キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

134件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

134件中 120件を表示(新着順)

「栃木県足利市」で絞り込みました

あすがく足利西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安かろう悪かろうもあるので、本人が納得していれば良しだと思う。

講師 分からない時にすぐに確認できる環境なため、本人は満足している。

カリキュラム 本人が満足しているので、良いのかと思う。
継続は力なり。。。

塾の周りの環境 苦手な生徒との距離が保たれている様子なので、このまま継続する様子。また、先生との相性も良いようなのでこのまま継続。

塾内の環境 中はよく分からないが、本人からの不満はないので、このまま継続。

入塾理由 友人に誘われて通い始めたのがきっかで、現在は成績を伸ばすため。

定期テスト テスト練習などがあるたも、本人も本番さながら良い感じになっている。

宿題 内容はよくわからないが、本人が進んでデスクワークをしているので、嫌ではないかと思う。

家庭でのサポート 雨天時の送迎や理解したのか否かの確認作業程度。
このまま継続。

良いところや要望 このまま継続して行うことが、本人にとっても良いとので、変更なし。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。本人のやる気を伸ばせられば、良いのかと思います。。

総合評価 このまま継続して、本人の希望高校に進学できれば、親としては幸いです。

ナビ個別指導学院足利校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので何とも言えないが、個別塾妥当の料金体制。オプションにより高くなる設定。

講師 厳しい先生と言うよりは、近い存在。親しみのある感じで、出来たらどんどん褒めてくれる。

カリキュラム 授業内容は予習、予習、復習の繰り返しで進められていく。中学三年生になると中3生だけの勉強会がある。

塾の周りの環境 住宅マンションと隣接している。
周りは静かな環境。
裁判所の目の前に有り、治安は良い。
交通の便はあまり混む道ではないので出入りはしやすい。

塾内の環境 塾内はそこまで明るくなく、汚くもなく綺麗でもなく。マンションと隣接している為、駐車場がなかなか狭いので、迎えの待機場の工夫が必要。

入塾理由 体験授業4回を受け、子供が塾の講師と相性がよかったのでこちらに決めました。

良いところや要望 夏場虫が多そうで子供が虫嫌いなのでその点では集中出来なそう。出入りがある分、虫対策は難しいと思うがそこは気が散る難点かなと。

総合評価 総合的な評価をするとしたら80点。子供にとって講師との相性はいいらしいが、まだ通って浅いので継続してどうかなってところと、期待を込めて80点。

W早稲田ゼミ足利南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾で作成した模擬テストが別料金でその都度請求がくる。

講師 子供が体験に行ったら、学校の先生より教え方も良く、分かりやすく丁寧で、子供との相性も良かったから。

カリキュラム 冬季更新初日からインフルエンザにかかり、1回も講習を受けられなかったのに、返金は出来ないと言われた。
講習分の補習は、こちらから催促したら、土日自習時間内にやるので、来て下さい。と言われました。

塾の周りの環境 塾の前のホールの駐車場に車を停車出来るのは、ありがたい。
地域のバスのルート内に無いので、親の送迎なので、ちょっと大変です。

塾内の環境 特に悪い点は無いです。
2階に有るので、階段を昇るのですが、道路とは離れているので、騒音等は無いです。
塾内はクリアガラスになっているので、中の様子や授業内も見ようと思えば見れます。

入塾理由 正社員の教員が責任を持って5教科教えてくれて、自習室の利用や無料の講習が有ったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれましたが、有料のテストでした。入塾して、初めての期末テストが今週なので、楽しみです。

宿題 宿題の量も難易度も丁度良いのか、子供は負担に感じていません。

家庭でのサポート 毎回どの単元を教えてもらったのか?の確認と、プリントの難易度の確認を聞いて、応援しています。

良いところや要望 ミニテストの出来によって、お菓子を貰えたり、ゲーム感覚で勉強してお菓子を貰えたりして、楽しく塾に行っています。塾を嫌がる事は無いです。楽しい雰囲気を先生方が作ってくれるので、助かります。

