
塾、予備校の口コミ・評判
11,854件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県」で絞り込みました
修優舘甲東園教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年10月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越した事はありませんが、比較的安い方だと感じます。だから良心的だと思います。
講師 親身になって考えてくれるところ。
計画的に内容をおしえてくれるところ。
カリキュラム 学校の内容をプロなのですごく把握してくださってて
子供の良いところ、頑張らないといけないところを
具体的に教えてくれます。
塾の周りの環境 交通の便、治安は良いです。
出てすぐが車の通りが多いので少し危ないなと。
広さもちょうど良いと思います。
塾内の環境 整理整頓されてました。特に気になるところはなく
汚いとかも思いませんでした。
入塾理由 個別で先生がバイトさんじゃなく
プロの方と言うところ。
振替がきく。
定期テスト 今回入塾して初めてのテストだったのですが
部活の大会があり部活も直前まであったので
真剣に出来なかったので次に期待してます。
良いところや要望 個別だし、プロの先生と言うところ。
授業じゃなくても自習しに来ていいところ。
総合評価 特に不満がないからです。
勉強をするペースとかが少しですが身についてきた感じがするからです。
個別指導イールート阪神芦屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、料金はこのくらいかなと思う。
他も同じ位なのではないかと思う。
講師 親身になってくれてると思う。
カリキュラム とりあえず学校で使っているテキストで勉強するので持ってきて、と子供は言われていた。
塾の周りの環境 駅近で通いやすいので良いと思う。本当に駅からすぐなので、夜遅くなっても安心。近くにパン屋、コンビニもありちょっとした買い物も大丈夫。
塾内の環境 入塾の申し込みに行った時は沢山人が居たので、それなりに雑音はあるが気になるほどではない。
入塾理由 学校と家の通学途中にあり、学校帰りに寄って勉強できる為
駅近なので通いやすい為
定期テスト 近々テストがあるのでどのような対策があるのか子供にきいてみる。
良いところや要望 駅から近く、学校からの通学路にあるので、学校帰りに自習に行くことができるところ。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでよくわからないため。
今後成績が上がれば良いと思う。
坪田塾【中学生・高校生コース】神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初別の塾で考えていたが、料金的にはそちらの方が安いが、子供にきちんと向き合って成績が伸びる方を選んだ。
講師 子供の性格を見極めて、声をかけてくれる所。自分で判断して時間がない時に、実力を伸ばすのは難しいため
カリキュラム お任せしています。
子供がすることなので、そこまで管理してません。
塾の周りの環境 場所的には、もう一つ悩んでいた塾の方が近くて良かったが短期決戦で考えていたので、こちらの方で。
もう少し駅に近く落ち着いた環境にある所の方が帰りが心配ないのだが、ここしかないので仕方がない。
塾内の環境 中に入ってしまえば、静かなので
入塾理由 先生がきちんと短い期間で子供に合わせて見てくれる。
短い期間で仕上げるのが希望だったので、それにより添えるところを探していた。
良いところや要望 短期できちんと成績を伸ばしてもらいたい。
成績と言うより実力をつけてもらうことに特化。
総合評価 入塾するまでに子供の意見と違って大変だった。入塾した途端、子供の顔がとても明るく前向きに頑張っているので決めて良かったと思う。
個別指導の明光義塾洲本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾をしらないので。
上の子のときよりは上がってるかもしれない。
講師 受験のテクニックを教えてくれること。勉強する気持ちにさせてくれること。
カリキュラム 入ったばかりで、まだなんともいえないが、足りない部分を補ってくれているとおもう
塾の周りの環境 街の中心部なので、駐車場がない。
近接のスーパーに停めることはできる。
図書館も利用しやすいので、塾とはしごすることができる。
