
塾、予備校の口コミ・評判
2,278件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「栃木県」で絞り込みました
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市竹林教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段だけみると安いように感じるが授業時間が50分とやや短いように感じる。どこの塾も同じだが通常授業に加えて春夏秋冬の休みに講習が入り更に代金はアップする。
講師 先生は相性もあると思うが、質問した時に、すごく寄り添ってくれる先生とプリント見てねで終わる先生がいる。
カリキュラム 成績の伸びをみながら続けるかは検討していきたいです。
塾の周りの環境 立地はわるくないが駐車場はないので車で送迎する際は少し不便を感じます。駐輪場はあるので生徒が自分で自転車で行って帰ってくる子はいいと思う。
塾内の環境 自習の机もあるので自ら学びたい子は積極に通えば伸びると思います。塾の前の道路は比較的交通量が多いが雑音などはさほど気にならないと思います。
入塾理由 学校帰りに寄れる塾を探したところこちらがベストかと感じた。また同じ学校で通っている生徒も多いためある程度実績はあるのではないかと思った。
定期テスト 説明を聞きに行った時には対策をしてくれるとの話でした。
良いところや要望 塾長はとても熱心に教えてくれます。入塾してみてまた定期テストはやってませんが、結果につながるかで今後は考えたいです。
総合評価 こどもは嫌がることなく通ってくれています。
個別指導の明光義塾今市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりですし、他の塾との比較もできず、料金について安いとか高いとか思ったことがありません。
講師 本人のレベルに合わせた指導をしてくれそうです。
カリキュラム これから個人に合った教材等の提案があり、進めていくそうです。
塾の周りの環境 車通りの激しい道に面しておらず、静かで、ほとんどの方が車で送迎しているので、駐車場が広いことがよかったです。
塾内の環境 他の塾生とかち合わない机の配置で、衝立も高く、他の塾生の目を気にせず、集中できるそうです。
入塾理由 通塾しやすい場所で、先生方の雰囲気も優しく、相談や質問がしやすかったです。受験に向けて的確な指導をしてくれたことです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、総合的な評価はできていない中で、点数をつけました。
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市竹林教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、普段親ができないプロの指導を受けることで勉強するやる気がアップしてくれたら、妥当な金額だと思う
講師 完全個別指導、一対一の指導をしてもらえるところ
集団授業だとぼーっとしてしまう性格なので、個別指導がありがたい
カリキュラム 1科目から受講できて、振替が2ヶ月猶予があるのがありがたい
部活や習い事と両立できる
塾の周りの環境 通学路からあまり離れていないので、学校帰りにも行ける
大型商業施設の近くなので道路が混むのが少し難点
塾内の環境 車通りや新幹線の音はあるが、塾内は防音されていてうるさくない
入塾理由 家から近い
通学路から大きく外れていないので学校帰りにも行ける
完全個別指導で本人のレベルに合った指導をしてもらえる
良いところや要望 様々な理由で、契約したコマ以外で振替ができるところ
猶予は2ヶ月と自由度が高い
総合評価 一生懸命向き合ってくれそうな塾長の人柄が良かったので。成績が上がれば更に高評価になります。
ナビ個別指導学院栃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科のみの受講の割には高いと感じた。
でも個別指導なので、相当なのかなとも思う。
講師 子供が体験で、先生がやさしくて良いと言っていた。
他の塾も体験したが、一番ナビがわかりやすくて良いと言っていた。
カリキュラム 模試があるところや受講していない他の教科も対応してくれるところが良いと思った。
塾の周りの環境 駅が近く交通の便が良いのと、他の塾も多く、店も多いので、通学するのには安心かなと思った。
駐車場は少ないように感じたが、他の時間帯のコースとタイミングみれば大丈夫なのかなとも思った。
塾内の環境 駅前でお店もあり他の塾も多く、電車での通学でも安心かなと思った。
