塾、予備校の口コミ・評判
6,536件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾池下教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団塾より高いのは理解しているが、毎月継続して払うことを考えると高く感じる
講師 まだ通い始めたばかりで子供も探り探りの状況で、まだ効果は分からないが、楽しく通えているようだ
カリキュラム レベルに応じた専用の教材があり、通っている中学の過去問も用意して貰え、テスト対策も出来るのでは無いかと思われる。
塾の周りの環境 交番も近く、駅も近くにあるので常に人通りがあるので安心感はあるのでは無いかと思う。但し、近くに飲み屋もあるので、夜遅い時間の酔っ払いは少し心配
塾内の環境 新しさは感じられないが、整理整頓され環境としては悪くは無いと思う。自習スペースもあり良いと思う。
入塾理由 家から近く、クラブチームとの両立がしやすく、子供も続けやすいと感じたから
良いところや要望 今のところ大きな要望は無いが、日と月が休みなのでテスト前などは開講して貰えると有り難い
総合評価 個別指導ということもあり、今後の成績向上に期待を込めて。
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がれば、それほど高くないと思う。
講師 親身になって聞いてくれてはいるので
カリキュラム 子どもが理解してくれているかの確認をしないで進めて行ってしまうのは、残念です。
塾の周りの環境 駅チカで通いやすい。バスも地下鉄も通っている。しかし、自転車置き場がないので、近くのショッピングセンターや駅の駐輪場を利用しなければならない
塾内の環境 自習室も利用できて、自主的に勉強する人には、いい環境だと思う。
入塾理由 1対1の完全個別指導というところにひかれました。集団塾や1対複数ではなかなか成績がのびなかった。
良いところや要望 定期的に面談もやってくれるし、個別指導なので、成績が上がれば、授業料はそれほど高くない。
総合評価 通い始めて初めてまだ間もないので、今度の試験の結果をみないと評価はできない。
個別指導 スクールIE上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら少し高いが個別だから仕方ない
その分しっかり見てくれていると思う。
講師 先生や塾長がすごく良い。勉強がものすごく苦手な子だが今のところ頑張っている
カリキュラム まずは学校のワークをやっているので学校での提出物ができる。ワークをこなせるようになって次の段階と話し合って決めた
塾の周りの環境 家からすごく近いので、ちょっとだけでも行かせれれる。
みちも明るいので遅い時間でも安心。
いってしまえば長時間いることもある
塾内の環境 生徒が結構いるから教えてる声などは聞こえるが気にはしていない感じ。
自習室は他にあるので静かに勉強したいときはそこでいいかなと思う
入塾理由 システムの柔軟性や先生の対応が良く、ここなら習い事や部活と併用できると思った
宿題 量や難度は本人に合ったもの目指すものをチョイスしてくれている
良いところや要望 勉強嫌いな子にしっかり向き合ってやってくれている
本人もしっくりくると言っている
総合評価 勉強嫌いな子に勉強を無理なく成績を意識させて頑張らせてくれていると思う
個別指導の明光義塾中川中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いですが、始めたばかりですが他の塾と比べると安いのかなと思います。
講師 説明がとても丁寧でした。時には厳しく注意してくださり安心して通わせることができると思いました。
カリキュラム まだ始めたばかりですが、問題集で毎日宿題がでるので勉強する習慣がついて良いと思いました。
塾の周りの環境 駅近くで交差点の近くなので、交通量が多く駐車場があるのですが、止めにくいと思いました。
治安は明るいので問題ないと思いました。
塾内の環境 整理整頓はされていて、雑音もなく環境ら良いと思いました。
入塾理由 教室の雰囲気、先生の説明、通いやすさが良かった。
説明もとても丁寧だったので通塾を決めました。
良いところや要望 教室室内はきれいで雑音もなく勉強するには
とても環境が良いと思いました。
総合評価 駐車場の停めにくさを除けば
環境が整っているので入塾させて良かったです
東進衛星予備校瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する講座の数によってかなり高額になります。
自主学習出来るところは過去問などて対応して、ご提案していただいたカリキュラムより絞ってもらいます。
講師 全国の東進で同じ内容の動画が配信されるので、有名講師の授業を受けられるところは良いと思います。
また、教室にきちんと来るように積極的に働きかけて下さるのでありがたかったです。