塾内の環境 友達同士で自習室を使う人の話声が、たまにうるさいらしい。
入塾理由 姉が通っていたのでそのときに、成績ものびたので、今回もなんとかしてくれるかなと。
良いところや要望 熱心に指導してくれているとおもいます。
頑張ればなんとかなるという自信を与えてくれる。
木村塾 個別指導 Harvest西宮前浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業に比べると個別授業の場合は金額的に高くなってしまったので。ですが、個別授業として近隣の塾と比べた時に特に高いという印象はありませんでした。
講師 塾長が子供も話しやすいだろうと感じた事が大きかったです。また、体験授業の際、子供自身も講師の方が親しみやすくて話しやすかったと言っていました。指導の質についてはまだ通学を始めたばかりなので不明ですが、息子のように嫌々塾に通う子どもからすると、まず塾に行ってみようとやる気にしてくれる塾だと思いましたので、現時点では高評価です。
カリキュラム 他校と比べて、平均点以下の息子からみてカリキュラムの内容がわかりやすそうだと思いました。また、具体的に授業の進め方も入塾前の説明でして頂き、1回の授業の中でしっかりと講師からの授業の時間を設けてくれている事、宿題でできなかったところを本人任せにせず、クリアしてから進めてくれるところが良いと感じた点です。
塾の周りの環境 校区内なので、よく知っている場所である。近隣にスーパーや飲食店もあるので、比較的周りが明るく、通学路に面しているので、道路状況は悪くないです。また、駐車場に駐輪できるので、通学の際も駐輪場が利用しやすく込み合わない事も良かったです。
塾内の環境 特に散らかった様子は無く、設備も問題無いと思います。道路に面していますが、周辺の音は気にならなかったです。
入塾理由 自宅から近い事、友達がたくさんいる事、体験授業の個別指導がわかりやすく楽しかった事。
良いところや要望 校区内の生徒からすると立地が良い、友達が複数人通っている。自習室も仲間がいるので利用しようと思える。まだ通学を始めたばかりなので特に要望はありません。
総合評価 校区内の生徒からすると立地が良い、友達が複数人通っているので、振替授業に行っても誰かに会えるのが嬉しい。自習室も仲間がいるので利用しようと思える。
個別館塚口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて授業数が少ない気がします。でもその分個別授業なので妥当な金額なのかと思いました。
講師 普段はあまり息子から何も聞かないので、安心しています。一度だけ、授業でなく、自習のような形であったことを聞いた時本人は気にしてなかったのですが少し疑問に思いました。
カリキュラム 注文の教材がまだ届いてないのはなぜかと思います。でもプリントで代用していただいていおり本人もそちらのほうが良い、とのことですが。
塾の周りの環境 駅前で明るく人通りも多いので
交通の便も、治安も、立地も良い。
駐輪場が無料で自転車でも通えるのも良いです。
塾内の環境 とても綺麗で清潔感のある環境で集中できやすそうだと思いました。
入塾理由 子供が気に入った。子供に合わせて学習を進めてくれるから。
子供の決め手(1対2、自分に合わせてもらえる、詰め込み学習でない、学習の質が良い、同じ学校の子がいない)
良いところや要望 とても綺麗で、仕切りもあるそうで集中しやすい環境。
開進館との併用のカリキュラムを受講できる。
自らコツコツや計画を立てないので、出来たら大まかな計画や進捗を教えて頂けたら助かります。
総合評価 ほぼ勉強せず受けた8月末の試験を受けただけで、結果を判断して良いのか分からず、効果があるのかができない。
出来るだけ勉強する、というのが、学習時間が少ない息子にとっては他の子に比べて少ないと思われるので、成績が落ちていくのでは?と不安です。
個別指導アップ学習会清和台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も話を聞きに行ったが、授業料や教材料が倍くらいした。また、友だち紹介制度などがあり、娘も紹介で入塾したため、月の授業料の割引かあった。
講師 講師の方が1~2人を見てくれるので、指導が手厚い。フレンドリーながらもしっかり教えてくれて分かりやすい。
カリキュラム 予習する形で進めてくれるので、入塾前は分からなかった授業内容も、今は分かる!と本人も楽しそうに通っている。入塾してよかったと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く、住宅地の中にあるので非常に静か。送迎もしやすく、本人が徒歩でも行ける範囲なので安心。バスで通塾することもできると思う。
