
塾、予備校の口コミ・評判
12,410件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県」で絞り込みました
エディック・創造学園エディック加古川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高め
授業料と別に諸費用、教材費、模試代、季節の講習費がかかる
講師 勉強ができる友達が結構通っている。塾へ行けない時のフォローや補講をしてくれる。
カリキュラム 予定があり参加できない時にフォローしてくれる。
今からなのでよくわからない。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。駅近なので治安もよく便利である。コンビニなどもあり、長時間の場合に利用できそう。
塾内の環境 適切なクラス分けがあるので同じレベルの友達と競い合える。自分のスリッパを持って行くので衛生的でリラックスして勉強に取り組める
入塾理由 学校の友達がたくさんいる。成績上位の友達がたくさんいるのでモチベーションアップできる。
良いところや要望 入会時に金額の明細がほしい
授業料、教材費、諸費用一括の記載でわかりにくい
総合評価 お友達で勉強できる子がたくさん通っている。真面目に取り組んでいる子ばかりで受験に向けての環境は良いと思う
個別指導学院フリーステップ中山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したばかりなのでまだわからないが、個別であればこのぐらいの料金なのかなと思います。
講師 入塾面談時に親切に入試制度について説明してくれた。授業はまだ始めたばかりなのでまだわからないが、丁寧に指導してくれていると思う
カリキュラム 個人にあわせてくれる。定期テスト対策もあるしテスト後の答案確認もある。
塾の周りの環境 駅も近く自宅からも徒歩で10分かからない。自宅から近いのでとても通いやすい。また大通りにあるので夜道も暗くない。
塾内の環境 整理整頓されている、また個別なのでちゃんと仕切りもあり、自習室もある。
入塾理由 自宅から近い、また近所の知人からの情報もよかった。
また個別指導である点が決めた理由です。
良いところや要望 個人のペースにあわせてくれるので良い、またこれから本人のやる気をだす声かけもしていただけたら嬉しいです。
総合評価 入試に関してほとんどしらなかったが、入試制度など親身になって教えてくれる。
ITTO個別指導学院七松校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科で申し込んだけど4教科教えてくれる。
自習も自由でいつでも好きな時に行ける。
講師 自分に合った勉強の仕方で教えてくれる。
質問しやすい。自習で行っても教えてくれる。
塾に行くのが苦じゃなかった。
カリキュラム 一年の内容も教えてくれて分かりやすかった。
自分に合った授業内容で進めてくれる。
塾の周りの環境 道路沿いで人通りが多いから安心なとこもあるけど
角やから車との距離が近くて危ないのもある。
周りは明るい方やと思う。
塾内の環境 時計がないのが残念。
机にライトがついてるとこがいい。
塾の中も周りも綺麗。
入塾理由 家から近い。
値段が安め。
高校の受験が受かるため、期末テストの点数を上げるため。
定期テスト テスト対策あった。
予想問題を出さしてくれたのと
自分がの苦手なとこを徹底して教えてくれた。
宿題 宿題はだされてたけど難易度は普通。
量も自分に選ばせてくれる。
良いところや要望 先生が優しく話しやすいので
良かった。
無理なく自分のペースでさせてくれる。
自分の苦手なことを理解して教えてくれる。
総合評価 話しやすいから質問もしやすい。
どの教科もわかりやすい。
分からないところを理解出来るまで教えてくれる。
ITTO個別指導学院田能校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないため安いか、高いかわからないから普通。
講師 高校のとき部活動が忙しく、部活動を優先して迷惑をかけるくらい好き勝手していた自分に合わせて授業の対応をしていただいたから。
カリキュラム 自分は英語を習いに通っていたのですが他の科目もテスト前などはやりたいものをやらせてくれて、英語も分からないところに時間をかけて満遍なく学習できた。
塾の周りの環境 わりと自転車でも歩きでもすぐの距離にあるから雨の日も遅れる安心はなく通えた。しかし夜は暗く小さい子なら不安だと思う。
塾内の環境 自分は気にならないけど周りの他の生徒や講師との会話もすべて聞こえるためとても静かという環境ではなかった。
入塾理由 中学で部活をしていたため家から近いのがよく、かつ友達と姉が通塾していたこと。
良いところや要望 他の人と一緒に勉強することで、先生と話すことで大学受験の際には息抜きにもなった。
