塾、予備校の口コミ・評判
4,244件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
学習塾CLOVER本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が安ければ助かる。成績があがれば尚良し。
講師 先生は何人かいたと思います。若いから良いのかも
カリキュラム カリキュラムについてはよく分からないが、本人次第だと思います
塾の周りの環境 駅から近いので安心出来ると思います。寄り道も可能なので、本人次第だと思います。夕食や間食も出来る環境
塾内の環境 教室の雰囲気は良いと思う。先生との距離が近くて安心出来る。自習室が広いと良い
入塾理由 立地と金額や雰囲気を参考にして決めました。ネットで口こみを見ました。
定期テスト 定期テスト対策は基本的に本人次第だと思う。成績があがれば良い
家庭でのサポート 家庭でのサポートは基本的にお金と体調管理を気にかけていた。
良いところや要望 全体的に良いと思う。立地も安心出来るので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはない。
総合評価 親は成績があがれば満足するので、金額にあったサポートを望む。
英検アカデミー武蔵浦和第二教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には高いと思います。周辺にいい塾もないので変えることもできない。
講師 いろいろお世話をしてくれる。生徒との距離が近くて安心です。良い
カリキュラム 季節講習はなるべく取らないようにしたいが、なかなかうまくいかない
塾の周りの環境 駅から近いので安心出来るが、帰りに寄り道も可能なので誘惑も多いので本人次第だと思う。でも駅から近いので良い
塾内の環境 教室はそこまで広いようには見えなかった。生徒も多いので自習室が広いと良い
入塾理由 立地や金額と通いやすさ、部活両立などを優先し塾をえらびました。
定期テスト 定期テスト対策は基本的に本人がやっていたと思われる。自分でやるのがいい
宿題 宿題はどれくらいでてたのか把握していない。本人に任せていた。
家庭でのサポート 家庭でのサポートはお金と体調管理だけをかんがえていた。
良いところや要望 良い所はよく分からないが本人に会っていたらそれでよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 成績さえあがれば親は満足するので、あがるようにして欲しい。
総合評価 金額が安ければ助かる。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高いと思う。夏期講習は更に追加料金なので 負担が大きい
講師 講義を受けた後に 映像も見られるので 何度も復習できて良い。
カリキュラム とてもよくまとめられていて、これをやれば大丈夫と言う安心感がある。
塾の周りの環境 特に良くも悪くもないが、入口に警備員さんがいてくれるので、少し安心感がある。駅からは少し遠い。場所はわかりやすい。
塾内の環境 いつも寒いぐらいクーラーがききすぎていて、勉強しようと思っても具合が悪くなる。
入塾理由 高校と近く、通塾しやすいかなと思ったから 大学受験するのに 信じられる塾だなと思ったから
定期テスト 定期テスト対策は特に行っていない。受験を専門で見てもらっている。
宿題 宿題は特にない。自分が自分なりにやるしかない。自分のペースでできるので良い。
良いところや要望 チューターとの面談が多く、とても気にかけて 良く見てくれる。
その他気づいたこと、感じたこと テキストがとにかくよくできている。チューターが親身煮なってくれるので、メンタル的にも安全出来る。
総合評価 うちの子には合っていると思います。1人1人にキチンと向き合ってくれている感じがする。
トフルゼミナール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月で計算すると高いと思います。
遠方でもあったので電車代もかかりました。
講師 講師の方は皆さんプロで長年難関校を扱っているので信頼できました。
カリキュラム 生徒それぞれに沿ったカリキュラムで色んな選択肢がありました。
塾の周りの環境 駅近くで通うには便利でしたが、飲み屋や賑やかな通りが近かったので少し心配でした。
また駐車場がなくて、車での送迎が難しかったです。
塾内の環境 ビルの一角の教室があったのて全体的にあまり広くはなく、自習室も授業の声が聞こえるような感じだったようです。
入塾理由 目指す大学受験のためのカリキュラムがあり、難関大学を目指していたから。
定期テスト 定期テスト対策もあったと思いますが、うちは資格のためと大学受験対策が主でした。
宿題 課題はたくさんあったようです。
答え合わせも厳しく、大学受験の大変さがわかって良かったです。
家庭でのサポート 車での途中までの送迎や夜遅くなるので身体を壊さないようなサポートをしました。
