
塾、予備校の口コミ・評判
63件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県三木市」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入試対策の演習などは高いとは感じますが受講する価値があると感じます。
講師 子どもに合った参考書や勉強法を指導して頂き勉強のモチベーションになっているようで助かっています。
カリキュラム 子どもの希望に合わせて授業内容を変更して頂き臨機応変に対応していただきました。
塾の周りの環境 駅から徒歩で通えるので送迎ができない日も助かっています。夜は車通りは多いものの街灯が多いわけではないのでその点は少し心配です。
塾内の環境 自習スペースが授業スペースと分かれていないため自習はしにくいと感じるかもしれません。
入塾理由 子どもに合っていると感じたため。また、駅からも近く通いやすいと思ったため。
良いところや要望 先生とも話しやすく受験の相談によく乗っていただいているようで安心できます。
総合評価 気軽に相談に乗ってくれるため特に受験生などは相談しやすく助かると思います。
創研塾自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いって訳でもやすいって訳でもない。
週3で入ってたのでやっぱり年会費は少し高くなる
講師 面白い先生がいるみたいで塾内の雰囲気が明るくて通いやすいみたいです。
カリキュラム 個人に合わせて進行していて、保護者ともしっかり話し合える時間を作ってくれました。
塾の周りの環境 落ち着いていていいと思う。
周りにヤンキーなどが少ないから夜遅くになっても少しは安心できる。
通学しやすい。
塾内の環境 可もなく不可もなく。
塾内に入ったことがないので分かりませんが、至って普通の塾です。
入塾理由 近くにあったから、友達が通っていて楽しそうだったから。通いやすい環境だったから
良いところや要望 色んな先生がいて授業はもちろん、休憩時間などがとても話していてタメになると言っていました
総合評価 勉強しやすい環境が先生、生徒全員で作られていた感じがしました。
ITTO個別指導学院三木緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いましたが、公立高校受験合格のために個別で勉強を出来る環境を作りたかったため
講師 短期間しか通っていないのであまり成績に変化はありませんでしたが、高校受験に絞ったカリキュラムも組んでいただけた
カリキュラム あまり成績に変化はなかったですが、自宅では勉強に集中することが出来なかったので、それを作ることが出来て良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車場があるのでら自宅から車で通いやすい立地であるが、自宅から近いので自転車で通うことも出来たのはよかったです。
塾内の環境 個別に指導していただける環境だったのはよかったです。先生もカリキュラムや授業の進め方を説明してくださりわかりやすかった。
入塾理由 子どもの友人が通っていたため、高校受験前に勉強時間を確保したくて紹介をしてもらったから
定期テスト 短期間、受験勉強のために通ったので、学校の成績には大きく影響はしてないと思いました。
宿題 量は適正だったと思います。
問題をこなしていくうちに傾向と対策がわかりやすく受験にはよかった
家庭でのサポート 塾の送り迎え、受験対策や冬季講習の説明を聞きにいきました。また宿題の点検、指定された問題集を書店で購入しました。
良いところや要望 その子どもが苦手な単元などを分析してくれてそこを重点的に苦手を潰してくれるカリキュラムを組んでもらえたのはよかった
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策の短期間で通ったので、特に気になったところはありませんでした。
総合評価 短期間だったので、通常の授業やテスト対策についてはどのような感じなのかはわからないので
関学ゼミナール【兵庫県三木市】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ割りなので
いろいろびっくりするような
金額です
講師 塾の講師は、教えるのは
的確で上手です
的を得て要領が良いです
カリキュラム カリキュラムも子供に合ったもので
落ちこぼれないように
指導してもらった
塾の周りの環境 友達たちと一緒だから
安心して勉強になり
良かったとおもいます
送り迎えも駐車場が広く安心して止めれました
塾内の環境 教室は人数の割には
