キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

815件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

815件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県明石市」で絞り込みました

若松塾大久保校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年度途中の入塾だが、1年間の教科書が必要だったため教科書代が高かった

講師 苦手なところをみつけて教えてくれたり、楽しく授業してくれたりするところ

カリキュラム 学校の予習をしてくれるところや、学力が定着するように小テストをしてくれるところがいいと思った。内容は学校の授業より難しめだと思う

塾の周りの環境 駅近でショッピングモールがあるので塾の前後に買い物にいけたり、駐車場に車をおけたりするところが便利。

塾内の環境 きれいで勉強に集中できる環境でとてもよい。事務的なこともわからないことはLINEや電話できけたりできたので助かった。

入塾理由 授業形式で、学校の授業の予習にもなるし、小テストで学力の定着もするし、少人数でよくみてくれそうだから

良いところや要望 送迎バスがあったり、先生も親切で楽しくわかりやすく授業してくれるところがよい

総合評価 料金がやや高めだったので、少し評価はさがったが、全体的には、先生もカリキュラムもしっかりしていて安心感があるのでよい評価にした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導では月額料金は安い方だと思います。
中間テストの特別補習は無料で受講でき、それ以上はコマ数に応じて料金がかかります。

講師 不安はあるが、本人は友達感覚で話しやすい聞きやすいようです。
先生の方でその線引きをしていただけたら、良い環境だと思います。

カリキュラム 毎回の授業で解けるの、解けないものをこちらが確認しなくても先生からのコメントで教えてもらえるのがとても助かります。

塾の周りの環境 駅前で人の目が多くある場所なので、夜遅くなっても安心して通える。幹線道路沿いなので、車の音が気になる。

塾内の環境 手狭な感じはします。入れ替えの時間は混雑している様子でした。

入塾理由 個別であることと、本人が塾の環境を見て決めました。先生との相性もあると思いますが、対応していただける様なので安心しています。

良いところや要望 自習室が使えることと、授業毎に先生からコメントがもらえること。

総合評価 複数の先生が在籍しているので、自分に合った先生から学ぶことが出来ている。自ら進んで自習室を利用するようになって、学習時間が増えたこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面談が丁寧だと思います。個別指導なので、集団と比べると割高です。

講師 初めての通塾ですが、丁寧でとてもわかりやすいと言っています。

カリキュラム 同じ学校の子達がいるので、授業の進み具合に応じて授業をしているようです。

塾の周りの環境 駅前ですが、少し離れています。国道沿いですが、騒がしさは感じません。面談で訪れた際も、静かだと感じました。

塾内の環境 とても綺麗で、整理整頓されています。自習室も静かな環境でいいと思います。

入塾理由 塾の対応、説明が丁寧で、集団は部活の関係で時間的に難しいので、個別指導になりました。

良いところや要望 わかりやすい場所にあり、教室も整理整頓されて綺麗です。自習室も使いやすいようです。

総合評価 駅からは少し離れていますが、わかりやすい場所にあります。定期的に三者面談があり、目標を再確認出来ます。

まんてん個別二見教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

小学生 その他

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2、3教室で話をを聞かせて頂きましたがコスパも良く振替もできるとの事でした。

講師 子供の事情とかも良く聞いてくださり目標に向かってやると言ってくださった事の言葉に誠実に感じました。今のところ学校の授業はできているのでこれからできるだけ前に進めて予習的にやるとの事です。

カリキュラム 体験で発展的なテキストだったみたいで良かったと言っていました。

塾の周りの環境 幹線道路沿いなので送迎の駐車が難しい。
自転車で行くのには広い歩道があるのでいいのかなという感じです。

塾内の環境 休憩中なのか中学生の女の子達が少し騒がしい。
幹線道路沿いですが車の音などは気にならなかった。

入塾理由 体験で本人が選びました。テキストが発展問題みたいだったので面白かったみたいです。

良いところや要望 いまのところ学校の教科書はだいたいできているので先々進めて頂くようにお願いしています。

総合評価 先生も相性があるので最初はいろんな先生をつけてくださるとの事でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中高一貫校の中3なので受験対策ではないのに中3になると値段がとても上がること