総合評価 高校受験のために中3に入りましたが結局大学受験まで見ていただいて英語の成績が伸びたように思った。お陰で第1志望の大学に合格することができました。
まんてん個別兵庫駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたところなのでわからない。他の塾の値段もよくわからにあので普通にしています。
講師 まだ2回しか通っていないですが、子どもはわかりやすく良いと言っています。
カリキュラム 中学にむけて英語、数学の予習をしてもらえるところ。早めに先取りしてもらえると学校でついていきやすいのでありがたい。
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。自転車置場も近くで無料で止めれるようにしてもらえているところも助かります。暗い夜道を通わなくてよいので安心です。
塾内の環境 よくわからないですが、ビルの横とかは特に騒がしくなかったので静かに勉強ができる環境ぐ整っていると思います。
入塾理由 塾長の人柄、友達の紹介、通いやすさが決めてです。友達と楽しく通い勉強をがんばりたいと本人が決めました。
良いところや要望 厳しく指導して勉強する癖をつけてもらいたいです。当日急に休んでも振替をしてもらえるのもありがたいです。テスト前は無料で勉強会をしてもらえると聞きました。
総合評価 まだ通い出してまもないのでよくわからないです。これから評価できるようになると思いますが楽しくいけているので今のところ普通以上です。
エディック・創造学園エディック名谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みには塾の回数を増やしてくれ、しっかり勉強する時間を作ってくれるが、全員参加で追加料金もかかる。
講師 子供の学力の傾向、どこを伸ばせが良いかなどをきちんと見てくれている。
カリキュラム 問題と答え合わせがついたプリントをセットで用意してくださり、自分でマル付けをするところまで宿題に出る。きちんとやる子はすぐに間違えもわかるので、理解できないとこは質問しやすい。
塾の周りの環境 電車もバスも近くにあり、ショッピングモールも近くにあるので安全で安心。普段送迎バスも出ているが子供だけでも通える。
塾内の環境 雑音はなく集中できる環境。
明日も長時間座っていても疲れない。
入塾理由 色々なところに体験に行き、その中で1番本人が気に入った。説明がわかりやすかった。
宿題 量も多く、難易度も難しい。頑張れる子は伸びると思う。ついていくのがしんどくなる子もいると思う。
良いところや要望 もう少し具体的に年間にかかる料金が前もってわかればよかった。少しわかりにくい。
総合評価 頑張れる子はすごく伸びると思うがついていくのがしんどくなる子も出てくると思う。
進学館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾という業界を知らなかったので、通常の習い事と比較するとめちゃくちゃ高いという印象です。
他塾とも比較するとやや高いと思いますが、手厚いという評判も聞くので、最終的な感想はまだわかりません。
講師 1回の体験授業で、子どもの特性を把握し、寛容な姿勢で指導してくださったこと。
事務の方を含め、皆さん寄り添う姿勢があり、とても丁寧で誠実な対応だと感じました。他塾だと体験の段階でちょっと冷たかったり、ぞんざいな感じを受けたので、今後中学受験をする場合に頼りにできる塾を選びました。
カリキュラム 週ごとにどこの単元を進むか、テキストに明記されており、それが宿題のタイトルにもリンクしているので分かりやすい。学校のように「ここまでしか進まなかった」ではなく、この週はここをやる(必ず進む)というのが明確なのが分かりやすくていいです。
塾の周りの環境 駅から直結したビル内なので、子ども一人でも分かりやすくて安心です。
車の通りを通ることもなく、駅で人も多く明るいのでこの点も気に入っています。
塾内の環境 部屋のデザインがカラー分けされており、ポップで綺麗です。駅近ですが、電車の音などはなく静か。整理整頓されており、保護者がいつ来てもガラス窓越しに見学ができるので(授業による)その点も良いと思います。
入塾理由 ・電車の改札口からの近さ。道のりの分かりやすさ。
(子どもが1人で通塾しやすいかどうか、保護者が迎えに行きやすいか)
・体験授業で、子どもが目を輝かせて通いたい!と言ったこと。また、この塾のこの先生のこの授業が受けたい!それが無理ならどこも行かないと強い想いがあったこと。
良いところや要望 先生方が子どもや保護者に寄り添う姿勢があるのが良いと思います。楽しく授業をしてくださり、サポート体制もある。子どもが楽しく通える空気なのが素晴らしいです。成績順の席順など殺伐としていないところもよく、受験戦争のいらぬストレスを生まない配慮が有り難いです。