良いところや要望 良いところは講師陣の素晴らしい授業と大学に必要な志望動機などのレポートの補助です。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの時のオンラインでの補習授業やチューター授業が良かったです。
総合評価 難関大学を受験する生徒には良い塾だと思います。たま料金は高いと思いました。
スクールFC北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数としては適当だが、額として高い。長期休暇の講習が重なると高額になるので厳しい。
講師 学校で躓いたところもフォローしてもらえており、本人としては信頼している。
カリキュラム 大量の教材があり、どこまで使い切れているが把握できていない。
塾内の環境 自習室があり、講師が巡回して教えてくれるのでよく利用している。講師室前を通る経路にあるので出入りが自由な中でも安心感がある
入塾理由 小学校から通っている塾なので通い慣れている。兄弟で通っているので送迎に困らない
宿題 宿題は出されているようだが家でやっているようには見えないので難易度などは不明
家庭でのサポート 送り迎え、保護者会のほかオンライン学習のサポートをしている。
良いところや要望 低年齢のクラスもあるので講師の物腰が柔らかい。塾での様子を教えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 学習習慣をつけたり、パズルのような頭を捻るような学習もあって集中力を切らさないような工夫をしてくれている。
総合評価 費用が高く感じるが、一人一人を気にかけてくれており、子どもも安心して通っている
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講科目を絞っているため、受験には必要ない科目を省いた際に、料金体系がパッケージ化されていて余分に支払っている。
講師 距離感が近すぎず遠すぎず。通塾生の名前と顔が一致しておりひたしみやすい。
カリキュラム 副教材は購入必須ではないが、勧められた教材から課題が出される事が多いので、結果積み上げ加算となる。
塾の周りの環境 駅近辺は塾や予備校が乱立しているため、人通りが多くコンビニも数店舗あるため、子供だけでも通いやすい。
塾内の環境 建物自体新しいものではない。机などの備品も長年使っている感が否めないが雑多な感じはない。
入塾理由 受講生徒人数が多すぎず、個別でもない所が本人の希望と合致したため。
良いところや要望 自宅からの通い易さ、受講生の規模感、科目によりレベルを変えて受講できる点。
総合評価 副教材が積み上げられる、長期期間の講習は別途負担。規模感などは丁度よい。
個別指導なら森塾指扇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間がちょうど良く、個別で見てもらっているわりに料金もそれなりに安いとおもいます。
講師 子供の扱いになれていて、やる気になっている様で良かった。冗談を交えてくれて子供も緊張がほぐれて、集中しやすかったようです。
カリキュラム とにかく机に向かうことの習慣づけと、自分から宿題をする意欲が出てくれるといいとおもっています。
塾の周りの環境 駅から近い、バス停も近いので一人でこれる様になると通塾がしやすいと思います。降車口から横断歩道等渡らずに済むので安心です。
塾内の環境 駅近ですが音も気にならず、授業中の音も気になりませんでした。
入塾理由 小学生のうちは45分の時間での集中力が限界だと思っています。ちょうどよい時間なので
良いところや要望 休んだ時の、振替があると便利だと思いました。まだ体力的にも不安なところはあるので、体調を崩さないことが目標です。
総合評価 子供がやる気なので、それに尽きます。お友達も誘いたいみたいです。
サイエイスクール北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場を聞いても、こちらは少し高いように思いました。特に長期休みの講習は高いです。
講師 講師も様々ですが、この教科に関しては学校の先生より分かりやすくて好きになったと子供が話していました。
カリキュラム カリキュラムは学校に合わせて対応して頂いていたので良かったと思います。
塾の周りの環境 雨の日など車でのお迎え時は、駐車場がないので路駐をするしかなく、不便だった。
しかし、先生が全員帰るまでは外で見守ってくれていたので安心できた。
塾内の環境 建物も新しかったし、清潔感があってよかった。教室はそこまで広くなかったが問題ないと思う。
入塾理由 体験授業を受けて、友達と一緒に通う事が出来たからきめました。
定期テスト テスト対策はありました。しかし、自習が中心でそれが良かったのかは疑問に思います。
宿題 量は少ない方では無いかと思う。もっと出してもらっても良かったかなと思う。
家庭でのサポート 塾で行われる定期的な説明会に数回参加しました。
また、個人面談もあり苦手箇所など詳しく話を聞けた。
良いところや要望 いつでも笑顔で、元気に対応してくれてとても良いと思いました。
総合評価 子供に寄り添った授業をしてくれていい環境だと思います。
