
塾、予備校の口コミ・評判
391件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市灘区」で絞り込みました
個別館阪急六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しそうな先生が多い印象ですが、実際の効果はまだみることはできていない
カリキュラム 最初に大量の教材購入がないのはよい
塾の周りの環境 駅近くで便利、他にも多くの塾があるエリアなので通わせるのも安心
駐輪場かあるので子どもが通うにも行きやすいのがよい
入口が少し奥まっているのも静か
塾内の環境 新しくてきれいなのがよい
入ってすぐ教室だかが、入口が通りから少し入ったところなので落ち着いている
入塾理由 通いやすい場所にあったことと、個別指導であったこと
体験授業で子ども本人が、ここなら通えそうと言ったことなど
良いところや要望 今のところとくに要望はない。
総合評価 環境面は良さそうに思っています
第一ゼミナール久保塾六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかのいくつかの塾と比較して相対的には高いです。一方で(これは入ってから分かったので入る前の単純な月謝では比較できない)、試験前に追加料金なしで補講をしてくれて、しっかりサポートしてくれる印象です。
講師 まだ、入ったばっかりですが、アプリ上で日頃の様子を教えてくださいました。今後は対面の面談もあるので先生方のご指導についても直接聞きたいと思います。子供にはがんがん不明点を聞いてほしいのですがそういうタイプではないので、、、
カリキュラム アプリで復習できるのが本人はおもしろいようです。授業の細かい内容は聞いてないですが、授業内で小テストをして点数が悪かったらその場で再テストを受けて帰ってきています。そのあたりは授業内容としても指導の点でも、早いうちに苦手をつぶす、とか本人が苦手な箇所に気づくという点でありがたいなと思います。
塾の周りの環境 駅から近くで大通り沿いなので、夜でもわりと明るい道だと思っています。バス停も近いので、天気によってはバス通塾もできて、全般的にアクセスはいいと思っています。
塾内の環境 私(親)が見学に行ったときは静かで、整理整頓された教室でした。ただ自習室はカリキュラムによっては、ヘッドホンをして個々人がテストを受けることがまれにあるそうで、ヘッドホンをしながらお互いに大声で話す生徒がいてうるさかったと本人が言っていました。基本的には、静かだと思います。
入塾理由 複数の人に聞いてみて、口コミがよかったこと。内申点を上げることが一つのポイントなので、中学校の試験前には実技の試験対策もあると聞いてびっくりしたけど頼もしいと思いました。
良いところや要望 試験前に追加で試験対策の授業をいれてくれたり、再テストがあったりとしっかりみっちり見てくださっていると思っています。あとはちょうど子供が中学校でテストをうけたところなのでどのくらい変化があったかなと楽しみにしています。
塾内には、中学校の試験の成績が貼り出されていて、子供のやる気をうながす雰囲気があり、今まではそういう環境にいなかったのでよかったなと思っています。
一方で、久保塾じゃなくてもどこもそうですが、授業の時間が遅いため、夏休みの朝の部活の出席率は下がりました。もう30~40分早く始まればなぁと思います。
総合評価 値段は複数みたものよりも高めなのと、まだ入塾して夏期講習を終えたところなので、、期待を込めて4です。
個別指導塾プラボ王子公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にもいくつか体験授業を受けて、実際に掛かる費用を比べたから。
講師 塾長先生は、初めてお会いした時から、とても話しやすい雰囲気と明るさで、緊張していた子供達の顔が直ぐにリラックスした表情に変わりました。子供が質問しやすい、声を掛けやすい先生だと思います。
カリキュラム 一先ず、夏期講習を5日間無料体験出来たのが、良かったです。現在の学校のテスト結果から、プラス20点を目指す!講義の最後にテストがあり、テストが合格しなければ合格するまで居残りで勉強する。宿題が出て、やってこなかった時には親に連絡が来る所が良いと思いました。
塾の周りの環境 家から通塾する時間が徒歩で10分程度で行ける。自転車でも通いやすい。塾の入っているビルが、大きな道に面しているので、人通りが多く、夜でも道が明るい。
塾内の環境 新しい塾なので、備品等キレイです。雑音は特に無し。先月行った際には、クーラーの効きが悪く暑かったが、色々対策をされたようです。ですが、着席する場所によっては、少し暑く感じる席もあるようです。
入塾理由 先生との話しやすさ、料金、自宅からの距離。子供が気に入ったから。
宿題 宿題あり。量は普通。難易度は、本人にとって少し難しい程度で丁度良い。
良いところや要望 先生一人につき、生徒二人までなので、質問しやすい。施設が新しい。
