キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

682件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

682件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市東灘区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科の割には高く、他社の5教科の値段とあまり変わらないと思います。5教科で選んでも理社が映像授業なのでその点でも高く感じる。

講師 こまめにテストなどの結果をいただけて学習内容など把握しやすいです。

カリキュラム 春季講習から入ったので、少し出遅れてしまい苦労していますが、別日で質問など出来る日もあるので、そこで追いついていきたいです。

塾の周りの環境 我が家からは距離があり自転車で通っていますが、雨の日は帰り時間にバスがないので苦労します。
他塾では通塾バスがありいいなと思いました。

塾内の環境 土足厳禁で、教科書など他にも持っていく物が多いので、毎回上履きを持参するのが大変です。

入塾理由 定期テスト対策が通う中学に合いそうだから。
いくつかの塾を体験して、本人が決めたから。

良いところや要望 通ってる中学校から近い事もあり、同じ中学校の子が多いです。なので定期テスト対策など期待したいです。

創学ゼミ岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とそこまで比べてないが、高校生の塾代はこれくらいはするのかなと思う。学年があがるごとに講座数を増やしていくとかなりの額になるのではと思う。また、管理費や関連費などの半期ごとに請求があるので、月額で割るとそこそこ費用はする。

講師 小学、中学時に系列校に通っていたので、馴染みがありました。

カリキュラム 入塾時にテストがあり、クラスが標準と発展とに分かれました。

塾の周りの環境 今まで通っていた塾よりかは、少し遠くなりました。
通常は自転車で通ってますが、電車でも通えるので、便利です。が、車の送り迎えは少し場所が分かりにくいところにあります。

塾内の環境 本人しか塾には入ったことがなく、ネットの申し込みなどでしたので、私は室内に入ってません。
系列塾には長年通っていたので、安心感はあります。
書類上だけですが、自転車の駐輪場の管理、使い方はきちんとされていると思いました。

入塾理由 高校生の塾をいくつか探したが、対面授業がほとんどなかった。
こちらの塾が唯一、対面だったので。

良いところや要望 系列塾から入った友人がいたり、塾の知り合いもいるようで、今のところ問題はないかと思います。本人次第だと思います。

総合評価 実績などをみていると本人次第では、サポートしてもらえるのかなと思って期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると少しお安いかなと思います。講習がある月はやはり高くはなります。

講師 体調不良でお休みしてしまった場合、次の授業前に個別で前回の授業を説明していただき、子どもも安心して授業に参加できました。

カリキュラム 教材も分かりやすいと思います。進み具合も早過ぎずちょうど良いと思います。

塾の周りの環境 駅も近く明るい、夜も人通りが多いので、安心だと思います。自転車でも通いやすい場所です。車での送迎も比較的しやすいと思います。

塾内の環境 教室全体が綺麗にされていると思います。自習室も整っています。

入塾理由 色々な教室を体験して、本人が決めました。
先生の説明の仕方、クラスの人数、などが決め手になりました。

良いところや要望 一人ひとり、しっかり見てくれていると思います。分からないままにせず、きちんと説明してくれます。

総合評価 先生の対応、授業の内容、月謝などを含めて良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間が長いこともあると思うのですが、
近隣の塾より高めの設定だと思います。

講師 一人一人の表情を見ながら分かってなさそうだと声をかけてくださったり、質問しやすい環境にしてくださっているようです。

カリキュラム 授業で習った事は宿題にして、それを授業中に丸つけし分かるようにしてくださるので定着しやすいです。

塾の周りの環境 大通りに面しているので車通りは多いですが遅くなると人通りは少ないので少し心配です。
治安は悪くないです。

塾内の環境 整理整頓はきちんとされていて、きれいな室内です。
大通りに面してはいますが、雑音はありません。

入塾理由 先生方の教え方のわかりやすさ、カリキュラム、自習室での質問のしやすさ等がとても良かったです。

良いところや要望 アプリで子供の勉強内容等分かりやすく、
先生もよく見てくださってるので、質問するとすぐ返ってきてありがたいです。

総合評価 少し月謝が高いのと遅くなると人通りが少なくなるの以外、授業内容やカリキュラムはとてもいいのでこの評価です。

御影スタディ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりなので季節講習費用など分からない。純粋な月謝としては5教科実施してくださるのであれば妥当?

