
塾、予備校の口コミ・評判
61件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「栃木県さくら市」で絞り込みました
パーソナルさくら氏家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年で受験を控えてる為、必須科目や定期テスト対策等
通常の月謝プラスが多く高く感じる。
講師 とても分かりやすく指導して下さる先生が居たので、
子供も通いたいと思ったようです。
カリキュラム 自分のレベルに合った勉強が出来る。
少し遅い時間に行くと、1対1で対応してくれて良いと思います。
塾の周りの環境 交通の便が良く、通いやすいです。
駐車場が塾の下は2台ですが、近くに駐車場もある為
不便を感じた事はありません。国道沿いですが、騒音も気にならないようです。
塾内の環境 国道沿いですが、騒音も気にならないようです。
実際に、面談等で伺った時も気になりませんでした。
入塾理由 体験と春期講習を同時に申し込み、入会前に、6回通う事が出来ました。先生や教室の環境も継続して体験出来た為、本人の希望により入塾を決めました。
宿題 特に宿題は出ないようです。
まだ、入塾したばかりの為、今後はどうなのかと言う感じです。
良いところや要望 子供が落ち着いて学習に取り組める環境である事
塾が終わった後、学んだ事を理解して、嬉しそうな表情で帰宅して居る事を感じます。
総合評価 必須科目がある事で、勉強する時間が増え
だらける事なく、通えてます。
ITTO個別指導学院さくら氏家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2だからもう少し安くしていただいてもいいのかなと感じますがまあ別に良いかもしれません
講師 先生たちが優しくてとても満足しているのでこの調子がいいですね
カリキュラム かなりいい教材を使っているのでかなり成績アップできています
塾の周りの環境 駅にとてもちかく遠くにすんでいる人でも通いやすいなと感じました
私の家だと車で10分程度なのでそこそこ良い感じです
塾内の環境 塾内はとても静かで音楽もついていて、とても子供は満足しています
入塾理由 中がきれいで先生たちが優しそうだからです
他にもいろいろあります
定期テスト テストターボと言うものでテスト範囲の復習などをしているのでかなり点数が上がっています
良いところや要望 少し宿題を減らしてほしいなと私も子供も思います
減らしたくないのであれば良いです
個別指導のone塾さくら校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金はお高いなと思いました。
講師 勉強の出来ない点を分かりやすく教えてくださるのはとても良いと思います。
カリキュラム 決められた教科を1日やるのではなく、やりたいものを選んで授業をさせて貰えるのがありがたいです。また、今まで勉強している教科に飽きてしまったり疲れてしまった時に他の教科に変更出来るのもいいと思いました。
塾の周りの環境 道路の通行が盛んで車の音が聞こえて騒がしいです。駐車場も狭く停めずらい所にあります。ですが自転車でも行きやすい距離になっていて、子供だけで行かせることができるのでとても便利です。
塾内の環境 車の音は聞こえてきますが、とても綺麗な教室で一回使った机も毎回消毒して下さって清潔です。
入塾理由 友人に勧められて話し合った結果塾に行くことを決意しました。子の行きたいところに行かせてあげようと思ったからです。
定期テスト タブレットを使うのですが自分のやりたい項目が出来て間違ったところをリストとして残してくれるので便利です。
良いところや要望 一コマ一コマが細かく書かれてあって行きたい時間が細かくかけてわかりやすいです。
総合評価 全体的に自分の好きな時間に出来てとても良いですが、少し不便な点もあるところです。
ITTO個別指導学院さくら氏家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾の半分ほどの料金で、冬期講習や夏期講習の料金も懐に優しい感じです。高かった印象はありません。
講師 スマホをいじっている講師が多くそこは少し残念です。けれど親身に教えてくださる方も多かった印象はあります。
カリキュラム 課題としてitto模試というものをいただきますが、基礎力をあげてくれる教材です。生徒のレベルに合わせて教材は対応してくれます。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行けます。駐車場が狭いので送迎はしづらいです。自転車で通うのをおすすめします。また、基本駐車場は講師さんの車が止まっているので保護者の車をずっと止めとくことはできないと思います。
