
塾、予備校の口コミ・評判
354件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市西区」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ安いほどよいです。決して安いわけではなかったが、対価としてはちょうどよかったかと。
講師 話も面白楽しく、授業も分かりやすかったと子供は言っていた。相談ものってくれる良い先生だったとのこと。
カリキュラム 子供に合わせてはもちろん、学校の授業についていけるように合わせてくれていました。
塾の周りの環境 近いので良いとは思いました。特に悪いことはなかったですが、近い以外によいことがなかった
塾内の環境 完全に集中ってわけではないと思いますが、大きな問題はなかったそうです。
良いところや要望 他の子供たちと仲良くもなれる。知識をもった講師にしっかり教えてもらえる。
浜学園個別指導部門Hamax名古屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。うちは、WEB講座にしているので、必要な講義や講習のみ受講しています。
講師 説明が分かりやすく、WEBでも受講することが出来て良いです。
カリキュラム 教材は、あまり改定されず、古いテキストもあるようです。最高レベル特訓のテキストは、簡易版です。
塾の周りの環境 名古屋教室は、駅裏の繁華街ですが、ひとけはあるので、それほど危なくはないかもしれません。
塾内の環境 古い雑居ビルなので、設備は古いです。災害時は、迅速に避難できるのか心配です。
良いところや要望 現在は、最高レベル特訓までの講座しか開講していないので、灘のWEB講座を開講してほしいです。
クラ・ゼミ個別指導 徒夢名古屋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
幼児~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあな値段。そこまで高くはない。夏期講習などは受けていないせいだとおもう。
講師 先生が生徒に合わせてくれる。無理させないところが、うちの子供にはとてもあっている。
カリキュラム 時間の融通がきき、内容もこちらにあわせてくれるので、とてもやりやすい。
塾の周りの環境 もよりの駅はないので、近くでない場合は、車になる。ただ、駐車場は広くとめやすい
塾内の環境 個室で、落ち着いた状況で勉強はできる環境である。大きな道路沿いだが、そこまでうるさくはない。
良いところや要望 子供がきにいって通っている。コミュニケーションも育ち、しばらく通うつもりである。
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習だけであったが、それほど高くはなく適正だと感じられた。
講師 宿題の量が多すぎて自分のペースで学習できない。学校のテスト対策ができず内申は下がった。
カリキュラム 拘束時間が長く、宿題の量もかなり多いが、本当に効果があったのか不明である。
塾の周りの環境 車で送り迎えができ、駐車スペースもあるため通塾は便利だった。
塾内の環境 中学校とあまりかわらず特に整理等がされていないようには見受けられなかった。
良いところや要望 冬季講習だけ通ったが、途中から入塾するとかなり進んでるため追いつくのが困難である。
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習は手頃な料金だと思います。
教材費を含めると少し高く感じました。
講師 良かった点
・わからない所は自習時間に教えてもらえる。
・少人数制なので、質問しやすい。
悪かった点
・通い始めたばかりなのでありません。
カリキュラム 季節講習の後半からも受講できます。
休んだ日は振替講習が受けれます。
塾の周りの環境 交差点から少し入った立地なので塾の周りは明るいです。
駐車場の台数が少ないので止めれない事があります。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境です。
交差点近くなので、緊急車両の音が気になる事があります。
良いところや要望 自習室が自由に使えるので勉強に前向きに取り組めるようになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のテストは難しいと思います。
苦手な所は後日マンツーマンで教えてもらう事もできます。
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが受講教科数を考えたら妥当な金額かもしれません。ただ、中学3年生になると有料のテストが毎月あるようですし、高額な夏期講習など、受講必須になっているので、更に高額になりそうです。
講師 個別指導塾は学生アルバイトの先生が多く、当たり外れがありそうですが、こちらはプロの先生なので当たり外れがないと思います。
カリキュラム 映像を使った授業で視覚からも理解しやすい内容です。確認テストも随時行うので、どれくらい理解しているかわかります。
塾の周りの環境 車で送り迎えする際、一時停車する場所があまりなく、塾の終了時間になると大渋滞し、周りの住人に迷惑がかかっています。
塾内の環境 整理整頓されていて勉強に適した環境です。確認テストの順位も都度発表されるようなので刺激になります。
良いところや要望 入退室時にメールで連絡があります。宿題の内容なども保護者がネットでチェックできるので、声がけができるのが良いです。
名進研名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない金額ですが、時間数にしてみたら、納得できます。その都度かかる、別途の講習費用もありますが、成果が見えてこれば理解できます。
講師 通い始めて間もないのですが、不明な点、忙しい時間を割いて親身に話をしてくれます。
塾の周りの環境 駅から少し遠いのが心配になりますが、先生が駅まで送りをしてくださるので安全面は安心します。