しかし、もっと厳しくてもいいと思います。
スクール21さいたま本部 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思うので、特に具体的エピソードはないく、評価できる立場にない。
講師 体験授業では、楽しいと感じる授業であったため入塾した。
カリキュラム 進度に不満を覚えることはない。、
塾の周りの環境 車通りのある道路や駅の近くなので、比較的人目があり、治安は良い。ガラス張りで、送迎時も外から保護者がホールは見えるので、大人の目も届く感じがある。
塾内の環境 特に可もなく不可もないと思う。建物自体が新しくはないため、相応だと思う。
入塾理由 体験授業を受けて、楽しいと感じたため、通いたいと思ったから。
良いところや要望 ガラス張りで、外からホールの様子が見えることは良いと思う。セキュリティについては平均的ではあるが、高ければ高いほど良いので、今後も高まればよい。
総合評価 可もなく不可もないため。ただし、入塾まもないため、評価できる立場にないと感じる。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人としては高いと思いますが
他の塾もだいだいそのくらいの値段にはなると思うので仕方ないかと
カリキュラム 当人が受験する単位授業がなかったらしく対応出来ないのかと思いました。
塾の周りの環境 雨が降っても駅から塾まで濡れずに行けるのはとても良いと思います。
食事する所もたくさんあるので困る事はありません。
塾内の環境 本人が話さないのでわかりませんが通っていたので、問題なく気に入っていたのかと思います
入塾理由 大学受験に向けて本人が探して通いたいと言うのでお願いしました。
総合評価 取った科目が数学なので良く見ていてくれたのではと思います。
成績も下がる方は無かったので
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのかもしれないが、それに見合った内容の事をしてくれるので、気にならない。
講師 とても熱心な先生ばかりで、我が子のように親身になってくれる。指導力もある。
カリキュラム 学校よりも少し早い内容をやってくれるので、定期テストの勉強が楽にできる。
教材も充実している。
塾の周りの環境 うちは車で送迎しているが、ロータリーに停車して待っていられるのが良い。
電車通塾にも適した立地と思う。
塾内の環境 あまり中に入った事はないが、教室が多く、勉強しやすそうな環境だと思う。
入塾理由 友達が通っていて、とても面倒見の良い塾と聞いたから。本人も気に入りました。
定期テスト 定期テスト対策会はあるのですが、いつもテストが終わってからの開催なので、参加していません。
宿題 宿題は多いと思う。
5科受けていた時はとても大変だった。
宿題は必須なので、サボりは許されない。
良いところや要望 とても講師が熱心なところが良い。
体調が悪くてもzoomで授業を受けられる事も良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。とても良い塾です。
時々、子どもに喝を入れるオリエンテーションをやってくれるのも良いです。
総合評価 目標達成する為に、全力で支えてくれるのが伝わる塾です。テストや宿題が多いので、負担に思う事もあるかもしれません。
臨海セミナー 個別指導セレクト南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行っていないため、適切な判断ができませんが、夏期講習などは少し高いようなきがします。
講師 子供が嫌にならないよう対応していただきまさした。
また、不明な点があった場合などは、親に電話で確認していただき、適切な対応をしていただきました。
カリキュラム 学力に応じてカリキュラムを組んでいただいたところが良かったと思います。
塾の周りの環境 南浦和駅から塾まで徒歩5分程度の距離で、駅の近くには派出所があり、周辺の治安はとても良かったと思います。
塾内の環境 教室は広くも狭くもなく丁度良いと思いますが、椅子が座り辛く疲れそうでした。
入塾理由 英語力を身につけるために、適切な指導をお願いしたく、教え方が本人に合っていると思い決めました。
場所が近かったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は任意の参加でしたが、息子はあまり参加しませんでした。
宿題 宿題は出されていましたが、量はそれほど多くなく、難易度もそれほど高くなかったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、説明会に参加しました。
また、定期的に先生に息子の状況を確認しました。
良いところや要望 子供が嫌にならないように優しく対応してくださったのはよかったのですが、もう少し厳しくてもよいので、学力が上がるよう指導していただければよかったと思います。
総合評価 とても優しく塾がいやにならないように指導してくださるため、息子には合っていますが、もう少し学力が上がればよかったと思います。