「基本的に、休んだ際の振替は無し」との方針のようなので、そこが改善されると、より良い。
総合評価 子供が先生に話しかけやすく、楽しく通えているから。個別指導の割には、良心的な料金である。
成基の個別教育ゴールフリー六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習代はそれぞれ金額が違い、変わってきますが、他塾と比べて高いわけでも低いわけでもなく平均的な料金だと思います
講師 まだ入ったばかりですが、苦手な教科を少しでも改善できればと考えて指導していただいてるようです
カリキュラム 授業内容も子供の得意な教科不得意な教科によって色々だと思いますが、指導?映像授業もあり、自習、自宅学習もできるところ
塾の周りの環境 商店街やスーパーが近くにあり明るくて人通りがあるので安心できるところがよかった
また交通の便もよくJRも阪急も使える点、バス停も目の前にあるため天候など、場合によって変更しても困らない場所にあるところ
塾内の環境 先生や生徒はいて、いろんなところで授業はしているけど、ざわざわした感じはなく集中できそう
入塾理由 塾の雰囲気、また塾長の先生の対応がとても丁寧で今困っていることなどじっくりと話を聞いてくださったところ
良いところや要望 まだ入ったばかりですが、塾長はじめ先生方も親しみやすく分かりやすく教えていただけそうな雰囲気を感じました
個別指導学院フリーステップ六甲道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた個別塾のほうが安かったから3教科ほど通わせたかったが予算的にも厳しく2教科にしぼりました
講師 体験教室で、とてもわかり易く説明が上手だと聞きました。すぐ親に内容のメールが届くのは嬉しい。
カリキュラム 予習をメインにしてくれて、ドリルも適した難易度だと思ったから。
塾の周りの環境 家に近いし、大通りから一歩入ってるので静か。隣が広い公園があるので治安的にも安心かと思った。女子一人なので夜通っても明るい道で怖くないかと思いました。
塾内の環境 見学したときに教室内がきちんと整えられているの感じたから。
入塾理由 個別指導が本人の希望であり、すぐ質問できやすい事と一対ニの体制がありがたいと思ったから
良いところや要望 集中力、勉強習慣が身につけられたらと思う。
個人に合わせて親身になってくれそうと思いました。
総合評価 これから成績をみて、と思いました。先生たちも良さそうで安心です。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)六甲道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別であるため割高だとは思いますが、夏期講習などは覚悟がいる金額でした。
講師 5教科だけではなく、検定の相談などものって下さるのが有り難いです。
カリキュラム 通い初めて日が浅いので、まだよく分かりませんが、先生の知識量が多く、質問には適切に答えて下さるようです。
塾の周りの環境 JR、市バスの乗り場が近く、アクセスがとても良いです。またビルの1階である事もすぐに入室できて良いです。駅前なので夜でも明るく1人でも歩きやすいです。
塾内の環境 照明も明るく、雑然とした雰囲気はなく、きちんと掃除されている印象を受けます。
入塾理由 駅前で学校帰りに通いやすく、夜でも明るいのが安心です。また友人も通っているため、ここに決めました。
良いところや要望 定期テスト前や検定試験の前など、柔軟に授業内容を合わせて下さるのが有り難いです。
総合評価 今のところ不安もなく、授業だけではなく自習にも足繁く通っているのが、満足している表れかと思います。
エディック個別・創造学園個別創造学園個別六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業による成果や子供の気持ちの成長を考えたら料金もそれ相応だと思いました
講師 先生の対応がとても良くて母親の私もすっごく安心しておまかせすることが出来ていました
カリキュラム 算数の授業を見学したことがありますが、我が子の様子もしっかり理解できているようでとても良かったです。
塾の周りの環境 立地は自宅の近くだったのでそこまで悪くないし、ばしょもわかりやすいのでちいさいこにも安心して任せられると思いました
塾内の環境 建物も綺麗でこどもたちもせいかつしやすいとおもいました。勉強の環境が調えられているのはとってもいいとおもいました
入塾理由 有名で知り合いの子も習っていたので成績をあげて欲しかったので入塾いたしました。
定期テスト 定期テストはしていませんでした。普通に授業を受けて行くのがだいたいのカリキュラムでした。
良いところや要望 料金も建物も要望はなくすごくきぼうどおりでした。あとさんせいがやさしい
総合評価 ほんと良い、子供を育てるならここっすよ!
