塾、予備校の口コミ・評判
370件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市西区」で絞り込みました
秀英予備校浄心校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たぶん適正だとは思うのですが、何かの特別講習に参加するなどすればするほど加算され、子供はやりきれない教材があったりと、一長一短な気分です。
講師 子供だけでなく保護者にもわかりやすく分からないところを教えていただいた。
カリキュラム 夏休み、冬休みの講習以外に理社の特別講義、入試直前には学校の教室に似せた塾の教室で制服を着て、問題も入試のように印刷されたものを使いさながら入試を事前に体験できるゼミもありました。
塾の周りの環境 駅に近いのはいいのですが、飲み屋が多く帰宅時は酔っ払いがふらふらいる時もあり心配な時もありました。
塾内の環境 特に不満はありませんでした。ただ冬場は暖房が効きすぎて授業の後半になると頭がぼうっとしてくると息子の談です。
良いところや要望 自分でやりきれないところまで引っ張ってもらえるのが一番いいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と相性がーよかったのかなと思います。勉強の習慣を高校でも続けて行けると良いなといいなと思います。
個別教室のトライ浄心駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師の選別において とても 熱心に相談に乗って下さります。聖蹟桜ヶ丘 まだ 様子見で 並行状態です。
カリキュラム 自分の持っているものを中心に 学校ごとにやって下さるので テスト対策なども良さそうです。
塾内の環境 駅近く出良いですが 教室までの ビルの階段やエレベーターが暗いのが 気になります。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、わかりません。
入塾までの 対応は とても良いです。
問題は 成績が上がるかです。
浜学園個別指導部門Hamax名古屋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 息子が算数って、こんなに面白かったんだって、先生の教えかたが分かりやすいと。他の塾も見て回り体験したが、今は、ハマックスに決めてよかったです。
カリキュラム 息子の分からない、難しいをわかりやすく説明してくれる。保護者向けの対応もしっかりしている。
塾内の環境 教室が少し暗いところです。あと、軽い食事ができる場所があれば有難い。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を終えた、スッキリした顔。なかなかあの表情は見れませんね。井崎先生有り難うございます。
個別指導塾スタンダード名駅教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1週間で1コマずつ丁寧に教えて下さるとの事なので、少々高く感じますがしょうがないのかなぁと思います。
講師 どのような授業内容なのか、どのような先生なのかなど、あまり教えてもらってなかってのですが、良かったみたいです。
カリキュラム 通っていた中学のテスト範囲など、どのような問題がてテストで出題されるかしらべてくれたりしたのは良かったと思います。
塾の周りの環境 駅の近くにあったので、夜遅くなっても明るいし、人も多かったので 安心してみおくれました。
塾内の環境 模試対策もしっかりしてくださったので、特に問題はありませんでした。
良いところや要望 保護者会で子供も参加率が高いと良いのになぁと思います。その方が、自らで納得がいくからです、
村井塾[愛知県名古屋市西区]本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料のほかに漢検や数検も強制的なのでお金がかかるのが、難点。
講師 いつでも勉強しに来てくださいという感じがありがたい。家庭教師並みに教えてもらえる。
カリキュラム 何をべんきょうしているのかわからない。授業に沿ってやってほしい。
塾の周りの環境 家から近いので、自転車で通えるし駐車場も広いので送迎時に混雑せていなくてたすかる。
塾内の環境 しゃべるこがいると授業を妨害されがちになるのが、許せないです。
良いところや要望 集団授業のわりに先生を捕まえやすので、個別に聞けて助かっています。
秀英予備校浄心校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教え方が良いらしく、学校の先生より分かりやすいと言ってました。
若い先生で情熱もある感じです。
カリキュラム 小テストがあり学んだ事の確認や復習ができて、良いと思います。
教材の量が多くて娘はビックリしてましたが、1年間かけて使っていくんだという実感が出てくるのでは
塾内の環境 学校の教室といった感じですが、清潔感があります。
冷暖房完備なので勉強に集中できると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 娘が塾に入りたいという希望が達成できて満足しています。
今のところ塾の宿題も頑張ってやっており、やる気が出ているので成果が出たらなぁと思っています。
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思いました。外部のテストもほぼ強制参加の為、3年なら仕方ないですが1年2年生なら受けなくてもいいのでは?と思うテスト代金が痛い。
講師 先生は頑張っているのが伝わります。少し人手が足らないのか…常に忙しそうです。
カリキュラム 授業自体はいいと思います。集団塾なので全員同じ様に受けます…合う合わないが出てくるかと…。
塾の周りの環境 大通りから一本入るのでうるさくはないです。送迎の駐車場もあります。ただ時間的に取り合いにもなります。
