
塾、予備校の口コミ・評判
222,685件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「保護者」で絞り込みました
東進オンライン学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 演習充実講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安い!ただ、ダウンロードして、印刷、ホッチキスでまとめるという準備に手間がかかる!
フルタイムで共働きの親にはキツイかも!
教材・授業動画の質・分かりやすさ 印刷の手間が負担だったが、その分安いので問題ありません。本人はあまり感想を言わないので不明だが、親から見ると丁寧な授業に感じた
教材・授業動画の難易度 演習でちょうど良い。中学受験の基礎には良さそう!
簡単な方が気分良く進められる様子
演習問題の量 少なめなので、隙間時間にできる!この積み重ねを大切にして行きたい
良いところや要望 送り迎えが不要!
他の用事との調整がしやすい!
何度でも受講できる!
総合評価 まだはじめたばかりなので、今後要検討
自分でテキストの印刷から準備できるようになると、ありがたい!
完全個別 松陰塾塩原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と違い個別指導は料金が高くなりがちなのはいなめませんがリーズナブルと感じました。
講師 理解できるまで解かせるという指導方針が大変良いと感じました。
カリキュラム 理解できるまで考えて解かせるやり方が子供には向いている様に感じました
塾の周りの環境 幹線道路に面しており、周辺は暗くも無いので、治安面も安心できる立地だと感じだと思います。場所もわかりやすいです。
塾内の環境 近隣にうるさい施設などはなく、通常の環境では無いかと感じています。特にマイナスの印象はありません。
入塾理由 先生の指導方法や接し方をみて、親も安心でしたし、子供も安心だったのでこちらに決めました
良いところや要望 時間制というよりは、解けるまで確りやるという始動方針にとても好印象を持っています。
総合評価 集団塾と違い個別指導塾は一人一人にしっかり向き合ってくださるところが良く、この様な評価としました
個別指導 スクールIE大山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が通っていた塾よりも、金額が少々高めだと感じましたが、個別の2対1であれば仕方がないともおもいます。
講師 講師の先生とはすぐに仲良くなれたようですが、よく担当の先生が変わってしまうことが残念です。
カリキュラム 塾のカリキュラム自体はいい物だと思うのですが、インプットばかりでなく、アウトプットできる内容にしてほしいとおもいます。
塾の周りの環境 幹線道路に面していて、周りに商店街や、病院もあり人通りが多く、夜も明るくとても安全に通塾できている。
塾内の環境 幹線道路に面していますが、雑音は感じられなかったと思います。
入塾理由 地元で長く個別塾をやっておられるので、信用信頼して子どもの勉強を見ていただけると思い、入塾を決めました。
良いところや要望 塾長先生も明るく接しやすいです。担当の先生と具体的にどう指導すれば学力が向上するか聞いてみたいです。とにかく学校お授業についていけるようにしてほしいです。
総合評価 兄弟の通っていた塾と比べての判断です。まだ通い始めたばかりなので、わからない部分もあります。
京進の個別指導スクール・ワン草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生お1人に対して生徒が2人なので時間を有効的に使えると思われ料金もおさえ気味と思われる。
講師 代行の先生に教えていただいても的確な指導をしてもらえたよう。
カリキュラム 進度は早くもなく遅くもなく普通。たまにはおしゃべりが好きな先生にあたっているゆう
塾の周りの環境 駅から近い。雨が降ったとしてもほとんど濡れることなくたどり着ける。軽食を用意するにしても1階にスーパーがあるので便利。
塾内の環境 余分な物は置いていなく必要最低限な物しかなくきれいにされてると思われる。塾のまわりのテナントは会社ばかりで静かな環境。
入塾理由 繁華街にあり比較的安全な場所に立地してるから。先生も多数常駐されており相性のよさそうな方がいらっしゃりそうで。
良いところや要望 授業が始まる前に起立、礼があり学校のようでメリハリがあっていい。入会してから暫くは塾からの必要事項の連絡が曖昧で困りました。アプリ一択ならきちんと教えていただきたい
