
塾、予備校の口コミ・評判
6,628件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市」で絞り込みました
個別指導 スクールIE徳重西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの個別指導の塾では1対1で高いが、この塾は1対2があるため料金も安く設定してある
講師 講師は、生徒と年齢が近いため親しみやすいと言っていた。
勉強以外の話もしていたとのこと(当然、授業が終わってから)
カリキュラム 基本的には学校で使用する教材をベースに指導してくれるのと、高校が地理的に近いため試験や教材の内容について把握した上でカリキュラムを組んでもらえた
塾の周りの環境 駅に近く、家からも自転車で行ける距離なので交通の便はよい
治安については閑静な住宅地に近いのでそれほど悪くはない
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、照明も明るく勉強しやすい環境だとおもう
道路に面してはいるが建物内に入れば特に騒音などは聞こえなかった
入塾理由 姉二人が過去にこの塾に通っており、二人とも進学できた実績があるため
定期テスト 定期テスト前にはテスト対策講座を用意している(もちろん有償)
宿題 講師にもよるが家で1~2時間程度でこなせる宿題が出ていた
難易度については生徒のレベルに合わせた内容を出している
良いところや要望 1:2の指導(1:1より安い)を選べるところが良いです。集団指導ではついていけなくなる心配がありますが、レベルに合わせて対応できるのが強みだとおもいます
総合評価 綜合的には1:1の指導には負けますが、費用面で良いためです
講師の方も若いながらできるだけ生徒のためになる指導をしてくれるところがプラス評価の理由です
ただ、ベテランの講師に比べるとどうしても質という点では下がるのはしょうがないです
東進衛星予備校【MSGnetwork】名古屋駅太閤口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 動画で既にあるものなのに、1講座あたりの金額が高額。
もう少し安価だと、色々な講座を取りやすい
講師 講師や教え方は、経歴や実績で良さそうな感じがした。
あとは、本人の集中力が続くかの問題だと思う
カリキュラム とりあえず、やってみるしかないと思った。
やる気があれば、どんどん先へ進められそうな感じがした
塾の周りの環境 駅が近い為、利便性は良いと思う。
夜遅くでも、明るく人通りがある為安心。
コンビニが近い為、食事にも困らない
塾内の環境 あまり広いわけではない為、人の出入りは気になるかもしれないと思った。
入塾理由 部活との両立が可能そうだった為、とりあえずやってみようと思った。
学校から家までの通学途中に通えそうだったため。
良いところや要望 動画の為、金額の見直しが必要かと思う。
1講座当たりの金額が高額すぎる。
総合評価 高額なあまり、なかなか続けられるかが不安だが、とりあえずはやってみる予定。
個別教室のトライ日比野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なのでこの価格は妥当だとおもいます。
個人個人の理解度に合った指導をしてくれると思う。
講師 分かりやすく教えてくれて、理解が追い付かないところを何度でも聞ける雰囲気がある。
カリキュラム 個人に合った内容を理解するまで何度も反復してくれるところが良いと思う。
塾の周りの環境 駅の出口の真横のビルなので車での送迎が厳しいときは電車で行くにも
自分で行きやすい。
人通りもあるので夜遅くなっても安心。
塾に駐車場があると尚良いと思います。
塾内の環境 教室自体は狭くて古い雰囲気があるが
整理整頓はされていて勉強をする場所としてはじゅうぶん。
トイレがもう少し衛生的だと良いと思う。
入塾理由 定期テストの結果をふまえ、苦手を克服して勉強の意欲を高めるため。
良いところや要望 先生の雰囲気が良く、何より分かりやすく教えてもらえる所だと
子供が感じたようなので通塾を決めた。
総合評価 子供のやる気を伸ばしながら丁寧に指導してくれると感じた。
進んで質問できる雰囲気を作ってくれる。
個別教室のトライ上飯田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別家庭教師スタイルなので、妥当なお値段かも知れませんが、複数教科を選択するとやはり負担は大きくなると感じました。
講師 兄の時は、複数教科が同じ先生でしたので、定期テスト前に苦手科目を集中して教えてもらえて良かったそうです。
カリキュラム 現役大学生の先生から自身の使って良かった参考書や問題集を教えてもらえて購入する際の参考になったそうです。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く、近くに交番もあるので帰宅する夜の時間帯も比較的安心です。塾前に駐輪場がないのが多少不便でした。
