
塾、予備校の口コミ・評判
370件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市昭和区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 最初の保護者への説明からわかりやすく、丁寧でした。悪い点はありません。
カリキュラム 良い点、子供一人一人にあった勉強法。
悪い点、先生と保護者が対面したかった。
塾内の環境 良い点、清潔、パーテーションがあってよい。
悪い点、狭い。
その他気づいたこと、感じたこと トータル的に見て、バランスのとれている塾だと思う。子供が和みやすい。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はそんなに他の塾と変わらないと思います。
が、合宿費用など、個別に料金をとるイベントは基本高いです。
カリキュラム 基本→応用に進むやり方です。
応用問題が解けるレベルの人でないと、置いてかれます。分からない問題はすぐ先生に聞くことをオススメします。
塾の周りの環境 車の音、振動がうるさいです。
地下鉄出口すぐなのは良いと思います。
塾内の環境 小学生がいたので、うるさかったです。
さらに教室が狭いです。
エレベーターがなく、階段で教室まで向かいます。
トイレは暗く、あまり綺麗ではないです。
秀英予備校桜山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心な塾長ですので、安心してお任せできております。
不安な要素もすぐ解決して下さります。
カリキュラム 予習方式もよく、休んでしまった授業も動画がみれます。休んだら活用したいです。
塾内の環境 良かった点、雰囲気も良いとの事です。先生も、熱心です。
悪かった点、出来る生徒さん達との格差が出ないといいです。
その他気づいたこと、感じたこと 春季講習からお世話になっておりますが、勉強に不安が出ないようにと、入塾前に色々配慮くださりました。総合的に良い塾です。
MEIRIN高校館・MEIRIN高校部御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しくは分かりませんが友達のいっていた予備校より安いと聞きました。
講師 行き帰りの際にいつも先生が声をかけてくれました。
学校帰りに自習室利用をできたのがよかった。
カリキュラム 目標大学や弱点に合わせてカリキュラムを組んでくれました。おすすめの参考書も教えてもらえました。
塾の周りの環境 駅から2~3分でまずまず便利。
コンビニが前にあるので食事にも困らなかったです
塾内の環境 自習室が静かで一つ一つブースに分かれている。
チューターの先生に質問できるところ
良いところや要望 フロアが増えてトイレが2つになった。
秀英予備校桜山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に時間を割いて面談をしていただいた。
若い先生が多く、子供の馴染みやすそうだ。
塾内の環境 大きい道路に面しているので、帰りが遅くなっても
あまり心配でない。
その他気づいたこと、感じたこと まだ学校のテストがないので、成績の上がり具合は分かりませんが、きちんと見ていただけているので
安心しています。
東進衛星予備校【エデュマン】八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いも思います。駒数にもよるとは思いますが。
講師 講師がついているという感覚がないので中間の点数にしています。
カリキュラム 学力に合わせた教材だとは思います。また、自分にあった教材を選べたと思います。
塾の周りの環境 自宅から二駅であることと、通学の途中にあるので通いやすかったため。
塾内の環境 個室ブースがあるなど、自分で集中する環境が整っているからです。
良いところや要望 有名塾であり、本人にやる気があるならば伸びるとは思います。でも本人のやる気次第。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 プロ意識はなく、中学生という思春期の子供を上手にコントロールして勉強させることが難しいように感じた。
塾の周りの環境 駅に近いので便利です。ただ、コンビニなどもあり、塾の合間に行ってしまい困りました。
塾内の環境 特に悪いと思いませんが、自習を含めて長時間いる場合の、軽食を取れる場所が欲しいです。
良いところや要望 振替がいつでも対応してもらえるところは、とても良かったです。
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はふつうだと思うが、希望高に合格できなかったので、お金を払う意味がなかった。
塾の周りの環境 家からは近かった。仲間がたくさんいるのは良かったと思われる。
塾内の環境 自習にあまりいけていない。
良いところや要望 結果として公立高校に合格できなかので、良いとこれろはなかった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どのような設定になっているのか,最終的にいくらかかるのか不明確。あとで追加と言われても。
講師 社員は先生と呼ばれているが実際は事務作業のみ
