
塾、予備校の口コミ・評判
2,750件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県」で絞り込みました
セナミ学院下館校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿などの料金を合わせたら安い!それに親切にしてもらえるからいいと思う
講師 怖い先生はいるが、講師の先生は基本みんな優しくて、授業後分からないところがあったら教えてもらえる。でも時間が過ぎたり聞きすぎると注意されたり怒られたりするためそこを改善して欲しい。教えて貰えなかったらやる気がなくなっちゃうので教えてもらえるのはありがたい
カリキュラム 先生たちが面白くて授業に吸い込まれて行く感じがして集中できる
塾の周りの環境 駅が近いためバイクなどの音がでかくて集中できない時が何回かある。また結構外の音が聞こえて来るため気になってしまう
入塾理由 学校のテストで上位に毎回入ってくる子達が通っているため通い始めた
良いところや要望 教えてもらったあとほかの先生から注意されてるのを見て
勇気を出して毎回質問してるのに注意されてて傷ついてないか心配になる
総合評価 授業は分かりやすくて面白いが一部の先生が結構気になる。
基本フレンドリーな先生が多め!
個別指導 スクールIE三和諸川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾との比較では基本授業量は割高にはなってしまう。
維持管理も近隣の塾との比較では若干高かった。
講師 責任者の方もとても感じがよく、先生方も丁寧で好印象。若い先生なので親しみやすい様子。
カリキュラム 個別でのカリキュラムなので、本人の習熟度に応じた指導をしてもらえる。教材も一括購入ではないので必要に応じ都度購入するため、無駄がないと思う。
塾の周りの環境 国道沿いに面しているが、駐車場もわりと広く車での送迎は問題ない。
塾内の環境 自習スペースも活用する塾生も多いようで、とても密な感じはする。利用をしたことはないが、時間帯によっては満席になってしまうような気がする。
入塾理由 個別カリキュラムで本人の習熟度に合わせた指導をしてくれそう。個別指導のためわからないことも確認しやすい環境にある。時間や曜日の選択が可能なため、通塾しやすい。
宿題 出されている。
1週間計画的に学習できるよう、配分もしっかりメモがある。
良いところや要望 個別指導のため、先生との距離も近く本人の習熟度を把握しやすい環境にある。
都度、学習内容のコメントをくださるので学習内容もよくわかる。
総合評価 まだ通塾して間もないため、詳細はわからないが良いところが多く見え、期待をこめて評価しました
個別指導の明光義塾潮来辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科なので、高いと思いますが、このくらいの料金ではと思いました。
講師 体験では、わかりやすく、やさしくしてくださり、良かったとのことでした。
塾の周りの環境 自宅より近隣で、国道1本で通え立地もよく、建物も中に入っており騒音もなく、治安もよさそうです。
塾内の環境 まだ、体験のみですが、整理整頓されていて、雑音もなく、ちょうど、良かった。
入塾理由 個別授業で、わからないところがすぐ聞け、子供に合っていた為。
良いところや要望 まだ、体験のみですが、わからないところが、すぐ聞けて、わかるようになるところです。
総合評価 まだ、体験のみで、わからないところもあるので、わかる範囲での評価です。
個別指導塾 トライプラス水戸赤塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求等で他の塾を見た感じからして少し高めかなと感じました。
講師 趣味等の話で意気投合したり、教え方が分かりやすかったとの事でしさ。
カリキュラム カウンセリングから苦手分野や受験までにやった方が良い所をたたき出してくれたので良かったとの事です。
塾の周りの環境 自宅から近いので気軽に行けるのと駅前なので人通りが多く安心できる。基本的には自分で行きますが、車の時は駐車場が少し遠いので不便ではあります。
塾内の環境 小さいし、自習室が繋がっているので教えている声や騒いでいる声などは聞こえてしまう。ただうちの子はそこまで気にならないとの事です。
入塾理由 体験をして、雰囲気や先生との相性等子供本人が
良いと思ったから。
良いところや要望 先生の教え方が分かりやすく、若い先生が多いので話がしやすい。場所が便利。
総合評価 塾長は話しやすく、先生達も教え方が分かりやすいとの事で子供は気にいっています。家から近く塾が無い日でも通いやすいです。金額が少し高めなのと狭い点が気になるのでこの点数にしました。
武田塾つくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので金額としては妥当と思われる。ただ、もう少し安いと集客が出来るのでは。
講師 本人の経験も聞けるから良いと思う
