キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

266件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

266件中 120件を表示(新着順)

「栃木県小山市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の内容はまだよくわからないが、他の塾と比べて月謝が高いから。

講師 本人と相性はいいみたいなので、安心している

カリキュラム 特別な教材はなく、必要に応じて紹介してくれるのはいいとおもった。

塾の周りの環境 自宅から近く、一人で徒歩で通えるし、駅からも近いので夜になっても明るくて安心。一方で交通量が多いので、心配がある。

塾内の環境 人が多いときは、それなりに音がするが、静かすぎるよりいいと感じている。

入塾理由 マンツーマンで教えてもらえることや、自宅から近く、本人が一番いいと感じたため。

良いところや要望 マンツーマンで教えてもらえて、何でも質問がしやすいのは良いと思う、

総合評価 まだ、入塾したばかりのため、評価がしづらいため、とりあえず普通にした。

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金だけを見ると安く感じるが入会金や年会費と諸費用を含めると結構割高に感じます

講師 生徒に寄り添って親しみやすい学習をしてくれているしわからないところをきちんと説明しながら進めてくれる

カリキュラム 教材は現在の学校の授業の一歩先の学習をしてくれるので予習になるし、わからないところを復習しながら学習していける

塾の周りの環境 駅前だが飲み屋街のビルの一階

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて学習するのに落ち着いた雰囲気になっている

入塾理由 友達が通っていて推薦されたので自宅からも近かったため通い始めました

宿題 学校の学習と並行して取り組める負担になりすぎない宿題の量や質になっている

家庭でのサポート 夜は危ないので送り迎えは毎回しているし、家庭内での学習も親子で一緒にやるようにしている

良いところや要望 先生が気さくで生徒が学習しやすい環境や雰囲気を作ってくれるので学習が捗る

総合評価 費用対効果が認められるし勉強嫌いな子供も進んで行きたがるので今は見守って続けたいです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 収入が少ない家庭にはかなり高いと思いますが、教え方は丁寧だし、子供は先生の教え方に対して大満足でしたし、成績も伸びました。

講師 生徒に寄り添って真剣に話を聞いて分かるように細かく教えてくれていたようでした。
そのお陰で志望校合格を勝ち取れたと思います

カリキュラム 学校の物よりも難しかったようです。
学校の授業を簡単だと話していたのを覚えています。

塾の周りの環境 駅前なので駐車場が無いので、先生方のお願いを聞かずに路駐がかなり多かったです。
私はわざと遅らせて行ったり、少し離れた場所で待ち合わせしたり工夫をしてました。

塾内の環境 子供が集中できるように配慮されてると思います。
コロナ対策を真っ先に取り入れてくれたのもありがたいと思いました。

入塾理由 志望校に成績が届かなかった為、テスト対策として入塾した。
結果として合格できた。

定期テスト 本番同様の緊張感ある状態でのテストを何回かやったので本番はさほど緊張しないでいどめたようです。
それに、「これだけやったから大丈夫」と言う自負もあったので堂々と受けて合格しました。

宿題 宿題は明確には出ていないようでしたが、自主的にやる子はやっていたようです。
家の子はやってなかったですが…

家庭でのサポート 送迎程度しかやってませんでした。
子供達も多くを望んでませんでした。

良いところや要望 先生方が生徒一人一人に真剣に向き合ってくれてたと思います。
多少値段が高いとは思いますが、安心して受験を迎えることができる塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 急遽、休むなどアプリで連絡するシステムが少し面倒だなと思いました。
アナログ人間なので電話連絡も可にして欲しかったです。

総合評価 受験を安心して迎えたいなら行くべき塾だと思います。
高いですけど、それ相当の内容の1年を過ごせると思います

能開センター小山駅東校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書もきちんとしているから高いとは思わない。安いとも思わない。

講師 先生は経験がある先生ばかりで教え方がとてもわかりやすい。きちんとしている

カリキュラム きちんと最初にスケジュールが決められているからわかりやすかった。

塾の周りの環境 幹線道路ではなく街中のところにあるから駐車場はあまりない。なので、迎えの際に、止められないことが多かった

塾内の環境 とてもきれいに整理整頓されております。きちんとした雰囲気を味わえる

入塾理由 それほど生徒がいないので、あまり緊張することなく勉強できるところ

定期テスト ワーク3回やれば、定期テストは大丈夫と言われたがらそうでもなかった

宿題 たまに出ることがある印象。量はいいと思う。時計の質がらよければ

良いところや要望 分からないところがわかるようになる。

その他気づいたこと、感じたこと 行ったただけでは成績もよくわからなく上がらない。

総合評価 わかりやすいかんじ。子供も喜んでくれる。

ナビ個別指導学院小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾はもっと高いなと感じたので比較的安いところに決めた。