講師 先生は寄り添ってくださり、授業からの自習でとても良かったと思う

カリキュラム 学校の教材で授業をして下さるのが良かった
本人の意向に合わせてくれるのが良かった。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい
帰りが遅い時間になると少し暗いところもあるが車通りや人通りがあるので特に問題なし

塾内の環境 自習室が長机で仕切りがないのが、集中しにくい子には自習しにくい

入塾理由 通いやすいことと、教材が学校のワークなどこちらの意向通りでして下さる。

良いところや要望 駅近で通いやすく、先生が優しく、振替授業の融通がきくのはとても良かったと思う。

総合評価 駅近で通いやすく、教材もこちらの意向を受け入れて下さる。
塾長先生も穏やかな方で相談しやすかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比べてもあまり大きく差はなかった。ただ、体調不良などで当日の急な欠席に対しての振替授業がないのはちょっと残念でした。

講師 教室長も講師も生徒に寄り添うという姿勢がよくわかる塾でした。

カリキュラム たくさんの問題集や参考書を購入させられることは全くありませんでした。

塾の周りの環境 駅からも徒歩2~3分のところで、コンビニやガソリンスタンドが目の前にあるため、夜遅くなってもそれらの照明で明るい。車の交通量も多い。

塾内の環境 授業の部屋と自習室がきちんとわかれており、自習室の方に教室長がいることが多い。
トイレもきれい。

入塾理由 教室長や講師の人柄で直感で決めた。
幼なじみも通っていたので、馴染みやすかった。

定期テスト 内部進学希望だったのたで、普段から定期テスト対策中心の勉強をお願いしていたので、テスト前の対策は特にありませんでした。

宿題 負担のない程度で出されていた。
親としては、もう少し量を増やしてくれても良かったのではと思う。

良いところや要望 授業と授業の合間の休憩時間には、出入り口に教室長が立っており、生徒のお出迎えとお見送りをされています。生徒の様子を見るのももちろんでしょうが、防犯対策も兼ねてのことだと思いますよ。

総合評価 希望していた内部進学にトップ合格。教室長と担当講師が志望理由書の添削を親身になってしてくれたことが
娘の自信につながったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないので比較することができないけれど、大体この程度ではないかなと思う料金だった。

講師 子供は気楽だったようですが、学校試験の都合などで日程の変更等が多かった

カリキュラム 受験前には志望校に合わせて過去問等の対策など柔軟に対応してくれたようです。また自分の希望で細かいカリキュラムの選択が可能でした。

塾の周りの環境 駅直結のビル内なのでとても安心感があります。ただしショッピングビル内なので誘惑も色々とあると思います。

塾内の環境 とても静かで集中できる環境でした。ただ自習室がやや狭いようでよくいっぱいで使えない事があったようです。

入塾理由 中学卒業まで系列校に通塾していたので高校入学したタイミングで学校の最寄り駅の教室に入った。

定期テスト 定期テストの対策は毎回してくれていました。授業の進度に合わせて。

良いところや要望 学期ごとに面談があって現状の把握やカリキュラムの見直しなど丁寧に相談できました。立地がとてもいいので夜間も安心感がありました。

総合評価 本人のやる気次第ではとても細かい指導が受けられると思います。ただし自由度が高いのであまり強制力がなく意志が弱いと物足りないかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。
近隣に大手の予備校がいくつかありますが、その中でも最も高額でした。