カリキュラム カリキュラムも無理やり進めず、完璧に理解できるまで何度も同じ事をやるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅は近くはないがメイン道路の前で駐車場もあり、街灯もある。ただ近くにゲームセンターがあるのがどうなのかと思う部分もある
塾内の環境 子供の話ではみんな静かで席も狭くなく、集中しやすくて良いとの評価をしていました。
入塾理由 家から近く、個別指導なのと、自宅学習に重きを置いている為。また兄も同じ塾に行っていた為。
良いところや要望 とにかく無理にカリキュラムを進めずに完璧になるまで同じところをテスト形式で確認するところが良い
総合評価 全体としては特に欠点はない。ただ、受講するなら早いほうが良い。完璧にできるまで進めないということは、受験範囲に間に合わない可能性がある。
個別指導の明光義塾茨城県庁前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で夏休みなので普通なのかなと思いました。他を知らないので比べようがないです。
講師 希望日に対応してくれたので夏休みの計画と両立できたのが良かったです
カリキュラム 書き込みやすいテキストになっています。ノートといったいかしているのがいいと思います
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、休み時間に活用できるのがよさそうですが、一方駐輪場が道端バタでチェーン鍵を引っ掻けるとこがないのが残念です
塾内の環境 まだ浅いのでそこまで気になる経験はありません
夜に一人帰らすのはまだ心配があります。
入塾理由 通いやすさと個別で、友人が通っていたことが決め手となり本人が行きたいと希望
定期テスト 夏休みあけテスト対策も別途費用はかかるようです。費用を払い別日で対策するようです
宿題 簡単な感じでこなしています 単語テストに向けて帰宅後に勉強習慣がつきました
良いところや要望 夏休みの計画をこちらの希望と聞いて作成してくれたことが良かったです
自習に個別空間が使えるのはいいと思います
総合評価 まだ始めたばかりでこれから色々見えてくるだろう
城南コベッツ上菅谷教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料をみたときに、個別指導の塾の中では良心的な価格なのかなと思いました。
料金も詳しく説明してくれました。
講師 体験させてもらったときに、丁寧に指導してくださる先生が多く、安心して勉強できました。
また、優しく丁寧に教えてくれて分かりやすかったです。
カリキュラム Atama+に興味があり、機会があれば活用したいと思っていました。この教室が取り入れているところも良かった点です。
塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りに行くことができる。
治安が悪いという話しは聞いたことがないし、近くにコンビニなどもあり便利な場所にあるから。
塾内の環境 授業中はおしゃべりしている人がいないのでとても静かで集中してできました。
入塾理由 資料請求後に、体験させていただいたときに塾の雰囲気が良かったです。
また、知り合いがいたため、入塾することに決めました。
良いところや要望 自習室が自由に使えるところは、良いところだと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、よくわからないため。
個別指導塾 トライプラス東海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別予算を設定し、カリキュラム、コマ数を選べた。
1授業の単価は高かったが、キャンペーンで少しお得に受講出来ました。
講師 先生はしっかりしたベテランの先生で質の良い授業を受けれてますが、先生の人数があまり居ないような気がしました。
カリキュラム 子供に合わせ個別にカリキュラムを組んでくれ、苦手な所から遡って教材を選んでくれ、授業が終わった後確認テストがあるので、分からないまま帰宅すると言うことはなさそうでした。
塾の周りの環境 駐車場がないのが不便だが、通りから一本入った所で、騒音や、車で送迎はしづらくは無いと思います。治安は悪くはなさそうです。
塾内の環境 雑音がなく、キレイです。勉強に集中出来ると思う。塾内はそんなにスペースは広くはなく、エアコンは完備されてます。
入塾理由 体験して、個別でよく教えてくれた。子供が分かりやすく教えてくれた。月々の値段が許容範囲内だった。人気の塾はもう埋まってしまっていた。
定期テスト 対策は特に無かった。別途でテスト前にコマ数を増やして対策は出来る様です。
宿題 宿題はないです、家で自分で復習する程度です。
家庭でのサポート 塾のプリントを整理して、机に向かうような環境を作り、やる気を無くさないように、塾での内容を復習したかどうかは毎回確認しました。