広くて集中して
勉強出来る環境でした
入塾理由 有名高に合格率が高いから
本人も行きたがったから
選びました
定期テスト 定期テスト対策は事前に
出る問題を想定して
基に対策して頂きました
宿題 カリキュラム通り
宿題をこなして
がんばってました
復習もやってました
家庭でのサポート 塾の送り迎えや
合宿や説明会
勉強の進み具合を見守っていました
良いところや要望 電話しても
早い対応で
コミニケーションが取りやすいので
幸いです
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更が
可能で
休みの時の
勉強の進み方のノウハウが有り良かった
総合評価 最終的には
希望の学校に
行くことが出来大変満足しています
自彊塾三木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な金額プラスだと思います。夏期講習などの費用は別途
講師 何人かの講師に指導いただいたようで、無理のない範囲での学習に取り組むことができた
カリキュラム カリキュラムに関しては、学校授業で使用しているものと別の物と使い分けをしていた
塾の周りの環境 立地的に公共交通での通学が難しい場所で車での送迎が必要であるが、駐車スペースが確保されておらず近隣住民の方は迷惑していた
塾内の環境 他学年の授業も同時に実施しているので、集中できない事があったようです
入塾理由 クラブ活動との両立で、勉強時間が次第に減少傾向になり学習方法に変化を待たせることがきっかけ
定期テスト 定期考査用に特化した日程の日もあり、対策学習ができていたと思います
良いところや要望 実績がある塾ですので、上手くやっていけるのか入るまでに抵抗があった
総合評価 他の塾でも同様ですが、いかに前向きに取り組めるかが課題であり、塾はサポート
ナビ個別指導学院三木大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため料金が高いのはわかっていたが、受験対策講座を受講するのが当たり前という感じで授業とは別で予定よりも料金がかかった。
講師 基本同じ講師が担当してくれたようで、信頼関係も気づくことができ、わからないところも気軽に質問できる環境であった。
カリキュラム 実際どのような授業をしていたかわかりませんが、子供達はわかりやすいと言っていたのでよかったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので送迎の際に車が停められず困りました。
隣がBOOKOFFなので子供はその誘惑に負けてました。
塾内の環境 教室自体が狭かったように思う。テスト前、受験前は自習室もいっぱいだった。
入塾理由 知人の紹介。自習室など自由に利用できることにも魅力を感じたため。
定期テスト テスト前はしっかりとテスト勉強の時間をとってくれたようです。
宿題 生徒に合わせて宿題の量なども調整してくれた。宿題を多めにしてもらっていた。
家庭でのサポート 塾までの送迎はもちろん、授業が無い日も自習室へ行って勉強する時間を確保するため、毎日塾に連れて行っていた。
良いところや要望 面談があり、いいところ、悪いところをはっきりと言ってくれる。それに対する対策もしっかりと案を出してくれ、こちらの状況に合わせても考えてくれた。
総合評価 個別でしっかりと見てくれますが、やはりその分料金が高く感じます。
ナビ個別指導学院三木大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。
他の塾のチラシを見るともう少し他のところは安いのかな?とおもいました。 高いけど子供が楽しめながら行けるのであれば頑張るしかありません。
講師 楽しんでます。
苦手分野も克服できたのが良かったです。 先生との相性も良いみたいで良かったです。
カリキュラム カリキュラムなどはしっかりしているのですが宿題が少し少ないと感じます。
もう少し負荷かかるくらいでもよいのかなと思いました。
塾の周りの環境 家から比較的近いので今は送迎していますが中学生になったら自転車で自分で行ける距離なので助かります。雨の日は送迎いるかと思いますが。
塾内の環境 少し自習室など席が少ないのかなと思いました。
授業の空きもなかなかないようで希望の曜日に授業が取れるのか少し不穏要素です。
入塾理由 体験で何度か行ってみたところ、個別ナビは褒めて伸ばすという教育方針ということで子供もとても自信になり、楽しかったようで、楽しんで行けることが一番の目的であったのでここに決めました。
定期テスト 苦手分野など分析できるのが良いと思いました。