講師 親身になって進学先を決めるにあたってのサポートをしてくれました。

カリキュラム 大手なので教材づくりやカリキュラム構成などに慣れていました。

塾の周りの環境 最寄りの駅からも近く、駐輪場も整備されていました。高校からも自宅からも通いやすい立地環境だといえました。

塾内の環境 個別面談場所や自習室が整備されています。また、軽食スペースもありました。

入塾理由 自宅及び高校からも近く、通いやすい立地であったため選びました。

定期テスト 定期テスト対策はしていません。希望大学受験に向けての対策でした。

宿題 宿題はありませんでしたが、課題をクリアできるまで取り組む必要があります。

家庭でのサポート あまりしていませんが、すぐに食べられる軽食などは持たせていました。

良いところや要望 グループで進捗状況をはなしあったり、相談し合えたりできる環境が整っています。

総合評価 希望の大学に入れるよう、サポートしていただけたので良かったです。

若松塾大久保校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

小学生 その他

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料の講習からしばらく通塾しただけなので、こなもんだと思う。毎月の料金以外に、講習や模試があり、通い続けるなら決して安くはなさそうだった。

講師 親身に考えてくださる先生が多い。また、テキストの内容プラスアルファで、色々教えていただけて、本人も、満足していた。

カリキュラム あくまで、学校の復習のスタンスで、学校以上の学びが欲しいハイレベルにはあまり対応してないように感じたとのこと

塾の周りの環境 駅からも近く、暗い道もない。車でのの送迎はとめるところがないので事前に子どもと打ち合わせが必要でした

塾内の環境 自習室も確保されており、椅子や机も学校のものより使いやすかったようです。

入塾理由 中学に向けての塾を選ぶにあたり、塾の雰囲気や方針などを見極めたくて入塾してみた。

定期テスト まだ、小学生なので、これと行った対策もなく、実態はわからない

宿題 難易度は高くないけど、それなりに宿題の量はありました。他の習い事などがたくさんあると大変かも

良いところや要望 欠席連絡や、面談の時間合わせなどはLINEでやりとりできます。営業時間内なら、返信も早くありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと 欠席のさいの、補修などもしていただけるようでした。
小学生でも、自習室が使え、送り迎えが、兄弟の習い事と被っても、自習室で、予習復習しながら待てるのが助かりました

総合評価 高校受験については、情報も色々お持ちのようでした。
小学生の間は、復習中心のようで、我が子には必要性を感じませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額の割に設備が整っていない
教室全体が狭く、他の人の授業の声が気になる

講師 気軽に話せるので安心
気になる事は遠慮なく聞けるように配慮されている

カリキュラム 2対1にしたので、子供に寄りそってもらえそうなので、期待している。
基本は学校内容に沿ったもので、講習で苦手を補う形式。

塾の周りの環境 駅前で他の塾も沢山あり、遅い時間でも学生や保護者がいるので安心
坂道の下にあるが、自転車置き場が駅前の市営駐輪場なので便利。

塾内の環境 狭いので他の声が気になる。
教室内に区切りがないので、個別感はない。
とにかく狭い。ビルも若干古い。

入塾理由 親しみやすさがあって、何でも聞け講師がいたので、不安が解消された。

良いところや要望 親しみやすさがあるが、とにかく狭い。
個別感がなく、気軽に話せる子なら良いが、人の目を気にする子には向かないと思う。

総合評価 可もなく不可もなく
特に高いわけではないが、他の塾で授業内容では条件のいいところは他にあったが、通う事を優先にしたため妥協したため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾なのでこれくらいが普通だと感じた。特に意見はありません

講師 意欲が高く、根気強く教えてくださる方が多かった印象です。特に悪いところはありませんでした。

カリキュラム 進度自体はそこまで早くなく一般的な塾の授業スピードだった。お盆講習が特に良いなと感じた。

塾の周りの環境 雑音はなかったが、外部の環境音がそれなりに聞こえてきました。特にバイクの走行音がうるさかったです。
立地はよく、付近が明るいので多少は安心できました。

塾内の環境 雑音はなかったそうです。整理整頓はされています。特に不満等が出てくるような環境ではない。

入塾理由 家から近かったことと、講師陣の意欲が高そうだったからです。また大手だったので実績もあると思ったから

良いところや要望 塾の講師陣の意欲が高いことです。また立地がいいところです。 要望は特にありません。

総合評価 講師陣の意欲が高く、根気強く教えてくれました。とくにお盆の講習がよかったです。ですがオンラインなので視力の面が心配だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なところだと思います。ただ、成績が上がっているかはまだ様子を見なければならないところです。