講師 こどもの話によるとかなり厳しい指導のようです。塾長がほぼ全ての教科を担当されている。

カリキュラム まだ入塾して間もないので、親も一度見学に行かせてもらいたいと思っている。
こどもによると、教材は以前通っていた塾と同じテキストだったとのこと。

塾の周りの環境 駅から近い。大通りに面しているため騒音が気になりそうだが、こどもに聞くとそこまで気にしているようではない。

塾内の環境 特に思うところはない。少人数なので雑音とかはないと思われる。

入塾理由 小人数制であること。通いやすい距離であったこと。塾長の力強いお言葉。

良いところや要望 今は学年が変わる境目なのでそうなのかもしれないが、始まり、終わりの時間が日によって違っている。

総合評価 入塾したばかりなので、これからこどもの勉強に対する姿勢、テスト結果がどう出てくるのかみていきたい。

開進館岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通から少し高めかなと思いました。個別に比べたらましかもしれませんが。講習代金が高めと聞きました。

講師 まだ、通い始めなのでよくわかりませんが、今のところは、熱心でよいかなと思います。

カリキュラム 頭プラスというアプリを使っているところが、ちょっとどうかなと思いますが、今後効果があるならいいと思います。

塾の周りの環境 幹線道路沿いなのですが、帰り遅いので、明るくて良いかなと思います。駅からもう少し近いといいかなと思います。

塾内の環境 雑音などは特になさそうでした。塾は嫌いでしたが、トイレが少ないのが気になりました。

入塾理由 志望校への実績がよかったからこちらの塾への通塾を決めました。あと、口コミも比較的良かったため。

良いところや要望 熱心で、実績もあっていいかなと思います。説明会を動画でも配信してほしいです。

総合評価 今の所、先生も熱心に子供のモチベーションを上げようとしてくれてる感じがしたので。

進学館岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてないので詳しくはわかりませんが、この辺りは受験する方が多く、塾もたくさんあるので料金は他の塾とあまり変わらないのかなと思います。

講師 先生の授業が面白くてわかりやすい。
宿題の進め方やわからないことも質問しやすく、わかるまで丁寧に教えてくれます。

カリキュラム 教科書以外にプリント類も冊子になっているので、バラバラにならず分かりやすい。答えの冊子は文字だけなので、少々わかりづらい。

塾の周りの環境 山手幹線沿いにあるので、送り迎えの車も停めやすく便利です。周辺にも塾が沢山あり、人通りも多いので夜遅い時間でも安心して通えます。

塾内の環境 建物自体も綺麗で、何フロアかに分かれて広々とした空間で勉強できるのが良いなと思いました。雑音等は特に感じたことはありません。

入塾理由 体験授業をした際に子供が一番楽しいと感じたから。特に先生やお友達の存在が一番大きかった。

良いところや要望 カリキュラムが良い。先生のや事務の対応も良い。施設が綺麗。自宅から通いやすく立地が良い。

総合評価 教材も分かりやすく、先生の教え方雰囲気も良いです。
綺麗な建物で、立地がよく通いやすいところも理由に入ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長男が塾に通っていたころ、3年前と比較して同等の金額と感じました。その際は東進さんだったので、金額的ものあまり負担を感じません。

講師 子どもが教え方がうまい先生がいることが大事だと言っていた上で体験に行ったところ、希望に叶う授業内容でした。

カリキュラム 受験全体のタイムスケジュールが分かりやすく、どの時点で部活を続けるかなどの判断ができると感じました。

塾の周りの環境 学校帰りにすぐ寄れる駅近くであること。自宅からも15分圏内で通いやすい。比較的治安がいいので夜遅くても安心。9時半までなのでそんなに遅くならない。

塾内の環境 自習室がとてもきれいで、静か。自習の時にわからないことがあれば、空いている先生に質問できるところ。

入塾理由 システムが分かりやすかった。不都合の時の対応が柔軟で通いやすいと判断した。駅から近い。

良いところや要望 阪急岡本駅から近いので通学ロスが少ない。繁華街なので治安的にも安心して通わせることができる。

総合評価 塾長の対応がとてもよかった。わかりやすい説明と誠実さが伝わりました。もちろんシステムも申し分なかった。学習環境も静かでよい。

個別館岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムも学校の教科書をメインで使うため、余分な教材費も含まれず、適正価格であると思います。

