
塾、予備校の口コミ・評判
797件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県川越市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾南古谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くはないとは思う、夏期講習などもあり為になる、友達も増えて楽しくできた
講師 フレンドリーで分かりやすく教えてくれるため、吸収しやすく勉強になる
カリキュラム 教材は同じですが個人個人に合った教え方と進め方をしてくれるから焦らず自由にできる
塾の周りの環境 駅前にあり通いやすく家からも近いため継続して通うことができた
塾内の環境 個別指導のため机ごとに仕切りがあり集中できる環境が揃っている
良いところや要望 自由でフレンドリーな環境で勉強できるため、プレッシャーはなくコミュニケーション能力の向上にもなるためおすすめである
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習をたくさん取るように進められることなどもなく、自分で必要なコマ数だけ取ることができたので料金に関しても自由度が高かった。
講師 集団授業専門の先生、55段階専門の先生、進路指導担当の先生に別れていて、適材適所に講師が配置されていたのが良かった。
カリキュラム 55段階に沿って進めていくことで、補習レベルから難関校受験レベルまで学力を成長させていただいた。
塾の周りの環境 駅のデッキを降りてすぐのところにあったので通学しやすく、夜でも安全だと思った。
塾内の環境 パーテーション付きの自習室が100席以上用意されていたので、学習環境はとても良かった。
良いところや要望 どんなレベルの人でもカリキュラムに従って真面目に進めていけば、着実に成績が上がるようなシステムが確立されていたところ。
山手学院川越西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりどの料金も高いと感じた。教材も含め使わないのに買ったりしてるのもあった。負担は割と大きいと思う。
講師 質問にもよく答えてくれてるみたいで分からない問題も丁寧に教えてくれていた。講師によってだいぶ教え方に差があるのが気になった
カリキュラム 教材は比較的分かりやすかった。しかし集中特訓などの細かな費用が高いと感じた。
塾の周りの環境 家から近く、通いやすかった。行くまでも道も明るく夜遅くなっても心配することなく通えた
塾内の環境 集団の授業だが自習室もあり集中して勉強するのによく利用していた。壁が薄いのか隣のクラスの授業は聞こえたりもした。
良いところや要望 コロナ禍真っ只中で消毒や換気など対策が徹底されていてとても良かった。安心して通わせられた。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は分かりませんが、大手の塾と比べると安いのでは...?
ただ、やる意味があるのかな?という講座もあるので慎重に考えるべき!
講師 教えるのが上手な先生もいるけど、自分から勉強方法などを質問しないと教えてくれない先生もいる。
カリキュラム 日本史はもらった教材から試験にまるまるでることも多かったので、参考書を買うよりも良いのもあったりする!
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ぐらいなので便利!コンビニもあるけど、少し遠いかなと感じる。冬は行き帰りが寒いかも。
塾内の環境 とても綺麗で広い。自習室も充実しているけど、受験近くなると何席かしか空いてない。
良いところや要望 勉強方法をもう少し教えてもらいたかった。課題などがあまり出ないので、緩いのが自分に合うという人はいいけど、厳しくしてもらいたいという人には合わないかも
俊英館フレックス南大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室は狭くて自習するスペースがたまになかったのが不便だった他のところは2号館があって羨ましかった
講師 個別授業で担当の先生が自分にあったペースで教えてくれる、中にはフレンドリーの先生もいてやりやすい先生も自分の学校の先輩だったりして話しやすかった
カリキュラム 受験前になると受験高の過去問を重点的にやって間違った問題をなんだもやった
塾の周りの環境 駅から近く遠いところからも通いやすくコンビニも近いのですぐ行ける治安も良く静かな場所で集中しやすかった。
駐輪場狭くやや不便
塾内の環境 周りも静かで集中しやすかった、学校の友達も結構通っていて楽しかった
良いところや要望 料金は普通だと思います個別だったので集団より高いけれど先生それにあった授業内容で学校の授業で理解できるものが増えてよかった
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分がどれだけ講習を取るかによると思いますので、人それぞれだと思います。
講師 講師は人によりますが大体の人が優しく相談に乗ってくださいます。大手なので生徒数の多い中、分かりやすく教えようとしてくださいます。