総合評価 何点か気になったところがあったから
総合的にみると立地も申し分ないし、授業中静かなようで
本人は気にいっているよう
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾東三条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2人同時期に入塾させたため通常の2倍必要で少し負担は大きく感じています
講師 希望する大学を伝えたところ、そこまでのレベルに持っていきますととても熱意が感じられた
カリキュラム わからない箇所があった場合、過去に戻って学べるところが非常に魅力的である
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩で10分ほどかかり毎日電車を使用しているため少し遠く感じる。治安は駅に近いこと、市街地であることから暗くはなく良いと感じる。
塾内の環境 ビルの中に入っており、鉄筋造りなためとても静かに学習できるところが良いと感じる
入塾理由 入塾の前に講師と面談したところやる気があり、任せて良いと感じられたため
良いところや要望 静かに学習ができ、講師も真面目で頼り甲斐があるため入塾して良かったと感じている
総合評価 講師も頼り甲斐があることもあり、また、入塾した支店ではなく、自宅に近い支店も利用できるところが魅力的である。
みやび個別指導学院磐田東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、月々にかかる費用が安かった。
講師 他の塾では、「このままではダメだ」と、かなり厳しいことを言われたが、ここの先生たちは、「今からがんばろう」と言ってくれたので、子供も安心したようだった。
大学入試のための小論文の相談にのっているのをみて、親身になってくれると感心した。
カリキュラム 数学の問題に苦戦していたのに教えてもらえず、易しい問題をやるようにすすめられて、少し不満だった。
塾の周りの環境 交差点の角に立地している。交通量が多く塾への出入りが非常にしにくい。駐車場が狭く停めにくい。
塾内の環境 整理整頓されていて、きれい。しっかり個室感もあるので勉強しやすい。
入塾理由 いくつかの塾の資料請求をした中で、1番はじめに連絡をくれたから。家から近かったから。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりやってくれるようだが、別料金がかかるので、やめた。
良いところや要望 講師やスタッフが親切。講師の変更や日程の調整など柔軟に対応してくれる。
塾の無料体験が1回だけでなく、複数回あると良いと思う。
総合評価 日程の調整や講師の変更など、こちらの要望に親切に対応してくれた。教材が使いやすい。授業の様子をメールで知らせてくれるのが良い。
東進衛星予備校辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制ではなく、講座をいくつかまとめて取る形なので、初期費用がかかり、負担感が大きいです。他教科も質問には答えてくれるとの事ですし、学校の宿題、勉強等もあるので、最初は一つだけ講座を取りました。
講師 ベースチャレンジ英語の講座を受講していますが、海外で通用する英語指導の資格を持った講師の授業でとてもわかりやすく、良かったです。
カリキュラム 本人合わせた講座を親身になって選んでくれたので、息子のレベルに見合った、英語の基礎力をあげる内容であるところが良かったです。
塾の周りの環境 辻堂駅からすぐ近くで、人通りもあって夜でも安全そうであると思いました。専用駐輪場が近くにあるとより便利で良いのにと思います。以前通っていたところは、駅から離れていて、治安も悪い駅であったので、良い塾が見つかり良かったです。
塾内の環境 個別のブースがいつでも用意されていて、静かで集中出来る環境です。清掃も行き届いて、清潔感があって良いと思いました。
入塾理由 駅から近く通いやすく便利な立地で、映像授業もわかりやすかったことと、
先生が信頼出来そうであったところです。
定期テスト 特に定期テスト対策授業はなかったですが、自習にくるよう勧められまし。質問があれば、教えてくれる場ですが、息子は質問が今回はなかったので、良い環境で自習が出来たのみでした。
宿題 英語が苦手な息子に、体験授業段階から、単語テストの宿題を出してくれました。量も難易度もちょうど良かったようです。
良いところや要望 普通の塾では教わる事の出来ないような講師の授業が受けられるところが良いと思いました。また、受講していない教科の質問にもすぐに答えてくれる先生がいるところも良い点です。講座料等がより安いと、なお良いです。