総合評価 お金はさすがにシビアに感じるので、申し訳ないですが少し下げました。
そのくらいです。
ナビ個別指導学院西脇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 動画視聴教材購入が強制なところがやや不満です。
あとは、質を考えれば、授業料は高額になっても致し方がないとは思う。
講師 子どもがわかりやすいと言っているので。
うちの子どもには個別指導が合っているのではないかと思う。
カリキュラム 進度は子どもに合わせてくれる。子どもの頑張り次第では成績はアップするのではないかと思う。
塾の周りの環境 地下駐車場を使用しなければいけないが、都度、駐車無料券をいただけるところは助かります。また通いやすい場所にあるので、続けられそうだと思った。
塾内の環境 交通量の多い道路の向かいだから、落ち着いて勉強できると思う。
入塾理由 本人が気に入ったこと。
うちの子どもには個別指導が合っているのではないかと思ったので。
良いところや要望 動画視聴教材が不要だと思う。見ないであろうものにお金を払うのはもったいない気がする…。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、評価できない。
もう少し、時間をかけ、成績が上がっているならよいと思う。
教英塾明石大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自由に曜日が選択できることが通いやすいから、休まず通えて安く思う。
講師 それぞれが各自にワークを進めていき、わからない箇所は先生に聞くスタイルなんで、どんどん進めていける子にはいいが、ではない子は難しい。
カリキュラム 兄は良く出来る方だったので、一般のワークは済ませてランクの上のワークに進むことができ、毎回充実していたが、進むのが遅い子はワークの進み具合を先生が把握していないのがどうかと思いました。
塾の周りの環境 すぐ前が交通量の多い道なんで、救急車とかよく通ってうるさいし、近所の方がたち話しているのもうるさい。
周りにマンションが多いので子どもだけで通えるのはいい。
塾内の環境 子どもがトイレがかなり汚くて使いたくないと話していた。ただ入室退室をメールで知らせてくれるのはよかった。
入塾理由 いい先生がいたので小さい時は優しい先生に見てもらってよかった
。親戚から勧められた。
良いところや要望 先生も熱心だし、優しく教えて頂きましたが、成績があまり上がらずだったのが残念でした。しかし、金額や自由な曜日選択が通いやすくて良かったです。
総合評価 中学に進学するにあたり、やはり成績が上がらないのが問題なんで退会しました。ただ、英語の授業のおかげで英語は好きになってよかったです。
ITTO個別指導学院七松校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒側なので詳しくは分かりませんが、妥当だと思います。自習室とかも自由に使えて、自習室で勉強していても先生が時々見に来てわからないところがあったら教えてもらえることを考えれば、安いとも捉えられるのかなと思います。
講師 個別指導なので相性が悪い先生もいる人もいるかもしれませんが、私は、親切で優しい先生ばかりだなと思いました。
カリキュラム 一人一人のレベルに合わせた教材を用意してくれるのでとても良いと思います。取っている教科以外でもお願いすれば授業してくれます。(先生によっては文系、理系で制限があるかもしれません。)
塾の周りの環境 雨の日は自転車の場合、自転車置き場にしっかりとした屋根等は無いのでサドルが結構濡れます。大通り沿いなので、踏切の音や、バイク、自動車の音は気になることがあります。
塾内の環境 塾内は綺麗に整理整頓されていると思います。雑音に関しては、場合によります。厳しい塾では無いので、話し声が大きい生徒の声が集中を妨げることはあります。早めの時間だと静かだと思います。
入塾理由 知り合いが通塾していたから。距離もそこまで遠くなくて通いやすいかなと思ったから。
定期テスト テスト直前の土曜日に無料で暗記対策をしてもらえます。あとはオプション講座のような形でテスト対策用に授業ができます。ただ、強制とかで無いので安心できると思います。
宿題 量や難易度に関しては、生徒個人に合わせてくれるので丁度良いんじゃないかと思います。取っていない教科の宿題もお願いしたら出してくれたりします。
良いところや要望 一人一人のことをちゃんと見てくれると思います。 生徒の声が気になって集中出来ないことがあるので、そこは少し指導してもいいんじゃないかと感じます。
総合評価 無事、第1志望の高校に合格することが出来たからです。
楽しく通うことが出来ます。勉強が苦手な生徒でも通いやすい塾だと思います。ハイレベルな高校を目指していても自分の努力次第で受かる見込みはあると思います!