カリキュラム 教材はシンプルかつ分かりやすいです。季節講習も理路整然としたテキストを用います。
塾の周りの環境 駅からは徒歩約5分です。
川越のクレアモールという商店街を少し逸れた場所にあり、近くにパチンコ屋がある。
塾内の環境 これは仕方がないことですが、隣の人との感覚がとても近いため雑音を気にすると集中できない人もいると思います。
良いところや要望 チューターさんと面談をしたり、自分の質問したいことをすぐ聞くことが出来ます。
山手学院川越西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高すぎるように感じます。しかし教材やカリキュラム、夏期講習などの長期休みの授業の様子を考えると仕方ない気もしますが少し負担が大きかったです。
講師 受験に向けての手厚いサポートが良かったです。また英検の2次試験を受ける際の練習もして下さったり相談もしやすかったようです。
カリキュラム そのクラスのレベルに合わせた教材を使用していて、考えられているなと感じました。
塾の周りの環境 駐輪スペースが少し狭く使いづらかったように感じます。自宅から徒歩10分以内に着ける距離なので徒歩で行っていましたが、狭かったのも自転車を利用していなかった理由の一つでもあるので。
塾内の環境 自習スペースとして静かな空間もあり良かったようです。しかし自習室とされている部屋は個別授業を取っている人が使う部屋でもあるので少し使いずらいように感じます。
良いところや要望 長期休みに徹底したカリキュラムで組まれていたのが良かった。電話対応は速やかに出て頂き助かりました。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思う。個別指導とかの授業料が少し高い気がするのでもう少しやすい方がいい
講師 先生が優しくて、授業を受けていて楽しい。あと分かりやすい解説をしてくれる
カリキュラム 四谷大塚の教材を使っていて、新演習という教材が特にいい。是非買ってみて下さい
塾の周りの環境 川越駅から歩いて3分ぐらいで行けるからいい。近くにクレアモールがあるから物を買いやすい
塾内の環境 全体的に綺麗で広いので、やりやすい。ただ、階段が長いから足が疲れる
良いところや要望 先生が親切だから気が楽に授業を受けることができる。カードで出席したことがわかるのがいい
個別指導の明光義塾本川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すこし高く感じたけれどほかのシステムなどを見ると安心できたのでおすすめすることが出来る。料金相応
講師 周りとの環境があってて楽しく、楽に通うことが出来たことがすごくよく思えて、安心できた。
カリキュラム 教材が学校で使ってるもの揃えて進めてくれたので学校との両立がしやすく凄くありがたかった
塾の周りの環境 駅から遠くないので電車通学してる子などは帰り道などによりやすく親側からしても安心できた
塾内の環境 教室代わりと広く安心た環境で集中して学問に取り組むことが出来た。特に不満は無い。
良いところや要望 電話をかけても繋がらないことが多々あり体調不良の連絡が遅くなってしまうことがあることだけ少し嫌
その他気づいたこと、感じたこと 生徒と先生の仲が良く親側から見てもすごく安心して通うことが出来たと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じますが、個別としては安く、大手なのでデータも提供していただけるので、変えてよかったと思います。
講師 まだ通い始めて日が浅いためわからない。個別に合わせてくれるのでよいと思います。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので分からない。難しすぎずよいと思います。
塾の周りの環境 駅に近くて駐輪場がないため、いちいちお金のかかる駐輪場にとめなければいけないのが難点です。
塾内の環境 きれいなビルの中にあるため、よいようです。本人も気に入っています。
良いところや要望 多人数の塾から中学受験のために、変更しましたが。個別に合わせてくれるため、本人のついていけないなのど、学習以外の悩みがなくなったように思います。上の子も中学進学に合わせて塾を変更しようかと悩んでいます。
その他気づいたこと、感じたこと 個別の塾は、スケジュールや進捗も多人数の塾によりも融通がききます。
サッカーなどの他の習い事をしているため、
スケジュールにもあわせてくれるためとても良いようです。
本人も多人数にあわせるのよりも、よく教えてくれると言っています。
個別という選択肢はよかったように思います。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。そんなに高くないです。夏期講習もそれぞれあるのでいいかと思います。
講師 先生も親身になってくれて、アドバイスをたくさんしていただきました。
カリキュラム 合わせた教材もあり、色々とみてもらえました。算数もプリントいただきました。
塾の周りの環境 車では路上駐車になってしまいますが、先生が気を使って、早めに出してくれたりもします。