宿題 宿題は出ているようですが少し少なめだなと思います。
もう少し負荷がかかるくらいは出してもらってもよいのかなと思いました。
家庭でのサポート 送迎はもちろんの事、面談は夫とも一緒に受けるなど家族みんなでサポートしたいと考えています。
良いところや要望 まだあまり日数が経っていないのでそこまで求めることも今の時点では思いつきません
これからも楽しんで行けるようにしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、駐車場にたくさん自転車が置いてあるので車の出し入れがすごくしにくいのが難点ですね。
ITTO個別指導学院三木緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績も通う前より上がり子供も楽しくできていたので愛想等していると思います。
講師 通いやすく夏期講習冬季講習もあり楽しくできるところが良い点だと思います。
カリキュラム 苦手な箇所をより重点的に指導してもらえるところが非常によかったと思います。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあり夏期講習、冬季講習の時も午前午後でわざわざ自宅に帰る必要もない。駅が少し遠いので車での送り迎えが必要になってくる。
塾内の環境 一人一人に仕切りがあり非常に集中しやすくなっている。そこまで雑音もない。
入塾理由 自宅から通いやすいため。
友人からの勧めがあり良いと聞いていたから。
定期テスト 毎週小テストがあり対策してくれていた。
課題でわからないところも対応してくれていた。
宿題 適量の課題の量でわからなかった部分も対応してくれているので非常に良いと思います。
良いところや要望 集中できる環境で学習ができるのが良いと思います。成績も上がりました。よかったです。
総合評価 個別で集中したい人に特におすすめです。楽しく自由にのびのび学習することができます。
京進の個別指導スクール・ワン緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思います。しかし、受験までの短期間でも丁寧に指導してくださったので満足しています。
テキストの量が多く、それがとても高かったです
講師 中には合わない先生もいました。掛け持ちをされているのでしかたがないのかもしれませんが、片方の生徒の指導ばかりして、質問しても適当に流され、授業時間だけが終わったことが数回あり、塾長に相談したところ、すぐに改善してくださった点はありがたかった。
カリキュラム 個人の目的に合わせてカリキュラムわー考えてくださり助かりました。
塾の周りの環境 駅から少し離れているので、行きは隣町から自転車で、帰りはくるまでむかえにいきました。塾の前に車を駐車して待つのですが、車を確認してから子供を出してくれるので安心でした。
塾内の環境 複数人を一人の先生が見るので仕方がない部分もあるかと思いますが、落ち着いた環境ではなさそうです。自習も出来るのですが席が少なく空いていないと帰ってきたことがあります
入塾理由 県外の高専を受験するに当たり、受験科目を徹底的に学び直してほしかった。講師がみんな優しく、子供にあった指導をしてくれそうだったので選んだ
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、特殊な受験用だったのでカリキュラムを変更してもらいました
良いところや要望 比較的、良い先生が多かったと思います。
子供に応じて指導の仕方を変えてくださり、嫌がらず通っていました。明るく清潔な教室で良かったと思います。
総合評価 一律に指導するのではなく、面談などで子供に応じて合う指導法を考えてくださるので通わせてよかったと思います。費用はかかりますが概ね満足しています。
ナビ個別指導学院三木大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を選んだからクラス塾より少し高くなるかなとは思ったけど、そこまで高いとは思わなかった。
講師 "宿題が分からない"って言うことがなくなったのでしっかり勉強できていると分かりました。文句言っていないので良好な関係のはず。
カリキュラム 長期休みにしっかり自習室開けてくれるのは嬉しい。テキストに直接書かないので何回もやり直しができるのはいい。
塾の周りの環境 塾の前に駐車場が沢山あるのですごく助かってます。1日塾で勉強などは、近くにスーパーがあるので自分で買いに行けるので凄くいい。
塾内の環境 すごく静かで、勉強中も話してるのは講師の方だけなのですごく集中出来る環境。すごくいいですよ!
