塾、予備校の口コミ・評判
2,765件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県」で絞り込みました
個別指導のone塾元吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は比較的安価だと思いますが、その他の教室の維持費がわりと高いイメージでした。
講師 先生は優しく寄り添ってくれる感じ。個別なので子供のペースに合わせて無理なく教えてくれています。
カリキュラム 宿題も適度な量で本人も負担を感じる事なく進められています。
塾の周りの環境 駐車場はあるのですが交差点の角なのでやや止めずらい感じはありましたが問題ない程度。周りにお店もあり明るいので安心できた。
塾内の環境 立地が交差点の角なので、多少車の騒音などはあるかと思いますが、授業に差し支えがあるほどではないと思います。子供からも騒音が気になるなどの意見は聞いた事はありません。
入塾理由 先生が優しそうで教え方も分かりやすいと子供が言っていた。個別の為、自分のペースで進められる所が良かった。また通塾の曜日や時間帯の選択肢の幅が広くこちらの都合に合わせて融通がきく所が良かった。
良いところや要望 個別なので分からない所を子供のペースに合わせて丁寧に教えてくれる点が良かった。また通塾の曜日や時間をこちらの都合で選べる点が助かりました。
総合評価 個別指導なので一人一人に合ったカリキュラムを先生が組んでくれてその子にあったペースで丁寧に教えてくれる点がいい。
個別教室のトライつくば駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と違って個別指導をする教室のため料金については普通だと思います
講師 子どもの質問に対して、理解度に合わせて回答してくれるため理解が進むので良いと感じている
カリキュラム 子どもの理解度に合わせた教材を選択してくれるため無理なく通わせられると感じている
塾の周りの環境 駅前という立地でもあり、車での送迎がとてもスムーズにできるためとても良いと思います、また、近くに交番もあり治安の良さも感じている
塾内の環境 高校生から小学生まで幅広く自習室を使っているのでとても静かに黙々と勉強できる環境が整っている
入塾理由 子どもの質問にいつでも答えてくれる環境が整っていると感じたから
良いところや要望 自習室の環境整備や講師への質問のし易さはとても良いと感じている
総合評価 自習室の環境整備や講師の質が高いところから評価は良いと感じている
ナビ個別指導学院土浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いのかなと思います。ただ、テキスト代が嵩むかなと印象があります。その他の点は他の塾よりも良いです。
講師 子供の目線に立って教えてくださるところ。声かけなどしてやる気を出させてくれます。
カリキュラム 授業のスピードは、子供のペースに合わせてくれていると思います。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。うちの子は、バスでも自転車でも通える為、送迎の心配がない点は凄く有難いです。
塾内の環境 駐車場がせまい点と、大通りに面している為、車の出入りは少し苦戦する時があります。
入塾理由 子供自身が気に入ったことと、自宅からの通いよさが決め手です。また、講師の先生方も親身に聞いて下さります。
良いところや要望 講師の先生方が親身になって教えて下さります。分からないところも優しく教えてくれる様で、親としては安心です。
総合評価 総合的に見て、料金や融通がきくので通いやすいと思います。駐車場の点が改善されればもっと良いかとおもます。
ITTO個別指導学院取手ゆめみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較しても、妥当だと思います。受講していない教科のテキストも5教科分渡されますが、選べるといいな、とは思います。
講師 本人が説明がわかりやすいと話しているので、合っていると思います。
カリキュラム 本人の進度によって対応してもらえるのは、個別の魅力だと思います。
塾の周りの環境 駅前の為、駐停車しにくく、車での送迎はしにくい印象です。ただ、基本住宅街ですが道路は広く、車の通りもそこまで多くないので、自転車での通塾にはむいています。
塾内の環境 駅が近く電車が通るとはいえ、さほど音も気にならない。基本住宅街なので、騒音は少ない。
入塾理由 体験をして、塾の雰囲気が良かった事と、自宅から近い所が決め手になりました。本人の通塾が負担にならない距離は、必須だったので。
定期テスト 入塾間もないので、まだ体感していません。定期テスト対策として、過去の学校のテスト問題から傾向もみて指導があるようなので、期待します。
良いところや要望 連絡もLINEで対応してくださり、レスポンスも早い。スクレポを利用して授業内容、様子も確認できるのでそれについては、概ね満足です。