塾内の環境 靴を靴箱ではなく、スーパーの袋を渡され自分で靴を管理します。使い捨てなのか塾のかばんの中はスーパーの袋で溢れていきます。
良いところや要望 公立の試験が間近に迫って3年生が追い込みをしてる、、、そんな時期…横で1年生の騒がしい声…騒がしい生徒をちゃんと管理してほしい。
浜学園名古屋本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高かったです。兄弟児割引などもないのは残念です
講師 難しい授業にも面白い話題などを入れて、退屈させないように教えてくれた点が良かったです。
カリキュラム 超難関校から難関校までレベルの高い内容を教えてもらえたので、他の塾より為になったと思います
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分程なので子供だけでも安心して通わせることができた
塾内の環境 教室が多く、複数階に分かれているので、集中できたと思います。
良いところや要望 レベルの高い講師の方々なので分かりやすく教えてもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 入試間近には毎日自習室を利用できて、講師の方にも質問できた点が良かったです
野田塾浄心校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。しかし、他の塾も同程度の値段設定でしたので、諦めています。
講師 塾で学ぶ事が楽しいようです。
塾の周りの環境 自転車で通塾しています。 通いやすさを重視して家から近いこの塾を選んだので、雨の日でも問題なく通えています。
塾内の環境 スリッパなどを履かずに塾に入るため、清掃はしっかりされています。
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習しかでていないのですが、安かったです。資料も多くてよかったです。
講師 わかりやすい授業だときいてます。夏期講習しか参加していませんが、良かったです
カリキュラム ほとんど忘れてしまったのですが、用意してもらった資料はとてもよかった
塾の周りの環境 家から近いところだったので、便利で通いやすくてよかったです。
塾内の環境 エアコンも完備されており、大きな道路に近いですが、音は静かです
良いところや要望 特に要望はありませんが、今も人気なようで、すごいとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと メリハリのある授業をうけれたとおもいます。気持ちが前向きになりました
名進研名駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさんの講座があり、全部取得すると高額になると思うので、自由に選択できるようにしてほしい
カリキュラム 特に必要のない教材もあったり、講座もあったりしてたので、もっと必要最小限で良いと思う
塾の周りの環境 家から最も近い塾だったので選んだけど、遠方から通塾してる子もたくさんいた
良いところや要望 子供の学力威力向上には良いと思うが、成績順の席の配列はよくも悪くもある
その他気づいたこと、感じたこと 先生の態度が一貫していないように感じたので、もっと子供を褒めてほしい
浜学園個別指導部門Hamax名古屋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 問題を解いて、講師の先生がこんな解き方もあるよ、解説してくれるので、わかりやすいと言ってます。
カリキュラム 学校進度に合わせて進めてくれます。ただ、1コマが少し短いような気がします。
塾内の環境 駅から近いので通塾しやすい。個別のブースが仕切られて集中できる環境です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に合った講師の先生を準備していただきました。先生からもどんな指導しているか連絡いただきました。
明倫ゼミナール上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点は、分かりやすく丁寧に教えてくれる。
悪かった点は、特にない。
カリキュラム 良かった点は、解説や例題が詳しくのっている。
悪かった点は、特になし。
塾内の環境 良かった点は、少人数制で、積極的に発言できる。
悪かった点は、特になし。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、意欲的に楽しく勉強できています。。
親からみても、子供が前向きに勉強に取り組むようになり、努力している姿感じられ、満足しています。
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よくわかりません。ただ、自習が自由にできたり、自分に合った教材を作ってくれたのでうれしかったです。
講師 熱心な先生が多く信頼できた。授業もわかりやすく頑張れる気持ちになれた。
カリキュラム 特に問題ない。毎週テストがあるのでその勉強は大変でした。ただ、まとめプリントなどをくれたので安心です。
塾の周りの環境 明るく交通の便も悪くない。駐車場があるので便利だし、先生が外によく立っていて安心できた。
塾内の環境 いつでも自習がしやすい。先生たちも話しやすく勉強が苦痛ではなかった。
良いところや要望 最後まであきらめずに先生が指導してくれます。勉強以外にもいろいろと相談に乗ってくれます。
ナビ個別指導学院上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 丁寧な説明を受けて入校を決めました 子供もわかりやすく納得してました
カリキュラム 不安は全く無くこちらの時間都合を優先して頂きました。本人自身は時間増しで授業を受けてみたい様子でした。
塾内の環境 駅から近いのが良かったみたいです?