入塾理由 近所や友達が通っていたのとママ友がいいとこって言っていたから。家から近いので1人でも行けるので。
良いところや要望 1番端っこにあるので雑音とかもなく凄くいいです。駐車場も沢山あるので車の混雑もなく、自習室で自習することも出来ます!
総合評価 塾の先生しっかり宿題だしてくれるので家でも嫌でも宿題、勉強が出来ますね。暗記を出して欲しいとお願いしたら、しっかり出してくれますよ!
Doing学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などが入る度お金がかかり、月謝も別であるので払うのが大変なこと。
講師 フレンドリーで聞きやすい。みんな仲良し。したいものを直ぐに用意してくれる
カリキュラム 自分の苦手なところを好きに勉強できる。準備してくれる。何回も詳しく教えてくれる
塾の周りの環境 えきから見えていてとても近い。治安はいい方。教室に入るまでの階段がとても急で危ない。車がよく通るから気をつけるべき。近くにファミマがある。
塾内の環境 田舎なので騒音はあまりない。
エアコンあるので温度調節できる。
入塾理由 家からとても近かくていきやすかったから。
個人塾で先生に質問しやすいから。
良いところや要望 自分の意見が通りやすい。理解出来るまでできる。
友達と合わせたりもできて融通が効く。
総合評価 学期末にシュークリームやショートケーキなどが貰える。
年に2回ほど英語単語テストがあり景品がある
ナビ個別指導学院三木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段自体は普通ぐらいだと思う。中学に通わせていた塾と同じくらい。
講師 生徒も教師の距離が近い。距離が近すぎる分少し不安な部分もある。
カリキュラム ワーク中心の授業。
もう少し応用にも対応して欲しいというのもある。
塾の周りの環境 車がとめにくい。塾の校舎が大通りの裏で道幅が狭く車が停めづらい。しかしこれはもう仕方ないものではある。
塾内の環境 自習室もあって良い。気軽に質問などもできるため受験勉強にはうってつけであると思う。
入塾理由 大学受験のために付近で探していた際に見つけ体験を受け相談した結果通わせることにした
良いところや要望 小さい子が多いためやや騒がしいところがある。小学生から中高生がいるのでやや騒がしい。
総合評価 生徒によく寄り添ってくれる。面接練習などにも対応してくれ、受験内容などを事前によく調べてくれる。
創研塾自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定は、学校の通知表の点数に応じて変わりました。
講師 指導レベルにばらつきがあった。塾長はよかった。
カリキュラム 教材の選定にばらつきがあった。
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、静かな環境だった。雨の日など自動車で送迎するときは、駐車場が全くなく、路上駐車をせざるを得なかった。
塾内の環境 同じ教室の中の子どもがおしゃべりをする子が多く、勉強に集中できなかった。
入塾理由 自宅の近くにあり、自転車や徒歩でも通え、周りの評判も悪くなかったから。
定期テスト 定期テスト対策は、まずまずだったと思う。授業内容を把握していた。
宿題 宿題はそれなりの量があったようだ。次の授業までに終らないことが多かった。
家庭でのサポート 雨の日は自動車で送迎をしていた。それ以外は特に何もしていない。
良いところや要望 自宅から近くで通いやすかった。塾長の授業がわかりやすく、よかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。とりあえず希望していた高校に合格できたので、感謝している。
総合評価 若干の不満はあったが、とりあえず希望の高校に合格できたのでよかった。
OK教育セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとおもいましたがその分、本人の学習意欲が高くなるためには必要かなとおもいましたが
講師 わからないことは気安く質問でき丁寧に指導してくれたことは良かったです
カリキュラム 英語が苦手科目なので本人の実力にあった指導が良かった点でした
塾の周りの環境 家からも近く防犯上も安心して通わせましたが夜間は送り迎えは頻繁にありましたので、親にとれば少し負担がありました
塾内の環境 教室内や自習スペースにはコロナ感染対策をしていましたが時期的には心配しました
入塾理由 進学するための準備と学力偏差値をあげるため、学習時間を増やすために通わせました