六甲CLS本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので値段相応の授業をして下さいました。とても楽しく勉強出来ました。
講師 出来たところをすごく褒めてくださって自分のモチベーションをあげて勉強出来ました。
カリキュラム まずは基礎から徹底的に教えて頂きました。出来るようになってくると応用の問題集に切り替えてどんどん問題を解くという感じでした。
塾の周りの環境 自分の場合は家の近くから出ているバスに乗ると塾近くのバス停まで行けたので交通の便では苦労したことがなかったです。JRが近いのも便利だと思います。
塾内の環境 比較的賑やかな感じでした。自分は静まり返っている所よりも居心地がよかったです。自習室がないので、塾外で勉強したい場合は自分で探さないと行けないところが難点です。
入塾理由 口コミを拝見して塾長の方が外交官だと知ったので英語力を向上させるにはぴったりだと思い、入塾させていただきました。
定期テスト 範囲の分からない所を言うと詳しく説明して下さり、苦手な所を克服するという感じでした。
宿題 宿題は出されていましたが、自分の出来る量・難易度でちょうど良かったです。先生方が1人1人にあった量を出してくれます。
良いところや要望 フレンドリーな空間で優しい先生方が多かったです。最初は緊張していましたがすぐに慣れ、色んなことを相談したり雑談も少ししたりで暖かい場所でした。
総合評価 この塾に通えたおかげで受験の時に今までだったら挑戦できない学校に挑戦出来ました。辛い時も親身になって私の話を聞いてくださって心の支えになりました。
ITTO個別指導学院七松校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この料金で、希望校に無事合格することができたから。
少し高いと両親が話していた。
講師 話しやすく、分からないところはすぐに聞くことが出来るから。
カリキュラム 理解していないところを重点的してくれるところがいいと思った。
塾の周りの環境 家から徒歩ですぐのところにあるところがよかった。
周りに住宅地が多く、コンビニも多くあるため、帰りが遅くなっても明るいく安心して帰らことが出来る。
塾内の環境 たまにバイクや自動車の騒音があった。
先生が自転車が多かったら、整理整頓しに行っていた。
入塾理由 家から近く、個別だったため、落ち着いた環境で勉強が出来るから。
自習室が完備されていたから。
定期テスト 社会、英語の単語の暗記対策
テストターボ(季節講習)
苦手な範囲のプリントをコピーして渡してくれた。
宿題 ちょうど良い量だった。
苦手なところは簡単で得意な範囲は少し難易度が高い時があった。
良いところや要望 落ち着いた雰囲気(環境)で勉強しやすいところが良い。
先生方が優しく、聞きやすい。
総合評価 先生が優しく指導してくださっていて、分からないところは、すぐに聞ける環境。
まんてん個別六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してもそこまで高くないと思う。
講習は自分で選ぶプランによって値段が決まる。
講師 進路の相談や学校の話もたくさん聞いてくれて、話しやすいようです。
教室長が女性なのも安心して娘を通わせられています。
カリキュラム 入塾時と面談時に、細かく今の成績とこれからの目標を話してくださるので勉強が進めやすい。
塾の周りの環境 駐輪場もあり駅にも近いので通いやすい。
帰りの時間はお迎えの車がたくさんきているが道が広いため停車しやすい。
塾内の環境 曜日によってはほぼ満席の状態で教室が混雑している日がある。
入塾理由 入塾時の説明が丁寧高校受験のことまで詳しく教えてくれた。
勉強の仕方なども教えてもらったので子どもが帰ってからすぐに実践しており、気に入っていた。
宿題 宿題は授業が進むほど多くなる時があるが進度に合わせて調整してもらえる。
良いところや要望 先生たちの雰囲気もよく、分からないところを最後まで教えてくれる。
また急な振替やこちらの要望に対応してくださる。
総合評価 子どもが塾が楽しいと行って通っているのはここの塾が初めてです。
子どもが気に入ってくれているところが1番安心して通わすことが出来ています。
まんてん個別西明石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別として安いか高いかわからない。