個別教室のトライ北浦和駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面倒見の良さや、定期テストの対策をしてくれるところなど内容的には満足ですが、まだ自習室を活用できていないのでこれから使う頻度により変わるかもしれません。
講師 年が近く、出身小中学校も同じなので、学校のことを相談できてありがたいなと思っています。
カリキュラム 全教科対応で豊富な内容の問題アプリがあり、自分で好きな時に学習できて便利です。
塾の周りの環境 塾は駅からすぐのところにあり、店舗も多く、交番もあるので安心感があります。帰宅路も割と人通りが多いです。
塾内の環境 塾生のみなさんは静かに受講されているので雑音はほとんど感じられないですが、個室ではなく仕切り付きの机なので少し気が散ることもあるかもしれません。
入塾理由 中学進学に向けて勉強についていけるか不安だけど、集団塾には不安があるとの事だったので、一対一ならと個別塾を選びました。
定期テスト 定期テスト対策は、まだ時期が来ておらずどんな対策をしてもらえるかはわかりません。
宿題 宿題の量はそんなに多くなく、適切な分量だと思います。学校の授業内容にあわせて出してくれるので、授業が楽しいと言っていました。
良いところや要望 先生との相性が合わない場合でも、何度でも変更してもらえたり、休んでも振替してもらえるのは安心感があります。
総合評価 完全に一対一の個別授業なので、集団だと気後れしてしまう子にはピッタリだと思います。
栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。投資と効果を考えた時に。ただし、どこの塾も同じような価格設定です。
講師 子供との相性はあまり良くなかったようです。生徒側から教師を選ばないのも満足度は低い。
カリキュラム 教材は選択肢はなく、一択です。子供との相性が良くなくても他の選択肢はありません。
塾の周りの環境 駅前なのて小さな子供でも1人で歩いても安心なところはありました。お迎えの駐車スペースはありませんでした。
塾内の環境 塾の中に自習スペースがあり、子供がやる気になった時には集中できる環境がありました。
入塾理由 中学進学のため、面倒見が良いと評判の高い塾をえらびました。家から近いことも理由です。
良いところや要望 進路指導、進路相談は丁寧でわかりやすかったです。受験のスケジュールも組みやすかった。
総合評価 一般的な進学塾だと思います。価格は合体的には高いですが、相対的には妥当だともいます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自身が子供の時に通っていた地元の私塾の月謝が基準なってしまうので、高いと感じざるをえない
講師 うちの子供はたくさん質問をしているようで、一個一個に丁寧に答えてくれているようです。
カリキュラム 平時のカリキュラム、季節講習のカリキュラム、小さな子どもには少々厳しいように感じますが、それだけ実になると思っています
塾の周りの環境 駅近の塾で、夜も道が明るい安心感がありますが、繁華街が近いのがやや懸念されます。自動車での送迎も厳しそうです。
塾内の環境 綺麗な建物で、教室にモニターがついているので、子供の様子が分かりやすいです。
入塾理由 妻に任せっきりなので、私は殆ど関与してないのですが、実績・知名度ナンバーワンで決めていると思います
定期テスト まだ入塾して間もないので、定期テスト対策は未受講でよくわかりません。
宿題 難しい問題もありましたが、量は復習としては適量だったと思います。
良いところや要望 実績・知名度ナンバーワンだと思っているので信頼しています。新たな要望はありません。
総合評価 実績・知名度ナンバーワンなので信頼しています。これからたとえば授業についていけなくなったりした時の対応次第で、5点になると思います
幼児教育チャイルド・アイズ東浦和北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験の塾費用の方がもっと高いのではないかと思っています。それでも2人通わせているので負担は大きいです。
講師 少なくとも継続して通わせているので講師としては悪くないのではないかと思っています。
カリキュラム 知育のおもちゃなどで家でも遊んだりしているので教材は良いと思っています。図形を楽しく学べているようです。
塾の周りの環境 主要道路沿いなので小さい子供は注意が必要です。駅からは遠いかもしれません。駐車場は少ないので待機する場所がもう少し欲しいです。
塾内の環境 小さい子供が多いのでやや騒がしく集中して授業を受けにくいときがあります。その辺りの対策が出来ると良いかなと思っています。
入塾理由 思考力を小さい頃から養うことが将来受験や社会に出て必要になると思いきめた。
定期テスト 定期テストはあります。
宿題 宿題の難易度は一応子供が考えて解けているので適度な感じでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしながら塾に行きたく無いと気分が落ちているときも説得しました。帰りに好きな食べ物を買ってあげました。
