キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,102件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,102件中 2140件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市」で絞り込みました

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 行き始めて間もないのでまだ1教科の割に高そうかなと感じた。でも得意になれたら割安と感じると思う。

講師 積極的に関わってくれる姿勢がありがたい。実習室が使いやすそうで助かっている。今は9時くらいまでだけど、学校の部活帰りに寄るのでもう少し長く空いてたら嬉しいなあと思う。

カリキュラム テキストは簡単。授業は、リスニングと長文と文法をバランスよく進めてくれるのがいいそうです

塾の周りの環境 繁華街近くなので食事に困らない反面、慣れないと治安が悪く少し怖い。電車降りてすぐなのでそれはありがたい。

塾内の環境 整理整頓されている。まだよくわからないが、塾全体で長く自習しても飽きない工夫がされているように感じた。クリーンでシーンとしている感じではないですし、そこがいいのではと思います。

入塾理由 3つの理由です。
楽しそうに勉強できそうだから。
信頼できそうな先生だったから。
苦手な英語に定評のある塾なので。

定期テスト まだ入塾したばかりのためよくわかりませんでしたが、特別な時間はなく、分からないところがあったら、学校の教材を持っていっても教えてもらえたようです。これからです

宿題 難易度は簡単だが、時間がかかる。繰り返し大切なことを覚えさせてくれるようだ

良いところや要望 授業が終わったあと一対一で話せるのがいい!と言ってます。先生が頼りになります。

総合評価 まだ入塾したてで、まだ判断できるほどわからない。でも苦手だった英語が楽しくなり始めている様子が見える

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 やさやさや墓は高田さんわ速さはマカマハやなやさわさわしたなさや速さ

カリキュラム 真田ぬしなさたさたさたさまさなさやさやかたさなひまかまはまかやさやかねさやさまさなさまかた

塾の周りの環境 まかましなさまさたさまさなさやさまかやしまさやしまかやさまやさたさかたかたかたかた、納谷沙耶さなさにさてさやは沢早さたち

塾内の環境 かなふなたさやびかわぎあまかやはをな」さをかめさわなまさやかやかやかやかや

入塾理由 友達が入っていたからましやさまさなさたのむなさやはなしまかなさまかまさま

良いところや要望 全てを変えて下さい。たかさなさやさはやそさたさやはたさなさたさやさなさまかなまか

総合評価 合格率約70%とすごく高いです!
お金もかかるし毎日塾に行かされます!
また第一志望を先生に伝えた際記念受験だと励ましの言葉を貰え無事受かることができました!
ぜひ入塾してみて下さい!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なため高いが、スタッフがみな良心的でとても手厚い対応をしていただけるのでこのくらいの料金が妥当かなとも思います。

講師 他の個別は毎回指導者が変わることもあるので、子どもとの相性もあるし、苦手なところ等把握できずにいますが、こちらの塾は毎回指導者が同じなので安心できる。

カリキュラム 塾長との面談の数も多く、カラキュラムの説明も丁寧に説明があり不明な点がなく納得できる。

塾の周りの環境 住宅地の中にあり、近くに住む方くらいしか利用しない道路に面しています。静かでとてもいい環境ですが静かで治安は悪くないが気にする方もいるかも知れません。

塾内の環境 勉強するという環境が整っていて、整理整頓され掃除も行き届いているたら思います。近所の雑音もないです。

入塾理由 近所で系列の教室でお世話になっているため。家から近くて通いやすいので。

良いところや要望 親身に対応してくださるのでとても良いと思います。講師も毎回同じなため個人対応は良いです。

総合評価 値段がもう少し安かったら嬉しいなと思い評価は厳しくつけてあります。個別対応はとても良いです。

栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までが低価格だったので余計に高く感じますが成果が出るならば良いと期待します。

講師 コミュニケーションを取りながら、本人のやる気を引き出していただいているようです。

カリキュラム 以前の塾に比べて宿題の量が増えて、必然的に勉強時間も増えているので良かったです。

塾の周りの環境 駅近くなので心配もありますが
無断欠勤の際は連絡いただけるようなのでそこは安心しています。帰りは自己管理ですがスマホを持たせているので寄り道しないように管理しています。