総合評価 兄弟割引が無いので、金額面が負担です。
でも、子供が楽しく勉強出来るなら仕方ないかなぁ。と思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だと思います。授業時間が少し短いような気がしました。

講師 経験豊富な先生の指導で役に立つ知識を教えてもらえて、楽しく学ぶことができました。

カリキュラム 教材は独自のテキストでカリキュラムは英検に特化した授業でした。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける場所が良かったこと、時間も丁度よかったです。となりがコンビニでとても便利でした。

塾内の環境 教室は広くらなかったですが、少人数で生徒一人一人に丁寧に指導したいただきました。

入塾理由 英検受験のためのカリキュラムがあったことが決め手です。

定期テスト 定期テスト対策は個人的に聞いていたと思います。主に英検対策でした。

宿題 宿題はなかったようです。行くときの質問をいつも持っていってました。

家庭でのサポート 送り迎えをする必要がなかったのですが、塾の前に食べ物を手渡しできたりしました。

良いところや要望 自由なふんいきで先生方もフレンドリーで授業が楽しそうでした。

その他気づいたこと、感じたこと 振替え授業はできないカリキュラムだったと思います。違う曜日に変更できました。

総合評価 大学受験に適してるかどうかは難易度にもよりますが、英検たいさくには良かったです。

育成進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常にお安く通う事ができとても良い所だと思います。

カリキュラム 宿題がたくさんありすぐに成果が出るので通い安いとても良い所だと思います。

塾の周りの環境 立地は田舎なので少し通いずらいかも知れないですが行く価値はあると思います。車などでの通学が現実的です

塾内の環境 環境は整理整頓されていてとても良い所だと思います。清潔感ある良いところです。

入塾理由 親が昔通っていたため通うことになり、値段などしっかり確認して入る事が出来ました

良いところや要望 先生がとても熱心に教えてくださることです。成績が上がって良いと思います。

総合評価 しっかりとしたテスト対策などとても良い指導があるのでとても学び安いと思います。

あすがく足利八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の勉強への意識が上がり自主的な勉強時間が増えた。点数も上がっている。

講師 個人的な学習の進み具合を毎回メモしてくれている。
テスト前は金額変わらないのに毎日行ける仕組みがある。

カリキュラム 特にこちらで用意するものはなく、任せておけば良い。
学校の教材も使っている。

塾の周りの環境 誘惑になるような施設はなく、集中できる。
駐車場はやや小さく時間帯によってはすれ違いが大変。未舗装。

塾内の環境 一人一人に仕切りがあり集中できる。
他の学生のお菓子を食べる音が気になる。

入塾理由 授業形式の塾では置いて行かれてしまうのでわからないところを先生に聞けるところが良いと思ったから。

定期テスト テスト前2週間は追加料金なしで毎日通える。
分かるまで追加料金なしで教えてくれる。

宿題 適切な難易度だと思う。
わからなければ次回に聞くことができる。

家庭でのサポート 毎日の送り迎えや、軽食の準備。入会の説明会やコースの設定なども一緒に決めた。

良いところや要望 開始時間が決まっていないのでその日の予定により行く時間を変えて着いた時間から3時間学習に取り組める。

その他気づいたこと、感じたこと 車通りの多い道に面しているので自転車の場合、暗い時間は事故が心配。

総合評価 わからない所で立ち止まり、わからないままにならないところが良い。

七田式足利教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受講時間と回数に対しては妥当な金額であると思います。受講内容も集中型なので子どもも飽きない設定をされていると思います。