塾内の環境 住宅地の中の自治会館等なので非常に静かで、落ち着いて学習に集中できる。夏期講習の日程が合わず別の教室に振り替えて頂いた際に、騒がしい生徒がいたようで、集中できなかったと疲れていたのが気になった。
入塾理由 体験授業を受けて、娘本人が「分かりやすかった、この塾がいい」と言ったから。
定期テスト 定期テスト対策をしっかりしてくれる。通常の授業コマ数以外で数時間、無料で見てくれるので大変ありがたい。また、塾独自のテストもあり、塾内の順位を出してくれるので本人のモチベーションも上がりやすい。
宿題 宿題はあるが、塾前にさっと終わらせられる程度の量。もう少し量があってもいいと思う。
良いところや要望 個別指導だけあって、丁寧に見ていただけるのが良い。アプリを通して指導報告書も送って頂けるし、こちらからも連絡・相談がしやすい。
総合評価 入塾して間もないが、行き渋ることもなく、本人が楽しく通えている。夏期講習~のスタートだったため通常授業はまだ数回だが、本人の評価が高いため今後も続けていきたい。
長澤塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾との相対評価。口コミ等から、割安との表記もありました。料金はさほど重視していません。
講師 事前予約制ですが、個別指導が充実している。講師も学生ではなく、専門の講師が在籍。
カリキュラム 教科書を元に苦手分野を指導してもらえる。数学に関しては中学生の基礎から反復学習を実施していく予定。
塾の周りの環境 通学途上にあり、利便性は高いと思います。また、姫路駅周辺の大通りに面しており、夜間の帰宅も懸念が少ないと思います。
塾内の環境 自習環境は整っており、少人数で静かな環境で落ち着いて自習ができます。交通量の多い道路に面していますが慣れれば、騒音は気にならない程度です。
入塾理由 通学途上に立地しており、校風が娘にあっていると感じたため。また、学費についても、標準的であり、塾長の考え方にも共感する部分があっちめ。
良いところや要望 授業は存在しないが、自習環境が充実しており、予約を取れば、理解するまでとことん質問できる。周り塾生との交流もなく、学ぶに集中できる環境。
総合評価 娘の感想を元に評点さしました。向き不向きはあると思いますが、自律的に学習できるお子さんには向いていると思います。
木村塾甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科を増やすことによって、割安になるので、教科を増やしてもいいなと思えました。また紹介割引などキャンペーンがあり、入会金も不要になったりと、入塾しやすかったです。
講師 生徒の小テストの点数をきちんと把握していたり、面談をした際に、子どものことをよく知っていてくださりとても好感がもてました。これからどうしたらいいかのアドバイスも下さり、とても心強いものでした。
カリキュラム 授業で板書がな必要ないテキストやプリントを使ってくださっているので、板書が苦手な息子は授業に集中できてとてもいいです。また国語では、家で文章題を解く際に、文章を読み上げてくれるソフトや、解説ソフトがあるので、家でも学びやすいと思いました。
塾の周りの環境 駅の改札の横に塾が建っているため、遠くからでも通いやすいと思います。市バスも近くにあるため、バスで通うこともでき、通いやすいです。
塾内の環境 ワンフロアに、教室が5つほどあり、廊下や職員室は狭いイメージだが、教室にはいると、広々と清潔感があるので、問題はないと思います。自習室もあり、合格体験記なども飾ってあり、意欲をかき立てられる工夫もされています。
入塾理由 体験に行った時に、先生の話が楽しく勉強できる内容で、息子も周りの子どもたちも生き生きとして取り、メリハリを付けて学習している姿が魅力的だったから。
良いところや要望 休んだときも、個別に振替授業を行ってもらったり、アプリで宿題の内容をきけたりするので、次の授業にも困りませんでした。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、子供自身楽しく通っており、宿題も先生の言われる通り一生懸命取り組んでいるので感謝しております。合宿も任意で参加できたり、楽しいイベントも考えられていたり好感がもてました。