塾内の環境 雑音はありません。自習室が整っている印象で、わからないことがあれば近くの先生に聞いたら教えてもらえるようです。

入塾理由 クラス人数も丁度良く、先生が本人とよくコミュニケーションを取ってくださり、やる気が出てきたようです。体験授業を経て、本人の意思で決めました。

定期テスト 個人のレベルに合わせたスケジュール管理を促してくれたようです。

宿題 多めの宿題が出ているようです。
学習時間は増えるので助かります。

良いところや要望 料金があと少しでも低価格になるとオプション講座にも参加しやすくなります。
他の塾の体験も行きましたが、平均的な金額のようです。本人のやる気と成果が出てくれたらと期待しています。

総合評価 本人のやる気が出ている為。料金については去年より値上げしたようなので、もう少し低価格だとオプション講座にも前向きになれたかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括支払いのみなのでやはり高いという印象を受けてしまいますが、以前通塾していた個別指導塾は季節講習費用が高額でしたので、トータルすると変わらないのかもしれません。とにかく結果を出してくれることを願っています。

講師 講師のアドバイスが丁寧でわかりやすいようです。本人的にはそこが入塾の決め手になったと話していました。

カリキュラム 英語の時制がいまいちわからなかったようですが、わかるようになったと喜んでいました。

塾の周りの環境 繁華街というわけではないので落ち着いた雰囲気で安心して通うことができています。地元駅に着いてそのまま徒歩5分以内で塾に着き、そこから徒歩10分以内で自宅に着くことができるので、とても通いやすいです。

塾内の環境 こちらの塾は出来てからまだ2~3年なのでとても綺麗です。また地下一階にあるので騒音も無く勉強に集中できる環境が整っていると思います。

入塾理由 オンライン受講後のフォロー体制がしっかりしていたから。面談や確認テストを毎回実施して下さることで知識の定着がはかれると思いましたし、自習室も使いやすそうでした。さらに自宅から近く続けられそうだと思ったのも決め手でした。

良いところや要望 塾長が穏やかな方なので塾全体が自由な空気です。息子は伸び伸び通塾できていると思います。

総合評価 入塾してから息子は自然と勉強するようになりました。近いのでほぼ毎日通っています。成績アップが楽しみです。ただ一括支払いなので金銭面の負担は大きいと思うのでそこだけ減点させていただきました。

こうゆうかん白鍬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

1.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も見学や体験に行ってみて他よりは安い金額設定だった為。

講師 テキストや資料がしっかりしていた。
子供に目が行き届いている様子。

カリキュラム まだ中学先取りの学習の為、進度についてはよく分からないです。

塾の周りの環境 塾の前の通りが狭く車通りも多いので自転車で通塾していますが少し不安があります。雨の日はカッパを来て自転車通塾になりますが塾の前に屋根があるのでそこは良い点だと思います。

塾内の環境 塾の中は整理整頓されています。
特に繁華街ではないので雑音は少ないと思います。

入塾理由 中学校の定期テスト対策をしっかりやってくれそうだった為。
塾長含め雰囲気が子供に合っていると思った為。

定期テスト まだ入塾して2か月目なのでこれからになりますが、中学校での定期テスト対策はしっかり計画されています。

良いところや要望 10人でスタートの為、子供にはちょうど良い人数だと思います。
今後14人を超えたら2つに分かれると聞いてます。
特に今のところ要望はなく満足しています。

総合評価 他の塾も体験や見学に行き子供も私もこちらの塾が一番合っていると思いました。テキストの内容も難易度的にちょうど良いです。

個別教室のトライ土呂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりだが、外部模試の偏差値アップに期待をしている。

講師 先生が大学生で年齢が近いこともあり、質問がしやすった。穏やかな雰囲気だった。

カリキュラム 自分の分からない所について何度も質問できるし、自分で購入したテキストも使って勉強出来るとの事で良かった。

塾の周りの環境 落ち着いた住宅街の駅前で、家からの交通の便も良く安心して通わせられる。徒歩でもバスでも天候に合わせて通塾方法が変えられる。

塾内の環境 線路沿いで電車は多く通るが、教室内ではそれを感じる事もないし、自習の際はノイズキャンセルのイヤホンを使用出来るので、特に問題はない。

入塾理由 少人数で先生に色々と相談が出来そう。
同じ学校の生徒がいなかったのが良かった。

良いところや要望 駅前にあり通いやすい。
先生も落ち着いた感じの方だったので、質問などしやすいと思う。

総合評価 まだ入塾したばかりなので、不安半分と期待で、この点数をつけさせてもらいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に体験した塾より若干高いように感じた。
夏期講習費などはこれからなので、どのくらいになるのかまだわかりません。