総合評価 勉強面、環境等は高評価ですが、料金はよりお安いと助かります。トップクラスの講師であるので、しかたがないのかとも思います。
TOMAS南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どんどん追加を迫られ、費用が爆上がりする
先生の都合で授業時間を変えられてしまうのも不信感。
講師 個人別プログラムが魅力。志望校合格までの道筋を作ってくれるので、勉強のモチベーションが上がる
カリキュラム どんどん授業のコマを増やすよう言われ、追加料金がすごくかかる
塾の周りの環境 駅から近く安全。
内装もキレイで清潔。
教室は静か。
小学生の塾生が多いが、皆さん静かで特に問題なし。
自習室で食事ができるのも魅力。
塾内の環境 キレイで清潔
静かな環境
自習室で食事できるのも魅力。近くにコンビニ、弁当屋もあるので、長く自習室を利用するのに便利。
駐輪場はない。
入塾理由 個人向けのプランを立ててもらえるのが魅力。志望校に合格できそうな気になる。後になって、先生によって追加料金や、コマ数追加で追加料金などがあり困惑した。
良いところや要望 駅から近く安心。合格までのプランはありがたいが、そのためのコマ数追加が多すぎ、費用が予想以上にかかる。
頼んでいるコマ数で、合格に近づくプランニングをしてもらいたい。
総合評価 ちょっと高くて通いきれません。とても良さそうなので、いくらでも教育費用をかけられる親御さんにはオススメです。志望校合格するなら安いものなのかもしれません。
臨海セミナー 個別指導セレクト武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較していた他塾よりも金額が安かったですが、やはりそれでも高く感じてしまいました。
講師 娘の苦手箇所をきちんと伝えてくれて、わかりやすく指導をしてくださるので子供は進んで塾に通っています。
カリキュラム 娘と同じ中学校の生徒がいないので、若干テスト対策の日程などがずれてしまっているのかなと感じました。
テスト前に塾の授業が休みだったりもしたので、もう少し塾でテスト勉強ができればと思いました。
塾の周りの環境 塾の周りは人通りも多く、賑やかなので安心して通わせやすいが、専用や駐輪場がないのが残念です。
エレベーターがなく、階段がとても狭くて急なので少し怖いです。
塾内の環境 塾内がとても狭いので、面談など先生に相談する時に話が周りに聞こえてしまうのが気になります。
入塾理由 他塾と比較した結果、臨海セレクトの生徒は私語が少ないので勉強に集中できる、TSPで苦手箇所を復習できるところが良いと娘が話していたので決めました。
勉強大会やフォロータイムが無料で受けられる、振替制度があるなど、ありがたい制度も多く決めさせていただきました。
良いところや要望 先生方はとても親切で優しく的確に教えてくださいます。わかりやすく質問もしやすいようです。
総合評価 入塾してすぐに知らない間に塾長が代わられていたことに驚きました。塾内の施設環境がもう少し良くなるとよいなと思いこちらの評価にさせていただきました。
進学塾Rex城東今福教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高いが、昨今の物価高騰の為、人件費の上昇からすれば仕方ないと思います。
講師 塾での勉強が1番大事だと言わなくて、学校生活を優先してくださいと言われた事で先生から子供の配慮を感じた為
カリキュラム 定期テスト対策を早い段階からしてもらえるので、まず学校内の成績を上げる事ができると感じた事
塾の周りの環境 自宅からも近く、徒歩で通える事ができ、携帯で塾から帰宅するメッセージを送ってもらえるので防犯に繋がり安心して通える事ができるのでよかった
塾内の環境 塾内の照明がとてもよく、清掃も行き届いており清潔感があり、勉強に集中できる事がよかったと思います。
入塾理由 塾長の親切さがとても伝わり、学校でのクラブ活動との両立もできると説明を聞き、学校での定期テスト対策、補習も充実しており、子供からは行きやすい塾であると、高校受験に向けて勉強に励む事ができると感じたので入塾を決めました。
定期テスト 他の学校内の定期テスト対策と並行しながら通常授業もしてもらえた事が良いと思いました。
宿題 宿題も出されていますが量的にはたくさん出されていなく難易度は普通です。
良いところや要望 通塾にアクセスがよく、塾長の対応もこちらからの話しをよく聞いてくれるので信頼できます。
総合評価 入塾したばかりなので判断が難しいですが高校受験後にこちらの塾に通ってとてもよかったと思いたいです。