講師 自習室へのお誘いもあり、週2回は行くように指導もあったようです。

カリキュラム 特にこれがよかったという教材をきいてはいませんが、今後あるのかと思います。

塾の周りの環境 駅前にあるので人通りがそれなりにあります。大きな道のそばにある教室なので、送り迎えも簡単にできそうです。

塾内の環境 見た目は小さく感じますが、子どもにとっては大きさは関係なく快適なようです。自習室がつかえ、入室退室の連絡が来ます。

入塾理由 模試の結果より、国語が苦手なところが分かり、通うことで慣れてもらおうと思ったからです。

定期テスト 定期テスト対策は自習室での質問で自分で解決していくスタイルでした。

宿題 宿題は特に出されていないようです。テキストで普段困っている問題を聞くような形がいまのところ多いかと思います。

家庭でのサポート 家から歩いて行けるところにあるので、安心して送り出せることができました。保護者会にも参加しています。

良いところや要望 家から歩いて行けるところにあるので、安心して通うことができます。

その他気づいたこと、感じたこと いつでも自習室に行ってよい制度のようです。親として安心できます。

総合評価 大学受験に向けて、情報を得るためによいと思っています。今後は子どもにあっているかどうか見極める必要があると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間計画分が一括払いな事と子どもが講座をこなせばこなすほど追加講座の支払いがあり、やる気があるのが分かり嬉しい反面支払いに追われる。

講師 面談をよくしている(回数)様で、いい事でも悪い事でもあったようです。
面談の時間を気にして講座が進まない事もあるようでした

カリキュラム しっかり自分で進められる子どもにはとても良いが、自主性に任せてと言われて出来ない子どももいるためチェックしていても様はやる気だと思った。

塾の周りの環境 自宅近くだったのですぐに行く事ができ、帰りも帰宅時間が予想しやすかった。
大通りに面しており、人通りはあり道は明るい感じ感じでした。

塾内の環境 自習室の席の当たりハズレがあるようでした。(隣の人によることも)
また、埃っぽくてアレルギー持ちにはつらいとの事

入塾理由 担当の先生に熱意があり子どもの指導をお願いしたいと思った。また、合格への道程を分かりやすく説明して頂き子どものやる気が出た。

定期テスト テストの期間が他の高校と違っていたため、テスト対策は無かった。受験勉強がメインだったので。

家庭でのサポート 子どもの話しを聴くことに心がけ、お弁当の用意や食べやすい物を用意していました

良いところや要望 合う合わないがあるようです。色々言葉がけが必要な子どもには良いですが、言われる事が嫌な子どもは負担になり塾にすら行かなくなります。

総合評価 勉強の計画をしっかり立ててくれます。こなせるかどうかは子ども次第だと思います。高校生活と受験勉強カツカツのプログラムを立て上の学校を目指している方には良いです。
また、成績をつけない大人、受験を応援してくれる人との出会いも子どもの糧になると思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思う。
結果が出るならこれぐらいの出費はこれぐらいは妥当かなと思う。ただ、先生によるのかなと思う。

講師 比較的に良かったのかなと思う。
ただ、先生主導で授業を進めてもらえず、何待ちか分からない時間が度々あった。

カリキュラム 専用のプリントを使用しての授業。
解説までのノウハウがきっちりとあり、授業は分かりやすくスムーズだった。

塾の周りの環境 立地は駅からも近く、悪く無かった。
駅から明るい道を通って帰宅できるため心配も少なかった。
立地については何も思うところはありません。
ただ、エレベーターがなく、階段が少ししんどかった。