塾内の環境 自習時、同じ室内で授業していても特に気になることなく、程よいスペースを開けて皆さん座っているそうで集中できる環境とのことです
入塾理由 兄弟(兄)が大学受験の際に通塾しておりました。
兄から先生の教え方が解りやすかったこと、受験の心構えなどいろいろな相談にのってくれたことなどを聞いて、弟にも塾の雰囲気や授業スタイルが合うか体験授業を受けてみて、本人も納得のうえこちらに決めました。
良いところや要望 親世代の頃と比べて、大学の入試方法もレベルも年々変わっているので、わからないところや不安な点を先生に気軽に相談できると親も子も安心できます
総合評価 自分のペースを修正したり、見守ってもらえる個別ならではの細かなサポートを期待して。
KGS本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数なのですが、大手の塾と比べて料金は同じか安いのではないかと思います。
高校3年生になると高いかもしれません。
講師 熱心な先生です。
とても忙しそうで大変そうでしたが、
そんな中、こちらの質問にも丁寧に答えていただけました。
カリキュラム 家の子供には少し難しいようで、今後ついていけるのか心配ではあります。
塾の周りの環境 駅から少し距離があるため、夜の帰り道が心配なところがあります。
大通りからすぐの場所なので、普通は気にしないかもしれません。
塾内の環境 浪人生と現役生の自習室の場所が分かれているようです。
現役生は向かいの違うビルの中にあります。
入塾理由 少人数制なところです。
そのため大手と違って個々に対応してもらえるのではないかと期待しています。
定期テスト 個別ではやりたい子は自分でやっているのではないかと思います。
良いところや要望 少人数制のため、個別にみてもらえるかと思います。
集団塾が合わない子によいと思います。
総合評価 期待を込めての評価です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で大学受験前なので仕方ないとは思うが一コマが高いと思いました。
講師 まだこれから本格的に通い始めるのですがあれこれ授業を増やせと言われそうでこれからが不安
カリキュラム これからなのでまだ何とも言えないが夏期講習である程度力をつけてもらいたい
塾の周りの環境 駅の近くなので駐車場が無く面談の度に駐車場代がかかるのは厳しい.。駅近で塾の多い地域なので学生の姿が目立ちます。子供は自転車で通うので行き帰りは少し心配です
塾内の環境 自習室たくさんあり区切られていて勉強に集中出来る環境だと思った
入塾理由 塾長の対応や塾、自習室の雰囲気、大学受験の質問へのスムーズな対応
良いところや要望 1人1人に合ったカリキュラムやサポートの充実。体験で数学を教えてもらい計算が早いと褒めて頂き息子が少しやる気になりました。
総合評価 料金は高いと思うが志望校に合格出来るスキルを身につける事が出来そうだと感じた
個別指導塾プラボ高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1での指導なのでもう少し、料金設定が低くても良いのかと思った。
講師 分からないところを何度も教えて貰えのは良い。
カリキュラム 学校のテストに合わせて指導してもらえるところがよかったです。
塾の周りの環境 駅が近くて立地が良い。車通りもあって明るいので、くらい時間や夜に一人で通っても安心できるところが良かった。
塾内の環境 整理整頓されており、綺麗にしてあって良かったです。雑音もないと思います。
入塾理由 2対1での個別指導で、片方が問題を解いている時にもう片方に指導をするという方針が効率的でいいと思ったから。
良いところや要望 2対1での個別指導で、一人が解いている時間にもう1人を指導できて、効率良くできるところがよい。
総合評価 まだ塾に通った成果が出ていないので、可もなく不可もなくです。
個別教室のトライ大曽根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トライだと自習室も完備しており、自由に使用できる点やマンツーマンでの個別指導、授業1時間のあとの30分のフィードバック(次回の宿題や課題などの確認)をしっかりするのでその点がよいと思います。
講師 個別になるので子供の質に合わせてくれるのでとてもよいと思います。
カリキュラム カリキュラムは学校のでも良いし、なければ用意してくれるので良い。
塾の周りの環境 徒歩5分でとても近く、自転車でいくくらいの距離でたることから便利で子供ひとりでもいけるくらいになります。
塾内の環境 特にないです。自習室も、完備してありうるさくはないので、集中して行うことができます。
入塾理由 体験学習の際にとても丁寧だったのと、しっかり授業したあとにフィードバックもしてくれる点