講師 理系講師は理科、数学と複数科目聞け、英語においてはどの先生も対応可能であるというため、教科ごとのクラス受講が不要なことがとてもメリットと感じました。

カリキュラム 学校の授業や定期テストに合わせた授業をお願いしているため、基本的に学校のテキストを使って授業を進めてもらえているのが良い。

塾の周りの環境 駅近であり、学校の帰りでも通える点や、自宅からも通いやすく、駐輪場も用意していただいている点もメリットのひとつ。

塾内の環境 まだ通い始めたばかりで、塾内の環境や設備について、分からないが、整理整頓はされていると思われる。

入塾理由 体験をいくつか受け、本人が個別館が一番良く感じたのと、中学の友人も個別館に通って行ったため。

良いところや要望 自宅から通いやすく、駅近であるため学校帰りもやることができる点がいいと思いました。

総合評価 塾長自ら、子供の授業での様子を教えてくださり、講師と塾長間のコミュニケーションがしっかり取れていると感じました。

山本塾本山本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いと思います。金額面も安心なので通いやすくてとてもいいです。

講師 講師の質はとても良いです。指導の質も良く問題ないです。悪いところが見つからないです。

カリキュラム 授業内容も教材も問題なくとても良かったです。
進度もレベルに合った感じなのでとてもいい感じです。安心できます。

塾の周りの環境 交通の便も治安も立地もいいので安心して通わせられます。いいところに塾があるのでとても素晴らしいです。

塾内の環境 きちんと整理整頓されており邪魔な雑音等もなく安心して勉強できるいい環境で安心しております。とてもいいです。

入塾理由 友人の子供さんが通っており紹介してもらいました、また評判が良かったからです。

宿題 宿題の量はちょうどよく難易度も各自のレベルに合わせたものなのでとてもやりやすかった。

良いところや要望 親身になって話を聞いてくれますし優しく分かりやすく教えてくださる先生が多いところですね。

総合評価 勉強やプライベートのことでよく相談するのですが親身になって教えてくれますし話を聞いてくれて優しいです。

研伸館住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなと感じましたが、授業内容を考えると妥当かなと思いました。

講師 どの先生もとてもわかりやすい授業らしく娘も満足していました。受付も話しやすい雰囲気です。

カリキュラム 板書が丁寧で分かりやすい。また先生自身のエピソードも加えて説明して頂けるので分かりやすかったみたいです。

塾の周りの環境 JR住吉駅から塾のある建物に直結しており、近いのでとても行きやすかったです。交番も近くにあり治安もいいほうだと思いました。

塾内の環境 たまにエアコンの音が気になるということがあったみたいですが、それ以外は特にないみたいです。教室も綺麗でした。

入塾理由 娘を体験に行かしたら、とても分かりやすかった!と言っていたから。

良いところや要望 授業がとても分かりやすいと何度も娘から聞いていたので良かったと思います。

総合評価 VODというシステムがあり、欠席してしまっても後日動画視聴ができるので安心しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いっけん高く感じるかもしれないが、自習教室の無制限の使用代金も含まれているから

講師 生徒に寄り添う先生が多く、中学受験にはもっとも適していると思います

カリキュラム 生徒にあった授業のカリュキュラムが組まれて、非常に子供に寄り添う

塾の周りの環境 駅からも近く、夜でも回りが明るい為、非常に安心して通わせていた。又、送り迎えに車を利用もしやすかった

塾内の環境 いつでも使える自習教室が非常に快適な環境です。席数も多くて便利

入塾理由 家からも小学校からもどちらも近くて、中学受験にかなり定評があったから

定期テスト 授業だけでなく、自習時間にも定期テストの対策をしてくれるのが良い

宿題 子供の能力や志望中学に合わせての宿題が出る為、子供も頑張ります

良いところや要望 先生が子供に寄り添う事が1番でした、2番は使節団が充実している

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験は子供のやる気が1番大事です。塾選びは先生が子供に寄り添う事が重要と思います

総合評価 中学受験で必須の子供のやる気を出させるのが、非常に上手いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業もしっかりしているので、とくに高いとも安いともおもいません。

講師 優しく熱心にしどうしてくれて、息子も楽しそうに通っているのでいいと思います

カリキュラム 分からないところや難しいところを質問すると分かりやすく教えてくれるそうなのでいいと思います

塾の周りの環境 駅から歩いていけて駅から通学するのも便利だと思います、また、自転車などが止められるスペースがあるのでいいと思います。

塾内の環境 パソコンなどの設備がととのっていて、施設も新しく綺麗なのでいいと思います。騒音も特に気になるほどではなく、整理整頓がされているように見えます。

入塾理由 息子の学校の友達が通っており、息子もともだちと行きたいと行っていたから。

良いところや要望 地域の子や同じ学区の友達が多く通っているので息子も通いやすくとてもいい環境だと思います。

総合評価 指導してくださる先生も優しく、設備や環境もいいのでとてもいいと思います。

SSS進学教室本山住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学の時の料金ですが4回約80分で安かったと思います。