SSS進学教室六甲道徳井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安いと思う。コマ数で決まるが、基本的に他の塾よりも料金設定が低め。
講師 自分が直接指導を見たり受けたりした訳じゃないのではっきりとはわからないが、人見知りの子にはあまり向いてない感じ。
カリキュラム 教材は学校に合わせて選んでくれているし、試験前にはそれに合わせて指導士でくれているみたい。
塾の周りの環境 まず、自宅から徒歩で10分足らずで行けるので雨が降っても全然問題ない。国道沿いにあるので人通りもそこそこ多く、安全面でも比較的安心できる。
塾内の環境 自分が通っている訳じゃないので良くわからないが、パッと見で狭いような気がする。
入塾理由 家から近い。料金設定が他の塾より安い。個別指導。若い先生ばかりなので、子供が通いやすそう。
定期テスト 定期テスト対策はやってくれているみたいです。ただ結局本人のやる気次第なので、あまり効果はなかったです。
宿題 宿題は適切な量だと思う。ただ、ちゃんと理解できているのかどうか不安になる時がある。
家庭でのサポート 帰りが遅くなる時は迎えに行っている。宿題がわからない時は一緒に考えて教えている。
良いところや要望 こちらの都合に合わせて予定を入れてくれるのは助かる。うちの子に問題があるのだろうが、成績を何とかもう少し上げて欲しい。
総合評価 スケジュールは組みやすいのでその点は良かった。ただ人見知りの子には向いてない塾だと思う。結局本人のやる気次第なので、塾のせいにはできないが。
馬渕教室(高校受験)六甲道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うし、3年になればもっと高くなると聞いている。げんなりするがしょうがない。
講師 子ども本人は楽しく通っているが、成績には反映はされてない印象なので微妙。
カリキュラム 季節講習は来年から本格的になるようだが、月謝も比例して跳ね上がるのは苦痛。
塾の周りの環境 駅からは近いが、家が駅から離れているので毎回の送迎は必須になる。駅近で明るいので治安にかんしては安心できる。
塾内の環境 塾内の環境については、本人から特に不満は出ていないので悪くないのだろう。
入塾理由 進学実績に定評があり、ここで頑張れば本人が望む高校にいけるのではと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策はあるようだが、本人のやる気次第でもあると思う。
宿題 量も難易度もそれなりにあるようです。本人は課題が大変と言っていました。
家庭でのサポート 塾の送迎は毎回必要になるので妻がやっています。妻のママ友ネットワークが情報源です。
良いところや要望 子供が楽しく通っているので、環境的には悪くないのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと それ以外は特にありませんが、とにかく本人がもっとやる気を出して成績を上げてほしいです。
総合評価 本人的には満足しているようですが、お金を出している親からすると成績があがることが全て。
東進衛星予備校阪急六甲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしてもたくさん受講すると多額になります。
課金してもいい結果が出るとは限らず、不合格になると力が抜けてしまいます。
本人にあった受験校選びが、最重要課題のような気がします。
講師 やはり国語の林先生の授業はわかりやすいと言ってぃました。
共通テストは過去一番点数は取れたようですが、燃え尽きてしまい、2次試験が得点が足りませんでした。記述問題の対策も重要です。
カリキュラム 正月の講習も受けていました。
膨大な金額になったと思いますが、受講する科目も本人が決めて、いるものいらないもの、判断していたようです。
塾の周りの環境 家から近く便利でした。とても良かったと思います
もう少し安いといいのですが。教育費はうなぎのぼりで大変です。
塾内の環境 自習室は早く行かないと、途中で入っていくのは場所が取りにくく、行くづらくなったときもあるようです。
入塾理由 近いので、苦手対策や大学受験の対応がよいと思ったので、通うことにしたようです。
共通テストに強く、模試も多いので、評価は高いように思いました。
家庭でのサポート 励ますのみ、で、塾に送り出していました。
懇談も多かったようです。
良いところや要望 熱心に対応していただけたのが、ありがたかったです。
チューターの先生も親切で優しかったと聞いています。
総合評価 東進は共通テストに強い印象で、現役生を対象にしています。お手頃な価格だともっとたくさんの方が受けられるのにとおもいます。
個別教室のトライ六甲道駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回で高い。毎日自習には行くように言っているがなかなか習慣がつかず、余計に高いと感じる。毎日通ってくれないともったいない。