塾内の環境 目的に合っていて、皆静かで集中できそう。子供の目標が明確になるような紙が貼ってあり、良いと思います。
また、自習室を有効に使ってみたいと思います。
良いところや要望 入塾3週目ですが、徐々になれてきました。宿題も進んで出来る様になり、感触は良いです。
プリントや宿題を何分で解くようにする等のアドバイスが欲しいです。
名進研名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションも色々とあり選択出来るのは良いが、基本的には高いと思う
講師 相談はしやすく話しやすい雰囲気があると思う。子どものこれからの伸びに期待して通塾を誘ってくれた
カリキュラム 別の塾の教え方の方が良さを感じ通わせたかったが、こちらの塾も今年度から新しいカリキュラムになるので、期待したい
塾の周りの環境 駅近くだが、駐車場の1時間無料券があること、名古屋駅まで講師の引率があることが、送り迎えの際にも助かると思った
塾内の環境 建物はやや古く、教室はやや狭いと感じた。他の教室の声も聞こえるので、子ども自身もうるさいと感じると言っていた
良いところや要望 講師が導くばかりでなく、自ら考えて行動できる、考えていける力を付けてもらいたい
PICL学習教室名西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ、普通ぐらいです。
まだ入ったばかりなのでよくわかりません。
もう少し安いとありがたいです。
講師 先生とはとても相性がいいみたいです。熱心に教えてくださってるみたいです。ありがたいです。
カリキュラム まだ入ったばかりなのでわかりませんが、一生懸命教えてくださってます。
塾の周りの環境 近いから通いやすいみたいです。車はそこそことおりますが、安全な道です。
塾内の環境 みんな真剣に取り組んでいるみたいです。
換気もしてくださっていて安心して通わせていただきいます。
良いところや要望
先生との相性がいいみたいですからこれから頑張ってもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が少しでも上がってくれると嬉しいです。
制度が少ないと目が届くからいいなと思います。
個別指導の明光義塾上小田井教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金を、明確にして下さるところが良い。
夏期講習などの料金について、説明が欲しかった。
講師 はっきりと、伝えてくださるところ。
先生によっては、怖い先生がいた。
塾の周りの環境 駅も近く、人通りも多いので夜が安心。自転車が止めれるところも安心
塾内の環境 挨拶をしっかり行うところが良い。
しっかりと、生徒に伝わるように申し送りをするところが良い。
良いところや要望 質問すると、はっきりした、答えが返ってくるところ。どの先生に質問しても一貫性をもって返事をしてくださるとありがたい。
個別指導の明光義塾上小田井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないがもう少し安ければ有難い。入塾料が無料なのは助かる。
講師 子供が理解出来ていない箇所や駄目な部分をしっかり把握し指摘して下さる点が良い。
カリキュラム 定期テストもあり入試対策授業もあるので受験に向けてのカリキュラムはしっかりしていると思う。受講以外の科目も対策授業で教えてもらえるので助かる。
塾の周りの環境 駐車場がないのが困る。駐輪場も狭い。教室が交差点の近くにあり灯りがあるので安心。
塾内の環境 一人一人仕切られていて静かに勉強出来るのは良いが少し近い気がする。
良いところや要望 先生の対応が良く塾内環境が子供には合っていると思った。
京進の個別指導スクール・ワン上小田井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業と違って、個別はその子のレベルに合わせてもらえるが、値段も高いので、回数を減らした。
講師 個別だったので、その日によって講師が変わる。少し心配だった。
カリキュラム 映像授業があったが、眠くなって大変だったと子供に言われた。熱心じゃない子供には不向きだなと感じた。
塾の周りの環境 駅前で、自宅から近かったので通い安かった。駐輪場もちゃんと設けてあってのでよかった。
塾内の環境 個別だったので、各部屋仕切られてあったか、隣の声も少し聴こえてきたと思うが、不便は感じなかったので、良かったと思う。
良いところや要望 その子に合わせて、大学受験の為に通ったが、国語、小論文と必要な所をみてもらえたのがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 駅前だったからか、セキュリティーがしっかりしていて、部外者が入って来ないいよえになっていたのが、安心だった。
個別教室のトライ浄心駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人授業もあり、高めと思いますが、集団授業より、あっていると思います。
講師 年齢が近い講師のため、相談しやすいと思いますが、合う、合わないが大きいと思います。
カリキュラム 個人授業のため、合わせてやっていただけますが、合う、合わないや、宿題が、多く、学校の宿題と両立が難しい所があります。
塾の周りの環境 交通量が多い所にあり、地下鉄の駅にも近い、また、家からも歩いて10分程度にあり、通いやすかった。
塾内の環境 教室には、自習室があり、人数もそれほど多く無いので、いつでも使用できる。プリントも豊富にある。
良いところや要望 良い講師は、早くに埋まってしまうため、時間が遅い時間になってしまいがちになる。
その他気づいたこと、感じたこと 変更すると、講師が代わり、合わない場合がある。また、追加の講習等にお金がかかる。