講師 成績は思ったほど伸びなかったから。子供も悪いところはあるとは思う。

カリキュラム 教材は比較的レベルに合っていたが、先生がうまく活用した感じはしなかったから。

塾の周りの環境 家から近いこともあり、送り迎えなどは非常に楽にできたと思います。子供も一人で通えたのでよかったです。

塾内の環境 自習なども場所を解放してくれてたのでとても良かったです。聞ける先生もいたらさらに良かった。

入塾理由 家から近くて、友達も通っていたから。料金も比較的安かったから。

定期テスト ほとんどは自主性に任されていたのでもう少し子供に詰め込んで欲しかった。

宿題 課題などはあったが、やっていないと罰則があるわけでもなかったのでもう少し厳しくてもよかった。

家庭でのサポート 送り迎えや、先生からのヒアリングで勉強のサポートをできるかぎりはした。

良いところや要望 先生が頻繁に連絡をくれて状況を聞かせてくれるところはとても良かった。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し厳しく教えてもらえるとよかった。時代のせいか保守的で子供もやらないように感じた。

総合評価 他の塾よりは値段も安く、近場なのはとても助かった。成果は期待してるよりはでなかった。

河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今後の成績次第で、安く感じたり高く感じたりするのではないでしょうか。

講師 先生方はみなさん感じが良い印象でした。

カリキュラム 自分のペースで勉強が出来そうだと思いました。
部活や他の習い事も考慮して、カリキュラムを組めそうな感じがしました。

塾の周りの環境 駅が近いので飲み屋さんはそこそこあります。昼間は静かです。ただ、駅が近いので通塾しやすいと思います。JR線ですので、定期も結構高いです。

塾内の環境 不衛生に感じた所は、特にありませんでした。
先生方の机上も整頓されていた気がします。
駅が近いので電車の音は多少はしました。

入塾理由 本人の希望で決めさせていただきました。
駅から近いので、通塾も可能な範囲だと思いました。

良いところや要望 河合塾マナビスは河合塾マナビスでした。
私の考えていた河合塾とは違いましたが、どの塾を選んでも、今後の成績次第だと思いました。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準ではないでしょうか。
ここは自分がやればやるだけ金額が大きくなる
その分ヤル気にも繋がるのでは。

講師 講師陣の映像授業は分かり易い。
万一自分に合わなかった場合には、担当指導員が親身に話を聞いてくれて調整・アドバイスをくれる

塾の周りの環境 通学で使用している駅直結の隣接する建物内にあるので、通学帰りに直接通えるのが高ポイント。ただ遅い時間になると、田舎の駅で微妙な人たちがいたりして危ないシーンもある。

塾内の環境 塾のある建物のワンフロア全体が「勉強」するために集まっている学生ばかりなので、場違いな人がいなくて、落ち着いた雰囲気で良い。

入塾理由 体験授業を受け、自分に合っていると感じたから
自分のペースで進められるから

良いところや要望 担当指導員やその他指導員が、自分の実力に不安になった時に的確なアドバイスと応援の言葉をかけてくれる

総合評価 今後のサポート環境や自分の伸びしろで評価したい

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の体験と料金を比較した場合少し安く感じた。ただしまだ中学1年生なので今後の料金は上がっていくだろうと思っている。

講師 塾の内容を説明をしてくれた人が、わかりやすく指導法を教えてくれた。講師が合わない場合には変更させますとのことも安心材料でした。実際の体験学習では、わかりやすい先生に当たり授業を理解できた様子。

カリキュラム 学校の進度に沿ったものにしてもらい、少し遅れていた英語のレベルがあがり、学校の授業についていけそうな手応えを感じている

塾の周りの環境 自転車で通える範囲ですが、駅前のため飲み屋等もあり少し治安は不安のため、車での送り迎えとなっています。駐車できる場所が無く迎えには少し不便

塾内の環境 明るい教室で、環境としては満足、今後学習時間が増えた場合の雑音や、席の座り心地は確認していく

入塾理由 教室の雰囲気や、指導してくれる方を本人が気に入ったから。厳しめの指導より優しく教えてもらえる方が良いと感じたため。

良いところや要望 はじめとしては本人は楽しく行けているので、講師に感謝しています。今後高校受験を他エリアで考えてるので、そのエリアの情報が欲しい。全国展開の塾を選びましたが、3年生になるまでにいろいろな情報が知りたいです。