カリキュラム 数学と英語をしているが、成績がよくなっているのかどうか、まだわからない。
塾の周りの環境 駅から近くて便利な場所にあるが、我が家が駅から近くないので、自転車で通っている。雨の日は車で送り迎えしている。家から自転車で20分程と近くはないので便利とはいえない。
塾内の環境 同じ学校の友達と話をして集中していない時が自習の時はあるので、気になる。
入塾理由 成績が悪く、学習習慣もつかないため、通い始めました
定期テスト テスト期間は毎日塾でしっかりテスト勉強してほしいと思っているが、本人のやる気次第。
宿題 あまり把握できていないが、すぐに終わらせている様子はなく、次の塾で先生にみてもらう日までには終わらせている印象。
家庭でのサポート まだ入塾のタイミングでしかしたことないが、面談が定期的にあるので、相談できる。
良いところや要望 一対一で教えてくれるので、わからないところがあればすぐにきけるので成績アップにつながり効率がいいと思って選んだ。
その他気づいたこと、感じたこと 振替が取りづらい。担当の先生でなくてもとれるようにしてほしい。
総合評価 月謝が高い。自宅から近くない。子どもの成績が上がるか不安。これで上がらなければやめたいと思う。
個別館阪急六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準程度であったと思います。内容に応じた設定されていました
講師 子どもとの相性か良く、分かりやすい指導で非常に良かったと思います
カリキュラム 学習の進捗に合わせた教材を使用されていて、適切な内容だったと思います
塾の周りの環境 駅前の静かな環境で通いやすいと思いますが、駐車場が無く周りに待機する必要があるので注意する必要があります
塾内の環境 教室や自習室は静かな環境で学習に専念できる場所が確保されています
入塾理由 基礎学力の向上を目的として、実績のある個人指導塾を選んだ次第です
定期テスト 定期テスト対策は万全で毎回確りとした指導がされていたと思います
宿題 学習の進捗に合わせた分量が毎回出されて、適切な内容だったと思います
家庭でのサポート スケジュール管理はしていましたが、基本的には任せていました、
良いところや要望 責任者が非常に教育熱心な方で学習する環境として安心できる先だと思います
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理が電話だけでしたのでネットで変更できるようにすると良い
総合評価 子どもが学習する習慣をつけることにはとても安心して任せられると思います
山本塾個別指導部 六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもなく標準的だとは思います。自習室も開放していて良かった。
講師 特に問題なく通っていたので子供には合っていたと思います
カリキュラム 特に学校の進度とは比較して早くもなく遅くもなく問題はなかったと思います。
塾の周りの環境 坂を登っていくので子供には少ししんどかったかとは思います。ただ大学が多くあるので学生も多く治安が悪い事はありませんでした。
塾内の環境 雑音などの点は子供からは聞いてません。特に問題はなかったと思います。
入塾理由 家から通える範囲で無料の模試などもあって馴染みが深かったのが理由
定期テスト 定期テスト対策はあまりしてもらってなかったと思います。中学の試験は中々難しく模試の方が点が取れていました。
宿題 宿題はそんなに難しくはなかったようで特に文句もなくやっていました。
家庭でのサポート 模試のフォローなど面談で成績の進捗や勉強の仕方を教えてもらいました
良いところや要望 日曜日にはやっていないので自習場所として使えなかった。また親としては日曜日が動きやすいところもあり面談に参加しにくかった
その他気づいたこと、感じたこと 特に他には問題と感じたところはありません。家から遠かったので下の子は行きたがりませんでした。
総合評価 無料の模試などの案内があり、最初にとっかかりとなるきっかけとなったのは良かった
開進館六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾なのでこれくらいだと思う。ただ夏期講習などは割高なので負担に感じた。
講師 子供の様子を見ながら指導してくれていると感じた。何かあればすぐに連絡して下さるので助かった。
カリキュラム 家での課題で、ネットで行うものは取り組みやすいと言っていた。でも、やはり手で書かないと覚えられないらしいので、課題のやり方について選べるといいと思います。
塾の周りの環境 駅近で開塾前や授業終了後は先生が歩道に立ち見守ってくれていたので安心できた。居残りもないので遅くなりすぎず良いと思う。
塾内の環境 教室は人数に合わせているのでいいが、自習室は上の学年の子供たちが利用していて、利用しずらかったらしい。
入塾理由 家から近かった事と個別ではない方がいいという子供の希望に合わせた