講師 子供への学習意欲を継続させるために学習内容の切り替えが素早い。そのおかげで集中力が以前よりつくようになりました。

カリキュラム 授業のスピードは素人目にはやや早いと思いましたが、子どもに興味を持たせるには適切なスピードの様です。

塾の周りの環境 駅から近い場所に塾があるので電車利用者には使いやすいかと思います。車の送迎では駐車場が少ないので考慮が必要かもしれないです。

塾内の環境 他の生徒もいる環境ですが、私語はほとんどなく教師と生徒のやりとりのみの会話だけなので雑音という感じはありませんでした。

入塾理由 数や概念に対して興味を持ち、学習する事に興味を持ってもらいと思ったから。

定期テスト 定期テストの対策はありませんでしたが、勉強に集中する対策はされていた様でそのおかげでテスト勉強へも抵抗なく取り組めています。

宿題 課題はありました。内容量は子供の負担になるものではなく学習意欲を向上させる程度の課題でした。

家庭でのサポート 塾の送迎は家族で行っていました。また継続するための健康管理なサポートも行っていました。

良いところや要望 勉強に対する意欲の継続という意味では非常に役に立ちました。塾の日も固定なので忘れることもありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 学校と直接関わりがあることばかりではないですが。意欲継続という意味では非常に役に立ったかと思います。

総合評価 集中力を養うという意味で塾に通って成功だったと思います。成長した今でも集中継続に役立っています。

W早稲田ゼミ足利校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると安いと思います。夏期講習などでお金はかかりますが、自習室が使えるのがいいと思います。

講師 教え方が上手な講師が多く、相談にものっていただけるのでよいと思います。

カリキュラム 教材の量は多いですが、授業のコマは適切で
子どもに合ってると思うからです。

塾の周りの環境 駅前にあり、人通りも多いので夜でも安心して通わせることができます。駐車場があまりないので、路上駐車になってしまうのが残念です。

塾内の環境 夏の暑いときは人数に合わせて室温を調整しているようなのでありがたかったです。

入塾理由 講師の指導がわかりやすいことと月謝が比較的安いことが理由になります。

定期テスト テスト対策は毎回やってもらえるのでありがたいと思っています。

宿題 量はどちらかというと多いかなと思います。難易度も高いので、子どもは苦労しているようです。

良いところや要望 今までと同じように子どものことをサポートしていただきたいと思っています。

総合評価 行くことを嫌がることはないので、子どもにとってはいい塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ポイントが高く感じられた。家庭が難しい環境の人もおると思いますので授業料を減らすべき

講師 もう少し値段を安くするべき。指導して下さった人達は厳しく真剣に授業させてくださいました

カリキュラム 教材でよく勉強するようになり、知識が身につけられて言ったように感じました。お高めでした。

塾の周りの環境 周りのこたちがうるさく授業に集中できなかったという。自習室でも生徒をみるべきだったとてもうるさいので授業に集中出来ないため子供がやめてしまうと困る

塾内の環境 花や道路が整備されていて駐車場がひろく使えてスペースがとてもいいとおもいました

入塾理由 予備校へ進学するため、公立高校でないとお金の心配で、自分に負担がかかったり不登校にならないようにするため

定期テスト テストに向けて、英語検定や漢検などのプリントを持たせたり、無料で文房具をもらえたりできた

宿題 容量が多くて、こどもはたいへんだったようらしくどっさりあっさりと勉強していました

家庭でのサポート 塾に毎日行かせるようにしてお金のことなど真剣に伝えていました真剣に向き合わせた

良いところや要望 もうちょっと生徒と交流をしていたらよかったかもしれないとおもいました

その他気づいたこと、感じたこと 生徒が困っていたら、よく見てくれていてなんでそうなったのか勉強を教えてくださった

総合評価 生徒のことをよく考えて、ハッキリ間違えがないのかあるのかあったらよく見直しをさせるようにしていた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の為、ある程度の塾料費は発生すると思います。塾生2人に付き塾講1人対応でした。