定期テスト 定期テスト対策は教科書中心に重点をおいて指導してくれていたようです
良いところや要望 友達もできたみたいなので本人は楽しそうに通っていたことが安心しました
総合評価 学習意欲や学習時間が高くなったことが意識が変わって良かった点です
ナビ個別指導学院三木大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありません。
高い料金を払ってもらっているので、頑張ろうと思います。
カリキュラム 教材は、塾で購入する問題集を使用します。
わからないところを教えてもらいます。
塾の周りの環境 自宅から近くて、安心です。
交番もすぐ近くにあるので、治安がいいです。
夜遅くなっても、安心です。
塾内の環境 生徒がたくさん来ている時は狭く感じます。
自習室がないので、空いている机が有れば、自習できます。
入塾理由 自宅から近く、安心。
友だちが通っているから、行きやすい。
定期テスト 定期テスト対策は特にありません。
別で申し込めばあります。
宿題 宿題の量は多くありません。
自分で頑張らないといけません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしてもらいます。
進路についても相談します。
良いところや要望 塾の講師の先生が若く、年齢が近いので、話しやすく、質問もしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師の先生が若く、年齢が近いので、話しやすいです。質問もしやすいです。
総合評価 自宅から近く、交番も近くにあり、治安が良いことがいいと思います。
ナビ個別指導学院三木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導塾より少し安かったです。
教えてもらう教科やコマ数を増やすとやはり高かったです。夏期講習や定期的な塾のテストなど、いつもの月謝にプラスになると、やはり月の負担はかなり大きくてなります。
講師 わかりやすくよかったのですが、途中で辞めてしまい、担当教師がおらず塾長が教えてくれました。とても褒め上手で子供もやる気になっていた所で、塾長が移動になってしまい、新しく来た塾長とは合わず、小学生のような扱いがあり、子供が辞めたがったので、担当を変えていただきました。
カリキュラム 塾が作っている教材を買いましたが、教科書や学校のワークのわからないところもしっかり教えてくれました。どこのどの系統が理解できていない、苦手など表で説明してくださり、本人の苦手がはっきりしました。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内で、私が送迎できない時でも子供が自分で電車で行けるところでした。
塾内の環境 教室が思ったより狭く、机も小さかったです。
自習室もありましたが、人の出入りもありあまり集中できそうにない環境でした。
入塾理由 サッカーのクラブチームに入っており、塾に通える日が週1日しかなかった為、わからないことを聞きやすく効率的に勉強ができる個別指導のこちらの塾に決めました。またテスト前などサッカーも休みの間は、日数を増やせたり、他の教科も教えてくださり、臨機応変に対応してくださるところも決め手になりました。
定期テスト これまでの勉強で、本人が苦手としているところを、理解できるよう繰り返し定着するよう教えてくださいました。塾ではわかった気になっていても、家に帰って1人でやってみるとわからなかったりすることがあるのもわかった上で、しっかり定着することを目標に指導してくれていました。
宿題 宿題はあまり多くなく、嫌になることなく、言われなくてもいつも終わらせていました。自分で復習してみることで、塾ではできたけど、しっかり自分の中に落とし込めていないと、いざ自宅でやってみると解けないこともあり、わかるまで塾でしっかり聞いてくるようになりました。
家庭でのサポート 塾の送迎や、どうしても先生と合わないときに、相談窓口に電話して、担当を替えてもらったりしました。
良いところや要望 中3から塾長がかわり、連絡などをよく忘れられたのは困りました。
クラブチームの練習があり、週1日歯科通えなかったのに、担当教師の体調不良などで変更を突然言われ、振り替えがなかなか難しく大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと サッカーもあり週1日歯科通えない為、1教科しかできなかったが、テスト前はサッカーもないので、コマ数や日数を増やしてもらったり、他の教科も教えてくれたり、融通がききとても助かりました。