カリキュラム いわゆるカリスマ講師と呼ばれる方の授業を受けられるところは良いと思います。進度はかなり早く新学期は12月スタートなのでインプットを早くクリアしないと講座がたまってしまい大変なようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1.2分の立地なので本人が通うのには便利です。保護者会などの際や送迎はコインパーキングが少なく交通量も多いの不便なこともあります。
塾内の環境 地下鉄の駅近ですが騒音などもなく集中できる環境のようです。また靴を脱いで上がるため床も汚れていないそうです。
入塾理由 部活動で時間が取れないなか、動画配信かつ自習室がいつでも利用できる環境が本人にあっていたため。
良いところや要望 駅から近く通いやすいです。22:00まであいているので部活動で遅くなる日も通塾できありがたいです。
総合評価 動画配信という事を考えると料金は少し高めかなと思いますが環境やお声がけなども含めての金額と考えています。
個別指導 スクールIE中村公園校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 参考書がわかりやすいしそんな高くない、参考書がわかりやすい。先生の教えもうまい
講師 丁寧に教えてくれます。またすごくわかりやすいし、自分に合うスピードでやってくれます
カリキュラム 進むスピードが合わせてくれます。教材がわかりやすいし扱いやすい。
塾の周りの環境 治安はいいです。周りは信号が多いのがめんどくさいが、あんまり暴れ回ってる人々はいません。また自転車の停めれる場所も多くていいです。車がそこそこ多く移動してない。
塾内の環境 結構大丈夫で自習室もあるし、周りの人たちも静かな場所で勉強できるのがいいです
入塾理由 勉強したいし、成績も伸びたいし、不得意な教科を克服できるようになりたい
定期テスト 自分の不得意な教科を克服できるようになります。また自分の得意な教科をアップする
良いところや要望 先生はちゃんと見てくれてて解説も分かりやすいし、めっちゃ丁寧です
総合評価 結構いい塾だと思います。悪くもないと思います。先生たちも優しい。
個別指導の明光義塾上前津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近いろいろな食料品が値上げされているので、塾代がきついと感じる
講師 授業参加した日、教室長が高校受験の事を具体的に説明してくださったり、担当先生も優しく接してくださったところ。
カリキュラム 夏期講習では、基礎力養成と実力アップを中心として、授業をしてくださり、そして中学校の中間テストの対策授業を行ってくださったので、子供のさらなる得点アップができたことです。
塾の周りの環境 家の近くにあるので、安心して子供を見送れるし、大通りに面しているので、夜子供が一人でも安全に家まで帰れるところ。
塾内の環境 塾の中は、個人で学習できるスペースが仕切りによって確保されており、周りの人を気にすることなく学習できるし、外の雑音も中まで聞こえにくいので、比較的静かな環境で学習できるところ。
入塾理由 家から近いので通いやすく、一人一人に合った個別指導を行ってくれるから。
良いところや要望 家から近くにあるので通いやすい点と、生徒一人一人に個別指導をしてくださる点、比較的静かな環境で学習ができるところ。
総合評価 総合的に考えて、先生や学習環境、塾の立地などに関しては良い点だらけですが、やはり塾の料金が高いと感じるため。
学習塾ことばこ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中2まではサボり気味で毎日通っていなかったが、受験期になると毎日通うことになり、コスパはかなりよかった。
講師 どの先生も熱心でした。
特に塾長の先生は、事あるごとに子どもと話をしてくれました。
勉強の話もよかったですが、考え方や姿勢について響いていたようです。
親に対しても、報告や進路の話について提案してくれ不安なく受験を迎えることができました。
カリキュラム 塾のオリジナルのプリントで、計算ミスがなくなりました。
進度については、生徒にあわせて組んでいるようで、サボりがちな時には間に合わないこともありました。
それ以外についてはよく考えられていました。
塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場もあるので、便利でした。
ビルは少し古めで5階でしたが、エレベーターもあり不便はありませんでした。
塾内の環境 教室は静かですが、ビルの工事をしているときは音がしていた時もあったようです。
入塾理由 友人の方の紹介。
体験の際に先生の話に共感できたため入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策の特別な講座があるわけではありませんでしたが、しっかりと対策をしていただきました。
宿題 宿題は特にありませんでした。
テスト期間中はたくさんのプリントを持って帰ってきてはいました。
家庭でのサポート 家庭での親の役割や教えていただき、子を信じて否定をしないことを心がけました。