カリキュラム 基本的に動画授業なので,本当に身についているのかという疑問は常々あり。何度でも見返せるといっても,子供がそれを自主的にやるのか?など
塾の周りの環境 正直,うるさいです。大通りに面しており,警察,消防署も近いので緊急車両の音が常に響いている。
塾内の環境 ブースは非常に狭く,カバンを置くロッカーもないため,間を通る時は窮屈と聞きました。
良いところや要望 人にもよるが満足な指導ができない者もいる
東進衛星予備校【エデュマン】八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いと感じた。
講師 一流の講師が多く、教え方のノウハウが蓄積されている。受験ノウハウの指導も比較的的確だと感じる。
カリキュラム 受験実績が豊富で、過去のトライ&エラーの蓄積がすごいと感じる。
塾の周りの環境 便利で人気のあるエリアの地下鉄駅からすぐ近く。周りに店もあり、終日自主勉強することも可能である。
塾内の環境 八事校の体制があまり整っていない感じがした。うちのこどもはあまり信頼していなかった。
良いところや要望 校内の指導員の学歴があまり高くない。したがって、超難関校を目指す子にとってやや物足りなさを感じると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 建物がやや古く、大地震がくると倒壊しないかという心配は常にあった。
SEA科学教育研究会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習などが必須なので、年間でそこの部分は含まれていないので、割高にも感じる。
講師 実験教室の講師はとても優しく、中学の講師も良かったようです。
カリキュラム 復習に重点を置いていたのが、あまり子供には向かなかったようです。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい道で、コンビニなどもあり、学校帰りにも寄りやすい。
塾内の環境 教室が人数のわりに狭く、窓を開けてもすぐ隣のビルで、圧迫感があり、そこが落ち着いて勉強出来なかったらしい
良いところや要望 学校の定期テストのスケジュールも考慮してもらえていたので、そこは良かった
その他気づいたこと、感じたこと 急に体調崩して休んでも振替かそれが出来ない場合は、チューターがとったノートのコピーが貰えるので良かった
パシフィック学園本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室も使えるので、それほど高くはなく標準ぐらいと思います。
塾の周りの環境 いわゆる文教地区にあたるので、周りの環境は良いです。塾も学校の近くなので、学校帰りに寄って来れます。
塾内の環境 子供から集中できないようなことは、聞きません。
良いところや要望 学校のすぐ近くにあるので、帰りに行きやすい。試験前は、試験対策もしてもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の近くなので、お友達もたくさん通っていて、気軽に向かえる。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】御器所駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、夏季講習などお金が少し余分にかかりそうなので少し厳しい。
講師 子供の相談によく乗っていてくれたと思います。その中には勉強方法、本人の様々な悩みの相談に応じていたようです。
カリキュラム 受験などのカリキュラムのあった勉強方法、また子供からの質問には明確に答えていただけたような気がします。子供も先生には様々な件に応じていたようです。
塾の周りの環境 交通手段は近くに地下鉄があり大きい道路に面しているので夜間でも安心です。
塾内の環境 教室は綺麗で生徒数の割にはまあまあ広く勉強し易い環境だと思いました。
良いところや要望 電話をかけても授業中がおおく少々かかりにくいので塾とのコミュニケーションに少々不安を感じました。
東進衛星予備校【エデュマン】八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの予備校に比べてかなり高いと思います。なので、自分が苦手な教科を選んで集中して学習していた。
講師 勉強の仕方など丁寧に教えてもらっていた。進学したい学校などの情報も細かく伝えてくれた。
カリキュラム 教材は基礎からもう一度丁寧にわかるようにされていて、子供に会った内容の教材が提供されていた。
塾の周りの環境 学校帰りに利用しやすく、夜遅くまで学習できるように整えられていた。周りには大学もありその大学の図書館も利用することができていた。
塾内の環境 教室には隣の人との仕切りもあり、集中してビデオなどを見る環境にあった。静かに学習できる環境がとられていた。
良いところや要望 部活動が終わってからの学校帰りに利用していたために、長い時間は利用できなかったが、集中して学習できる環境が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 部活が終わってからの予備校利用なので、時々通えないことがあったが、ビデオを使ってその分を補うことができたので良かった。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、今は、まあ適正価格だと思う。学年が上がり、夏季講習などが増えると高くなる。