講師 塾長との折り合いや、本人のやる気含め良し悪しは起きると思います。

カリキュラム 親としては引き続き通って欲しいと思いましたが、本人の意見を尊重する形になりました。

塾の周りの環境 とても騒がしく、治安は良くないかと思います。人通りや車や自転車等の行き帰り時や、塾内にも少し騒音が響いておる状態でした。

塾内の環境 治安は良くない場所に建っておる為、行き帰りが心配でした。塾内も少し騒音が響いておりました。

入塾理由 個別指導塾を探しており、知り合いが通っており、市内に有りました。

定期テスト 子供は兎にも角にも、塾の事を聞いて欲しくない性格でしたので、本人に任せておりました。

宿題 本人が塾の事を聞いても、出来るだけ自分の事は自分で考えて進めておる状態でしたので、あまり刺激せずに見守る事に努めておりましたので、その点は把握不足です。

家庭でのサポート 説明会から塾入会の手続き、塾の送迎はしましたが、その他は基本的に本人に任せて、出来るだけ見守る体制でした。

良いところや要望 塾講と塾長に関しましても、特に期待する事も、要望も有りません。

総合評価 こちらの個別指導塾に関しましては、特に評価する事も、有りません。

赤門セミナー足利校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高いレベルを目指している指導方なので結果が伴えば安いと思う

カリキュラム 概ね良かったが一人の講師は1日の筈が時間より1時間半位前に終了してしまった事があったので時間までしっかり指導して欲しかった

塾の周りの環境 駅や交番に近く不審者等の心配は殆ど無いと思うが小学生クラスの子供が終わった後いつまでも大声で遊んでいたのでうるさかった

塾内の環境 やはり小学生クラスの子供が騒いでいる時があったのでもう少し静かな環境にして欲しかった

入塾理由 将来の大学受験を見据えて基礎学力の底上げをしたかったので決めた

定期テスト 高校からはある程度定期テスト対策はあったようだか、中学迄は定期テスト対策は無かった様です

宿題 宿題はそれなりにあったのでそれをしっかりこなしていければ成績アップ出来ると思う

家庭でのサポート 送迎や説明会には出席し受験対策(親の声がけや心積りを含め)参考になった

良いところや要望 途中から余り利用していないサイトの管理料が発生し(欠席のオンライン等で利用できるのなら良いが)そこは対策して欲しかった

その他気づいたこと、感じたこと 集団クラスは体調不良による欠席の振替は無いため感染症の人も来ている可能性はあったかな?と思うのが心配だった

総合評価 先生による当たり外れはあった様なので会わない先生になってしまうとやる気が落ち込んできたと思っています

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かと思います、こどもがどの程度頑張れるか気になっていましたが、まわりの影響もあり良かった

塾の周りの環境 周辺は夜は閑散としていて良くも悪くもないと感じるが他校だと迎えの車で近隣住民はかなり迷惑するケースを見ていたから良かった

入塾理由 友達同士で塾内容を聞きながら苦手科目に何処が得意か
こちら親側が確認して決めたのだ

家庭でのサポート 特にサポートをする事も無くサポートするなら意味がないと思っています

英進進学教室足利南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回、2教科、1コマ45分あるのと、夏期講習・冬期講習も入ってこの金額だから

講師 少人数なので、よく見てくれている。
自習室があり、そこで勉強していると誰か先生がいてくれるから

カリキュラム 授業の先取りもあるが、復習が多いので、学校で分かりにくかったところが理解できるから

塾の周りの環境 大きな通りに面しているので、暗くなく治安がいいので、通わせても心配ない
駐車場も広く、送り迎えがしやすいから

塾内の環境 教室は広く、余裕があるが、先生と親が話したりするところが入り口を入ってすぐなので、落ち着いて話が出来ない

入塾理由 だんだん勉強も難しくなり、家で見ることが難しくなったため。
体験授業へいった時に、子供が楽しいし分かりやすいから通いたいと言ったから

宿題 量はそんなに多くなく、学校と両立は簡単です。
特に難しくもないようです

良いところや要望 入塾したばかりの頃は、親への報告なども詳しくしてくれるので、安心です。
夏期講習などの振り替えもとても柔軟なので助かります

総合評価 料金も安いけど、しっかり教えてくれて、理解が深まり、テストの点が上がりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までに色々なタイプの学習塾を経験して
みて、個別対面なので妥当な料金だと思います。