講師 実際に私が授業を受けているわけではないので、子供から聞く話しかわからないが、講師の先生の教え方は良いようで、授業を受けた後はちゃんと理解しているようです。

カリキュラム 授業の際に毎回テストがあるようです。
子供の学力に合わせてくれているように思います。
春期講習は経済事情を相談し考慮して頂けました。

塾の周りの環境 駅からすぐでスーパーやファーストフード店、コンビニ数軒があるので人通りは多い反面、居酒屋も数軒あるため夜遅くなると少し心配。
ただ、交番が近くにあるのでそこは安心です。

塾内の環境 比較的新しい教室のようで、室内も綺麗だし、駅のすぐそばにも関わらず雑音等は気にならなかった。

入塾理由 子供が体験授業を受けて、先生の良さ、教室の雰囲気が気に入ったので。

良いところや要望 教室チーフの方がこちらの要望をしっかり聞いてくれたことと、情報提供がしっかりしていること、子供が先生が良いと言っているので良い教室だと思います。

総合評価 全体的にはとても良いのですが、やはり少し授業料が高いのが気になるところではあります。

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般の塾と同じぐらいだと思います。ですが、授業やサポートが本当に手厚く、その結果第1志望校に合格できたので、安いと考えています。

講師 先生によって左右され、特に英語はそれが顕著です。夏期講習の際はこの先生の授業は分かりやすいかどうかを自分で判断したり、友達に評価を聞いたりしていました。なので友達やOBから評価を仕入れたり、実際入って、自分で評価する必要があります。

カリキュラム 内容や進度も先生によりけりです。進度は遅いがとても分かりやすい先生や分かりにくく、進度が速い先生もいました。これらも評価を仕入れる必要があります。

塾の周りの環境 大宮駅から歩いて数分なので、学校が延びても授業に間に合うぐらいでしたので、アクセスは良いと思います。

塾内の環境 環境や設備は可もなく不可もなくです。雑音はしますし、綺麗とはあまり言えません。ですが入試の際はそういった環境でやるので、入試の雰囲気に慣れたい人にはおすすめです。

入塾理由 英語の偏差値があまり伸びず、困っていた時に兄からみすず学苑を勧められたから。

良いところや要望 保護者負担軽減システムが魅力的だと思います。兄弟姉妹や親、友人がみすず学苑に通っていたから、他塾が合わなかったからという理由で入学を決めた場合、入学金が半額になります。

総合評価 とても素晴らしいと思います。入塾前は第1志望校の判定はEだったのですが、ここの手厚い授業やサポートを受け、その結果第1志望校に合格することができました。本当に感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾キャンペーンやお友達紹介のキャンペーンもやっていそうだった。

講師 1対1なので、子供も良さそう。いつも同じ先生ではないので、人によって教え方に、バラツキがあるよう

カリキュラム 分かりやすいテキストのようです。
毎回やったところを家でやるように、ホント少し宿題が出るがすぐ終わるので、本人もやる気が出る様子

塾の周りの環境 小学校の通学路に面しているので治安は良さそうです、
使われているのはワンフロアなので、よい。場所が十万石の2階なので、人目は気にならない

塾内の環境 フリースペースは中々のオープンだか、すぐに先生がいる所とも繋がっているようなので良いのかも

入塾理由 不登校にもある程度対応していそうだった、小学校の通学路沿いにあるので、通い慣れているから

良いところや要望 個別指導なので、現在の学年とは違うところから学べるので不登校の息子にはいいようです。

総合評価 不登校で、初めての塾なのでよく分からないが、個別指導、子供が通い易いところを考えた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適度な金額かと思われる。それ以外は今のところありません。

講師 説明がしっかりしていた。

塾の周りの環境 交差点近くで、危険な場所ではないかと思われる。

入塾理由 家から近いため、それ以外の理由は今のところありません。

総合評価 印象と実績ぐらいかと。

国大セミナー北浦和西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制では毎月の授業料は妥当な金額だと思う。しかし、設備費やその他の金額がやや高い気がする。