良いところや要望 教材費が管理費に含まれている為、余計なテキスト代がかからなくて良かった。駐車場がどこかにあれば良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長が生徒のことを考えて先生を良く選んでくれ、予算内で夏期講習もコマ数、カリキュラムを組んでくれたので良かったです。
総合評価 塾に行って間もないし、他の塾は知らないので、真ん中の評価にしました。
個別指導の明光義塾竜ヶ崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので金額は妥当だと思います。
講師 若い講師の方が多く、分からない事を分かりやすく説明してくれて助かりましたと話しております。
カリキュラム 苦手な項目を、事前に面談で相談してから、どのように勉強を取り組むかを教えてもらいました。
そのため、苦手な所が明確になり勉強がやりやすかったです。
塾の周りの環境 送迎時、駐車場が狭いため授業が終わる時間帯は大変混雑します。
駐車出来ない時は近くの、お店の駐車場にとめるように言われました。
塾内の環境 一人一人囲われているため、そこまで雑音は気にならないと聞いています。
だだ、一階のフロアは人の出入りが気になるような感じでした。
入塾理由 個別指導で、分からない事を丁寧に指導して下さると聞いて、高校受験の準備のため入塾しました。
良いところや要望 一人一人に寄り添って、勉強を指導して下さるので、子どもは集中して頑張れています。
総合評価 まだ入塾して間もないですが、塾長も熱心に子どもに向き合ってくれています。
講師の方々も分かりやすいと言っています。
これからも丁寧な指導をよろしくお願いしますの思いを込めて評価させてもらいます。
個別指導の明光義塾三和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いだろうと想像していましたが思ったよりも掛からずに通えそうです。
講師 体験授業の時に先生に色々質問して答えてくれるまでにどの程度の時間がかかるか、その説明がどのくらい分かりやすいか、分からないものが分かるようになりそうか、他の塾と比べたときに圧倒的にここの先生が素晴らしかったと子供が言っていました。
カリキュラム テストや面談など、細かく目標と計画を設定してくれて情報を共有してくれそうなので安心感があります。
塾の周りの環境 駐車場がありますが広い訳ではないです。停められなくて困ったことは今のところありません。まわりにはスーパーやドラッグストアがあります。
塾内の環境 比較的、静かな環境だと思います。トラックが通ったら多少揺れるかもしれませんがあまり気にならなそうです。
入塾理由 複数の塾の体験授業を受けてみた結果、生徒からの質問に対してすぐに答えてくれる優秀な先生がいた事と、保護者への対応や説明も非常に効率良く迅速に対応してくれたことが決め手でした。体験授業の申し込みのときに、体験授業のときの先生と入塾後に担当してくれる先生をなるべく同じにして欲しいと伝えていたので、入塾したときのイメージが子供自身も想像しやすくて良かったと思います。
良いところや要望 室長(塾長)さんが明るい方なのでお話を聞くのが楽しいです。勉強のことだけでなく色んなことを教えてくれます!
総合評価 通い始めたばかりなのでまだ分からない部分もありますが、今のところ子供も通うのが楽しみと言っているのと、あとは点数が上がるように期待を込めました。
個別指導塾 トライプラス勝田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ80分の料金は、やはり高く感じてしまう。週一回通塾で1教科なので、料金を考えると、何教科も通塾させることができない
講師 親身に話を聞いてくれそうな雰囲気だが、面談スペースは狭い。個室ではなく話が筒抜け。
塾の周りの環境 駐車場は広いが、マンションの1室なので、駐車できる場所が限られ、入口から遠い。エレベーターがかなり暑い。マンション住人や不特定多数の人が利用するため、エレベーターも付き添い、塾に入るまで見届けている。
塾内の環境 塾内は、少しざわざわしている気がする。講師と真正面からの指導は、やはり感染対策をしてほしい。
入塾理由 子どもが気に入ったので。
何ヶ所か見学、体験したが、最終的には子どもが決めた。
良いところや要望 感染対策はきちんとしてほしい。
個別指導塾 トライプラス東海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾を見学しましたが、テキスト代がないぶん通常の月謝が少し安いと思います。さらに今回は夏キャンペーンを利用して入塾できたのでかなりお得になりました。
講師 まだ入塾したばかりなので先生の質や塾の効果は分かりませんが、入塾の説明の時に子供の性格を踏まえて先生選びや授業のスケジュールをたててくださって有り難かったです。
カリキュラム 中3の勉強だけではなく、中1や中2で理解があまり出来ていない範囲まで遡って教えてくれるカリキュラムをたててくれて助かりました。夏休みの間に苦手分野が克服できるといいな。