塾内の環境 内装がとても綺麗でした。また、監視カメラが常時各教室にあるので安心できます。
入塾理由 最寄り駅、自宅からの距離が近かったため。
良いところや要望 自習室の使い方が少し残念です。高校生は静かに使えてますが、小中学生の私語が目立ちます。
総合評価 塾全体の雰囲気も明るく、成績も上がったので文句なしです!講師さんたちも生徒さんが納得するまで説明して下さるので不自由ないです。
個別指導の明光義塾氏家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の値段だと思います
高くも安くもないので通いやすいと思います
講師 先生と娘の相性もよかったみたいでここにしてよかったと思っています。授業の質もよかったみたいです
カリキュラム 進みは少し早かったかもしれません。ですが追い付くために頑張って勉強している様子があったのでよかったです
塾の周りの環境 家からは少し距離後ありましたがそこまで遠いわけでもなかったのでよかったです。地元にもこの塾があればよかったなと思っています
塾内の環境 悪い点は特にありませんでした。整理整頓についても他の塾とたいしては変わらないと思います。
入塾理由 有名だからここなら娘の成績が伸びるだろうと思ってこの塾に入塾させました
良いところや要望 もう少し個人に会わせた進め方にして貰いたいです。ゆっくりで切るところはゆっくりやって貰いたいてす。
総合評価 先生も優しくて人当たりがよくて人間関係にたいしては満点と言ってよかったと思います
個別指導 スクールIE氏家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思いますが、子どもの成績が上がり、結果がでているので満足しています。
講師 講師の先生によって指導も様々ですが、分からないところも丁寧に解説してくれているようです。
カリキュラム 定期テストが近くなると、テストに向けての指導をしてくれていたので良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車場は広いので車も停めやすいです。また、近くに駅もあるので電車でも通いやすいのではないかと思います。
塾内の環境 静かな環境で勉強することができています。また自習室も自由に利用することができます。
入塾理由 個別指導が我が子に合っていると感じ、分からない所も丁寧に解説してくれるのではと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりとしてくれていました。分からない問題の解説も丁寧にしてくれていたようです。
宿題 宿題の量は、学校の宿題の量も考慮して決めてくれていたので、それほど負担もなく取り組むことができていました。
良いところや要望 年に数回面談があるので、授業の進みぐあいを把握したり、授業での様子についてもお話いただけるので満足しています。
総合評価 個別で分からないところを丁寧に解説してくれるので、我が子には合っていると思います。
個別指導のone塾さくら校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾であるため、ある程度の価格は覚悟して説明を受けたが、年間パックを紹介され、その授業回数でと思うと納得できた。
講師 学習意欲が全くなく勉強が大嫌いな子供が、体験入学に参加して、楽しく学べそうだと感想を持てたことから、優しく丁寧な指導であると考え入塾を決めた。
カリキュラム 家庭でも自分で学習が出来るような、タブレット関係を利用して、いつでもどこででも、短時間から勉強に取り組めるように工夫されている。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは、歩いて10分ほどであるが、周りの道に街灯があるので、暗くなっても比較的安全に通うことが出来る。
塾内の環境 自習するための個室が別の階に用意されている。学習スペースは、一部屋に入る生徒数が比較的少人数となっているので、静かである
入塾理由 体験学習での手応え。保護者面談で話を聞き、今後の塾の方針に共感し期待が持てたから。
良いところや要望 家庭での学習時間をより確保できるように、学習習慣がしっかりと定着するまでは、具体的な宿題を増やしてほしい。
総合評価 子供が全く嫌がることもなく、学校の帰りに塾に寄り、充実感を味わいながら感想を口にする姿をみて、今後に期待できるから
ITTO個別指導学院さくら氏家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導にしては、比較的に安価だと感じている。フィールドバックもしっかりしてくれている。