塾内の環境 人数のわりには狭い印象でした。クラスも少なかったです。空調管理は良い感じです。
良いところや要望 連絡もよくしていただいて、子供も見てくれます。苦手なアドバイスもありました。
山手学院川越西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体はそこそこ値段が高いと思います。ですが、教材の量や授業の質、先生のサポートの姿勢などを見れば妥当なのかなと思います。テスト前などは無料で受けれる授業があったりもします。
講師 わかりやすく解説してくれる先生が多く、全体的にサポートをしてくれる先生たちです。授業でわからなかったことなどを授業後に相談できるのでよかったです。
カリキュラム 教材に関しては種類が多く、授業では扱いきれない問題などを自分で解くこともでき、授業でも授業外の自習の時間でも活用できるので良いです。
塾の周りの環境 駅から近いのでバスで通うことができますが、家庭用の車で通う際に駐車場のようなものがなく駐車できるスペースがないためある程度距離があっても自転車で来ている人が多い。
塾内の環境 教室数が多く、自習スペースがあったり、塾の建物内ではスマホの利用が禁止のため、周りに集中を妨げるものは無い。ただ、駅の前のため車通りが多く音はします。
良いところや要望 先生が全員、生徒のことを第一に考えてる人たちのため、授業の質が良いです。補習やテスト対策などは無料なのでそこもいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は学期制なので、講師が急に変わるということはあまりないです。休んでしまった際はメールで授業内容、宿題などが送られてきます。体調不良ならリモート授業もできます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもありましたが、とても高かったです。季節講習に関しては、コマ数を提示されるので、親が制限しないと、お金をいくらでも取られてしまいます。また、個別のカリキュラムを組んでくれると謳っていましたが、それは、先生の力量によりけりで、親から見ていると、勉強量が足りないように感じることも多々ありました。
講師 3科目取っていましたが、3科目とも講師が違いました。皆、子供と年齢が近いこともあり、子供はすぐになつき、関係性は良好でした。
カリキュラム 教材は、必要なテキストを購入するだけなため、購入ノルマはなかったです。季節講習は、その子に必要なコマ数を、掲示されるのですが、そのコマ数が多く、驚きました。しかし、自分で、必要なコマ数を選択することができるため、自分で勉強できることと、できないことをしっかり考え、親も一緒になって必要なコマ数だけを取るようにしました。
塾の周りの環境 駅のコンコースを降りて、すぐの場所にあるため、交通の利便性は高かったです。ただ、メイン通りの出入り口が8時で閉鎖されてしまい、それ以降の時間帯は、裏口からしか出ることが出来ず、その裏口の通りが、飲み屋街と面しているため、女の子を歩かせるには、不安な場所でした。
塾内の環境 綺麗に整理整頓が行き届いている塾でした。
自習室は、パーソナルスペースが一人ひとり区切られているため、集中しやすい環境だったと聞いています。
自習室を利用している学生も、多くいました。日曜日はやっていなかったため、そこは不便でした。
良いところや要望 子どもの良い面を見つけて、伸ばそうとしてくれるところです。先生方は、みな優しく、親身になってくれたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導で、一人一人の先生が、熱心に指導してくださいました。みな優しく、良いところをたくさんほめてくださったため、子供も一年間乗り切ることが出来たように思います。
親としては、定期テスト対策や北辰テストの補修などを、もう少し積極的に行っていただけたら、尚のこと良いな・・・と感じました。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だった。結構細かくコマを取れるので料金は調整出来そうだった。
講師 フランクな講師が多く、受験についての相談がしやすいため小中学生には良いと思う。
カリキュラム 独自の教材を使う授業もあり受験対策としては申し分なかった。ただ1つの教材だけで理解できない所もあった。
塾の周りの環境 少し駅が遠かったがそこまで行きにくいわけでは無かった。車で行くには少し不便だった。
塾内の環境 綺麗な校舎であり、広々としていたため勉強する場としてはとても良い場所だった。
良いところや要望 勉強する意思がある人が多く、雰囲気はすごい良かった。堅すぎる訳でもなく緩すぎる訳でもない。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろと融通のきく講師が多くやりやすかった。受験で忙しい時期に問題を起こすのは面倒なため気軽に通えた所は良かった。
個別学習のセルモ川越新宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月謝はごく普通でした。定期試験前は追加料金はありましたが通い放題で良心的でした。春夏秋冬の講座はやはり高いですが仕方ないと思いました。