入塾理由 いくつか塾の体験に行ったが、子供がここなら行きたいと言い、やる気のない子供が希望したのでナビに決めました。
良いところや要望 先生が優しく、子供に寄り添ってくれそうで、本人が雰囲気から通いたいと希望していたので良いと思った。
総合評価 まだ通塾し始めたばかりなので、わからない部分も多いが先生の雰囲気も良いし、こどもの様子で評価させてもらった。
個別指導塾 トライプラス宇都宮桜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う
前日の営業時間までに連絡すれば振り替えできるが、当日の連絡で欠席するとその分は消化されてしまうので、急な体調不良の時は残念
講師 先生1人につき生徒が2人のスタイル
わからないところをその場で説明してくれるので、わからないままにならない
ただ、先生との相性もあるので、わかりやすい先生とそうでもない先生がいると思う。
カリキュラム メイン教科の他はタブレットなどで学習ができる。
授業がコマ単位で追加できる
塾の周りの環境 大通り沿いなので治安は悪くないと思う
駐車場が狭い所が残念
駐車場1台分が自転車置き場になっている
サイクルポートがないので、雨の日は濡れてしまう
塾内の環境 凄く静かな訳では無いが気にはならない
整理整頓されている
自然と学習できるような環境だと思う
入塾理由 複数の色々なタイプの塾を体験して、一番わかりやすかったと言っていたので
定期テスト 普通の授業の他にタブレットで5教科カバーできる
普段受講していない教科も希望すれば授業を1コマから追加できる
良いところや要望 スタッフの皆さんが丁寧で安心して通わせられると思う。
1人1人に合った形で学習をサポートしてくれそう
総合評価 どの塾も嫌だと言っていた息子が、体験学習ですごくわかりやすかったと言っていて、ここなら安心して通わせられると思ったから。
個別指導 スクールIE大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもない、妥当な金額ではないかと思っているため具体例なエピソードなし
講師 子供それぞれの個性に即しながら熱心に指導してくれていると感じている
カリキュラム 個別指導のため、子供の進度に合わせた指導や課題などをして貰えている
塾の周りの環境 地方の市役所近くにある立地で、夜間でもそれなりに人通りがある。塾の向かいにスーパーなどもあり、子供が小腹が空いたときに役立っている
塾内の環境 子供を迎えに行った際に、生徒の私語もなく、皆集中している様子であった
入塾理由 中学受験のための、指導体制やノウハウが近隣の塾よりも整っていた
良いところや要望 近隣の塾に比べ個別指導体制が整っている。また、全国チェーンの塾であり、他の地元の塾に比べて、都内の中学受験に対応力がある印象
総合評価 まだ通い始めたばかりの段階だが、現在までの指導は概ね納得と満足をしているため
KATEKYO学院小山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の内容はまだよくわからないが、他の塾と比べて月謝が高いから。
講師 本人と相性はいいみたいなので、安心している
カリキュラム 特別な教材はなく、必要に応じて紹介してくれるのはいいとおもった。
塾の周りの環境 自宅から近く、一人で徒歩で通えるし、駅からも近いので夜になっても明るくて安心。一方で交通量が多いので、心配がある。
塾内の環境 人が多いときは、それなりに音がするが、静かすぎるよりいいと感じている。
入塾理由 マンツーマンで教えてもらえることや、自宅から近く、本人が一番いいと感じたため。
良いところや要望 マンツーマンで教えてもらえて、何でも質問がしやすいのは良いと思う、
総合評価 まだ、入塾したばかりのため、評価がしづらいため、とりあえず普通にした。
進学塾QUALIER晃望台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は負担が大きいし、特訓授業でも数万円するので、大変でした。
講師 凄く親身になって教えて頂いたし、保護者に対してもとても好感が持てる講師さんでした。
カリキュラム 高校受験に近いテストを沢山して頂き、受験の傾向、対策がしっかりされたと思います。
塾の周りの環境 自転車で通える距離でしたが、男の子なら平気ですが、女の子では心配かもしれません。
ただ、ちゃんとした駐輪場がなかったので、雨ざらしになってしまいました。
塾内の環境 特に良くもなく悪くもなくといった感じで、勉強する環境としてはいい方だと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、様々な情報が得られることと、集団で授業が受けられること、テストを沢山受けられ、自信がつくと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったかは分からないですが、定期テストの成績は確実に上がりました。