講師 先生によっては、バラツキがあると思う。子どもも混乱する部分がある
カリキュラム 特に、通常授業のみしか受講してない。ただ、子どもにあったカリキュラムの提案はしてくれる
塾の周りの環境 駐車場が狭い。道路挟んで向かいには別途駐車場があるようだが夜は、交通量も多いため、利用したくない。
入塾理由 利便性を考慮した。また、価格も他の塾と比較して安価だったため選んだ。
定期テスト 定期テスト対策もしっかり、苦手部分を重点に教えてくれている。
宿題 苦手克服のため、苦手分野の宿題や予習も兼ねての宿題が多い気がする
良いところや要望 満足してます。感謝でいっぱいです。
個別指導満点の星さくら教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は地元では少し高めですが、その分しっかりと見てくれるので良かったのではないかと思っております
講師 先生の質は良かったと思います。納得がいくまで一緒に考えてくれたりもしたので子供も満足していました
カリキュラム 授業に合わせてテキストがあったので、学校の勉強が楽になったのではないかと思います。定期テストも楽でした
塾の周りの環境 集中しやすいように、静かな音楽が流れていたり、自習しやすい配慮は出来ていたと思います
子供も満足していました
塾内の環境 授業に集中しやすいように、音楽が流れていたり、自習の勉強も見ていてくれたのて、点数に繋がったのではないかと思います
入塾理由 学校の帰りにそのまま寄って勉強したり、塾の授業が終わってから自習室で勉強したりと充実していた
定期テスト 授業に沿ってテキストで勉強していたので、定期テスト対策はしっかりしていたと思います。点数も良かったので
宿題 宿題は多かったですが、強制的にやることで、苦手な問題も解けるようになり、点数も上がったので良かったと思います
家庭でのサポート 家庭では、塾の送り迎え、夜食の準備など、献身的にサポートできていましたので、子供も満足していました
良いところや要望 そのまま頑張ってくれればと思います。
志望校に向けて一緒に頑張ってくれるところは評価に値します
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、親との面談を少し増やしてくれればと思います。子供の様子も分かるし親は有難いことだと思います
総合評価 まず、子供が志望校に合格出来たので、本当に満足しています。引き続き地元の塾として頑張っていって欲しいです
ITTO個別指導学院さくら氏家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだいたい普通くらいと思います。結果的に合格できたので安いと思います。
講師 マンツーマンで指導してくれるので子供にとってはやりやすかったのでは。
塾の周りの環境 駐車場がかなり狭かったので送迎にいく時間が重なりごったがえしていたと思います。面倒でした。もう少し考えていただければと思います。
塾内の環境 個別指導なので部屋はかなり混んでいましたがとくに問題はありませんでした。
入塾理由 担当者が偏差値をあげて大学に入学させると断言したため。
定期テスト 定期テスト対策はよくやって頂いたようです。満足しました。良かったと思います。
宿題 宿題は毎回出てたようでしたがなんとかこなしているようでした。
家庭でのサポート 塾のおくりむかえいがいにはとくにやったことはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 送迎のときのこんざつが一番気になりました。それ以外はとくにありませんでした。
総合評価 結果的に合格できたので問題はありませんでした。良かったと思います。
パーソナルさくら氏家教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べるとリーズナブル値段な割にめちゃめちゃ教えて下さる
講師 先生方が丁寧に授業をしてくださるのでわかりやすい。
授業外でも手が空いているときには質問をすれば直ぐに受け入れて下さり教えてもらうことが出来る。
カリキュラム 授業の進度に応じて復習や予習をさせてくれたり受験近くになると過去問などで対策をしてくださる
塾の周りの環境 国道沿いにある為少し車の騒音があった
二階に教室がある為少し閉塞的
だが
立地はとても良く交通の便が良いと感じました
塾内の環境 整理整頓がされていた。綺麗にワークなどが置かれていた為評価は3が妥当かなと
入塾理由 英語の成績があまり良くなくて、ちょうどいいタイミングで友人に誘われて体験授業を行い良かったから
定期テスト 定期テスト対策や受験対策講座がありました。
週に1回程度
2時間程度で集中し手やりやすい時間配分