ただこのような料金帯と思う。成績も上がりつつあるので不満なし
講師 講師も個別で教えてくれるが、塾長も教えてくれる。聞いている限り講師の質は良さそうである。詳しくはわからないが目に見えて勉強に対するモチベーションがあがった。
カリキュラム 主に予習でカリキュラムが組まれている。独自のテキストで授業を行う。テストに出ているところが複数あったようだ。
塾の周りの環境 交差点にあるので、少々交通の音が気になるかもしれませんが環境音として慣れるかと。自転車もおけるので便利。
塾内の環境 いつも綺麗とのこと。面談で訪れた際も確かに綺麗であったのでいい。
入塾理由 面談でわかりやすく説明してくれ、体験授業も子供がわかりやすい、ここならがんばれそうと言ってくれたから
塾への敷居が高く行きづらかったが、ここは暖かく出迎えてくれた
定期テスト 定期テスト対策を二日行ってくれる。また自習では塾長の方がカリキュラムを組んでくれたり、見てくれるとのこと。任せているので詳しくはわからないが、今のところ総じていい塾である。
良いところや要望 駐車場があれば送り迎えがしやすい、いつも横のパーキングにとめるか裏道で待機している。
総合評価 個別対応もしてくれて成績もあがっているがモチベーションが上がってきたのが嬉しい。以前の集団授業の塾にはなかったいいところである。
講師の方にわからない部分があると言うと、その部分をプリントで印刷してくれて宿題として出してくれることがあったらしい。手厚いフォローがあると感じた。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別の塾、数件と比べると70分と短い上、料金は若干高いと思った。
講師 子どもが分からなかった事が、わかるようになったと言って自信がついてきたことが、良かった。そして、わからない質問にすぐに答えて頂いたことに子どもが満足していた。
カリキュラム 個別なので、学校の進度に合わせて頂ける。わからない所を集中して取り組んでもらえるので、理解しやすい。
塾の周りの環境 甲子園の駅前で商業施設の中にあるので、治安もよい。また、大阪から特急も止まる駅なので学校帰りに通いやすい。
塾内の環境 商業施設の奥にあり、雑音はない。また、整理整頓されていて塾内は、きれいである。
入塾理由 塾が甲子園駅から近く、治安が良い。また、体験してみて先生が良かったので。
良いところや要望 良い所は、子どもに合った講師の方を一カ月程、授業を受けてみて選んで頂ける、また選べること。要望は、次のテストには、平均以上取れるようにしてほしい。
総合評価 他の塾と比べて、70分と短い上に若干高いが、駅から近く通いやすかったので、この塾に決めた。また、春期講習などの期間もいつも通り通えるので、良いと思った。(塾によっては、講習会の期間はないところもあるので)
進学館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてないので詳しくはわかりませんが、この辺りは受験する方が多く、塾もたくさんあるので料金は他の塾とあまり変わらないのかなと思います。
講師 先生の授業が面白くてわかりやすい。
宿題の進め方やわからないことも質問しやすく、わかるまで丁寧に教えてくれます。
カリキュラム 教科書以外にプリント類も冊子になっているので、バラバラにならず分かりやすい。答えの冊子は文字だけなので、少々わかりづらい。
塾の周りの環境 山手幹線沿いにあるので、送り迎えの車も停めやすく便利です。周辺にも塾が沢山あり、人通りも多いので夜遅い時間でも安心して通えます。
塾内の環境 建物自体も綺麗で、何フロアかに分かれて広々とした空間で勉強できるのが良いなと思いました。雑音等は特に感じたことはありません。
入塾理由 体験授業をした際に子供が一番楽しいと感じたから。特に先生やお友達の存在が一番大きかった。
良いところや要望 カリキュラムが良い。先生のや事務の対応も良い。施設が綺麗。自宅から通いやすく立地が良い。
総合評価 教材も分かりやすく、先生の教え方雰囲気も良いです。
綺麗な建物で、立地がよく通いやすいところも理由に入ります。
木村塾甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺りの地域の塾では平均的な料金だと思いました。テキスト代等は別料金がかかります。