個別指導学院フリーステップ西明石教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学や高1一学期を含め今までの塾は二教科取っていたが、今は同じに教科なのに対し倍以上かかっているから
講師 わからない問題を講師たちがすぐそばにいるため質問しやすく、教え方も上手いので正答率が上がってやる気が出た
カリキュラム 今までは予習中心の塾に行っていたが、個別指導は復習中心なので、分からなくてもすぐに質問できる
塾の周りの環境 家から自転車で5分、歩いて10分圏内の場所にあり、学校の帰りの途中にあるので学校帰りに塾に行く習慣がなかった私にとってとても良い習慣になった
塾内の環境 自習室はとても明るい部屋でエアコンの効きも良く、他の人も会話することなく集中して勉強できていると思う
入塾理由 集団授業や映像授業を受けていたが、自分がわからないところを聞きにくく、集中も途切れやすかったから。また立地が学校帰りに寄ることができ、周りにコンビニやレストランもあるから
良いところや要望 学校で学んだことをその日もしくわその週に復習できるので、頭に入りやすく、先生も教え方が上手いので質問するとわかりやすい答えが返ってくる
総合評価 立地、授業の質、先生の教え方どれも満足だったが自習室が日曜日に空いていないことがとても残念でした
関関同立専門塾マナビズム西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週5日授業をとるとどうしても高くなるのかなと思いますが、受験でも費用がかかって大学入学後もすごくかかると思うので、それまでにかかる料金はできるだけ抑えたいと思いました。
講師 担当の先生が付いてくれて勉強から自習時間の使い方から受験方法まで一緒に考えてくれています。
カリキュラム 子供の今のレベルに合わせて受講した方がいい授業など話し合って必要なカリキュラムをとっていると思います。
塾の周りの環境 学校から家までの間の最寄りの駅で通いやすい。休日も自宅から自転車で行けるのででも通いやすい。
周辺は人通りもお店も多いので治安的にも安心。
塾内の環境 毎日自習室に通っていて、時間も長いので食事もしていいので長い時間でも通いやすいです。
入塾理由 いくつか体験に行って、自習時間まで細かく計画してくれるところと、お友達も通っていた事。
良いところや要望 初めは大丈夫なのかなと不安でしたが、何でも話しやすいし聞きやすいと言っています。
総合評価 講師や授業内容は子供も満足しているようですが、料金的にもう少し抑えてたらと思いました。
個別指導まなびプラス北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には、お安い方だと思います。そう言うところも,入塾の決め手になってると思います。
講師 まだ2回しか授業を受けてませんが、学習習慣の無い子供が家で勉強してました。
授業後、先生から当日の授業の内容や、理解度についてもメッセージ頂け、今後の子供の成長が楽しみです。
カリキュラム 押し売りとかなく、教材も買う買わないを決めさせてもらえ
授業内容も、個々の理解度に合わせて見てもらえます。
はじめにお話ししてもらった先生も、臨機応変に対応してくださり、お話ししやすく思いました。
塾の周りの環境 立地は少し人目が少ないのが心配ですが、入った時・出た時に連絡が来ますし、先生が、外に出て子供達を見送る姿を見ました。大人の目があるのがありがたいです。
塾内の環境 もう少し広かったら。とは思いますが、特には、気になりません。
自習の机もっとあれば良いなとは,思いました。
入塾理由 子供に寄り添って指導してくれそうなので。先生の雰囲気が、柔らかく安心出来たので。
定期テスト 自習にも使って良いと言って頂いたので、使わせてもらって、子供の成績向上が楽しみです。
授業も、個人の理解度に合わせてしてくだって、宿題をしている姿もあり、今後がどう変わるか楽しみです。
宿題 始まったばかりです、勉強習慣がない子供でも、宿題をしてました。ありがたいです。
良いところや要望 まだ始まったばかりであまり分かりませんが、子供は少しずつ勉強意欲が出てきたと思います。それも、先生のお陰だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今後の子供の勉強への向き合い方が、楽しみです。
受付してくださった先生が、大変柔らかい感じの先生で、親も相談しやすいと感じました。
総合評価 子供をお任せしたいと思いました。
先生の雰囲気,柔らかさ,良かったです。