塾内の環境 ビルの3階だったが、特に勉強を妨げるような環境は無かった。集中できたので、特に思うところもなく、むしろいい環境だったと思う。

入塾理由 個別学習に長けていると耳にしたため、マンツーマン指導で結果が出ていると紹介された。

良いところや要望 個別指導で安心して任せられる。
自身も受験の経験があるため悩みも理解している印象。

総合評価 良かった点は、個別指導で個人のペースに合わせてくれる点だと思う。
悪かった点は、自由度が高く、あくまで個人のやる気次第だということ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。成績があがらないのに、高い料金は割に合いません。

講師 教え方が雑。出来る子しか相手にしていない。わからない。成績保証してほしかった。

カリキュラム テキストやカリキュラムが一律的で我が子の実情にあっていなかった。

塾の周りの環境 西明石は交通の便がよく通いやすい。治安もわるくない。夜も明るい。ただし雨の日など送迎が大変だったかもしれない。

塾内の環境 教室は狭く、息苦しい感じがした。
もう少し広々とした環境がよかった。

入塾理由 高校受験に強いという評判でしたが、丁寧な指導ということで決めました。ただ、子供にはあわなかったです。

定期テスト 定期テスト対策は、いいかげんでおざなりだった。効果的ではなかった。

宿題 無駄に宿題が多い気がした。学校の宿題とのバランスを考えて精選してほしかった。

家庭でのサポート 送り迎えや説明会に参加。親が教えられるところは、一緒に勉強した。

良いところや要望 成績上位者だけでなく、子供にあった指導をして欲しい。宿題も精選して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく、成績が上がらないときは、授業料を返して欲しい。丁寧に教えて欲しい。

総合評価 成績が上がらなかった上、子供が塾嫌いになってしまったから。費用だけ取られたから。

日能研[関西]明石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 明石駅からは近いが、車での送迎をしているため、塾周辺が込んでおり毎回駐車場代がかかってしまうのであまりいいとは思えない。

塾内の環境 塾の中には1回しか入ったことがないのでよくわからないが、整理整頓はできている感じでトイレもきれいだった。

入塾理由 中学受験の結果が出ているのと、家から通える範囲であったから。

宿題 量や難易度は子どもに合っているような感じがします。

良いところや要望 夏期講習や冬期講習の日程を早めに教えてもらわないと、他の計画が立てにくい。

総合評価 通い始めて2ヶ月ほどなので評価が難しいが、今のところ子どももそこまで嫌がることなく通ってくれているので良いのかなと。

東進衛星予備校明石駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くないと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるのでそれ次第となります。

講師 年齢の近い講師が多かったですが、公私混同せずしっかりと目的に沿った指導であった

カリキュラム 教材は学力に合わせて選定していただいたようです。受験前のカリキュラムも学力、志望校にあったもので納得感がありました

塾の周りの環境 家からは最寄駅から電車と徒歩含め約15分と通いやすい方でした。明るい大通り沿いにあり治安も悪くなかったです。

塾内の環境 教室は人数の割に狭かったようです。また、自習室が暑くせっかく行っても勉強せずに帰ってきたこともありました、

入塾理由 入塾にあたり適切な指導をお願いしたく、本塾の理念何本人にあっていたので

定期テスト 定期テスト対策はよくしてくれました、講師は過去問を中心に解説してくれました

宿題 量は適量で、難易度は個人個人に合わせたものでした。次の授業までに難なくできる量

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしていませんが生活のリズム何悪くならない様気をつけてサポートしていました

良いところや要望 講師交代の連絡がいつも直前になるため少し困ったことがありました

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際にスケジュールの組み直しが面倒でした

総合評価 学力向上には適している塾だと思います。ただし授業料が安くはないので大変ではありました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期や冬期講習等別途料金で、必ず参加の様ですが、ゴールデンウィーク課題をくださったり、自習室での勉強も出来るので、他の塾に比べると安い方だと思います。

講師 4対1で教えてもらい、分からない所も聞くと何度も教えてくださったり、分かりやすいと笑顔で子どもが塾から帰ってきます。

カリキュラム 学校に合わせて教えてくださり、ゴールデンウィークでは、課題をくださったり、テスト前は学校の課題や、テスト対策をしてくださる所が良かったです。

塾の周りの環境 駅前で、人通りも適度にあり、交番も近くにあり、治安は悪くないと思います。自転車でも、歩きでも、車で送って行っても、特に悪いと思ったことはありません。