総合評価 まだ入塾して間もない為、可もなく不可もなくといったところです。本人が嫌がらず通塾をしているので、先生の応対も良さそうで安心しています。
ナビ個別指導学院東海校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿などがあると、月謝のばらつきが出てきています。受験前なのでしょうがない事ではありますが平均した月謝の方がありがたいです。
講師 受講前に趣味の話で盛り上がってくれてそれからの受講だったので、緊張せずに質問などする事が出来たと言ってました。
カリキュラム 自分に合った、自分が分からない教科を見てくれる所。
塾の周りの環境 駐車場の置ける台数が少ない所です。送り迎えの保護者の数も結構あるので、路駐ではなく敷地内で待てる場所があればと思いました。
塾内の環境 教室内は綺麗に整頓されていて、生徒同士のお喋りも無く良かったです。
入塾理由 個別塾をしていた事と、体験をしてみて、先生ととても気があってよく教えて貰った事です。
良いところや要望 宿題を増やして、もう少し自宅での勉強意欲なども向上させて欲しいです。
総合評価 入って少ししか経っていませんが、塾長、先生たちも一生懸命な所
ナビ個別指導学院土浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとリーズナブルだが、季節ごとの講習を含めると年額かなりの金額が必要
講師 教室長との面談はあるが、実際に指導にあたる講師と親とのコミュニケーションはないため
カリキュラム 先取り学習であるため、学校の授業がよく分かるようになり勉強が楽しくなったと感じている
塾の周りの環境 駅の近くで飲屋街にも近いため子どもだけでの通塾は不安で送り迎えが必要。駐車場が少なく、提携している駐車場は通りを挟んで向かいのため車通りの多い道を横切らなくてはいけない。
塾内の環境 教室がかなり狭く、授業をする人、自習をする人、講師のワークスペース、親との面談のスペースを明確に区切る事が出来ておらず集中しにくいのではと感じる
入塾理由 まだ塾は早いかと思っていたが、体験入塾に行ったら楽しかったらしく本人の希望で通い始めた
良いところや要望 親からの要望には親身に答えてくる。レスポンスや対応も早い。割とゆるい雰囲気のため、あんまりガツガツやるタイプの子は向いてると思う
総合評価 子どもが楽しく感じている事から概ね満足だが特別に優れていたら良い面はない。価格もリーズナブルで良いと思う。
完全個別 松陰塾みどりの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他の塾と比べると時間に対しての料金で考えると安いと思います。
講師 隣について指導してくれる訳ではないので少し不安な部分はあります。しかし塾長の人柄は良いと思います。
カリキュラム 分かるところから、分かるようになるまで徹底して問題を繰り返し解いていくシステムは良い。
塾の周りの環境 車での送迎で2時間くらいなら時間をつぶせる場所は周りに沢山あります。大通り沿いなので分かりやすいです。
塾内の環境 広くはないが、スッキリしていて綺麗です。皆黙々と勉強していて集中できる環境だと思いました。
入塾理由 分からないところを分かるまで先に進まないやり方。本当に分かるようになったか分析して何度も繰り返し問題を解くシステムが合っていると思った。
宿題 まだ入塾したばかりで出されたことはありません。出来ない問題が増えてきて塾の時間だけで間に合わなくなってきたら出されるそうです。
良いところや要望 コインをもらって集めたり楽しみもあるようです。
他の松陰塾にあるような、ドリンクやおやつ…など何か子供がリフレッシュできるちょっとしたものも考えて頂けるとやる気にも繋がるかと思います。
総合評価 総合的にみて完璧ではないですが良いと思います。本人も意欲的ににりました。まだ入塾したてなのでいまのところですが。
KATEKYO学院日立駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると料金が高いので、親としては迷いました。個別は高いのは仕方ないです。
講師 子供は勉強の教え方もわかりやすいと言っていました。普段自ら勉強しない子供が楽しかったと言ってたので、とても良かったんだろうと感じました。
カリキュラム 授業は子供が持っていったテキストに沿って教えてくれたそうです。別なコースの体験でもテキストを貰い、勉強のやり方を教わったらスラスラとできるようになったと言ってました。
塾の周りの環境 家から近いのが良いです。ただ駐車場はないので、近くのパーキングに止めます。駅前なので仕方ないですね。
塾内の環境 無駄話なども聞こえることもなく、静かな環境で勉強できると思いました。
入塾理由 子供が体験に行き、楽しいしわかりやすかったと言って自分で決めたので入塾を決めました。
良いところや要望 自習室を使えること、先生が気にかけて言葉かけをしてくれるとこ、子供が積極的に行くといったので、今後の学力アップに期待しています。
総合評価 指導の仕方や、家からも近いのがとてもよいです。ただ料金は高めなのでそこは少しネックになりましたが学力アップさせて貰えると思っているので納得してます。