総合評価 当初の説明通り、講師は優しく指導してくれてるので、本人は着いていけそうです。学力が上がればさらにやる気も出ると思います。今後の高校受験の情報の提供を期待しています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず安すぎずなので通いやすいのと、毎月の月謝もそこまで苦ではない

講師 良い先生方が多く娘も成績が伸びているので大変有難いですし先生方もいつも笑顔で生徒も質問がしやすそう

カリキュラム 勉強が苦手でしたがカリキュラムが整っているため良い、塾の雰囲気がいいので生徒も先生方と話しやすそう

塾の周りの環境 家が近いので通いやすいこともあり交通の便や治安、立地は特に問題なし、友人とたまに迎えに行くが生徒もたくさんいらっしゃり徒歩で帰れる子もいれば車でお迎えの子もいてるので周りの広く行き来しやすそう

塾内の環境 毎日とても綺麗な設備で環境も整っているかと思います、勉強の邪魔になるほどの雑音はないかと思いますが近くに家が何軒かたっているので車の音などは少しうるさいかなと思います

入塾理由 家が近く友人が紹介してくれたのもありここにした、その友人は娘がすごく成績が伸びていると言っていたので是非通わせたいと思い貴校に決めた

良いところや要望 先生方が優しい、成績が伸びている、立地もよく通いやすい、娘が友人と一緒に通える、先生と生徒の距離もちょうどよくプライベートの話や勉強の話などたくさんされており楽しそう

総合評価 立地がいいので暗くなって娘が帰ってくるとなっても安心、先生方も笑顔でしっかり勉強を教えてくださっているでとても助かる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾と同じ様な気がしたが、学力の高い子と競える環境を考慮すると良い環境の中で勉強できたと感じたため値段が張っても良かったと思えた

講師 いい先生もいれば、そこまで良くない先生もいるため、様々だと感じたが、授業を受けるときにストレスを感じる先生がいたと聞きました。

カリキュラム 苦手な教科を克服するために塾に通うようになったのだが、カリキュラムは目的通りのことをしてくれていたため苦手を克服できたと聞けた。

塾内の環境 雑音は少なかったが、先生の声がとても大きく逆に授業に集中できなくなってしまい、しまいには頭痛がしたと聞いた。

入塾理由 近くにあり評判が良く、学力の向上にいい環境だと思い入塾を決意した。

良いところや要望 良い先生は本当にいい先生なので、安心して任せられると感じた。カリキュラムも苦手を克服する内容のものが多く、学力の向上にとてもいい環境だったと感じた。

総合評価 学力を上げたい受験生は入って損はないと思う。自分の周りの受験生は自分より学力が上のことが多かったため競い合える環境がとても良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここよりも安いところもたかいところもあり、他に通塾していないので比べられない

講師 高校受験も大学受験もお世話になり、熱心に指導して頂きました。

カリキュラム 受験前や夏休みなど特別授業や模試など、たくさんの課題もこなせた

塾の周りの環境 小山駅からも徒歩15分と近く、交番もすぐそばにあるので、夜遅くなっても安心して通塾できたと思います。

塾内の環境 駅からは近いが、そこまで賑やかな環境でもなく、自習室もつかいやすかったようです

入塾理由 高校受験前から通っていたので、そのまま、半年ほど通ったが、部活との両立が難しく辞めた

定期テスト 定期テスト対策というよりは、テスト後の指導が充実していたようだ

宿題 他の塾は分かりませんが、まあ普通の量だと思います。難易度も普通

家庭でのサポート 塾の送迎、受験の説明会、模試の説明会、インターネットでの、情報収集

良いところや要望 高校部は宇都宮校で一緒に特別授業になる場合があり、そちらには参加できませんでした

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験のためのサポート体制はイマイチだったと思う。宇都宮校だったらよかった

総合評価 高校受験のときは面接指導からテスト勉強のやり方まで大変お世話になりました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月は高く、受験生というのもあり、夏期講習、冬期講習にはお金がかかったがその分短期集中でしっかりやってくれる