完全個別 松陰塾犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾料金以外にもタブレット使用代、漢字のアプリ代、ノート代と色々とプラスでお金がかかってくるから。
講師 そういうシステムの塾だから仕方がないが先生が教えてくれるわけではないから学力向上はあまり望めない。勉強する姿勢を身につける感じだから。
カリキュラム 学校の授業が分からず質問もできず、集団塾に通っても意味がないと思ったのでタブレットで自分で勉強できるシステムは今の我が子に合っていると思ったから
塾の周りの環境 駅が近いので人がたくさんいるため、中学生が1人で通っていても安心、治安はいいと思いました。実際、結構歩いて通っていると思う。
塾内の環境 タブレット学習なのでみんなイヤホンしているので音が漏れたりせずいい。またとなりの机との仕切りもあって個別だからやりやすい。
入塾理由 中間テストが悪かった、という感じではないくらい悪すぎてこれはやばい!と思ったから。
良いところや要望 タブレット学習でももう少しテスト対策してほしいと思います。テスト前も何をやっているかわからなかったです。
総合評価 今のところ、我が子に合っていると思ったからです。家では私が教えて塾でiPadで復習という感じでテストの点が上がりました。先生も優しいのでうちの子どもに合っている気がします。
佐鳴予備校【初中等部】今伊勢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季や冬季講習が必須になるのでどうしても料金が上がると思いました。
講師 子供の話にも、親の話にもちゃんと耳を傾けて聞いてくれるところ。
カリキュラム 独自の教材をちゃんと作っていてカリキュラムがしっかりしている。個別塾などはそうでは無いところが多い。
塾の周りの環境 大通りに面していて、近くに車を停めて待てるところがあるので送迎が大変では無いです。ただ交通量が多いところなので自転車で通学する際は気をつけないと危ないです。
塾内の環境 建物が比較的新しいし、自社ビルなので塾の人しか出入りがないので勉強する環境は整っていると思います。
入塾理由 体験授業や、夏期講習を受けて先生方が熱心なのと、スケジュール的にあっていたし、何より本人が入塾を希望した為。
定期テスト 定期テスト前には対策授業をしてくれるようです。まだ1回しか受けてないのでどれくらい役に立ったかはよくわかりませんが…
良いところや要望 自習室がテスト前や受験前はもう少し長い時間解放してくれるととても便利でありがたいと思います。
総合評価 今のところ本人も嫌がることも行きたがらないこともなく自主的に通ってるので良かったと思ってます。ただまだ通い始めたばかりで結果が何も出てないので4にしてます。
個別指導 スクールIE八尾南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えてくれる時間の割に、料金高め。維持費や、テスト代が高い。
講師 いつも、丁寧で要望を聞いてくれる。質問しやすい先生ばかりなので、子供も安心している。
カリキュラム どの教科でも、疑問があれば教えてくれると言ってたのに、いざ子供が質問すると社会は教えられません、と言われた。
塾の周りの環境 送迎しやすく、夜でも明るい。
近くにスーパーがあり、人通りが多い。自転車置き場が広く、停めやすいし、奥まった場所ではない。
塾内の環境 スリッパを出してくださったり、常に机などは整理整頓されていた。
空調もいいので、子供の勉強しやすい。
入塾理由 自宅から近い。自習室がある。欠席しても、しっかり対応してくれる。
個別に近い対応なので、子供が質問しやすい。
良いところや要望 要望は、いつでも言ってください、声をかけてくれたり、子供を常に褒めてくれる。
総合評価 まだ、通塾したばかりで、成績向上したかが不明なため。
塾長を始め、子供が先生に対して、嫌がっていない。
個別指導Axis(アクシス)長浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場と比較して、妥当な金額だと思う。安くはないが、高すぎず、通いやすい金額だと思う。
講師 合わない先生がいたらすぐに変更してもらえて、変更してもらった先生も教え方も満足している。
カリキュラム 塾専用の教材を使用するが、学校の進度に合わせて進めてもらっているので、今のところ問題ない。
塾の周りの環境 塾のそばにスーパーの駐車場があるので、送迎しやすい。
周りも静かで集中でき、自転車でも問題なく通える。