講師 とても親切に解りやすく教えてくれたと子どもが話していました。
塾長は親の悩みも聞いてくれてとてもいい塾でした。
カリキュラム パソコンが好きなのでパソコンを使用しながらの勉強だったので、ますます好きになり将来のすすみたい道が見えたようでした。
塾の周りの環境 交通量が多く道が混む場所にあったので、遅い時間になると少し不安でした。
塾内の環境 少し狭いのでコロナ禍でソーシャルディスタンスかとれないのではとは少し心配はしました。
良いところや要望 個別対応してくれるので良かったです。小さい塾ですがその分生徒に目が届き易いと思います。進学についてはとても親身になって貰えました。
臨海セミナー 小中学部川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾であったため、リーズナブルな価格だったように思います。
講師 色々と親身になってくれる先生が多かったように思います。また、定期的に親子での面談があり、親としては相談に乗ってもらえる機会が多々あり、助かりました。
カリキュラム 教材は、どこの塾でもあるようなオリジナル教材で、たくさん購入しました。ただ、本人のやる気があまりなかったため、無駄になってしまった教材も多々ありました。
塾の周りの環境 駅周辺のビル街であったため、交通の利便性は高かった。しかし、塾の入っているビルのエレベーターが古く、とても狭いものであったため、こども一人で乗せることに不安があった。また、近辺もビル街であったため、治安が不安であった。
塾内の環境 室内は、騒がしく、自習に
行っても、あまり集中できる環境ではなかったと聞いています。
良いところや要望 集団塾であり、進学塾であったため、子供一人ひとりの状況に合わせてもらえないところはあったように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 出来ないと、できるまで補習があったりするなど、勉強を徹底的にやらせてもらえる塾だったように思います。わが子は、あまり勉強が好きなタイプではなかったため、そういう点では、勉強に息切れを起こしてしまったように感じました。
山手学院鶴ヶ島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の塾に比べると普段も季節講習など比較的高いようです
講師 声の大きい先生が多いが、先生が急に変わったりすることがあった
カリキュラム 中3の時期には進学先の偏差値に合わせた季節講習があったのでよかった
塾の周りの環境 自転車で通学する子も多かったが、比較的夜でも明るいところに立地しているので安心
塾内の環境 リフォームがあり、綺麗になった。
大きな窓があり、職員室から子どもがよく見える
良いところや要望 塾を欠席するときちんと先生から連絡があり宿題の範囲など連絡してくれる
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。
季節講習の度に講座を進められて断るのが大変でしたね
講師 映像授業を沢山買わされる。
ミーティングがやたら多すぎる。
自習室は、汚く、映像授業を部屋は綺麗。
カリキュラム それなりにいい講座もあるが、
量が多すぎる。
確認テストもすぐに受けるので、すぐ忘れて身になっていない。
塾の周りの環境 駅から、徒歩圏内で便利。
自転車置き場も広いので、べんりである。
塾内の環境 自由にパソコンを使えるので、自制心がないと遊んでしまう。
個室タイプなので、寝ても怒られないから
寝てしまいがち。
良いところや要望 高いけど、明瞭会計。
早稲田アカデミー個別進学館川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのか少し高めなのか、周りと比較していないからよくわからない
講師 相性が良ければいい合わないと話を聞く気にならないみたいです。
カリキュラム 私にはよくわからないけれど本人が良いと言っているのでよいのかとおもおむす
塾の周りの環境 駅から近くていいのですが騒がしく、若者が大声で騒いだらしているのをみかけたことがある
塾内の環境 駅から近くて交通量も多いので騒がしいのかなとも思いますが建物の中にはさほど影響はなさそう
良いところや要望 本人から自主的に伝えるのが本当だと思いますがどの程度理解しているか、きちんとできているのか個人的にかくにんしてほしい
栄光ゼミナール川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場とクオリティを考えると極めて妥当な設定だと思います。
講師 情報共有が素晴らしく最新の受験情報を手に入れることができたから。
カリキュラム 教材は難易度や子供の性格を考慮して選んでくれたから納得感がありました。
塾の周りの環境 治安が良くて非常に便利だと思いました。迎えに行きやすく安心できました。
塾内の環境 教室は子供のことを尊重しつつ勉強に専念できる環境でしたので良かったです。
良いところや要望 連絡がマメなので安心して預けることが良かったと思いコロナ対策も万全でした。
その他気づいたこと、感じたこと 教師の質とカリキュラムの質を考えるとコストパフォーマンスは高いと思いました。