良いところや要望 マンツーマンで丁寧にしていただけるのが良かったです。
総合評価 とても良いと思います。マンツーマンで丁寧に教えてくれますので子供も安心して行うことができます。
名進研小幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が高い。授業料以外のテストの費用や季節講習の費用も高く、費用負担が全体的に大きく感じる。
講師 非常に熱心な先生が多いが、発言のレベルが小学生には高い。本当に効率の良い成長につながってるかに疑問がある
カリキュラム 進度が速いし、宿題が多いので十分な演習を積むことができる。ただし理解が追いつかない可能性がある。
塾の周りの環境 通塾時間は近くの横断歩道に来てくれ、不審者対策や自動車事故を防止する役目を果たしてくれている。駅やコンビニが近くにあり、通塾や送迎に便利
塾内の環境 教室や掲示物は非常に整理されており、気持ちが良い。大きな幹線道路に面しているが、騒音は気にならない。
入塾理由 住んでいる地域の塾で、中学受験の実績が最もあり、講師のあふれる自信と、勉強に集中できる環境があったと感じたから
良いところや要望 もっと生徒の性格や実力にに寄り添った指導をしても、いいのではと思う。集団塾の限界を感じる。
総合評価 親に向いた塾の印象。保護者には伝わるが、子どもには伝わりにくい説明をしている気がする。
城南コベッツ一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べて高いが手厚く対応して頂いて勉強を進めるようになりました。
講師 先生たちは皆さん優しく丁寧に教えていただいています。苦手そうな項目から解き方を詳しく教えていただけます。
カリキュラム 個別に進め方の面談等があって相談できます。進度は個々によって違いますが5教科を網羅するのは難しいです。
塾の周りの環境 駅も近く通学しやすいです。駐輪場があって自転車でも来れます。大通りに面しているので街灯も多く人通りもあるため治安も良いと思います。
塾内の環境 静かで集中出来ます。まわりの音は気になりません。必要なものは色々用意していただけるためあまりこちらから用意するものはありません。
入塾理由 そろそろ勉強しないとやばいぞということから塾探しを始めました。家から近いから選びましたが集団塾の様にカリキュラムが決まっているということはない為柔軟に進めることが出来ます。
定期テスト テスト前は無料対策講座がありました。テスト前に各教科の問題や指導をしていただきました。
良いところや要望 休みの日はもっと早く塾があくといいなと思いました。自習をできる限り行くのがいいと思います。
総合評価 全体的に息子が、気に入ってくれて良いと思います。これからも通い続けて行ってくれたら嬉しいです。
クラ・ゼミ【小・中学生】名古屋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金もかからなかったのと夏期講習の受講料が無料
講師 子供から答えを聞き出すまでの教え方、流れがわかりやすいのと受け答えがができるようにしてくれている
カリキュラム 週3回の中で教科がバランス良く分けられているのと授業の中(授業の最後に)で小テストをし点数が悪かったら追試をしっかりしている
塾の周りの環境 場所が交通量が多い通りにあるところはいい
ただ、家から塾までの通りで街路灯が少ないのと帰る頃には人の通りがないので心配な部分がある
塾内の環境 3階建てで学年によって階がわかれているのと授業前に自習できるように教室が開放されているところがいいと思う
入塾理由 友達からの紹介で話を聞きに言ったらしっかり話を聞いてくれて教え方がよかったから
良いところや要望 子供としっかり向き合ってくれるところと受け答えで正解に導くまでの教え方が上手い
総合評価 まだ始めたばかりで授業内容や子供の理解度とテストへの変化がわからないから
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容はともかく、塾代はどこも高いと思います。
もう少し良心的な金額なら良いとおもいます。
講師 こどもが先生と話しやすく、こちらの要望なども親身に聞いてくれるからです。
カリキュラム 授業などは先生とこどもに任せっきりなので、私にはわかりません。
塾の周りの環境 家から近く、学校帰りに寄って帰って来れるのでとても便利です。
休みの日も近くなので歩いて行けるところが良いです。
塾内の環境 子供からは何も聞いてないので、良いとは思うのですが、私が行ってる訳では無いのでわかりません。
入塾理由 近くて知り合いが通っていて、先生も親身になってくれて良いと聞いたから
定期テスト 定期テスト対策は聞けば教えてくれます。
基本的に大学受験のためのカリキュラムなので。
宿題 課題は出てるか出てないかはわからないのですが、出ていないのではないでしょうか?