短期間で確実に成績を上げたかったので、大きな授業スタイルの塾より、個別指導の方がとても効率はよかったです。
総合評価 大きな授業スタイルの塾だと、なかなかわからなくても質問できないタイプの子供には、生徒2人に1人の先生がいる個別指導はとても効率的だと思います。
京進の個別指導スクール・ワン緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金でした。弱い科目に対して提案もあり 娘のやる気と相談して決めましたが本人のやる気を重視してくれています。
講師 現在の塾長様が規約より 柔軟に対応して頂けるとのこと 。しかし塾長が変わるとどうなるかはわかりません。
カリキュラム カリキュラムについて 丁寧に 提案がありました弱い部分に対して おすすめ受講の提案がありましたが よく見て頂いているなと感心しました。無理矢理でもなく本人のやる気優先で進められます
塾の周りの環境 塾の競合塾が数店舗ありましたが、フレンドリーな雰囲気(子供が行きやすい声がけ)を作ってくださいました
塾内の環境 トイレの音が 思春期の娘には ちょっと気にしていた模様。防音対策もお願いしたいです。
良いところや要望 人気な塾な様子でやる気に繋がればと思います。
友達もいるので 行きやすい環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の確保できる生徒数が大丈夫なのかなとか
人気塾なので ちゃんと振替が受講できるか不安です
創研塾緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなります。夏期講習や冬季講習などは高いので負担は大きいかなと。
講師 塾に通う前と通い始めてからでは明らかに点数が上がったため、本当に良かったなと思いました。しっかり授業してくれるのでいいと思いました。
カリキュラム 教材は生徒のことを考えて合わせて選定してくれました。受験のカリキュラムも生徒にあったもので納得感がありました。よかったです。
塾の周りの環境 教室までの道は比較的行きやすいです。近くにはコンビニもあるので帰りに寄るのにも非常に便利です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、窮屈に見えましたが授業を受ける席に座るとそんなことはなかったです。先生と喋りすぎて勉強できない時がありました。
良いところや要望 電話をかけるとすぐに出てくれると思います。休憩時間には雨やお菓子を食べられるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 何か予定が入ってしまったら事前に振り替えて欲しいことを伝えると変更してもらえます。講師は指名すると担当してくれます。
ナビ個別指導学院三木大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割りと他の塾抜けと比較しては高めだと思います。しかし、これは、リモートでのマンツーマン指導というものがあるため、しかたないのかもしれません。
講師 コロナ禍の中、リモートでの塾の指導は直接指導より、親としては安心出来る所があり、マンツーマンで指導してもらえるので有難い。
カリキュラム 教材は実際の教科書やこちらで他に使用しているものん活用し、それを基にきちんと指導してもらえるので助かっている。
塾の周りの環境 駅からは10分ほどのところにあり、教室のまえには、イオンがあり、何か必要な物を購入するのに大変便利です。
塾内の環境 教室はビルの二階にあり、わりと狭い教室です。自習室がしっかり整備してあり、一人で自習するのに便利です。
良いところや要望 コロナ禍の中、リモートでの塾の指導が受けれるのがありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 何か必要な用事がある際、電話にて予定変更を申し出るで使ってると、柔軟に対応して頂けます。
自彊塾三木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり覚えてませんが、普通であったような。
高くは無いと思います
講師 いっぱい塾に行ったので、あまり覚えてないが、
成績はあまり伸びませんでした。
その時は本人に問題あり。
塾の周りの環境 田舎であるので、
送迎が大変でしたね。
塾内の環境 悪かった印象は残ってません。良かったんじゃないかな
良いところや要望 先生が優しかったと。
本人が行きやすいかったかな
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
かなり前の事なので