宿題 宿題は授業で行ったプリントの復習等が基本的にあった
その人に合わせた宿題の量が提示されていた
良いところや要望 先生方が若い方が多く接しやすい環境が整えられていた、なので授業もわかりやすい
総合評価 総合的には良かった
先生方も良い人たちが多く雰囲気も良かった
授業もわかりやすい
個別指導の明光義塾氏家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回程度の通塾。一対三の指導という形式で、金額は妥当と感じた。
講師 同じ中学出身で、目指している志望校に通っていた先生がいたため、色々と高校の話を聞けたらしくその点が良かった。
カリキュラム 個別指導なので、現状できない問題や苦手なところを中心に指導をしてくれていたと思うのでその点は良かった。
塾の周りの環境 大きな道路に面している場所にあるので夜遅い時間帯でも安心。
駐車場も広いので送迎もしやすいです。
自転車求める場所があるので通いやすいです。
塾内の環境 自習席と個別指導の席が同じ空間なので自習には少し気が散るかもしれない。
入塾理由 自宅近くにあり、同級生の友人も何名か通っていたため。
部活の同級生も通い始める時期だったらしく入塾を決めました。
良いところや要望 高校受験をするにはもってこいの塾だと思います。
高校入学後は続ける人は少なめだったので、大学受験に向けても指導体制がより整っていると嬉しかったと感じました。
総合評価 志望していた高校に無難に合格できたのは良かったです。
講師の方も楽しくフランクに話してくれていたようで、勉強が嫌になるなどしなかったようなので良かった。
個別指導のone塾さくら校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いや学校の友だちに聞いたら他の塾よりも値段が高いと言っていた
カリキュラム 夏期講習などお金をたくさん払って講習に行ったのにあまり身に付いていなかった
入塾理由 高校受験で行きたい高校に合格出来るように行っていたと思います
パーソナルさくら氏家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中では良心的な値段だった。システム料金なども安かった。
講師 明るい雰囲気で、女性の先生も沢山いた。
他塾に比べて講師が沢山いた。
カリキュラム テスト対策などで、無料のものがあったりして、良心的だと思った。
塾の周りの環境 家から自分で通える距離が良かった。
周りには商業施設もあり、明るい雰囲気でよなった。2階なのが、見えづらくて少し残念だった。
塾内の環境 整理整頓はされているとおもうが、まだよくわからないところもある。
雑音は国道沿いにあるので、少しするのは仕方がないとおもう。
良いところや要望 先生が明るい雰囲気で、相談しやすそうだった。
子供達の様子が2階なので、よく見えないので、そこが唯一心配だった。
個別指導の明光義塾氏家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ナビで数校資料請求して比較したが、料金的にも一番リーズナブルだった、それでも高額だと思いますが。
講師 基本、塾では英数のみ学習しているが、テスト前に苦手な社会科の内容を復習するのを手伝ってくれた。
カリキュラム 7月からの入塾であったが、夏期講習に間に合い、こちらの予定を考慮してスケジュールを組んでくれた。
塾の周りの環境 家から近く、徒歩5分。国道を横切るので、車で行くより歩いて行く方が早くて助かります。
塾内の環境 一人ひとりブースに別れ、集中して学習できている。教室に入ると先生はもちろん、生徒も挨拶してくれる
良いところや要望 個別ということで、うちの子供にはあっている様です。今、英数だけですが、他教科も勉強したいと気持ちが変わってきました。
その他気づいたこと、感じたこと 体験授業は2回まで無料ということで、お願いしました。実際に体験できた点は入塾のひとつの決め手となりました。
進学塾QUALIERさくら校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾だけあって高いと思うが、もちろん本人次第なのは、前提だけど、その分しっかりついていってるのなら、申し分ないと思う!
講師 丁寧で、説明して頂く時わかりやすかった。
塾に入る前にテストがあり、子供の苦手な所を把握して頂く事ができた。
カリキュラム 良かった点 自習室が使える事。高い料金だけあって進学塾!土日など自習室が使える
又、苦手科目は自習室を使い、プリントを用意してくれてありがたい!
悪かった点 やはり、高いなぁ~。その分、やって頂ける
塾の周りの環境 良かった点
中学校から凄い遠いわけでもないので自転車で行こうと思えばいける!