塾内の環境 2号線通りですが、騒音もなく、静かに落ち着いて授業できています。

入塾理由 電話対応が良く、体験授業では、すごく分かりやすかったと子どもが嬉しそうにしていたから。

良いところや要望 自習室がありますが、テスト前は、人気があり、いっぱいで使用できなかったのが残念、もう少し席があってほしいです。

総合評価 全体的にとても良いと思います。落ち着いた環境で、子どもも、講師の説明は、とても分かりやすいと、満足して帰ってくるので良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料金は普通だと思うが春期講習や夏期講習など特別な授業の時は高いと思う。

講師 科目によってずっと同じ先生の時もあれぱ違う先生の時もあり、当たり外れはある、人の相性もあるので気のあう先生ならいいがあわない先生だと返金してほしいと思う。

カリキュラム 子供のペースに合わせてくれわかるまで教えてくれる。授業の振替もしてくれる。

塾の周りの環境 駅近なので車や人が多く夜でも明るい環境だったと思う。駐車場がないため雨の日は路上待機の車が多いです。

塾内の環境 定期的に先生との面談がありいつも思うが静かで勉強のしやすい環境です。

入塾理由 体験学習に行き対応が良かったのと楽しく学習でき勉強のやり方を教えてくれたから。

定期テスト 定期テスト前の日曜日に1コマだけ無料の講習をしてくれるので良かった。

宿題 量は学校の負担にならないくらいで適量だったと思う。良い復習になったと思う。

良いところや要望 定期的に先生との面談があり予定にも余裕があるので子供の塾内での様子がよくわかり良かった。

総合評価 勉強ができないをできるようにする塾だと思う。
勉強のやり方を教えてくれるので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。夏期講習などは普段受けていない科目も受講したりしたため、高額だと感じます。テキストなどはその科目を受けるから必ず購入ではなく、本人に合わせた物を考えて下さるのはありがたいと思います。

講師 講師の方や教室チーフにも話しやすい雰囲気の方が多く、子供も気軽に相談出来ているようです。
ただチーフの異動もよくあり、前のチーフと指導内容が少し違ったりして戸惑うこともありました。

カリキュラム 教材もカリキュラムも受講科目も本人の希望や受験科目に合わせて選定して下さることがほとんどなので良かったです。

塾の周りの環境 駅からも近いです。
自転車で通う子が多いため自転車置き場もそれなりにあります。
車は送迎の短時間なら近くに路駐できるのですが、台数は限られます。

塾内の環境 教室内の空気が悪いと子供がよく言います。ホコリっぽいみたいです。
空気清浄機を置いて欲しいと思います。
携帯の電波も悪いです。
Wi-Fiがありますが、接続がよくないみたいです。

入塾理由 本人が家庭での学習に集中出来ないためと、定期テスト対策や受験システムなどの指導を受けたいと思い塾を探しました。体験や数回の授業で先生との相性もよく、家からも近いため決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
土曜日・日曜日に普段受講していない科目もみてくださり、大変ありがたかったです。

宿題 科目や先生によって差が激しいです。
全く宿題を出さない先生もいるみたいです。
出す先生は量も多く、学校行事や部活動によってはできないことがあり、行く前に雑にやるため意味がないように感じます。

家庭でのサポート 塾の送迎や三者面談の参加が主です。

良いところや要望 熱心な先生が多いのは良いと思います。
相談しやすい雰囲気もいいです。
空気が悪いので空気清浄機を置いて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時の振替授業も柔軟に対応してもらえ、ありがたいと思います。

総合評価 家から近く通いやすくてありがたいです。
三者面談で受講内容なども相談でき変更も次月より対応してもらえます。

「兵庫県明石市」で絞り込みました

条件を変更する

815件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。