家庭でのサポート 基本的に子供に任せてあるので、懇談会に行ったりするぐらいです。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、子供から不満は言ってこないので良いのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。
これからだと思います。
総合評価 近くて通いやすいし、先生も話しやすくて子供も楽しく通っているので良いと思います。
B・S・T学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べたことがないので、高いのか安いのかわからない。
講師 子どもとコミュニケーションをしっかり取りながら指導してくれている。
カリキュラム しっかりと見たことがないのでわからないが、難しすぎるわけではなさそう。
塾の周りの環境 駅からは離れているが、自宅から近いので不便に感じたことはなかった。また駐車場があるので、遅い時間の送迎も大丈夫。
塾内の環境 個別スペースはないが、その分学校のように友だちと楽しみながら学べている様子。
入塾理由 友だちと一緒に通うと、子どもが言ってきたから通わせることにした。
定期テスト いつでも質問が出来るようにしてくれているようで、あえての対策は行っていない様子。
宿題 多すぎることはなく、学校の宿題も見てくれるので助かっている。
家庭でのサポート 子どもが自主的に学んでいるので、送迎以外のサポートは何もしていない。
良いところや要望 子どもが自主的学べる環境であるため楽しめているので、特に要望などはない。
その他気づいたこと、感じたこと 干渉しているわではないので、子どもが楽しく通えているなら良い。
総合評価 子どもに合っている塾だと思った。下の子も通いたいと言ったら通わせても良いと思う。
個別指導の明光義塾上前津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏季、冬季講習あり、定期テスト前も追加講習あり、結構の負担です。
講師 子供から来た話では、講師は教え方下手ですが、人柄がいいです。
カリキュラム 教材などはあまり見てないので、コメントできません。成績上がらないのは問題ですね。
塾の周りの環境 上前津交差点からすぐですので、治安が悪くないと思います。地下鉄駅からも近いです。周辺コンビニいくつもあり、便利です。
塾内の環境 教室は古くて狭いです。ビル自体もかなり古くて、耐震のことを心配です。
入塾理由 偏差値と内申点をアップするたた、選びました。塾長さんは賢そうな人です。
家庭でのサポート 年3回くらい面談あり、子供の成績、宿題などを話ししてもらっています。
良いところや要望 よいところは家にまあまあ近いことです。
要望については、振替をもう少し簡単ならいいです。電話ではなく、LINEを利用したりとか。
その他気づいたこと、感じたこと 浮きコマの回数が分かりにくいです。アプリがありますが、振替、浮きコマの内容は確認できません。
総合評価 塾長さんはしっかりしていて、安心感はあります。子供の成績はなかなか上がらないのは問題です。
個別指導キャンパス則武校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の金額は他より安いが、色々と別の費用が掛かるので結局他と同じか少し上かになる。
講師 魅力のある楽しい先生ばかり。勉強の教え方も上手いが、生徒とのコミュニケーションも上手く、みんなが楽しく通える。
カリキュラム しっかりガッチリ学べるように提案してくれるが、家での予定が多くて行けない日が出ても他の日に動かしてくれるので安心。
うちはそれでも時間が足りなくなったので次から講習の量を減らしてもらいましたが、そちらも上手に対応してくれます。
塾の周りの環境 イオンがすぐそばにあるので便利。車は待つ際停めやすい。地下鉄で行こうとすると少し歩かないといけないので3点にしました。
塾内の環境 清潔に保たれているが建物が古く、同じ建物に住んでいる人が多少感じが悪い様子で心配。
入塾理由 塾長の柔らかさ、それまでのテストを持参した所、短時間で的確な傾向把握をすぐして下さり的確な改善対策をアドバイスして下さり頼もしく安心出来、子供もこちらがいいと目を輝かせたので。
定期テスト 専用のテキストを購入してテスト前にいつもと別で講習をしてくれます。
宿題 最初はちゃんとやっていたが、うっかり忘れて出さないことがあったが先生が個別懇談の際に伝えてくれたので子供に伝えましたら、ちゃんと出すようになりました。量はちょうどいい量です。
良いところや要望 先生が若いにしっかりしていて、柔軟で温かい。厳しくないのがうちはありがたい。
総合評価 先生達がフレンドリーなので子供達も学年や学校が違っていても仲良くなれ、楽しく勉強が出来る。
明倫ゼミナール瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割安で受講できると思う
講師 本人には映像の時間、講師の先生の対応等合っているようです、講師の先生は大体の質問に答えてくれる
カリキュラム 映像と教材があり、映像を見た後に教材のテキストを解くスタイルで本人には合っているようです
塾の周りの環境 地下鉄桜山駅から近くビルの自社ビルの3階にあり通学しやすい。夜遅くても治安もよく女の子でも心配することはなく問題ない。