良いところや要望 先生が毎回コロコロ変わる個別指導とは違い、経験のある先生が熱心に教えてくれます。
何よりも子どもが前向きになったことが1番親としては嬉しかったです。
親としても子との接し方や役割を教えていただき、成長できました。
子どもも先生を慕っており、困ったことは親ではなく先生に相談していました。
総合評価 定額制ということもあり、最初はややもったいない気はしましたが、通うごとに通い放題の意味もわかり、安心して預けることができました。
家庭でもことばこでの話や勉強のことよく話題に上がるようになり、自信がついたんだなと思います。
個別指導塾Jアカデミア神丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾から個別指導塾へ転塾した為、高く感じる。
個別指導塾では平均的だと思う。
講師 以前の塾より、100倍わかりやすいとのこと。まだ、スタートしたばかりなので具体的にはよくわからない。
カリキュラム 5段階のレベル別指導を行っている。毎回宿題を出されて、次の授業でテストを行う為、家で勉強する習慣が身につくと思った。自分の目標設定を達成する事が、成功体験になり自信に繋がって良いと思う。
しかし、プリントの書式が小さく見にくいので問題が解きづらい感じがある。
塾の周りの環境 立地が家から車で15分ぐらいのところにあり、車で送迎している。駐車場がない為、不便を感じる。路駐にとても抵抗があるので、説明会の時も、駐禁取られないかヒヤヒヤした。
塾内の環境 比較的、大通りに面しているので、雑音等ないか気になっていたが、勉強に集中出来るようです。
入塾理由 3塾と比較して体験して決めた。他塾からの転塾キャンペーンも後押しになった。
良いところや要望 入塾に際して、電話連絡で約30分色々手続きについて話された。今時、メールや書面でお知らせされない事に驚いた。
総合評価 まだ、通い始めたばかりなのでわからないが、塾長や講師の方たちは感じは良さそうです。
佐鳴予備校【初中等部】徳重本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて同じぐらいか、その他のかかる費用も少し安いと思いました。
講師 先生が、楽しいく授業をやってくれているそうで、本人はとても楽しそうに通塾できている。
カリキュラム 教材、公立高校入試対策問題がギッシリ詰まっており、価値ある教材と思う。
塾の周りの環境 塾の前は交通量が多い道路のため、明るく、危なくない。塾の裏になると住宅街になり暗い。
駐車場が少ないため、車での送迎が難しい。
塾内の環境 入塾のための申し込みの時に伺った時は、きれいな教室でした。
入塾理由 難関高合格率が高く、生徒も学力が高めの子が多いため、良い影響を与えてくれると思ったため。
良いところや要望 公立高校入試対策に強いところ。クラスが2つに分かれているが、どちらのクラスにも同じように対策してほしい。
総合評価 学力が高めの生徒が多く、子どもが良い影響を受け受験勉強にスイッチが入った。
佐鳴予備校【初中等部】黒川本通本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公文等の科目ごとに料金がかかってくるものと比べ、複数科目のカリキュラムでの料金設定であるので、トータルではお得に感じる。
講師 教科書の内容のみならず、関連の余談等を含めた授業とのことで、子供が興味を持って取り組めている。
カリキュラム 学年の途中での入塾であったため、学校の進度と塾の進度にズレがある。その差を自分で埋める必要がある。
塾の周りの環境 自宅からは近いため、立地は特に問題はない。雨の時など、車で送り迎えが必要な場合もあるため、もう少し駐車場が広いと良い。
塾内の環境 特に問題はなく、整理整頓も、されている。机のスペースも余裕がある。
入塾理由 体験授業で子供が興味を示したため。学校では教えてもらえない余談もあり、面白かったようです。
良いところや要望 子供の性格等を把握するためだと思うが、アンケート項目が多く、手間がかかる。当初の支払方法がコンビニ払に限定されているので他の支払方法も選択できるとよい。
総合評価 授業内容も工夫があるようで、子供が興味持って取り組めている。今後、受験等を考えた時に勉強量が十分に確保できるのか気をつけたい。
坪田塾【中学生・高校生コース】星ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1で指導してもらえる大学受験向けの予備校と考えたら妥当だと感じた。
講師 講師がバイト感覚でやってるわけではなく、予備校の講師になりたくてなってる人が多く、生徒との向き合い方が親身で信頼できる。
カリキュラム 本人に合わせた完全オーダーメイドなのでそれに沿って勉強をしていくだけでよいところが良い。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるので天候に関係なく通いやすい。また、通学している学校の駅のすぐそばなので、学校帰りに通えるのがよかった。