講師 個別なので、常に講師の方が常に巡回して
声をかけてくれるので、わからないことは
聞くこともできるので良かった。

カリキュラム 授業中は静かでとても集中出来、テストが近い
こともあり、学校のテキストでテスト勉強の対応を
して頂けてとても良かった。

塾の周りの環境 夜遅い時間でも街中であるため周りも明るい
感じなので治安も安心です。
自習室などを長時間使用し途中で飲食が…と
いうときも、近くにお店もあり便利です。

塾内の環境 教室内は整理整頓が出来ていて綺麗です。
皆んな勉強に集中しているためとても
静かです。

入塾理由 体験をしてみたら、塾の環境が良くとても集中できたというので入塾を決めました。

定期テスト 学校の教材でテスト対策をしてくらたので
時間が有効に使えた。

良いところや要望 個別ということなので、一人一人にあった
先に繋げていくアドバイスをして頂きたいです。

総合評価 色々なタイプの学習塾を経験してきたので
全体的にみてこのような評価にしました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり他社と比べてです。
それと1対1もこの塾にはあったのですが、子供と話して1対3を勧めて来てくれた。

講師 何を決めるにおいても優先してくれる(ふりでも可)ことはいいです。子供へのやる気にも繋がると思います。
子供がやりやすいように導いてくれた。
先生に得意教科はと聞いたら即答してくれたのも何気に良かった。

カリキュラム まだ入塾すると決めてないのに、こちらが聞いたら教材の説明など必要な事だけを完結に説明してくれた。

塾の周りの環境 目の前の道が出づらい。
看板が邪魔。
入るのは入りやすい。
南からの場合ですが。でも駐車場の台数は少ない。

塾内の環境
ただ子供は外の雑音(くるまとか)はないと言っています。
二重ドアだからですね。

入塾理由 塾長みずから電話してきてくれて、すぐに伺うと言ったら優先してくれました。

良いところや要望
自習室を息子にもっと使うように促して欲しい。
あくまでも自分からなのですが、親から言っても聞かないので。

総合評価 やはり先生につきます。
結局は人ですからね。
先生の顔写真が教室に貼ってあったのも良かったです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりでわかりませんが、料金だけみれば高いと思います。
成績に結果がちゃんとでれば変わるかもしれません。

カリキュラム 他の塾とは違い集団授業をするわけではないので、進度は個別で先生が判断するようになっています。高い教材費を最初に支払うこともないのは良いと思います。

塾の周りの環境 通りに面していてコンビニも近く、夜間でもさほど危ない雰囲気はない。子供自身が自転車で通塾するのにも自宅からは可能な距離の為良い。

塾内の環境 とにかく静かで落ちついていた。整理整頓まではよくわからないが環境設備は問題ないかと思う。

入塾理由 通いやすい場所にあること
成績保証があること
営業時間内であれば何時に行ってもよいところ
同じ中学の友人が通塾していること

良いところや要望 成績保証があるところ
通塾の開始時間が自由なところ
生徒が多い時間帯によっては1人の先生だけで対応できるのかが気になる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人がより勉強しやすい環境が良かったのだが、我が家の収入に対しては金額が高価だから。