桜塾[愛知県名古屋市西区]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもなく普通の料金であった。もう少し安いと助かると思う
講師 特に平均的なので良いとも悪いとも言えない。普通であったので。
カリキュラム 平均的なので良いとも悪いとも言えない。特に普通であったので特になし
塾の周りの環境 交通の便はいいがあまり治安がよくない場所であったので良くない
塾内の環境 周りの生徒があまり集中力がなく惑わされることがしばしばあった
良いところや要望 受験前に合宿とかをやってもらえるももっと合格率が上がると思う
村井塾[愛知県名古屋市西区]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較しても、特に差がないように感じたので3点とした
講師 可もなく不可もなく、特に成績が落ちるといったこともないので3点とした
カリキュラム 可もなく不可もなく、標準的なテキストだと思うので3点とした。
塾の周りの環境 歩いて行ける距離で、雨が降っても送り迎えの必要がなく、特に問題もないので3点とした
塾内の環境 若干、生徒の質に問題があり、授業中の私語も多いそうで集中できないときがあるので、2点とした
良いところや要望 もう少し授業に集中できる環境作りに尽力して頂きたく思います。
クラ・ゼミ【小・中学生】名古屋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この内容でこの金額と考えると、他の塾に行かせた方が良いと考えた
講師 やる気を引き出す事ができない講師が多い気がした。あと、教え方も悪いのではと感じた
カリキュラム 紙ベースの教材で、特にこれといった特徴も見られない教材だった
塾の周りの環境 自転車で通える距離であったが、大きな道路の交差点を越える必要があり事故も多い交差点だったので心配だった
塾内の環境 生徒の質の問題もあると思うが、時間通りに始まらなかったり、休む子も多く、私語も多いため環境としては良くなかったと感じた
良いところや要望 特にこれといった要望もないが、強いて言うなら、教室の環境を改善して欲しい
野田塾小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレット端末を使用しているので、他の学習塾よりも総金額は高いように感じたから
講師 可もなく不可もなく、結局は生徒のやる気を引き出せる講師かどうか
カリキュラム 他の学習塾と比較しても、そんなに特色がある教材とは思えないため
塾の周りの環境 家の近所で自転車で行ける距離であり、道路環境も整備されているから
塾内の環境 他の学習塾と比較しても、同じような環境であると感じたから3点とした
良いところや要望 夏季や冬季に集中講座があったが、ほぼ毎日朝から晩まで勉強していたため、長期休みでも学力が落ちなかったと思う
浜学園名古屋本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高額と思われる講師の対応は良いが事務の対応は悪いし
講師 講師の数が多く、生徒一人一人に対して対応がしっかりしている、
カリキュラム 講師の数が多く、生徒一人一人について質問に対して対応がしっかりできている
塾の周りの環境 駅前にあり交通の弁のがよく、帰りも講師が改札口まで、引率してくれる
塾内の環境 校内の環境は良く、コロナ対策がしっかりされており、安心して通わすことができる
良いところや要望 講師の対応は良いが、事務の対応をもう少ししっかりとして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、休んだ時のバックアップをもう少し心がけて欲しい、
浜学園個別指導部門Hamax名古屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や教師のグレードから考えると、この料金は致し方ないかなと思います。ただし、他塾と比べると割高感は否めない。
講師 わかりやすく、テクニックだけでなく、考えさせる授業をしてくれるから
カリキュラム 基礎から、受験テクニックまで、段階を追って理解できる様にカリキュラムされている。繰り返し真面目についていけば、将来の学力の礎となるから
塾の周りの環境 名古屋駅前(駅西)すぐにあり、公共交通機関を使用して通える便利さがある。ただ、名古屋駅西という少し治安の悪い場所にあるため、夜遅くは車で送迎する必要があるものの、近くに車を止める簡易駐車場が少なく、この点は不便である。
塾内の環境 S2クラス以上は生徒たちも私語を交わす者も少なく、静かに勉強できる環境にある。半面H1クラス以下は私語を交わす生徒もおり、学習環境に難がある場合がある。
良いところや要望 教材や講義のグレードは高いものの、質問をしたい場合に、生徒が直接質問がしにくいようでこの辺りを改善していただきたい
その他気づいたこと、感じたこと 通っている生徒は、選りすぐりの学力を持っている集まりであり、その中で切磋琢磨できるのは子供にとってもよい機会と思われます。
明倫ゼミナール上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金は平均的だと思います。それ以外に夏期講習・冬期講習や入試特訓などもありその都度料金が発生した。
講師 入塾説明会の時に模擬授業をしていたが、わかりやすいないようだった。
カリキュラム 授業用の教材以外にも、二学期に入ると5cmぐらいもある過去問の教材を繰り返し解いて試験問題に慣れさせられる。
塾の周りの環境 交通手段は自転車が多く、雨の日は徒歩です。帰宅時間が10時ごろとなり大きな国道も渡らないといけないため、1人での通塾は心配です。近いので2人以上で通塾する場合は心配しておりません。
塾内の環境 教室は少し狭そうでしたが、その分人数は抑えてると思います。周辺は住宅街なので静かで集中できると思います。
良いところや要望 連絡を取るのにメールや電話も可能ですが、マナコムというアプリを使ってるので連絡が取りやすいです。欠席連絡もそのアプリで出来ます。