塾内の環境 ワンフロア全部が塾なので雑音などは気にならなない。ある程度整理整頓もされてて散らかっている印象はない。
入塾理由 娘がいくつか塾の体験をしたところ、坪田塾が一番合っていた娘が感じたため。
良いところや要望 子供の希望する進路にむけて、完全オーダーメイドでカリキュラムを組んでくれるので信じて勉強するだけだと思います。自分で自習ができる子にはとてもいい塾なのではと思います。
総合評価 授業料に納得して入塾したが、すぐに値上げの連絡がきて予定より高くなってしまったのでそこは気になります。
明倫ゼミナール有松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回しっかりした授業で、内容の割には安いと思う。他の塾はもう少し高いと思う。
講師 個々のペースに合わせてくれる。電話やメールの相談や、自宅学習のアドバイスをしてくれた。
カリキュラム 教材がカラーで見やすい。字がぎっしりというよりは見やすいつくりになっている。
塾の周りの環境 駐輪場がせまいので小学生の停めたあとは中高生の自転車が重なり、出せなくなる。イオンのロータリーで会えるところ、イオンで時間を潰せるところはよかった。
塾内の環境 電車の音が気になると本人は言っているが、駅近である以上仕方ないとは思う。店舗自体が狭く、圧迫感がある。
入塾理由 少人数制であり、駅前で閑散としていない立地であること、ペースを合わせてくれるところ。
良いところや要望 もう少し設備が広いといい。塾のビルなのに駐輪場が狭すぎて早い時間に終わる小学生はどんどん後ろに停められて帰りに自転車を出せなくなり、結局迎えに行くことになった。
総合評価 付いていけてはないが、あきれずにフォローしてくれる体制がある。
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は妥当だと考えるが、前期後期で、教材費・施設費などもかかるので、少し高めであると思う。
講師 子どものやる気のスイッチが入らないと相談した時に、個別で面談の時間をとってくれたから。
カリキュラム 予習する必要はないと言われていたが、宿題で出たところがまだやっていないところがあり、わからなかったと言っていた。
塾の周りの環境 駐車場が道路に面して縦に2台停めるようになっており、歩道の段差もあるので停めづらい。また台数も少ないので、塾の前に停まっている車が多い。
塾内の環境 掃除について不安に思う。
入塾理由 塾長の方が熱意があり、生徒のことをよく見て考えてくれると思ったから。
良いところや要望 公立高校受験に向けて、中学1年生から勉強のくせをつける情報を熱心に教えてくれると思う。
総合評価 生徒のことを考えて、公立高校受験対策をしてくれていると思うので、通わせたい。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ鎌倉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年で、個人的なプログラムをたててくれるし、高過ぎず安過ぎずこんなものかなという印象。
講師 子供の性格的なことも考えて対応してくれた。
また、親とラインがつながっているので、テスト前等のお願いしたいことを伝えやすい。
カリキュラム 生徒に合った(目標)進度でやってくれる。教材もわかりやすい。
塾の周りの環境 駐車場があるので雨の日のお迎えがしやすい。
前の道路は交通量が多いが、信号があるので渡りやすいと思う。
塾内の環境 親との面談等で使用する個室がなくパーテーションのみなので、成績のことなど聞かれたくないことが周りに聞こえてないか心配になる。
入塾理由 個人別にスケジュールをたててくれる。
ラインを活用し、親と連絡が取りやすい。
塾長が生徒に寄り添って対応してくれそうだから。
定期テスト 定期テスト用の対策コースがあって、各自で選べる。
良いところや要望 個人的にプログラムをつくってすすめてくれるのが良くて入塾。
進捗状況(理解度)など、ラインでつながってるので簡単でもいいので知らせてくれるとありがたい。
総合評価 月謝や内容、先生の質等、トータルして良い方だと評価した。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ豊国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもこれぐらいの料金なのかなと思っています。初期費用はぼちぼち掛かります。
講師 雰囲気はよいそうです。楽しく通っています。わからない場所はしっかりと教えてもらえるようです。
カリキュラム わからないところから、自分のペースで復習してくれています。子供にあった教材を用意してくれます。
塾の周りの環境 駅と駅の間にあるので、交通機関だと不便かもしれません。広い通りに面しているので、夜でも明るく、安心です
塾内の環境 私自身、教室に行くことがないので、子供に聞いた限り、特にないと思います。
入塾理由 部活など忙しい中、時間などが選べるのがよい。復習をやってくれる。