講師 声が大きくて、聞こえやすい。講師のやる気がある。
塾の周りの環境 自転車を止めることろが遠く、地下なので、自転車置き場までの往復が子供の力では大変。
塾内の環境 教室が狭い。自習室も他の人の通り道なので、集中できるのか不安。
良いところや要望 自習室がしっかりしていて、質問も自由にできる環境が望ましい。
野田塾川原通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ料金は良心的なせっていではあると思われる。他とは比較していない
塾の周りの環境 家からも近く、自転車や徒歩で通えるので、便利だと思うし、逆にそこを選んだ
塾内の環境 とくに問題はないと思われる、繁華街でもないし、環境としてはいいと思う
良いところや要望 まあ電話すれば、校長が対応するが、授業があるときは、電話にでないので、そこは改善してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に、先生の質は低いと思う。できれば、塾全てを変えたい。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容はわからないが高い
講師 無難に話ができ特に力を入れて教育してくれるわけではないので3点の評価です
カリキュラム 季節講習が毎回強制なのには頭が痛いしカリキュラムは子供任せでいまいちわからない
塾の周りの環境 家からは近いが駅の近くの為地下駐輪場を使用しないといけないのでかなり面倒
塾内の環境 人の出入りで気になり集中して自習ができないらしく時間で区切るといい
良いところや要望 夏期講習など季節の講習は希望者だけにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって授業がわかりやすかったりわかりにくかったりがある
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるので仕方ない部分もあるが、料金設定は高めである。各長期休暇中の講習も割安感はない。
講師 子どもの性格をよく把握し、子どもに合った指導をしてくれている。講師の都合による変更が多いのが難点。
カリキュラム 三者面談により苦手であったり、強化したい科目を重点的に指導してもらえる。
塾の周りの環境 自宅からも近く、バス、地下鉄等の交通手段も複数ある。人通りも多く、明るい街なので心配が少ない。
塾内の環境 プライバシーに配意された環境であり、余分な物もなく勉強に集中しやすい環境であった。
良いところや要望 子供に合わせた指導をしていただいており、それなりに成果も出ているように感じる。
J&Sachi塾・予備校いりなり駅前校 本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
小学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高めだと思います。コマ数が多いと非常に高くなります。
講師 檜木の教室で、大変落ち着いた雰囲気の中でしっかり学習に取り組める点が素晴らしいです。ただ、授業料が高い点が少し不満です。
カリキュラム カリキュラムは個人に合わせて、選んでいただけます。季節講習も充実しています。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は、良いです。駅から近く、本屋さんも近くにあり便利です。周りは塾だらけです。
塾内の環境 塾内の環境は、よいです。檜木がふんだんに使われています。トイレも大変綺麗にしてあり気持ちいいです。
良いところや要望 要望としては、授業料をおさえて頂きたいという点です。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ時は、変更すると担当する講師もかわるので、引継ぎ等があまり上手くいっていないと思いました。
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月のお月謝は小学生の間はリーズナブルだと思います。ただ年数回の模試代や長期休みの講習会が自動参加されているので、それはちょっと嫌だなぁと思いました。(いけないことがあっても基本返金してもらえないため)
講師 まずハキハキとしていて元気はつらつで印象が良い。褒めて伸ばしてくれるようで娘の良い所をたくさんみつけてくれる。
カリキュラム オリジナルの教材が豊富で安心感がある。ただ基本的に教材が教室に置きっ放しなので、進捗状況がよくわからないのが気になります。
塾の周りの環境 家から自転車で5分と近く通いやすい。雨の日でも歩いていける距離なので、子ども1人でも通えるのが便利。
塾内の環境 教室はそんなに広くはないですが、黒板も見やすく、先生の声も聞こえやすい大きさだと思います。道路に隣接しているので、車の騒音がどうなのかな?とは思います。
良いところや要望 とにかく娘が楽しいと言って通ってるので、それが一番の理由です。模試や講習会の強制参加はやめてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振り替えや返金がないのはちょっと不便だと思います。でも、子どもは楽しく通っています。