塾内の環境 皆、静かに映像授業に集中して勉強している。整理整頓された塾内です
入塾理由 映像、個別質問にも対応しており、映像時間も短く本人に合っている
良いところや要望 何が足りないか、先生からもっと指摘があり、提案してもらえるとありがたい
総合評価 映像と個別に対応した塾が少ないので、本人には良い。質問にも講師が答えてくれる。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つ一つを確認すると妥当な料金設定だとは思うのですが、講習を追加していくと結構な負担となります。
講師 様々なノウハウを持っている講師の方々が揃ってたので、指導も安心してお任せできました。
カリキュラム 色々と相談に乗って頂き、受験までのスケジューリングもしっかり組んでくれてたので良かったです。
塾の周りの環境 駅から近かったのでそこは安全、安心だったんですが、繁華街から近いということで、夜はちょっと心配でした。
塾内の環境 自習室は結構、環境は良かったかと思います。毎日毎日利用できて助かりました。
入塾理由 ネットや友人の情報を収集し、立地や学費も含めて総合的に判断しました。
定期テスト それぞれの定期テスト対策は、あまり記憶に無いかも知れません。
宿題 特には宿題としては、負担になる分量ではなかったと思われ、問題はなかったです。
良いところや要望 親身になって相談に乗って頂いたところです。
総合評価 蓄積したノウハウが最大の評価点です。とても安心できました。
CUBE天白原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は適正価格だと思う。1日10分休憩を入れても130分なので他の塾に比べて学習時間を多くとれる。
塾の周りの環境 大通りに面しており夜も比較的明るいので安心して通える。
入塾理由 自宅から近く講師が学生バイトではなく正社員であること。月謝が適正だと思う。
宿題 宿題もまだ一度しか出ていない。
良いところや要望 講師の方がわかりやすいと言っている。
名進研本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週3回の通塾なので妥当だと思う。夏期講習の時間帯もいつもの塾と同じ時間しか行わないのに、料金設定が高いと思います。なので、夏期、冬期、春期などの長期休みの講習はもう少し時間が長くても良いのではないかと思います。
講師 子供曰く授業が面白いらしいてす。自習室にいき、質問することもできて子供のやる気にとても沿ってくれる先生方が多いです。
カリキュラム 教材に関してはあまり親として関与してないのでわかりませんが、クラス分けがされているわけではないので同じクラスに通塾しているみんなが同じものを使っています。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩一分の環境で通塾しやすかったです。周囲にコンビニやスーパー、飲食店もあり人通りも多いし、食事の調達には便利です。
塾内の環境 教室の壁が薄く、隣の部屋の声が聞こえやすいようです。自習室の隣でも授業を行っているのでその声が気になって集中できないこともあったようです。
入塾理由 週3回授業があり、自習室や授業後など講師に質問しやすい環境かあるから。受験に対する情報が豊富で合格率も高いから。
定期テスト テスト対策は1ヶ月前から行ってくれます。過去問だけでなく、過去問を下にした問題を作ってくれたり講義を行ってくれたりするそうです。
宿題 量は適量でした。毎回出されてるわけではなさそうです。もう少し出してくれても良いかなと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎、説明会への参加を両親で行っていました。講座の申込みはWEBからの申込みだったのでとても楽でした。
良いところや要望 交通の便がよく、講習がとても娘のことを褒めて伸ばしてくれているところがありがたく思います。
総合評価 講師が指導に熱心で、本人がやる気があると答えてくれるのでとても良いです。やる気がないとどうサポートしてくれるのかはわかりませんが。
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室マンツーマンなので高くなるとは思っていましたが普通の塾より高いです。
講師 塾の教材がなく、いつでも遡って学習でき、アプリで子供の学習状況がわかるところが良かったです。
カリキュラム 子供に合った(遡って単元を学習できる)カリキュラムで塾の教材もなく、進度柔軟に変更可能なのが良かったです。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いが、塾に駐車・駐輪スペースがなく有料になるのでそこは不便です。交通量が多いので騒音がどうなのか今後気になるところです。
塾内の環境 教室内は綺麗に整理整頓されており、学習する環境は整っているのかなと思います。
入塾理由 マンツーマンの個別教室を探していました。体験授業を受講し本人が分かりやすかったのでと希望があり決めました。
良いところや要望 分かりやすく丁寧に教えていただければ良いかと思います。子供の学習状況も定期的に保護者へ教えていただけるとありがたいです。
総合評価 子供に合った塾を探していました。学習の進め方も希望に沿って自由に学べるので一応希望に近い塾を選べたかと思います。