良いところや要望 成績が上がると良いなあと思っています。また、テストの時などはコマ数が増やせるのもいいです。
名進研日比野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科だけでなく、英語もあって、週1ならば妥当な料金だと思う。
講師 塾長をはじめ、他の先生方も、入塾前の問い合わせ時から丁寧に対応してくれ、大変好印象。
子供が、「授業がわかり易く、楽しい。先生も優しくて安心した」と言っている。
カリキュラム 授業の内容は学校より先取りで、スピードも早過ぎず、わかり易いと言っている。教材も難し過ぎず良い。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分と立地はとても良い。ただ、大通りに面してはいるが人通りが少ない。やや暗いため、帰りの迎えは必須だと思う。
塾内の環境 大通りから一本入った所にあるため、静か。
築年数は経過しているようだが、塾内は整頓されている。
入塾理由 高校受験対策が充実していそうだったから。
子供が体験をしてみて、「授業が楽しい、通いたい」と言ったから。
先生方の対応が丁寧で好印象だったから。
良いところや要望 先生方の対応が丁寧。子供の学習意欲の向上に繋がるような、楽しい授業をお願いしたい。
総合評価 まだ入塾したばかりで不満はないが、これからなので今回の評価にした。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のやる気と塾のシステムにより、受講するものが少しずつ増えて、それに伴い月謝が高額になっていきがちです。
講師 学校での学習は興味が持てなかったが、塾は楽しそうに通っています。
カリキュラム 教材のボリュームには驚きましたが、充実した高度な内容のようです。
塾の周りの環境 駅からも割と近く、お店も周りに沢山あるので便利ですが、飲み屋も多いし、集合住宅も多いので、配慮が必要です。
塾内の環境 縮こまりながら受講する時があるようなので、教室がもう少し広いと良いかなと思います。
入塾理由 友人たちから様々な塾の話を聞いて比較した本人の希望により決断しました。
良いところや要望 確実に学習時間が増えました。また受験について保護者向けセミナーもあるので出身地ではない親にはとてもありがたいです。
総合評価 成績の良くない我が子を受け入れてくれて、内容も充実していて、ありがたいです。人数多めの集団指導ですが月額が高めに感じたための評価です。
個別指導WAM中村公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の振替など融通がきき、お願いした教科以外もeラーニングで勉強できる。
講師 わからないところや躓くところなど本人の理解度をみて進めて頂いているようです。
カリキュラム 夏休み中に分からないところを洗い出し、新学期からの授業を先取りできるように進めて頂いているようです。
塾の周りの環境 大通りから一本入ったところで、夜も割と明るく徒歩、自転車でも比較的安心です。車が駐車できるのは1、2台のようです。
塾内の環境 琴城会館という大正琴の教室?のあったビルで1階のエントランスは少し不思議な雰囲気です。教室のフロアは3階で綺麗にされており静かです。入退室時にメールが来るので親としても安心です。
入塾理由 家から近い。塾長さんが前向きで肯定的。体験授業が本人に合った。
定期テスト テスト前に2回対策講座があり、それ以外も希望があれば追加で対応して頂けます。
良いところや要望 授業の振替のお願いや相談などがしやすいのが嬉しいです。授業は90分ですが、半分英語、半分国語なども可能で、非常に柔軟に対応してもらえるのも良いです。
総合評価 通い始めてからまだテストがないので、どのくらい身になっているのかは分かりませんが、問題なく億劫がることもなく通えており、相談や問い合わせへの対応も良いです。
個別指導の明光義塾みなと稲永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではありますが、1対1では無いことを思うと、高いと思います。
講師 子供が分かりやすかったと言ってました。
カリキュラム 個人の学力に合わせて、カリキュラムを組んでくれるので、良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面してるので、車の騒音がかなりうるさいです。コンビニが近くにあり便利だけど、そこで、たまっている人がいるので、少し治安が悪いです。
塾内の環境 あまり広くはないですが、整理整頓されていたと思います。塾生が来る度に、カードをかざすので、音が度々なるので気になります。
入塾理由 個別指導で、体験授業も分かりやすかったこと。家の近所で通いやすいこと。
良いところや要望 塾長がしっかり対応してくれるので助かります。アプリを使って、入退出の管理ができるので安心です。
総合評価 子供の学力、目標とするところをしっかり聞いて対応してくれたところ。近所なので親の送迎が不要であったこと。