定期テスト いつも課題をひたすらこなしているので、テスト前になると大変そうだった。
宿題 宿題は程々だが、ネットで学習する分もあるので結構頑張らないと終わらないようだった。
良いところや要望 先生も親しみやすく、電話連絡した時もすぐに対応して下さり良かった。
総合評価 学校と同じように全体指導が良い子どもには適していると思う。駅近で授業終了後にすぐに帰れるところもいいと感じた。
馬渕教室(高校受験)JR灘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導に熱心で授業時以外に自習室を自由に使えたので、料金的にはリーズナブルと言える。
講師 授業が分かりやすく教え方が熱心で質問にも丁寧に応えて理解が深まった。
カリキュラム 各教科のバランスは良かった。授業が歯抜けになっても自習室で勉強出来たので不便はなかった
塾の周りの環境 駅ビル内にあって普段は自転車で、雨の日はバスで移動可能だった。電車で通塾している生徒も多かったようだ。
塾内の環境 新設校のため、教室は綺麗だった。自習室も使えて自由に勉強できたようだ
入塾理由 家から近く、新設で知り合いが少なかった点と、体験で本人が気に入ったため。
定期テスト 定期テスト対策は普通にあった。とくに可もなく不可もない感じのようだった
宿題 宿題の量は多く、特に土日や連休時の量が多かった。次の授業までにやり切ることが大変な時も多かったようだ。
良いところや要望 授業の予定表が配られるのが結構直近のため、家庭での予定が組みずらかった。
総合評価 熱心な指導と、自習室が使える時間が長かったのがよかった。家では集中しにくかったので、自習室が自由に使えるのはよかった。
個別指導学院フリーステップHAT神戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の個別塾に比較するとお安いのと、塾長の方が親切で融通を利かせてくれると思った。
講師 最初は塾長に教えていただいていたようで安心した。宿題の量も保護者の希望に沿ってくれたり、報告も専用のアプリがあり、進捗状況も教えてくださる。
カリキュラム 学校の教材に準じたものから開始し、なるべく学校の進度より予習ができるようにしてくださると言っていた。
塾の周りの環境 家から近いので立地がいいのと、住宅街の中なので車道に面することもなく安心。専用の駐輪場もある。治安は特に悪いと感じない。街灯もあり、周囲に他の塾などもあるため、冬場暗くなっても安心かと思う。
塾内の環境 住宅街の中なので雑音もなく、室内も新しいからか綺麗だと思う。子供曰く静かなようです。
入塾理由 塾長の方がとても丁寧で信用できると感じた。子供の特性についても理解してくれそうと思った。
良いところや要望 アプリで一括管理されているため、入札退室はもちろんのこと、進捗状況や今日の様子、点数なども細かく教えていただけるのでわかりやすい。融通も比較的聞いていただけるため助かる。先生も優しく、子供も楽しみに通っている。
まんてん個別六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親がコースを、決めたり、金額を決めたり、していたので、私はあまりしりません。
講師 塾長も先生も優しくわかりやすい授業をしてくれるからです。塾全体の雰囲気も明るいのでもしわからない問題があっても気軽に聞ける環境です。それにわたしが全部理解するまで丁寧に教えてくれるので次1人で問題を解くと教えてもらった通りに解くことができます。
カリキュラム それぞれにあった速度で進めていくので焦らず勉強をすることができます。例えば得意な単元は応用までしたり逆に苦手な単元などはゆっくり先生に教えてもらいながら進めたりすることができます。
塾の周りの環境 駅の近くでバスなどもあるので便利です。コンビニなども近くにあるので休み時間に買いに行ったりしてました。
塾内の環境 休み時間は自由な感じでガヤガヤする時もあるけど授業が始まったら静かになります。
ただ1階と2階に分かれているので入れ替わりの時に少し混雑することがあります。
入塾理由 受験生の時に個別塾を探していてその時にこの塾は5教科全部を勉強することができることを知って入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
その日は先生が準備したプリントをやっていってそれが終わったら各自でワークなどをやっていくという形でしてました。
宿題 小学、中学生は出されている人が多くて高校生はあまり宿題はありません。
難易度ら授業の中でやってない問題を復習としてやるとかが多いので少し難しくなっています。
良いところや要望 塾だけどとっても明るい雰囲気でとても通いやすい塾はだと思います。
またどの先生も優しくてわかりやすいので安心して授業が受けれます。
総合評価 わからない問題があっても毎日わからないことを教えてくれて丁寧にしてくれたおかげで成績も上がったしギリギリだった志望校にも合格することができました!