講師 科目がはっきり不得意が分かっていたのでそれをすごく丁寧に指導してくれた

カリキュラム しっかりサポートもあり、授業の予習的なかじなので、学校での授業が比較的ついて行きやすかった汰思う

塾の周りの環境 すこし、飲み屋街が近いため学生1人でいるのはちょーーっと危ないところに立地はしているかなぁと思うがまぁ、送り迎えすれば大丈夫だと思う

塾内の環境 線路が近いから電車の音はめっちゃするけど、まぁ、そこまで気にはならないとは思う

入塾理由 苦手科目があったため、駅から近いところを探していて、習い事と並行して通えると思ったから

良いところや要望 車での送迎がしやすく、高校の予備校などは駅から近いから学校終わりに自分で寄れる

総合評価 とても良かったと思う
生徒一人一人を見てくれるところです。
また、テストもあるから定期的に成績がわかる

七田式小山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高いと思います。
毎月の月謝や必要な教材も高いです。
CDも高いです。

講師 生徒数が少ないときはよくみてもらえます。
子供のレベルに応じて対応してくれていると思います。

カリキュラム むずかしい言葉や指先を使う事が多いので子供も楽しく学べています。

塾の周りの環境 新幹線も停車する大きな駅から徒歩圏内なので便利です。駐車場がないので車を使う場合は有料駐車場に停めないといけないので不便です。

塾内の環境 入口が狭く階段も譲り合わないといけないので大変です。教室がもっと広ければいいなぁと思います。

入塾理由 いろんな物に興味を持ちはじめたので楽しく学べそうなところを探していたので

宿題 宿題はないので自分で学習するのみです。ワークなど毎日やっています。

家庭でのサポート 自分でワークやドリルを購入し毎日やる習慣をつけました。本も読みます。

良いところや要望 メールでもやり取りしてくださるので助かります。お手紙がないので忘れないようにしています。

その他気づいたこと、感じたこと 幼児期からかなり力を入れていて吸収も早いので良かったです。楽しそうです。

総合評価 月謝は高いですが内容はかなり良いです。リズムに合わせて楽しみながら学べます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の個別指導の塾に比べると控えめだと思いました。夏期講習などは別途必要でした。

講師 1人で2人の生徒を同時に指導する形でした。
特に不満無く通えていました。

カリキュラム 独自のテキストを用いた指導でした。学力に合わせた指導をしていただけました。

塾の周りの環境 自家用車での送迎か、自転車での通学でした。最寄りの駅からは徒歩30分程度はかかります。
隣接する道路の通りは多くないため、送迎時の混乱は少なかったです。

塾内の環境 近隣は住宅街のため塾内は静かでした。自習スペースは広くはありません。

入塾理由 集団指導では理解が難しいと感じたため、個別指導を希望しました。

家庭でのサポート 雨天時などは自家用車で送迎していました。三者面談が定期的にあり、参加しました。

良いところや要望 特に不満な点はありませんでした。新しくはない施設ですが、整頓された空間でした。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更も臨機応変に対応していただけました。講師は固定ではなかったと思います。

総合評価 学力は高くない状態でしたが、嫌がらず通えたところは良かったと思います。

W早稲田ゼミ小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 上の学校を目指したかったが、失敗を避けたい為に下の学校を勧められた

塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、軽食等を購入出来て良かった。駐車場が狭くていつも迎えの車が混んでいて大変だった。

入塾理由 知り合いからの紹介があったのとひかくてき家から近かった為に決めた

定期テスト テスト前は自習の面倒をみてもらったりした。比較的良かったと思う

宿題 宿題の中身はわかりませんが家でかだいを行っていましたので問題ありません

良いところや要望 もっと値段を下げて欲しい。父兄にも高校のじょうほうを流してほしい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正価格だと思う

講師 ちゃんと寄り添って指導してくれる

カリキュラム 個別指導なのでその人にあったスピードで進んでくれる

塾の周りの環境 交通の便はまあまあ良い

塾内の環境 汚くはないと思う

入塾理由 個別指導だったから下野模試も受けられる

良いところや要望 自習室完備
外部テストもある

総合評価 総合的に学校とは違う個別指導のためいつもとは違う雰囲気で勉強でき、先生にも質問しやすい

朝日塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思ったことがない。他の塾と比べても平均的な金額で通いやすいとは思う。