講師 塾は贅沢品である、使い方が大切である、またどういった生徒が成績が伸びて、どういった生徒が伸びないのかなどをと 入塾前に本人の前で伝えてくださったこと。
カリキュラム 伺った話では、授業は先取りで行い、重要ポイントを絞って教えてくれるそうです。
塾の周りの環境 家からは少し距離があるが、自転車で通える。
駅前のため人通りがあり、明るく夜でも安心である。雨の時には電車でも通える。
塾の前は道が細く、駐車場はないので車での送り迎えはできていません。
塾内の環境 自習室がたくさん用意されており、本人は集中できる環境だと言っています。
入塾理由 友達が通っていて、内容に興味を持ったから
地元中学校の定期テスト対策を行なっているから
良いところや要望 地元の公立中学校向けのテスト対策をしてくれるとのことで、本人にはそれが役に立つと言っていました。
総合評価 テスト前にはテスト対策講座や自習室を使うように呼びかけてくださり、本人のやる気につながっているようです。
個別指導 スクールIE垂水多聞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導はもっと高そうなイメージだったが、苦手科目のみの受講だとそこまで高額ではないかなと思った。
講師 穏やかな先生で、子供がストレスなく授業を受けられるところが良い。
カリキュラム 子供の能力にしっかり寄り添ってくれている感じはわかる。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。自習室利用で長時間塾にいる時は、近くのコンビニへ息抜きに行くそうです。
塾内の環境 少し古い感じはするが、子供は特に気にならないと言っています。
入塾理由 学校、自宅から近い。子供の友人も通塾していて評判が良かった。
良いところや要望 最初の面談から話をよく聞いてくれました。先生の対応も良いと子供も言っています。
総合評価 これから成績が伸びていく事を期待します。
若松個別西神中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで塾に通った事がなかったので塾の料金については安いとも高いとも思わなかった。
講師 何度か面談をし、色々と話をしていてとてもわかりやすく説明をして頂いたので良かったです。
カリキュラム 入試前の冬休みの冬季講習の内容、頻度、カリキュラムなどが息子のあっていたので。
塾の周りの環境 西神中央駅という大きな地下鉄の駅の最寄りのビルにあるので送迎の時にも車の送迎ロータリーなどかありとても便利で良かったです。
塾内の環境 塾内の環境はとても良かったです。雑音などもなく自習室もとても使用しやすいです。
入塾理由 子供が何件か塾の体験をし、比較してこの塾が良いと言ったので。
良いところや要望 講師の方もとてもわかりやすく、環境も良く、しつこい勧誘もなく通う子供もここにして良かったと言っています。
総合評価 今まで塾に通った事が無かったので他塾との比較はできませんが、この塾を選んで良かったと思っているので。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)岡本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男が塾に通っていたころ、3年前と比較して同等の金額と感じました。その際は東進さんだったので、金額的ものあまり負担を感じません。
講師 子どもが教え方がうまい先生がいることが大事だと言っていた上で体験に行ったところ、希望に叶う授業内容でした。
カリキュラム 受験全体のタイムスケジュールが分かりやすく、どの時点で部活を続けるかなどの判断ができると感じました。
塾の周りの環境 学校帰りにすぐ寄れる駅近くであること。自宅からも15分圏内で通いやすい。比較的治安がいいので夜遅くても安心。9時半までなのでそんなに遅くならない。
塾内の環境 自習室がとてもきれいで、静か。自習の時にわからないことがあれば、空いている先生に質問できるところ。
入塾理由 システムが分かりやすかった。不都合の時の対応が柔軟で通いやすいと判断した。駅から近い。
良いところや要望 阪急岡本駅から近いので通学ロスが少ない。繁華街なので治安的にも安心して通わせることができる。
総合評価 塾長の対応がとてもよかった。わかりやすい説明と誠実さが伝わりました。もちろんシステムも申し分なかった。学習環境も静かでよい。