六甲CLS本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので値段相応の授業をして下さいました。とても楽しく勉強出来ました。
講師 出来たところをすごく褒めてくださって自分のモチベーションをあげて勉強出来ました。
カリキュラム まずは基礎から徹底的に教えて頂きました。出来るようになってくると応用の問題集に切り替えてどんどん問題を解くという感じでした。
塾の周りの環境 自分の場合は家の近くから出ているバスに乗ると塾近くのバス停まで行けたので交通の便では苦労したことがなかったです。JRが近いのも便利だと思います。
塾内の環境 比較的賑やかな感じでした。自分は静まり返っている所よりも居心地がよかったです。自習室がないので、塾外で勉強したい場合は自分で探さないと行けないところが難点です。
入塾理由 口コミを拝見して塾長の方が外交官だと知ったので英語力を向上させるにはぴったりだと思い、入塾させていただきました。
定期テスト 範囲の分からない所を言うと詳しく説明して下さり、苦手な所を克服するという感じでした。
宿題 宿題は出されていましたが、自分の出来る量・難易度でちょうど良かったです。先生方が1人1人にあった量を出してくれます。
良いところや要望 フレンドリーな空間で優しい先生方が多かったです。最初は緊張していましたがすぐに慣れ、色んなことを相談したり雑談も少ししたりで暖かい場所でした。
総合評価 この塾に通えたおかげで受験の時に今までだったら挑戦できない学校に挑戦出来ました。辛い時も親身になって私の話を聞いてくださって心の支えになりました。
まんてん個別六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してもそこまで高くないと思う。
講習は自分で選ぶプランによって値段が決まる。
講師 進路の相談や学校の話もたくさん聞いてくれて、話しやすいようです。
教室長が女性なのも安心して娘を通わせられています。
カリキュラム 入塾時と面談時に、細かく今の成績とこれからの目標を話してくださるので勉強が進めやすい。
塾の周りの環境 駐輪場もあり駅にも近いので通いやすい。
帰りの時間はお迎えの車がたくさんきているが道が広いため停車しやすい。
塾内の環境 曜日によってはほぼ満席の状態で教室が混雑している日がある。
入塾理由 入塾時の説明が丁寧高校受験のことまで詳しく教えてくれた。
勉強の仕方なども教えてもらったので子どもが帰ってからすぐに実践しており、気に入っていた。
宿題 宿題は授業が進むほど多くなる時があるが進度に合わせて調整してもらえる。
良いところや要望 先生たちの雰囲気もよく、分からないところを最後まで教えてくれる。
また急な振替やこちらの要望に対応してくださる。
総合評価 子どもが塾が楽しいと行って通っているのはここの塾が初めてです。
子どもが気に入ってくれているところが1番安心して通わすことが出来ています。
個別指導キャンパス西灘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ご招待キャンペーンなどで入会金や初月の授業利用を割引してもらえるなどの取り組みも利用できたため。
講師 講師の方たちは、わかりやすい方法で教えて下さり、また生徒との年齢も近いこともあり、質問や相談などもしやすく、よりのびのびと学べる環境だったと思う。ただ、小学生や中学生の受験では無い子達は、授業中かなり話をしているようで、少し気が散る場面も多かったのが残念でした
カリキュラム 個人にあった教材を選んでもらえて、また進め方も一人一人に合わせたペースで行って貰えたのでやりやすかった
塾の周りの環境 阪神路線が近くにあったり、学校なども近くにあり、住宅地だったので通いやすいし安心感があった。周りの治安もよく、マンションなどもおおいし、街灯も多い大通りだったので子供だけで通ったり帰ってくるのに不安は少なかった。
塾内の環境 トイレなども常に綺麗に保たれており、テキストなども綺麗にまとめられていていい印象だった。
入塾理由 周りの友達からのおすすめも多くあり、また自宅から近かったため、安全に通塾できるのではないかと思ったから。
また、個別指導ということもあり、話しやすさや質問なしやすさ等も選ぶ決めてになった。
良いところや要望 志望校や今の生徒の成績から見たこれからの目標などを細かく調べてくださっていて、とても信頼痕があった。
総合評価 夏休みや冬休みに講習を行ってもらうことでサボりがちな勉強もできてよかった