若松塾北鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾に通い始めたので、他と比較はできないが、どこもあまり差が無いと思う。
講師 通常の宿題だけではなく、今月から予習動画を見る宿題も増え、新しい取り組みに期待している。
カリキュラム どこの塾も国語、数学、英語が基本で、理科はオプションのところが多いが、理科も対面授業のカリキュラムに含まれているので有難い。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く、立地は良いと思う。塾バスはかなり広範囲で走っているため、近隣に塾がない地域の子も通っているとのこと。
塾内の環境 建物は古いと思うが、特に不便はないと思う。隣にスーパーもあるので、自習に行っても飲食に困ることはないと思う。
入塾理由 夏季講習を受けてみて、本人が入塾すると決めたため。家から徒歩でも塾バスでも通える距離で、伝統かつ実績もある。
良いところや要望 宿題以外、ほとんど家で勉強をしないため、子供が進んで勉強するようになればよいと思う。
総合評価 まだ通い始めて浅いため、学校の定期テストも受けておらず、結果が出ていないためなんとも言えない。
個別指導まなび尼崎若王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもない
夏期、冬期の講習などは受講する数にもよるが、他の塾より安いと思う
講師 子供から聞く限り分からないとこなど聞きやすく復習、確認をしっかりしてくれるそうです
カリキュラム 普段の授業は学校のペースにそって指導して頂いてます
テスト前や講習になると遡って、復習して頂いてます
塾の周りの環境 立地は良いとおもいます
自転車でも通いやすいです
回りにコンビニやお店などもあり夜でも明るい方だと思います
塾内の環境 とても室内が綺麗で無駄なものがなく、勉強しやすい環境だとおもう
自主ブースも仕切りがあり集中しやすい環境だと思います
入塾理由 塾の指導体制や説明がしっかりしていた
防犯面でも入室、退室などのお知らせ、指導の報告なども連絡をくれるところが良いと思いました
良いところや要望 はじめて問い合わせをした時すぐに折り返し連絡を下さり、後日直接伺い話を聞きました
しっかり話を聞いてくれて、質問、疑問にも明確に回答して下さいました
こちらの要望や不安などにも寄り添って頂けました
総合評価 先生が褒めて下さったり、分からない不安なとこもフォローをしっかりしてくれてるので子供のモチベーションが頑張ろうって思えるところが良いと思います
木村塾甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して、リーズナブルと思った。施設が少し古めなのか、施設料も安いと感じた。
講師 先生達の研修等も定期的に行われている様で、向上心のある先生が多いのかな最新の情報をお持ちであろうと思う。余計な勧誘がない。
カリキュラム 自主学習にも教室解放、対応してもらえる。授業時間も長すぎず集中できる。
塾の周りの環境 行き慣れている最寄り駅近く1人でも通えるので安心。治安もいい。電車で通学する方も駅前なので便利だと思います。
塾内の環境 エレベーター扉空いてすぐが廊下ではなく教室なので、セキュリティ面が気になる。
入塾理由 先生が明るくアットホームな雰囲気。アクセスがいい。授業料も周辺塾に比べて良心的。
良いところや要望 入室して間もないですが、先生が面白いと言って楽しく通っています。
総合評価 子供が楽しく通っており、授業料もリーズナブル。先生の質も良いと思う。
個別指導WAM学園南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べると高めだと思いますが自習環境はいいと思います。
講師 教えかたもわかりやすく指導の質も良いみたいです。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでなんとも言えませんが、自分のペースに合わせてもらえるところが良かったです。
塾の周りの環境 交通の便もまあよく、治安も立地もまあいいと思います。防犯カメラがあってモニターに映していて最新でした。
塾内の環境 塾内は広々としていて、うるさくなく勉強に集中出来る環境です。
入塾理由 環境がよかったところと、静かでひとが少なくごちゃごちゃしていないところ
良いところや要望 とにかく自習の環境がいいです。人もそんなにいないので静かです。
総合評価 環境も指導も良さそうです。