講師 子どもの良い点を具体的に褒めてくださるところ。質問しやすい講師の雰囲気。

カリキュラム 授業後に内容が理解できたかを確認する、確認テストがある。その確認テストを受けることにより、授業内容を定着できる仕組みが良い。

塾の周りの環境 駅前でコンビニも近い。飲み屋街ではないため、治安はあまり問題ないように思う。帰りに駅まで車で迎えに行きやすい。

塾内の環境 駅近だが雑音はとくに気にならない。
教室内も整理整頓されている様子。

入塾理由 少人数制で、生徒の様子を確認しながら授業をすすめていくところ。

良いところや要望 少人数制ということもあり、質問がしやすい環境にある。学校内で子どもが頑張ったテストについて褒め、次へ繋がる自信をもたせてくれる。

総合評価 子どもが楽しく、意欲的に塾に通い始めたため評価を高くした。通いだして間もないが、苦手教科が減ることを期待している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数取ると安くなりますが、維持費、教材費、講習費などいろいろかかるので、特に安いわけではないと思います。ただの科目で一番上の特待を取れると、かなり安くなると思います。

講師 子供の性格を理解してもらって、対応してもらえそうなのが良かったです。無料である程度TAを使えるのはいいですね。

カリキュラム 子供に任せているので細かくはわかりませんが、学校(一応進学校)より進みは早いと言っていました。

塾の周りの環境 駅近くで一般的に治安もいいエリアなので、周りの環境は悪くないと思います。必要な物があったり、小腹がすいてもすぐに何か買えそうです。

塾内の環境 子供的には自習室の机は狭めで、雑音もそれなりにあると言っていました。専用の自転車置き場がないのが残念でした。

入塾理由 大学受験対応で集団授業希望で自宅から遠くないところを探していました。体験してみて、子供に合ったようなので、入塾を決定しました。

定期テスト 定期テスト対策もあるようなことを言っていましたが、受けていないので詳細は分かりません。

良いところや要望 集団授業で大学受験に特化しているのが良かったです。コースもそれなりにあります。割と先生も柔軟な感じで、TAの感じも悪くなかったとの事です。

総合評価 家からそれほど遠くなく、治安も悪くなく、とりあえず子供の希望通りの集団で、子供に合った為。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数年前に聞いた時より、若干高くなっているため値段が高いと思いました。

講師 子どもが、毎回、先生の授業が楽しくて良くわかると言っているので。

カリキュラム 宿題も分かりやすく、月単位で提示してくれるところが良かったと思いました。

塾の周りの環境 この近くにたくさんある塾の中で、比較的安全に自転車で通塾できるところが良いと思い、この塾に決めました。

塾内の環境 教室の入口ドアを閉めれば、雑音が聞こえにくくなるので、授業に集中できてよいと思います。

入塾理由 知り合いが通っている時から、熱心でよさそうだったし、安全に通塾できる所がよかった。

良いところや要望 入塾説明での先生方の対応が、子どもに語りかけ、やる気にさせるところがとても良かった。

総合評価 他の塾と比べて、押し付ける事もなかったので。勉強に集中するのによさそうだったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人で生徒2人ならもう少し安くてもよいかとも思う。

講師 体験の先生は子どもにはよかったようだ。

カリキュラム テスト対策はしてくれそうなのがありがたい。

塾の周りの環境 駅に近く、通いやすい。周囲にいろいろあり、空き時間も何かと使えそう。開始時間も帰宅時間にちょうどよかった。

塾内の環境 隣の席が近く落ち着かないかとも思ったが、体験した際には余り気にならなかったようだ。

入塾理由 体験をした上で、子どもが継続してみたいとやる気を見せたのでこの機会に入塾したかったため。

良いところや要望 ただ個別対応はやはりありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト、講習など、普通授業以外にもたくさんコマが用意されていて、その都度追加されていく

講師 親の質問に対しての先生からの回答がスムーズにいただけるので助かる

カリキュラム 学校の進度に合わせて進んでもらえ、学校仕様のテキストに慣れた先生がいることはとてもありがたい

塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすいが、周りには飲食店が多く金曜日夜は非常に賑やかになり心配なことがある。自転車で通いたいが、塾のビルには駐輪場がついていない。

塾内の環境 塾内には自習スペースがあり、設備はそれなりに整っている。仕切り等はなく他の生徒の音は丸聞こえのため、集中したい時は少々難あり。

入塾理由 時間を決めて勉強をする習慣をつけ、わからない問題をそのまま放置しないため

良いところや要望 一人の先生が場合によっては6、7人を同時に見ることがあるようで、上手に準備をして臨まないとあまり教えてもらえないまま終わってしまう

総合評価 勉強時間の確保、わからない問題を放置しないという目標は、今のところ達成感できているように感じるから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところも色々みましたが、金額自体は普通の金額かな?と思います。