良いところや要望 思考力を身につける塾としてはとても良い塾ではないかと思っています。日にちを変えたりなどの対応も可能です。
総合評価 思考力を身につける塾としてはとても良い塾ではないかと思っています。
あづま進学教室東大宮 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いと思える。受講科目数の割には安いと思います。
講師 子供自身は授業もわかりやすくて成績もそれなりに上がっているので良いかと思います。
カリキュラム 春季夏季講習等集中してやった成果が学力向上につながっていると思われるため。
塾の周りの環境 家から車で10分程度で送り迎えができるのでよかった。ただ駐車スペースがないので迎えに行く時はやや難ありだと思う。
塾内の環境 教室は狭くも広くもなく特に不自由はないと子供は言っています。自習室があるかどうかは聞いていないのでわからない。
入塾理由 いくつか見学したうえで雰囲気が良さそうだったので子供が行きたいといったから
定期テスト 定期テスト対策はまだ中学で定期テストが行われていないためなんともいえない。
宿題 量は適量であると思う。部活をしていないので苦もなくこなしている感じです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えは駅前なので駐車スペースに難があり、少しだけ不自由を感じます。
良いところや要望 月謝は他に比べれば安いと思うので特に悪いところは感じない。子供もやる気になっている。
総合評価 学力向上につながっているようなので特に不満はなくこれからも期待している。
PISA塾大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なのでよくわかりません。初月は無料になったのは有り難かった
講師 わたしは一度も会ったことがないのでわかりません。娘は楽しそうです
カリキュラム 大宮国際の受験対策がしっかりしているようなので、お任せしていれば安心な気がします
塾の周りの環境 駅から近く、飲み屋さんとかも多そうなので人通り、車通りが激しいのでちょっと1人で行かせるのは心配かもしれません
塾内の環境 きれいだと聞きました。大きくはないと思います。
入塾理由 大宮国際受験を検討しているため。姪が通っていて評価が高かったため
良いところや要望 まだ通い始めて1ヶ月なのでこれからいろいろわかってくると思います。
総合評価 大宮国際の受験にはぴったりな塾だと聞いているのでそれを信じて通っていきたいです
キッズラボ大宮宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、通常内容や指導方法、講習などを他と比較しても特別高いとは思えないです。
講師 先生によって経験が違うため、質や判断の評価が変わると思われる。
カリキュラム 教材は内容に合わせてよういしていただいた。
カリキュラムも、生徒に合わせて設定していると思われる。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける距離でわかりやすく、近くには有料駐車場もあるので、交通の便について問題は感じない。
塾内の環境 教室は授業がなくてもいつでも自習が出来る状況であり、いつでも先生に質問できる環境である。
入塾理由 塾の指導内容や方針などが、本人に合っていると思ったためです。
良いところや要望 年間の予定について、定期で保護者への説明もあり、
生徒の状況に合わせた指導内容も臨機応変に対応してくれるところが良いです。
総合評価 生徒一人一人に対して、臨機応変に指導していただき、保護者への対応も安心感があります。
まんてんスクール【ナビ個別指導学院】東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもありがたく感じる。
講師 あまり責任感がない。
カリキュラム 勉強を教えてくれるわけではなく、机に向かいいつも同じような内容のプリントを黙々とやっているだけ
塾の周りの環境 近所に大学があるので、交通ルールを無視した大学生たちがとにかく危なさすぎる。
塾内の環境 狭い教室なので、あちこちの声が丸聞こえで、集中できない。
入塾理由 上の子がナビ個別に通っていたが料金が高かったので、下の子はまんてんにした。
定期テスト ナビ個別の方では多少はテスト前に見てくれるが、まんてんには、そのようなシステムがない
宿題 普段の授業のときは宿題は出ない。有料の講習を受けると宿題がでる
家庭でのサポート 塾の周りの道がとても危ないので、毎回送り迎えをしてサポートしていた。
良いところや要望 教室長が長続きしなく、コロコロと変わります。受験の真っ只中で教室長が退職し、数カ月、教室長不在のままでした。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際に聞いていた話と違っていた。休んだら振替が取れるという話だったが、途中で、振替はないと言われた
総合評価 お受験には向きません。講師が安定していません


