塾内の環境 整理整頓されている。玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えるのは、少し面倒に感じることもある。
入塾理由 個別指導で教室の雰囲気もよく、遠すぎず通いやすいから。また、本人が気に入ったから。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、まだ利用していない。今後は、うまく活用していきたいです。
家庭でのサポート 先生との相性はどうか、授業はわかりやすいかは、まめに確認していた。
良いところや要望 塾長は、親切丁寧だった。
授業のスケジュールや先生も希望を聞いてもらえたのでよかった。
総合評価 環境も含め、塾全体の雰囲気が良く、本人も満足していたから。通いやすい点も良かったです。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 これから定期テストの成果をみて考えたい
教材・授業動画の質・分かりやすさ ラインで連携された学習への取組みに学習記録が反映されないのは不満。
またZラインが使いこなせない
教材・授業動画の難易度 9月から始めたので、それまでの学習がしっかり頭に入ってないため理解するのに時間がかかっている様子
演習問題の量 これからどう感じるかを見届けたい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 数学の計算の一部を消したいのに全消しになってしまうのが不満そうだった
良いところや要望 部活で忙しいが、通信教育なら好きな時に好きな場所で取り組める。費用が安く済む。
総合評価 まだまだ取組みに気持ちが乗っておらず成果が感じられないから
能開センター【広島県・香川県】栗林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが最初の数ヶ月はキャンペーンでお得に通えました。
講師 前通っていた塾は学生講師だったけど、プロ講師が教えてくれるので、安心感があります。
カリキュラム 我が子にとって数学のテキストは解説が少なくて難しかったようです。
英語のテキストは解説がしっかり載っていました。
塾の周りの環境 治安の良い立地。人通りが多く夜も明るいので安心。
駐車場も広く送迎しやすい。
近くにコンビニがありそこで軽食を買える。
塾内の環境 整理整頓されています。
集中して学習できる自習室など環境も整っています。
入塾理由 自習室があり、家より集中して自主勉強できるようです。
定期テスト テスト範囲に応じて指導していただきました。
ついていけていないところは居残りで補習がありました。
宿題 負担にならない程度にちょうどいい量を出してくれた。
部活などで忙しい日々だかなんとか提出できていた。
良いところや要望 懇談があり、先生が1人ひとりをよく見てくれてサポートしてくれているのがよく分かった。
休んだ時の振替授業があっさりしている気がします。
総合評価 全体的に満足。
子どもが勉強が楽しくなったと言っています。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 送り迎えの負担がない。月の負担は塾と変わりないが、5教科受講できるのがよい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分のペースでできる。数学については、もう少し詳しい解説がほしい。
タブレットがいまいち使いづらい。
教材・授業動画の難易度 数学の、入試問題応用が難しい。通常の問題も簡単ではないところが良い。
演習問題の量 ちょうど良い。難問をもう少し増やしてほしい。説明を詳しくしてほしい。
親の負担・学習フォローの仕組み LINEやメールで逐一連絡が来るのが良い。初期設定でわかりづらいところがある。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 Apple Pencilの様に、ペンだけに反応してほしい。字を書く時はどうしても手首をつけるため、手首に反応して字が書けない。中断、次々への画面表示が右下にあり意図せず押してしまうので、位置を変えてほしい。戻るを押すとホームページに戻ってしまう。ひとつ戻るができず、ストレスになる。
良いところや要望 タブレットが改善されれば、不満はないと思う。
塾の様に入試に対する学校情報を出してほしい。
数学の式の解説に対する説明が足りない。なぜその式になるのかを知りたい。
その他気づいたこと、感じたこと 初期設定がわかりづらい。サポートデスクにすぐ繋がるところがとてもよい。夜8時くらいまで繋がるのが安心できる。オペレーターに繋がるし、丁寧に教えてくれるのがとても良い。