講師 子どもからは、周りの子どもたちがうるさいので集中して勉強しづらいと聞きました。

カリキュラム 成績が上がってくれると良いです

塾の周りの環境 武蔵浦和駅が近いので、電車でも行けるし、自転車でも行けるところが良いと思いました。
いざという時は、駅まで車でお迎えに行けます。

塾内の環境 授業中も、授業以外も、色んな意味でにぎやかです。
クリスマスの時期に入塾したので、クリスマスツリーが飾ってありました。

入塾理由 子どもが受験勉強をしたいと言うので、とりあえず勉強ができるところを探した

良いところや要望 良いところは、バイトでない先生が教えてくれるところ。
悪いところは、生徒がにぎやか。

総合評価 どちらとも言えない感じなので。

四谷学院南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細分化されているので希望するものを足していくと金額が上がっていく。

講師 まだ通って日が浅いが、はっきりした先生で厳しい反面とても分かりやすいと言っている。

カリキュラム 個別指導の55段階は基礎からやるため、どこでつまずいていたか気付きやすい。

塾の周りの環境 たまたまなので塾はあまり関係ないが、塾を出て直ぐに知らない男性に攻撃されるという嫌な思いをしたので気を付けている。

塾内の環境 ついたてがある食事をするスペースがある。自習室にだらけた雰囲気がない。

入塾理由 集団指導と個別指導を併せ持つところ。友達からの評判。基礎から始められる。

良いところや要望 まだぼんやりしている志望校も否定せずに話を受け入れてくれ、正直になれた。

総合評価 仕方ないとわかっているものの金額は高い。それに見合う授業、サポートの質に期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンの期間中はテキスト代のみ支払えば講義を受けられた
1教科1週間ほどの講義が受けられたが、通常の通塾はかなりかかったため

講師 先生はフレンドリーで話しやすかったよう。息子は、怖い先生だと、委縮してしまうほうなので、優しい先生でよかったと思う。

カリキュラム 夏休みの短期で、2学期に学ぶ分野の先取りの講義のみの授業で、確認テストがなく、どこまでできているのか分からなかった。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分ほどだったので、息子本人が自分で通うことができ、送迎の必要がなかったため、親の負担は少なかった。治安もよいところにあったため、安心して通わせることができた。

塾内の環境 新しくできたばかりの校舎で、綺麗で雑音もなく落ち着いた教室だった。隣の教室から声が漏れていることもなかった。

入塾理由 テキスト代のみで入塾できるキャンペーンがあったためと、夏休みに学習習慣をつけたいと考えたため。

定期テスト 夏休みの間だけの短期で、2学期に習う学習単元の先取りの授業という感じだった。定期テスト対策はなかった。

宿題 宿題は特になく、講義で習った単元を自分で復習するといった感じだった。難易度も高くなかったので、特についていくのに大変ということもなかった。

良いところや要望 建って間もない校舎で綺麗で、周りの治安もよく、静かで、また周りにも同じような塾がたくさんあったので、勉強できそうな環境だと思います。

総合評価 綺麗な校舎で、小学生から高校生まで通えるようで、通いやすい立地にあると思います。ただ、新しいこともあり、その塾で成績がぐんと伸びるとか、そういう評判をあまり聞いていないため。

国大セミナー七里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他にテスト費用などが別途かかる点と教材費が少し高めかなと感じました。

講師 子供が分かりやすい授業だと言っているのが何よりです。勉強の苦手意識が少しなくなった様な気がします。

カリキュラム 通い始めたばかりなので、分かりませんが、分かりやすい授業だと言っているので、内容はいいのだと思います。

塾の周りの環境 駅の近くなので、立地は良いと思います。人通りも多く安心です。ただ、踏切と線路が近いので、騒音が少し気になります。

塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて特に悪い点はありませんが、建物自体が少し古い感じはします。

入塾理由 子供が分かりやすかったと希望したため。
また、少人数制で質問が苦手な子供の性格に合っていると思ったため。

良いところや要望 子供が分かりやすいと言っている点が何よりです。先生の質も良いと感じます。

総合評価 少人数制で質問しやすい環境、また先生の目が生徒に行き届くのも魅力です。個別と集団のいいことろを?い摘んだ感じがします。

「埼玉県さいたま市」で絞り込みました

条件を変更する

4,102件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。