宿題 宿題は出されていましたが、そんなに大変ではなかったと思います。
家庭でのサポート 夜帰ってきてから食事の用意や、一日授業やテストがあるときはお弁当の用意など、ごく当たり前のことはやりました。
良いところや要望 テストを沢山受けさせて頂いたり、模擬試験や英検なども受けさせて頂いたことが良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方たちの一生懸命なところが子供たちにも伝わったのだと思います。
総合評価 今よりも上を目指すのであれば、凄くいい塾だし講師の方たちも安心して任せられると思います。
ナビ個別指導学院下野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別たから仕方がないのかもしれないけど、夏期講習とかテスト講習とか別料金が多すぎる。
講師 娘が楽しそうにかよっているので、良い。相談にものってもらえるみたいで良い
カリキュラム テスト前に先生から指導があったみたい。全教科やりたい
けどもう少し料金が安ければと思った
塾の周りの環境 交差点の近くで渋滞する。学校から近いのはありがたい
駐車場が狭いから、もう少し欲しい。
後は無いから
塾内の環境 自習室と教室が分けられているのが良い。
教室は綺麗に清掃されていて、良い
入塾理由 近いから通いやすいかなと思った。先生も個別で良かった。
楽しそうに娘がしていた
定期テスト うちは通わなかった。家でひたすら勉強していた。ワークが
何回もやっていた。
宿題 量は丁度良いみたい。平日にかよっているので、土日にやりきれる量が望ましい。
家庭でのサポート 送り迎えや、先生との面談をした。
常に情報を集めたりした。
良いところや要望 連絡は取りやすい。メールですぐ返事くれる
その他気づいたこと、感じたこと 子供は楽しそうにかよっています。成績があがってくれることを願います
総合評価 意見を聞いてくれると思います。個別がとても良く、うちのコにあっている
進学塾QUALIERトレジャーランド ベルモール校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容、家庭での勉強教材、先生のきめ細かい対応、生徒たちへの配慮を考えると安いかなと思える。
講師 集団塾でも一人ひとり気を配ってくれ、姿勢など直さなくてはいけないところはきちんと指摘してくれてとてもいい。
カリキュラム 物語から問題を読み解くようになっていて、楽しみながら知識を深めていけてとてもいい。
塾の周りの環境 ショッピングモール内にあるので、休みの日は交通渋滞があり時間もかかってしまうのが難点。終わった後に息抜きできるのがいい。
塾内の環境 入口から整理されていて、教室までの通路も整っている。教室内も整理整頓されていて、ほかの教室の邪魔にならないよう生徒たちも気を付けるよう指導されている。
入塾理由 希望している中学の受験に強く、体験させてもらって授業内容、指導の仕方がとてもよかった。
良いところや要望 生徒一人一人によく目をかけてくれ、授業後にはその日の報告を丁寧に保護者にしてくれるので安心して学ばせられる。
総合評価 カリキュラムがしっかりしていて楽しみながら応用も解けるように組まれている。生徒一人一人よく見てくれ親身に相談にものってくれるので安心できる。
個別指導塾ノーバス県庁前通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したところ、安い方なのかなと思いました。追加料金もあまり無さそうなので。
講師 会員からの要望に基づいた講師選考と、指導内容の報告があるのが良い。
カリキュラム 会員としっかり話し、その会員に合った指導内容を提案してくれます。
塾の周りの環境 駐輪スペースや駐車スペースが少ないが、立地状仕方がないとは思う。駐車場は白線もなくボコボコしていて停めづらいです。
塾内の環境 時々、低学年の話し声等聞こえていたみたいですが、そこまで気になる程では無かったと思います。
入塾理由 学校帰りに通いやすかったのと、1対1の完全個別指導なので、しっかりみてもらえるかなと思い決めました。
良いところや要望 入塾、退塾のお知らせや、指導内容の報告がスマホに届くのが良いと思います。
優駿塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と集団指導の値段が違うことや過去問やってくれるので、テストに備えてよかった
講師 わからないところの指導してくれたりきいてくれたりしたのでとてもよかった