塾の周りの環境 駅の近くにあり通いやすいです。治安も良さそうな場所です。車でのお迎えの時に塾に駐車場がないのが不便です。
塾内の環境 塾に着いたら写真付きでメールがくるので安心です。塾の中は明るい雰囲気で教室も綺麗です。
入塾理由 友達がたくさん通っていたため、通うならこちらの塾がいいと息子が言いました。授業体験や教室長との面談をしてみて好感を持てたので入塾を決めました。
良いところや要望 立地がよく通いやすいです。塾の授業がない時にも自習で教室が使えるのがとても良いです。
総合評価 立地の良さ、教室の雰囲気、教室長や先生方の対応など総合的に良いと思います。駐車場があるともっと良かったです。
個別指導の明光義塾水戸駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 バイトの大学生が先生で、1人の先生で3人まで見る割には、少し高いかなと思った
講師 大学生なので、高校生の悩み、間違いやすいところを理解していて、息子も質問しやすいと言っていました。
カリキュラム 教材は押し売りせず、本人の希望に合わせてくれたので良かった。
塾の周りの環境 幹線道路に面しており、交通の便がよい。人通りも多く、明るいため、治安も問題ない。自宅からは非常に近く、通いやすい。
塾内の環境 雑音は少しあったか、許容範囲。整理整頓はキチンとされていた。
入塾理由 室長と話してみて、信頼できる人だと感じた。近所にあり、通いやすかった。
良いところや要望 室長が親身になってカウンセリングしてくれて、信頼できると思った。
総合評価 まだ通い始めて1週間だが、本人が楽しそうに通っており、良かった。
個別指導の明光義塾茨城県庁前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パンフレットを見て適正価格だと思いました。教室諸経費は少し高いと思いました。
講師 落ち着いた雰囲気が良かった。
カリキュラム 個別指導がよかった。
塾の周りの環境 自宅から近いのが良かった。交通の便はあまりよくないが、みんな徒歩や自転車または自家用車の送迎で通っているようだった。
塾内の環境 環境・設備ともに問題なし。雑音も特に気になりません。照明も明るくてよいと思います。
入塾理由 雰囲気が良かった。自宅から近かった。個人のレベルに合っていた。
良いところや要望 自宅から近いところが一番良い。
総合評価 自宅から近いところが一番良い。個別指導も良いが先生の質にバラツキがないか心配なところです。
数理進学予備校イーズ守谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通くらい。安くもなく高くもない。自分で解いて講師が疑問点を解消するスタイルなので、自分で進める必要があり、身につきそうではある。
講師 自分で解いて講師が教えるスタイルで子どもによると学校の先生よりは分かりやすいらしい。
カリキュラム 学校のテストや進度を理解しているのと、教材は学校に配布された宿題や教材を使うので無駄にダブることがない
塾の周りの環境 駅から非常に近いので学校の帰りに通うことができる。立地としても閑静な住宅街の中に有るので勉強にも向いている。
塾内の環境 塾内の環境は整備されており、勉学に集中することができる。雑音などはない。
入塾理由 数学に強いことと娘が通っている高校のテストや数学進度に関して詳しかったこと
良いところや要望 数学に特化しているところ。学校の教材をメインで進めるところ。
総合評価 数学の成績に関して上昇傾向で、子供の身についているように感じるため
思学舎パーソナルみらい平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いと思いました。
特に夏期講習なども高めの設定に感じました。
講師 まだ入って半年も経っていないので、成果などもそこまで感じられないので分かりません。
カリキュラム 入って半年も経っていないので、まだ分かりません。
塾の周りの環境 駅からも近めで、小学校からも近いので通いやすい場所にある。
駐車場も完備されているので、雨の日なども停めやすい。
塾内の環境 しっかり集中出来る環境になっていると思いました。
自習室もあるので、自由に勉強出来る環境があるなと思いました。
入塾理由 家が近くてお友達にも勧められて、体験も感じが良かったので決めた。
定期テスト まだちゃんとした定期テストは行っていない。
これからあると聞いています。
宿題 宿題は、毎回必ずある訳ではなく、その都度やっている所で出されたりなかったりしている。
出されても量はそこまで多くはない。
良いところや要望 先生が毎回終わった後にお話をしてくれるので、今どんな感じなのかを知ることが出来て安心できます。
総合評価 まだ入って半年も経っていないので、総合的な判断は出来かねます。
個別指導塾ノーバスつくば学園の森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方がない面があるが、2科目での料金としては費用が高く感じてしまう。5科目であれば納得できる。