講師 テスト前などでは空いているコマを入れてくれるのが良かったです。

カリキュラム 教材は少し簡単だと言っていたのでもう少し難しいのも用意してほしい

塾の周りの環境 交通の便はバス停が少し遠かったです。けれど場所は明るいけど繁華街などではないので息子を通わせるのには安心出来ました。

塾内の環境 雑音はそれほどなかったようです。
息子は人の雑談が1番勉強の集中を妨げるようでそういうのがなかったのがありがたいです。

入塾理由 個別で対応の値段が他よりも安い価格設定だったのが良かったです。
後、バスで通える距離

定期テスト 塾がお休みの日も自習室を空けていてくれたので行って勉強する事が出来ました

宿題 息子はよかったと言っています。
もう少し難しくてもよかったようです

家庭でのサポート あまりこちらがサポートしてはいませんでした。
なるべく当日に休んだりしないようにはしていました。

良いところや要望 いろいろこちらのお願いを聞いてもらいました。
急な追加コマも対応してもらいました

その他気づいたこと、感じたこと 塾長がよく変わっていたのが少し残念です。
変わった時にラインなどでお知らせしてほしいなと思いました

総合評価 大学受験で最後の高3で塾長が変わったので良かったのですがその前の1年だけ対応していだいた塾長とむす子が合わな
かったのが
ざんねんです

城南コベッツ神戸深江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いですが、確実に成績が伸びました。そんなに他塾を知らないので比較対象が少ないですが安い方では無いと思います

講師 フレンドリーで優しい先生たちばかりでした。通わせていた子は友達のように接してくれる先生とお話するのが好きでよく自習にも行っていました

カリキュラム 通っている学校の進行度を踏まえてそれより少し先を勉強させてくれていました

塾の周りの環境 2号線沿いにあるので車でも行きやすいかと思いますが駐車場等はありません。ビルの2階などではなく1階で入口も広くわかりやすい位置にはありました

塾内の環境 特に防音対策などはされておらず真隣で賑やかにしていると普通に集中は途切れてしまうと思います

入塾理由 その当時小学校で仲の良かった友達のお母さんの知り合いの紹介。その子が成績優秀者だったため。

良いところや要望 もう通っていないので現在がどうか分かりませんが確実に実力が付くカリキュラムでとても良かったです。通わせて良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾も同じようなものだとおもいます。
小6になると一気に値段が上がります。
教材費や模試代が結構高いとおもう。

講師 わかりやすく、先生も熱心だった。
自習室が毎回質問ができるというわくではなかった

カリキュラム 4年、5年、6年と同じ内容で難易度が変わっていくのがよいとおもう。
定着をとると、復習や宿題が進むのでたすかりました。

塾の周りの環境 大きな道路沿いで駅から近い。夜遅くなっても駅送りもあり安心です。近くに大手他塾があり、馬渕とこの塾の車での送迎で周辺からクレームでてるみたいだった。

塾内の環境 建物は全体的に古い。階段が急で移動が面倒だといっていた。塾の前の自転車はきちんと整理されていた。

入塾理由 駅などに看板がたくさんできてきて、最近勢いがあると聞いたから。
大手塾の方が安心だったのと、子供が気に入ったから。

良いところや要望 宿題が多すぎるけど、真面目にやれば成績は上がるとおもう。講座をとりすぎて宿題が回らなくなるので取捨選択が必要。

総合評価 始めての通塾で、講座の取捨選択ができていなかった。
宿題が多すぎて終わらなかった。
きちんと相談して優先順位をつけることが大切だとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金で見れば高く見えますが、教材費もあるので仕方がないかなという感じです。

講師 実績が身につく先生が多いような印象です。
数学で分からない単元があった際の生徒の質問には、しっかりと答えてくれているようです。

塾の周りの環境 バスが出ているので、非常に通いやすいです。他の塾と比べると厳しめな印象なので、治安は周りの子によるという感じですね。先生によって治安が悪化するということはありません。