カリキュラム 授業内容を進めてくれたのでとてもわかりやすくて良かったが科目によってはわかりづらいところもあった
塾の周りの環境 周りは田んぼなので特に車停めても問題なかったとおもう!駐車場もひろくしてくれたのでとめやすかったです
塾内の環境 勉強しやすいがトイレが狭いと感じた。個別の部屋はプレハブなのでそこをもっと良くすればさらによくなるとおもう。
入塾理由 個別指導でわからないところの克服する為またテスト前の指導が良かったから
定期テスト テスト前は過去問してくれたり出そうな問題を解いたりとわかりやすかった
宿題 量的にも進んでやったり自学ができたりなのでとてもやすやすいとかんじた
家庭でのサポート 夜遅くまでやっていたので迎えが少し大変な時もあったが子供のためなのでできた
良いところや要望 とてもわかりやすく教えてくれるので良いが個別の先生が少ししつこい先生もいたのてやりずらいこともあった
その他気づいたこと、感じたこと 休みなどメールで対応できたので電話しなくてすむのでよかった、
総合評価 進学するには適している塾だとおもう。丁寧に教えてくれたり最後は合格するとケーキホールプレゼントしてくれて優しい先生です。
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の塾に比べると高いと思うが、塾で行う学習量ということで考えれば妥当かもしれない。
講師 はっきり言う先生も、優しい先生も揃っていて、バラエティーに富んでいる。
カリキュラム 冊子から先生手作りのプリントまで、内容が濃く、高校受験に役立つ内容が載っている。塾で与えられるもののみ集中して勉強に使っていれば、高校合格の目標は達成できると思う。
塾の周りの環境 最寄駅から5分以内ト大変近いがその分繁華街が近く、送迎していたが車が多く渋滞する。
塾内の環境 意識の高い生徒さんが多いので勉強する環境としては家に居るよりかなり良いと思う。自習室では筆圧の高い生徒さんが何人か居ると音が気になると本人は言っていたことがある。
入塾理由 きょうだいが通っていて目標を達成しており、本人が同様に通いたいと言ったため。
定期テスト 先取り学習で難易度、配点の高い所を落とさないように、確実な指導をして下さる。
宿題 多いが全部真面目にやっていけば成績はアップするし、結果志望校への合格は最短になると思う、
良いところや要望 モチベーションが下がらないように、先生達が声掛けを都度して下さる。気になること心配なことがあれば必ず相談に乗って下さる。そういう所がよかった。
総合評価 この地域で進学校へ進むことを希望する場合はここ、というぐらい有名な塾だと思います。勉強量も圧倒的
、真面目に通えば志望校に合格できる実力がつくと思います。
河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信授業で好きな時に受講できるのであれば、妥当か安い方なのではと思ったため。
講師 先生の経験が豊富なため、入塾しはじめての模試を受ける段階で、第2志望以降の大学について、情報を与えて下さいながら一緒に検討して下さり、本人の意識の向上をはかって下さった。
カリキュラム 本人の理解度、通う高校のレベルに合わせた教材を選んで下さるので無駄がない。
塾の周りの環境 最寄駅に近いが治安があまり良いとは言えない地区でもあるので(飲み屋街が近い)今まで何もないが何となく気を付けてしまう。
塾内の環境 室内も古くなく、先生方が清潔整頓などにはかなり注意して下さっている。通う生徒さんも騒ぎ立てたりする人はいないので勉強に集中できるそうです。
入塾理由 高校入学にあたり校内順位ができるだけ上位であるように努力しながら、無理無く大学受験にのぞめるように。
定期テスト 高校の使用教材、レベル別での勉強会が開催された。理解度にあわせて難易度の高い方の勉強会もすすめて下さり、参加した所結果もついてきた。
家庭でのサポート 遅い時間に帰宅することがほとんどなので
車で、迎えに行っている。
良いところや要望 集団塾ではないので、本人次第な面もあるが、先生はかなり声掛けはして下さり、成績、勉強の仕方、能力にどんな傾向があるかをよく観察し、本人の気付いていない所を指摘して下さっているようなので、成績のキープ、モチベの維持に大変役立っている。
総合評価 学習習慣が確率している人はもちろん、迷走気味であっても、月一で学習計画の練り直しなど話をして下さるので、無理無く通えている。先取り学習で高校の授業が復習に当てられるので、本人にとてもあっている。
ナビ個別指導学院戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格としたら手頃なのかな?と思います。
やはり教材費が一番高いのかな?