講師 基礎学力から学べるし、分からないことがあったらしっかりと教えてくれる。勉強時間以外にも教えてくれることがあった。

カリキュラム 私自身にカリキュラムの知識などはないが子供はしっかりと知識をつけていっているのでちょうどいいのでは無いかと思う。

塾の周りの環境 子供を基本的に送り迎えしているがそれが出来ない時は子供自身の足で近くの駅まで公共交通機関を使って行き帰りできるので通いやすい。

塾内の環境 送り迎えする時にしか塾を拝見することは基本的に無いが、勉強に支障が出るほど汚いとは思わないし、外観も悪くない。

入塾理由 子供の周りの友達が行っていて、基礎学力からしっかり学べる環境だと知ったから。

良いところや要望 良いところは基礎学力から徹底して教えて貰えること。どんな学力レベルの子でもその子供にあった指導ができる。

総合評価 自分の子供は最初テストで赤点を取るような子だったのですが、当塾に通い出して点数も上がり、高校進学もできた。

栄光ゼミナール小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は平均的な価格かと思います。価格に見合った内容の指導をしてもらえると思います。

講師 講師の先生は教科ごと違いますが、比較的皆さん親身になって接してくれると思います。

カリキュラム 生徒一人一人のレベルに合わせて授業を進めてくれるので、その子のペースで勉強できる

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすいところが一番の理由です。
治安も悪くなく安心して通える場所にあるので、こども1人で通うことができます。

塾内の環境 そこまで大きな塾ではないですが、教室は綺麗に整理されていて、落ち着いて勉強できます。

入塾理由 家から強く、ママ友からオススメされたから入塾することを決めました。

定期テスト 出題範囲の中から、テストに出やすい問題を集中して教えてくれるので対策しやすい

宿題 それぞれの科目ごと宿題が出されました。
授業の復習のような宿題が多かったです。

良いところや要望 講師の先生が生徒一人一人に親身になってくれるところが有り難いなと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと こどもだけでなく、保護者との懇談もしてくれるので、相談しやすいところ

総合評価 こどもが楽しんで通っていることが一番の理由です。
立地や講師の先生も良いので安心して通えます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回90分授業でこの料金は嬉しい。

講師 スラスラと数学の問題を解いて見せてくれて、親では教えられないことがカバーしてもらえると思った

カリキュラム パソコン映像で問題の解き方を受講し、ノートに書いて覚えている 何度でもやれる

塾の周りの環境 コンビニに駐車して子どもを送り迎えできるのはありがたい。
交通の便がよく車通りは激しいが学校から近いのでまっすぐ塾に降ろしている。

塾内の環境 雑音もなく静かな環境
集中できて、過ごしやすそうで個人の能力発揮にいい環境

入塾理由 通い放題
完全個別がお得感が高く、パーテーションがあることで集中できる

良いところや要望 いい条件に合う塾 強制感もないから圧に感じない

総合評価 通いやすく、強制性も少なくいい塾だと思う
結果的には子どものやる気次第だがうちには合っています

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安い方だと思うが、授業料以外のお金がかかる。前の塾に比べると1時間分しか受講していないのに、お金は同じぐらいかかる

講師 子供との相性が良かった。面談がちょこちょこあったが、あまり大学についての情報がもらえなかった気がする

カリキュラム 教材は1冊は用意してくれるが、その他は自分で買ってきてって言われることがあった。担当の先生が頭いいから、自分もその先生のようになれるように頑張りたいと目標になっていた。

塾の周りの環境 駐車場がないのが難点。駅前なので、路駐しているのが申し訳なく思った。家から近いので、送迎出来ないときは自転車で行ってくれたのでよかった。

塾内の環境 自習室でケータイを使えないのが大変だと言っていた。高校生はケータイで色々調べながらやるのに、中学生もいるから、使えなくなっていたようです。

入塾理由 集団塾で成績が上がらなかったので、本人の希望もあって、個別の塾を探していた。

定期テスト テスト前は無料で1時間補習の時間があってよかった。時間も子供と直接相談してくれてよかった。

宿題 宿題を出されることもあるみたいだが、やってなかったりすると、ギリギリにやっていた。確認のテストもあるようで、出来ないと再確認してくれるのでよかった。

家庭でのサポート 送迎や面談などには積極的に参加した。塾長とも積極的に話をして、情報をもらえるようにした。

良いところや要望 子供に合わせて進めてくれる。テストで間違えてもしっかり復習して、わかるまで勉強させてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など連続して塾に行く時も予定が合わない時は1回までは変更を対応してくれる。

総合評価 目標だった指定校推薦をもらうことができた。普段から丁寧に面倒を見てくれて感謝

「栃木県小山市」で絞り込みました

条件を変更する

266件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。