講師 勉強の仕方など受験に向けての色々なことを詳しく説明してくれたから

カリキュラム 本人がわかりやすいようだから。授業の内容等が毎回メールで報告されるのは親も進度を把握できて良かった

塾の周りの環境 広い道路に面しているため、明るくて送迎する際も安心する。広い道路に面してる割には、夜は静かな方だと感じるため

塾内の環境 塾内はとてもキレイでかつ整頓されているので、気持ち良く過ごすことが出来る

入塾理由 本人が体験授業を受け、環境的にも先生的にもここに通いたいと希望したから。

良いところや要望 塾長さんがとても話しやすい雰囲気で、受験に向けて色々なことも親にも教えてくれるので、とても丁寧な印象

総合評価 料金以外はとても良く、この教室にして良かったと思っているため

あすがく足利西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方が正社員とはいえ授業がないのに少し高いなと感じましたが、進路指導が手厚いので中学受験であればとても良いと思います

講師 曜日によって講師の方が違うのですが聞いた話によると講師は、生徒同士で無駄話をしていても注意しなかったそうです。

カリキュラム 中学校三年間の内容がまとめられた教材が配られます。
それをしっかりやれば成績が伸びたので悪くないと思います。

塾内の環境 近くに線路がありますが田舎ということもありあまり気にならなかったそうです。

入塾理由 参考書を自分で解き、分からない問題があったら講師に聞くという形態なので最も成績が伸びやすいと思い入塾させました。

良いところや要望 学習において授業より自習の方が圧倒的に効果があるのでオススメです。

総合評価 講師の方が正社員なので教え方がうまくわかりやすく良いと聞いています。ですが私立の入試が終わるまでは生徒の質が低いのでそこは注意です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。コマ数に応じた料金になるので、初めは数学、英語の2教科だけを受講しました。

講師 何人かの講師に指導いただききましたが、どの方も丁寧に指導していただけたようです。休んだとき振替ができるのもよかったです。

カリキュラム 過去問などのプリントが多かったように思いました。うちのこにはあっていたようです。

塾の周りの環境 地域性もあり、自転車帰りは夜遅い時間帯なので基本は車での送迎でした。
駐車場も広くて、便利な場所でした。

塾内の環境 一コマの人数が決まっていたので、教室の広さなどは、特に問題はありませんでした。自習室も活用させていただきました。

入塾理由 高校入試にあたり、中3の夏から、苦手な強化だけ集中的に指導をお願いしたいと思い、個別指導の塾を選びました。

定期テスト 高校実験を目的に入塾したので、定期テスト対策は特にしていません。

宿題 宿題の量は、多すぎず普通だったようです。難易度はうちのこにしては難しかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはほぼ毎回していました。三者面談が2回ありました。

良いところや要望 連絡はメールでやり取りしていました。休んだときは、振替があったのでよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験が終わった3月に、やめてしましましたが、通って良かったと思います。

総合評価 個別指導なので仕方ないですが、5教科だと料金が高くなってしまう。苦手な教科だけの集中的に指導してもらうのがいいと思います。

開倫個別足利西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習や夏期講習にお金がかかった。
ですが、教材のお金は、取らなくて、
無料で支給してくれるので、良心的だったと感じた。

講師 塾生に丁寧に勉強を教えていて、成績が伸びるように元気付けたりもしていました。
常に塾生の健康も気遣っていたと思います。

カリキュラム 授業の進度はやや遅かったが、学ぶところはきちんとしていたので、成績は伸びた。
教材はとてもいいとおもう。

塾の周りの環境 とにかくよかったが、車の音やバイク音が聞こえ、集中力が切れてしまったらしい。
治安はいいと思います。

塾内の環境 先生と、生徒の距離がちかく、気軽に話しかけられる。
ですが、ややうるさかった。
整理整頓の部分は、いい

入塾理由 先生と生徒の距離が近く、気軽に相談できるとのことだったので、ここの塾にしようと思った。一番の決め手は、合格者が多いと評判だったので、いいと思ったからです。

良いところや要望 生徒にあったカリキュラムを提案してくれるので、とても安心した。

総合評価 子供の成績が伸びなかった際、カリキュラムを提案してくれた。
とてもいいと思う。

「栃木県足利市」で絞り込みました

条件を変更する

134件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。