講師 金額関係なくして、長い期間で通う場所なのでやはり子供と先生の相性は大切だと思うし、タイミングよく見つけた塾が今の所だった。
しかも、入口から入った時点で嫌な空気を感じられなかったから。
カリキュラム テスト前の為、生徒がこんな勉強をしたいとお願いした所、快く了承してくれた
塾の周りの環境 駐車場の場所が悪いぐらいです
もう少し、フロアーの広さがあるといいのかな?と思います。治安は特に悪くないです
塾内の環境 微妙かもです。
結構、先生が片付けているのか、整理整頓ができてないのかスッキリとした教室な感じがしなかった
入塾理由 資料請求して体験したりして、子供と先生との相性が
良かったから。
良いところや要望 生徒の立場になって対応してくれている感じはしました。
環境的にも静かな環境です
個別指導Axis(アクシス)西那須野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾なので、ある程度料金的に高い事は覚悟しています。集団でのコースにも入ったことがありますが、周囲の子の進み具合や難易度になかなか追いつけず、消化不良に終わったことが個別指導を選んだ理由です。
講師 本人の能力を伸ばすために、丁寧にどの科目も教えてくれていると思います。定期的な保護者との面談だけでなく、必要に応じて本人や保護者と相談する機会を持ってくれますので、これからも続けていければいいと思います。
カリキュラム 本人の学習の進み具合、学校の授業、定期テストや英検に合わせてカリキュラムを入れ替えてくれるので助かっております。
塾の周りの環境 地方の駅の近くにあり、バスの乗り換えや息を通じてそれなりに人が行き来しているので、治安は良い方だと思います。商店街ではありますが、夜少し人通りが少ないことが気がかりです。塾で駐車場を用意しているので、送迎時にはそこを利用しています。
塾内の環境 個別指導と集団教室に分かれて塾が構成されています。道路の車の音や近くの居酒屋の賑やかさも、塾の中では響かず、集中して学習に臨めていると思います。
入塾理由 本人が塾を決めました。自宅から近いことと、学校からそのまま塾に通うことができる距離であること、目標に応じた指導を行ってもらえること、が理由です。
定期テスト 塾の先生と本人が相談して、定期テストのスケジュールを確認しながら塾の授業をスケジューリングしています。
宿題 本人の学習の進み、具合や習熟度、得意不得意の部分を丁寧に見つめ直し、自力でできるところは自宅で学習し、わからないところを中心に見直しや宿題として課題に取り組むようにしています。
家庭でのサポート 塾の往復の送迎や面談の出席、本人が希望する進学先の情報収集を行っています。
良いところや要望 本人の自主性を保ちながら、良いところを褒め修正する点を丁寧に教えてもらっていると思います。先生1人だけではなく、複数の先生と情報を共有し、本人に対応してくれるので助かっております。本人が全く不満を漏らしません。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ場合などは、後日のスケジュール調整で補修を行ってもらいます。本人の学校の行事や定期テストにも考慮しスケジューリングしてもらっていると思います。本人の負担にならないよう気遣いをしていただいております。
総合評価 自宅から近い距離にあること、中学生から続けて同じ塾に通い続けていること、先生がときには厳しくときには優しく丁寧に接してくれていることが良いと思います。
W早稲田ゼミ栃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安い方だと思います。
中3になると受験に対する講習があるので、中々の料金になります。
講師 先生方が熱心に指導してくれる所だと思います。
こどもがやる気になったら、とことん付き合ってくれる先生方だと思います
カリキュラム 教材は、学校に合わせてあります。
受験に対しての、熱量がありテキストも受験に合わせて、指導してくれます
塾の周りの環境 駅から歩いて5分のところにあります。
塾生は、地元の人が多いため車の送迎車が縦列駐車で止まっています。
塾内の環境 特に悪いところはありません。
少し、教室は狭いかもしれませんが、先生方の目が届くのにちょうどいいとは思います