塾内の環境 冷暖房は完備されていて、1年を通して勉強がしやすい環境が整っています。ある程度清潔で、雑音などもそれほどないように思えます。

入塾理由 進学実績が良く、周りの子も賛否両論という感じでしたが家が近いこともあって、入塾を決めました。

良いところや要望 進学実績を売りにしているだけあり、相応の実力が身につきます。短期間で実力を身につけたい方には、ぴったりな塾だとおもいます。

総合評価 多少のリスクはあっても、君ならいけると言うような場合があるので、余裕を持って高校に行きたい方はしっかりと自分の意思を伝える必要があるかと思います。

東進衛星予備校阪急岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高3の夏休みに志望校向けの集中講座を塾の勧めでとりましたが、本人はそこまで勉強が進んでいなかった

講師 チューターの先生がこう言っていた・・・という言葉が何度も出てきて、同時期に他の塾にも通っていたのですが、こちらの先生の方が話しやすかったようです。

カリキュラム カリキュラムが豊富すぎて、親としては選べませんでした。夏期講習以外は本人が選んでいましたが、こなしきれず帳尻合わせで受験が終わっても映像を「お金払ったからもったいないし」と再生だけして本人はスマホをいじっていました。最初からあれもこれもでなく最低限からやっていった方がいいと思います。

塾の周りの環境 阪急とJRの駅の近くで、塾がたくさんある地域です。東進の系列がいくつもある地域なので、説明会の時は間違えて違う塾に行きかけたほどです。

塾内の環境 何度か行ったことがありますが、こじんまりとして落ち着いており明るくていいところだと思いました。

入塾理由 不登校で転校した寮制の学校の授業レベルが低くて、映像でも受けられる塾ということで本人が希望しました。ネットが繋がれば寮からでもみることができ、有名な先生の授業が受けられてよかったようです。

家庭でのサポート こちらに関しては面談や入試に関しての傾向の説明会などに参加しました。情報提供はとてもしてくださったと思います。

良いところや要望 熱心に情報提供してくださったり、子供に対してもしっかり向き合って下さった気はします。出不精な子供ですが自習室にも行っていたようです。

総合評価 選択肢はたくさんあるところだと思います。かなり迷うと思うのでチューターの先生に相談して自分のペースを大事にして進めていけばいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかと比較していないのでよくわかりませんが、少なくとも高いとは思わない

塾の周りの環境 周りはもともと閑静な住宅街かつそこそこ便利なところなので、不満はないです。ひとりで自転車で通っています。

塾内の環境 教室は広いとは言えませんが、それくらいの方が先生の目が届くのでよいかと

入塾理由 高学年の授業に付いていえるか心配であったが、付いていくどころか成績があがった

定期テスト 定期テスト対策は重点的に実施してくれているようです。結果も出ているので

宿題 宿題の量は適量かと思います。少ししんどいくらいの量なのがよいです

家庭でのサポート 無料体験のようなものに参加させていただいて、良さそうだったので決めました。

良いところや要望 とりあえず立地がよいので治安の面であんしんできます。不満はない

その他気づいたこと、感じたこと 子どもは気持ちよく通っているし、結果も出ているので特にありません

総合評価 集団では質問とかするのが苦手な子どもたちにはとくによいよでは。

創学アカデミー岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季や冬季講習のテキスト代など追加費用がかかるため高く感じる。

講師 少人数制のため、相談もしやすくひとりひとりよく見ていただけると思います。ただ講師が少なく、他の校舎も掛け持ちしているため忙しそうで、質問などしにくいこともある。

カリキュラム 他の塾に通ったことが無いので比較できないが、わかりやすく書かれていると思う。

塾の周りの環境 阪急やJRからすぐなので交通の便がよく、人通りも多いので、夜でも安心です。また駅近くにコンビニや近くにパン屋などもあるため、便利。

塾内の環境 教室はこじんまりしているが、整理整頓されている。自習は横並びのカウンターのようなところで、集中できないこともありました。

入塾理由 少人数制でマイペースな子供の性格にも合うと思い、決めました。

定期テスト 特に定期テスト対策はありませんでした。難しい単元は授業で復習してくれることはありました。

宿題 量は他の塾よりも少ない気がします。
生徒が少ないため、生徒の理解度で量を決めていくこともあったと思います。

良いところや要望 少人数制なので、先生が生徒をあまり把握せずにどんどん先に進めていくということがなく、良いと思います。

総合評価 少人数なので、マイペースな子や先生と相談しながら進めていかれたい親御さんには良いと思います。ただ、受験には大人数の塾で揉まれる方が良いと聞いたこともあり、学力を伸ばすにはどちらが良いかはわかりません。

「兵庫県神戸市東灘区」で絞り込みました

条件を変更する

682件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。