総合評価 タブレットが使いやすくなればいうことなし。
数学について、もう少し細かく解説してほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の幾つかの塾と金額を比べて、1コマあたりの金額がやや高めだと思いました。
講師 他の塾もそうですが、個人差がありますが、熱心な先生が多いです。
カリキュラム 持っている教材を確認して、使えるものは使い、個人の進捗状況に合わせて教材を買うのがよかったです。
塾の周りの環境 駅前で交通の便がよく、立地はいいと思います。ロータリーにビルが面しているので雨にも濡れにくく、人通りが多く治安的にも安心です。
塾内の環境 環境は多少話し声は聞こえますが、整理整頓されてて綺麗です。ただ、デジタル機器を使って勉強している人は、Wi-Fiがなく繋がりにくいので気を付けた方がいいです。
入塾理由 個別にカリキュラムを組んでくれて、安心して大学受験が出来そうだったらです。
宿題 例えば、単語のテストをするから覚えてきてねとか、出来そうだったらこれやってきてねのような感じで無理強いしないので良かったです。
良いところや要望 三者面談などで、親身になって話をしてくれるのが有難いです。担当の先生が、苦手な所や理解出来てない所などを把握してくれていて、個別ならではの目が行き届いた指導に安心感があります。要望としては、祝日の午前中と日曜日に自習室を開放して欲しい、ということとWi-Fiを入れて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えが、2週間以内の日にしないといけなくて、翌月に振り替えが出来ません。月末近くに休んでしまったら、担当先生とのスケジュール調整が難しそうです。
総合評価 個別にカリキュラムを組んでくれるのは良いところですが、Wi-Fiがなかったり、日曜日が休みだったりする所がマイナスでこのような評価となりました。
武田塾薬院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したばかりで、成績アップ等がわからないため、標準的な評価にしました。
講師 勉強方法のアドバイス等をしてくれるようです。できないと思い込んでいた本人は「苦手意識を持たなくていい、(入塾時に指定されたレベルより)上のレベルのものを進めていい」と言われて、本人はびっくりしているし嬉しかったようです。
カリキュラム 志望校のカリキュラムに沿ってすすめていくようだが、模試とかの結果を見ないと成果があるかはわからにため、標準的な評価にしました。
塾の周りの環境 住んでいる地区の近くに塾がなく、大橋校と迷ったが、学校からも家からも通いやすい薬院校を選びました。バスを利用して通塾になるので、夜遅くなった時の最寄りのバス停までの距離が気になる。
塾内の環境 自習室の机にパーティションがあり、全体的に静か。高3は指定の場所を選択できる。自習室が特に気に入っての入塾となりました。
入塾理由 自習室が充実しているところ。
本人が探して、実際に体験した後、本人が行きたいと言ったため。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれると話されていた。テスト中なので結果はまだわからない。
良いところや要望 冷蔵庫と電子レンジがあるところがよかった。
ほぼ、休みなく自習スペースが使えること。
総合評価 自習スペースが充実しているところ。
1年通して使えるところが気に入っている。
長期休暇中は午前中から開いているとのことです。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料半額のキャンペーンをしていたこと、また以前通っていた個別塾と比較して安いと感じました。
講師 問題の解き方だけでなく、試験時の解答の進め方を教えてくれるとのこと。
カリキュラム 夏期講習に参加しましたが、欠席した回の動画の視聴ができて良かったです。
塾の周りの環境 立地としては駅の近くで明るく、天気が悪くてもバス停が近くにありバスでも通塾できるため安心して通わせることができる。
塾内の環境 授業中の雑音等、勉強中の環境については特に問題ないと感じます。
入塾理由 夏期講習を体験しての本人が通いたいと言ったため、本人の意向を尊重しました。
良いところや要望 駐輪場に自転車が入れられないくらいいっぱいになっていることが多いので、もう少し駐輪台数に余裕があるといいです。
総合評価 料金や立地については満足しているが、他の点については通い始めたばかりでまだ正確な評価ができかねるため。