入塾理由 兄達も通っていたので、制度などがある程度わかっていたのでお願いした
定期テスト テスト対策に、きちんと対策してくれます。
家で、わからない所は丁寧に指導してくれます
宿題 宿題は、最近出始めました。次の授業までに提出する、方法だと思います。
家庭でのサポート 中3になると受験に対する説明会、受験校の選び方など、子供と一緒に参加します。
良いところや要望 最近、欠席がQRコードでできるようになりました。
欠席の時に、電話だとつながらなかったので便利になりました
その他気づいたこと、感じたこと 年間の計画表が、あるといいかと思います。
今は、月間の計画表しかないので
総合評価 受験に対しての熱量があり、受験生にはいいと感じています。子供にとっては、少々熱量が負担な所もあるみたいですが、親からしたら満足です
個別指導満点の星新栃木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当ですが季節講習が年三回あり費用が高い
講師 講師の指導力のレベルはバラバラ。
英語の先生は素晴らしかった
カリキュラム 特にカリキュラムや戦略的な指導方針もなく家庭教師に近い雰囲気
塾の周りの環境 住宅地や商業施設内にあり治安は良い。
駐車スペースが足りないことも多く迎えの時は停められないことも多い
塾内の環境 新しい建物で綺麗。整理整頓もしっかりされており良いが自習スペースがオープンすぎて落ち着かない
入塾理由 姉が高校時代通塾しており習いたい講師の人がいたことと塾の雰囲気も良いから
定期テスト テスト前2日間一回90分程度通常事業とは別日に学校別で実施された
宿題 宿題は出されないため不満でした。
家での勉強は本人任せです。
家庭でのサポート 塾への送迎や教室長との面談に参加。毎回講師からの報告説明の受け答え
良いところや要望 皆人柄も良く気持ち良く勉強ができます
総合評価 講師に質問ができる性格でカリキュラムも自分でできる人向けです
個別指導WAM大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネット広告に書いてあったが、実際の授業料が倍以上金額だったので驚きました。
講師 子供に寄り添って指導して頂き、子供のやる気を引き出してくれると思っています。
カリキュラム 勉強の進みぐあいによって科目別に指導時間を調整して頂けると聞いているので、安心してお任せできると思いました。
塾の周りの環境 家から自転車で行けるので距離は近くていいですが、交通量が多い道路で歩道が狭いので、夕方の暗い時間は心配です。
塾内の環境 私が見学に行った際は授業が行っていなかったので、雑音などは分かりませんが、集中して勉強が出来ているようです。
入塾理由 家から近く、自転車で通える場所にあったのと、先生の指導方法が子供に合っていると思ったからです。
宿題 宿題は出ています、学校の宿題もあるので、塾の宿題をする時間を作るのに苦戦しています。
良いところや要望 この塾のいい所は、学校帰りにも行ける距離にあり、個別指導で子供に寄り添って指導してくれている、勉強するやる気を引き出してくれている所です。
総合評価 何度も同じ事になりますが、立地は家から近く、先生も優しくて、やる気を引き出してくれる指導方法で、これからの成績UPを期待しての評価点です。
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾の料金と比べた事がない為
料金は、仕方ないと思ったから
講師 熱心に指導していて、授業もわかりやすく、子どもは楽しくかよえた
カリキュラム わからないところは、時間外にも教えてくれて、分からないを分かるにしてくれた
塾の周りの環境 交通量が多い為、うるさい。
消防署も近くにあったので。
駐車場は狭く、送迎が大変で、雨の日は嫌でした
塾内の環境 狭いイメージで、余裕がない。
もう少し、余裕が欲しい空間だった
入塾理由 先生が、熱心だから
子供が楽しく通えるとおもったから
送迎も考えて、えらびました
定期テスト 予想問題や範囲集中講座をやって、理解、習得に繋げていけるようにしてくれた
良いところや要望 先生からの成績の連絡は、ありました。
駐車場を増やして欲しい。
総合評価 子どもが楽しく通える環境で、先生とも相性が良かったので、親としても良かった