悪かった点
駐車場が狭く、運転が下手なので止めにくい
塾内の環境 勉強には、集中できて、休み時間なども喋ることはないと先生からもお話しがあり、子供もそう話していた。
休憩の時に水分などをとれるとありがたいのかな~とも思った
良いところや要望 春季講習など徹底してると思うし、苦手科目を補ってもらうためにってわざわざ、プリントまで用意してくれたり塾日ではない時でも来てやってみてと言ってくれる所が保護者としては、ありがたい!
個別指導の明光義塾氏家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めは、少々高いと感じていたのですが、子供の学力が上がったことを考えると妥当な料金だったのではないかと思います。
講師 生徒1人1人に親身になって指導してくださり、学習面だけでなく、進路相談も専門的には知識を使い分かりやすく子供に合った進路決定を行なってくれた。
カリキュラム 教材も学校で使っている物に合わせて、指導をしてくださるので、子供も混乱せず、学校での定期テストなどでも学力の向上を感じられた。
塾の周りの環境 うちの家庭では、基本私達親が送迎を行なっていましたが、同級生の中では電車を使用している生徒さんも多かったそうです。
塾内の環境 自習スペースもあり、子供は普段の授業が始まるかなり前から塾へ行き、自習をしてから授業を受けていた。
良いところや要望 始め、学校以外で子供を預けるとなるとかなりの不安がありましたが、子供自身毎回、楽しく学習できているらしく今では、安心して子供を預けています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自習をしに塾へ行ったのにまだ塾が開いておらず外で待っている、などの状況が何度かあった。
この事態の解決法として明日は何時から自習が可能なのか、前日のうちから、すべての生徒さんに伝わるようにしていただきたい。
個別指導 スクールIE氏家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段にあった講習だった。夏期講習なども値段にあった内容だった
講師 年齢が近い講師もいれば離れている講師もいて色々な体験談を聞きながらわかりやすい授業を受けれた
カリキュラム 色々な教材でたくさんのパターンの演習ができて分からないところは分かりやすく解説してくれた
塾の周りの環境 立地がよくいい人ばかりだった。近くにコンビニもあり駐輪場もあった。
塾内の環境 勉強しやすい環境だった。自習室もあり自習もしやすかった。成績があがったのもここのおかげ
良いところや要望 振替もできて便利だった。友達ができた。立地がよかった。
面談もあり学習状況を確認できた
その他気づいたこと、感じたこと 振替は電話一本ですることができ、テスト前などよく振替していた
個別指導 スクールIE氏家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じたがそれなりのカリキュラムなのではないかと思う
講師 丁寧に指導してくださり、いろんな教科のわからに所をわかりやすく教えてくれた
カリキュラム 夏期講習や冬季講習により成績を上げることができ良いカリキュラムだと思う
塾の周りの環境 住んでいるところからは遠く車を使わなければいけないところは不便
塾内の環境 加湿器などエアコンもありあり勉強に集中できる環境が整っていたと思う
良いところや要望 集中できる環境が整っておりカリキュラムなどいろいろなところは良い
ヒラビセミナール氏家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をあまり知らないので、よく分かりませんが、もっと高いところもあるようなので。
講師 子供が少し恥ずかしい模様の靴下を履いて行ってしまった時に、笑われたと言っていたのが気になりました。
(笑ったつもりはなく、おそらくコミュニケーションのつもりで突っ込んだと思うのですが)
カリキュラム グループの授業とはいっても、もう少しだけ個人の苦手なところなどに合わせた宿題やプリントを出してもらえると助かります。
塾の周りの環境 近くにコンビニなどはあるものの、塾の目の前は暗く、もう少し電灯などあれば親も安心できると思います。
塾内の環境 冬は、特に寒いと言っていました。
節電なのか分かりませんが、勉強以外に気を取られないようにはしてほしいと思います。
良いところや要望 体調不良で欠席すると、振替の授業の日にちの提案をしてくれるところは良いです。こちらからは言いにくいので。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席や振替などの連絡は、アプリなどがあれば便利だなと思います。