講師 メール問い合わせの返信率が悪い、電話が繋がらい時が多い、留守電を残しても反応がない、子供の成績がほぼあがらない。
カリキュラム カリキュラムが不明瞭。システマチックな印象がなく、いきあたりばったりな指導がまかり通っている印象。
塾の周りの環境 子供1人で通わせるには暗いため、夜間が心配な感じがする立地環境。親が送迎できるのであれば問題は感じない。
塾内の環境 自習室があり、自由に使える点は良いと感じた。先生も巡回しているため、わからないところがあれば質問も可能。
入塾理由 家から遠距離ではない、個別指導、個人経営ではなく店舗が複数ある点、他の生徒が通っている様子が体験も通して確認できた
良いところや要望 私用などで定められた日程で授業にでれない場合、2時間前までに連絡を入れれば、別日程で振替していただける。
総合評価 個別指導という面は良い面と悪い面があると感じた。システマチック性を求める場合、あまり適さないかも。
茨進ゼミナール高萩駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時の授業料に関しては普通と感じますが、夏期講習期間などは、通常の費用だけでは塾に通うことすら出来ないと聞いているので、それは高いと感じます。
講師 子供は楽しんでいるようです。
カリキュラム 仕方がないことなのかも知れませんが、学校でまだ習っていない部分が宿題に出ているので、あまり効率がいいやり方とは思えません。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、駅の作りがいまいちなので、電車に乗るまでにそれなりに時間が掛かってしまいます。駅周辺の治安はあまり良くはないです。
塾内の環境 説明を聞きに行った際に見た程度ですが、比較的綺麗だったと記憶しています。
入塾理由 茨城県の公立中学校の受験を検討しているので、茨城県内の塾がよいと考えた。その中で実績と家からの通いやすさを考えて高萩校を選択した
宿題 宿題の量はそこまで多くはないのですが、我が家は他にも複数習い事をしていて、そちらの宿題も加わるとなかなかのボリュームになります。
良いところや要望 塾の入退場の時間をメールで教えてくれるので、帰宅時間が読みやすくていいです。
個別指導塾 学習空間水戸姫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、テキスト代がないので、安くすんでるはずです。
講師 全問正解するまで、時間関係なくやらせる。できるまでやるのはいい事ですが、その子のレベルでやってほしい。
カリキュラム その子のレベルでやっていただきたい。心のメンテナンスも考えてほしい
塾の周りの環境 周りは、飲食店がおおいが、大きな道路に面してるので、車通りも激しいし、治安はいい。遅くなっても帰ってこれる
塾内の環境 環境はよかったと思います
入塾理由 テキストがないのでそのお金がかからなく、学校の教材で教えてくれたから
定期テスト 定期テスト対策は、出来ない科目をやってくれたけど、何度も繰り返しすぎる
宿題 宿題は出なくて、その塾で全部終わらせる事だったと思いますのでなかったかと。
家庭でのサポート 送り迎え。
良いところや要望 その子のレベルで進めてほしいし、感情や体調を考えて見て進めてほしい
総合評価 優秀な子に適した塾だと思いますので、そのレベルをみながら入った方がいい
[関東]日能研取手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今通っている塾よりだいぶ安いけど、やはり季節講習は高いと思う。
講師 いい先生が多かった
カリキュラム そこまで早く進む感じでもなく、ちょうど子供にあっていていい感じだった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらい、駅前なので通いやすい。送迎もしやすいところだった。コンビニもあり、帰りにおやつを買えるのが楽しかったみたい
塾内の環境 自習室がなく教室もせまかった。自習室があれば塾の前に学校や塾の勉強ができてよかったかもと。あまり先生に質問できる環境でもなかったように感じた。
入塾理由 少人数で、家からも近く実験のようなこともやってくれるので、私の希望にあっていたから
定期テスト 定期テストは2週間に1回、授業の内容のテストなのでテスト対策と言うものはないと思う。
宿題 宿題は少なめ。やっていかなくても特に何もない感じだけど、やっていけばポイントがもらえてポイントをためていた!
家庭でのサポート 特にサポートはしていなくて、問題のコピーをするのがメイン。あとは送迎、お弁当を作って帰りに食べてもらう
良いところや要望 先生も中学受験経験者、辛さがわかってくれていたんじゃないかと思う。
総合評価 子供は楽しく通っていたけれど、今の塾のほうがいいらしい。先生は人数少ないし、あまり質問のしやすい環境ではなかった