個別指導学院フリーステップ阪神西宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、特段高い料金設定ということはなく妥当な金額だと思います。
講師 指導だけでなく、学習の動機づけもしてくれるところが良いと思います。
カリキュラム 通学している学校の過去問やテスト対策などをきちんと情報収集してくれているところが良い。
塾の周りの環境 通学している中学校から近いため、治安は悪くないと思います。同じ中学の子と塾の中でよく会いますが、お互い勉強だけに集中しているようです。
塾内の環境 時々、他の塾生の私語が気になることがあるくらいで特に気になることはありません。
入塾理由 教室長さんの塾の説明が丁寧でわかりやすく、入試情報などもたくさん教えていただけたから。
良いところや要望 子どもの学習進度などいつも気にかけてくれているところが良い。
総合評価 塾の費用対効果が妥当だから。家から通いやすい。教材の質がよい。イベントがたくさんあってよい。
個別指導イールート阪神芦屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じて塾の費用は他のお稽古と比べると高いと
感じるため。
また、テキストなどの購入が突然発生し重なると料金が高くなるため。
講師 先生方や通学している生徒達、塾の雰囲気はとても良いと感じられる。
が、宿題の有無の確認や、レッスン変更後の連絡が来ないなどの小さな確認不足は感じる。
カリキュラム 先生の希望や受講レッスン曜日・日時の変更などはスムーズに対応してくださる。
塾の周りの環境 最寄り駅は特急も止まる駅で交通の便は良い。
駅前ですぐに辿り着けるし、場所も分かりやすい。
人通りも多く、夜は明るい。
駐輪場もある。
買い物をするスーパーや、パン屋もある。
立地はかなり良い。
塾内の環境 塾内は明るく、扉は常に開かれている。
塾内の環境は整理整頓がきちんとされているなと感じた。
また、雑音は感じず、授業の会話が行き交い
賑やかな雰囲気を感じた。
入塾理由 体験レッスンを受け、子ども自身がこの塾に行きたいと決めたため。
定期テスト 定期テスト対策用にプリントを作成していただいた。
また、過去の定期テストを踏まえた対策プリントを借りられたりした。
宿題 量はまだ始めたばかりなのと、1年生なので少なめではないかと感じる。
良いところや要望 明るく優しい講師や、アットホームな塾の雰囲気はとても良いと感じる。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、分からないこともあるため
このような評価になった。
個別館ウッディタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に通っていたが、相場からして少し高いような感じである。
講師 体験での印象ですが、その子のレベルに合わせて教えていただいた。
カリキュラム 教科書に沿ってマイペースで指導していただけるから。
塾の周りの環境 立地については、駅周辺で交通の便が良い。ショッピングモールの中にあり、コンビニなどがあり便利である。横には交番もあり治安も良い。
塾内の環境 静かな環境で整理整頓されている。
入塾理由 家から近いことや、小学校から系列の学習塾に通っていたから。また、先生が分かりやすく教えてくれるから。
定期テスト 本人の希望に沿って指導していただける。
良いところや要望 先生が分かりやすく教えてくれる。
総合評価 先生の質が高い。
京進の個別指導スクール・ワン尼崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同時期に見学をした他塾と比較したが、安かった。
キャンペーンで入会金が無料になった。
講師 説明を聞いたときに常にほめてくれ、希望を与えてくれた。
指導の質はわからないが、本人はわかりやすかったと言っていました。
カリキュラム 生徒の状況を把握した上で、こちらの希望に合わせた授業をしてくださる。
塾の周りの環境 自宅から比較的に近く、悪天候でも通えると思ったから。
駅に近いので、コンビニや食事ができるところもあるのは便利だが、治安は少し注意が必要。
塾内の環境 自習室もあり、入退室が管理されているから。
広くはないが、逆に落ち着ける雰囲気だと思った。
入塾理由 価格と見学・体験時の雰囲気・立地(自宅から通える範囲内)・塾長とお話してみて決めました。
良いところや要望 休みの日が多いので、開室だけでもしてほしい。
午前中も開室してほしい。
総合評価 少し休みが多いと感じたのと、まだ通い始めたばかりなので判断しかねるため。