高校からも近く大変助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 娘が受験を控えてましてまたお世話になる予定です やはり自宅から近いのがなによりです 学科の授業だけでは不安だらけですよ
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手企業にしては平均的だと思います。
自習室の利用・質問は自由なのでいいと思います。
講師 講師の人数は少なかったと思う。
質問をしたくても先生がいなくて、
質問できないことが多々あった
カリキュラム 生徒一人一人に合わせてプリントを配布してくれたり、
受験直前期には赤本を解く時間をくれるので
勉強しやすかった。また、生徒全員で同じ過去問を解いたりするので負けると悔しくなり勝ちたくて勉強を
自然とできた
塾の周りの環境 家から遠くなかったため通いやすかった。
近くにバス停や駅もあるので遠くからも通いやすいと思う。しかし駐車場には6台分しか駐車出来ず、先生も利用しているので4、5台しか駐車できない。
授業が終わる時間に混雑するため少し遠くに駐車しないといけない時もある。
塾内の環境 今の校長以前は校舎を整える習慣がなく、
紙などが散乱していたり、低学年が騒いでいたりしたため、勉強にあまり集中できなかったが、今はそのようなこともなく、加湿器や冷暖房、生徒のためのアルコール除菌が完備されていて生徒の体調管理も良いと思う。
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないが何かと追加料金が多いのがあまりよくないと思われる。どうせなら最初から提示してほしい。その予定がつくから
講師 厳しさはあるが相談がしやすく子供は先生を信頼して頑張ることができたし良かった。
カリキュラム 先生が熱心で生徒のやる気を色々な方法で鼓舞して飽きずに熱心に勉強ができたところが良い。
塾の周りの環境 大通りに面していて明るいので夜遅くても安心であった。駐車場が少なく雨の日など送り迎えで車が多く大変であった。
塾内の環境 いつ行っても綺麗で整頓されており良い。大通りにあるが意外と室内は静かで集中できる環境があり自習室も先生の都合がつけが開けてもらえて大変良かった。
良いところや要望 料金以外は特に不満がないので改善点はありません。引き続き熱心に指導されると良いと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高いと聞いている。値段より家からの近さが最優先なので気にはなりません。
講師 親身、子供と目線が近い、雰囲気や進め方に子供がついていきやすい。
カリキュラム 柔軟に対応してくれる。急な教科追加には体験期間でこちらの経済的な所も考えてくれた。
塾の周りの環境 家から近い、遅い時間まで預けるので有難い。ただ駐車場が少ない。
塾内の環境 子供が家でやるより集中出来ると言うので、整っているのだと思う。詳しくは分からない。
良いところや要望 個票が出るのが遅いと感じる…先生も忙しいだろうから何も言えないですが…。
野田塾小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導指導ではありませんので、上の子と比べてもコスト面ではとても少なくて済みました。料金設定の一覧も見やすく、時季の講習も安心の料金設定だったと思います。
講師 ミスしたところはどうしてそうなったのか振り返らせていました。また、次の授業への対応や受験に向けた取り組みも塾生の個々の学力を考慮しながら授業していました。
カリキュラム 全県模試に対応した問題集やテキストを使っていましたから、模試の結果がよくなりましたし、自分がどの位置にいるのががわかりましたので、どうすれば志望校を合格圏内にもっていけるのかに効果がありました。冬季の講習も模擬受験形態もとり、本番に馴れる取り組もしていました。
塾の周りの環境 駅から遠いため車の送迎が必要でした。また自転車で行く場合、人通りの少ない道の上、街灯も少ないので防犯上心配でした。
塾内の環境 きれいな建物でしたし、入口はカードが無いと入れません。授業の音も外に漏れず整理整頓されていました。勉強をするにはとてもいい環境と思いました。
良いところや要望 学校とは違った切り口の解き方や、受験情報を取得できたのはとても良かったと思います。志望校への合格を叶えるための授業は塾ならではと感じました。授業が22時までありましたので21時30分位で終わると有難いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 22時に終わって塾生が外に出ると、おしゃべりをするので近所迷惑ではないかと思いました。その辺りの注意をしてもらえるといいのかなと感じました。
ナビ個別指導学院上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団市道と違ってかなり授業料は割高でしたし、通常の補習や季節の補習の料金は相当高かったです。ワンツーマンなので仕方ないと思いつつも金銭的には厳しく感じました。
講師 個別指導なので、丁寧にやっていだだきました。本人の得意な科目を伸ばし、不得意な科目は克服させ苦手科目を一つでも減らすようにし、性格も考慮しながら指導していただいたので、多少なりとも成績が上向き志望校へ合格できました。
カリキュラム 夏期・冬季は日帰りでしたが合宿で特訓を受けていました。受験の3ヶ月程前からは週末特訓も多くなり成績の底上げを図ってもらったのでだらだらせずに計画的に学習に取り組めました。
塾の周りの環境 駅から近いので利便性は抜群ですが、治安は少し心配なところがありました。人通りの多い所ではないため、その点は心配でした。
塾内の環境 個別指導なので、回りの雑音を気にしなくて良かったみたいです。また、自習室を自由に使えたそうなので、授業の無いときでも出かけて利用していました。
良いところや要望 授業の少し先を行くところと、復習をしっかりさせるなど勉強に集中させる環境をつくるのが良いと思います。また、問題の解き方(プロセス)を分かりやすく解説しているのはさすがだなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験情報を提供してもらったのが大変役立ちました。受験の制度等に改正があった場合、個人で情報を得るのは日々忙しくしている事が多いと忘れてしましますが、塾では解説会を開いてくれるため、ありがたかったです。