個別指導の明光義塾石岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べても高い方ではないのかもしれないけど、費用はとても高いと思う。
講師 子供は面白い先生がいる
好きな先生がいる
と言っている
カリキュラム 塾でやったところがテストに出たと言っていた
わからないところを丁寧に教えてくれる
塾の周りの環境 駐車場がとてとせまい
道も狭い
立地してる場所は駅近くでいいけど混み合ってるときにどこに車をとめていいか分からない
塾内の環境 室内はキレイで環境はとてもいいと思う
雑音などはない
温度もちょうどいい
入塾理由 姉たちが通ってたのと塾の雰囲気がとてもいいから。
子供が通いたいと言ったから
良いところや要望 口座振り込みを郵便局以外にも検討してほしい
値段をもう少し下げてほしい
総合評価 全体的には雰囲気も環境もいいと思う
講師の方たちも子供が言うにはとてもいい先生だと言っている
城南コベッツ守谷駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ふつうだと思う。
講師 保護者に対して連絡がないのがよくない。特に何が悪いとも良いともいえない
カリキュラム 保護者に対してカリキュラムの説明は、なし。
塾の周りの環境 駅からは、ほどほどに近いが街灯があまりないように感じる。道路に面しているため交通量は、多い
入塾理由 娘がえきにちかく気に入ったので。とくにそれだけです。他になし。
定期テスト 何をしているのか、何をしてくれるのか保護者に説明はなし。
良いところや要望 保護者に説明がないため何をしているかわからない。カリキュラムの説明がほしい。
KATEKYO学院日立駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけみると、高い気がするけど、マンツーマンなので、効率と成果を考えると高いとは思わない。
納得の上、通わせていただいています。
講師 苦手だった箇所を、すぐにやり直し、また復習の仕方を教えてくれるので、苦手なまま終わらず、克服しやすい。
本人も、出来た、わかった、という喜びを感じやすく、楽しく学習できています。
カリキュラム 英検受験に向けて、カリキュラムを組んでくださり、本人もやる気が出てきて、嬉しく思います。
塾の周りの環境 送迎の際に、車を駐車する場所がないのが、少し不便ですが、通いやすいです。
退室がスマホアプリに連絡がくるので、安心です。
塾内の環境 静かで涼しく、落ち着いて学習できているようです。
まわりに誰がいるとか、ほとんど見えない状況も、集中できて良いみたいです。
入塾理由 個人に合わせて、得意不得意を考慮しながら、やる気を引き出して、楽しく理解できる教え方だったので。
子どもとの相性、信頼関係が良いと判断できたので、決めさせていただきました。
良いところや要望 個人に合わせたペースで進めてくれるので、無理なく頑張れているようです。
厳し過ぎずに、上手にフォローしてくれるのも、この年頃には
良いみたいです。
総合評価 マンツーマンというのが、一番ありがたく、理解しやすいようです。質問もしやすく、わからないことを解決しやすい。本当にありがたく、感謝しています。
ナビ個別指導学院石岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験のため夏期講習など追加になり、いつもより高くはなりました。他の個人塾よりは自分で選べたので調整できます。
講師 丁寧に教えてくださっていると思います。自習スペースがあまりないため、利用者が多いと席がないかもしれません。
カリキュラム 予習型なので授業についていけるようにはなったようです。少しずつですが、ワーク等進めていったようです。
塾の周りの環境 駅から5分程度の場所のため、自宅からパスで通っていました。塾の近くにはコンビニもあるので合間に息抜きすることもできます。
塾内の環境 教室自体はそんなに広くはなく、飲食スペースがありません。近くのコンビニなどを利用したりするようです。
入塾理由 英会話教室との関連でお試しをしたことがきっかけで、本人の希望により切り替えた。
定期テスト テスト前の1ヶ月は復習の問題を解くようになっているので、テスト対策講座もあったが特に利用しませんでした。
宿題 通常の範囲内の量かと思います。難しい問題などは先生と相談しながら進めるようアドバイスはしていました。
家庭でのサポート 本人への声掛けと食事や、送迎のサポートです。仕事の都合で主に土曜に塾を入れていたので、週末の予定が少し立てづらくはなりました。
良いところや要望 先生方は親身になって教えてくれるので子供も嫌がらず、塾に通っていました。あう先生がいると理解度もあがるようです。
総合評価 本人に寄り添って、聞きながら進めてくれるので、良かったかと思う。
セナミ学院下館校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿などの料金を合わせたら安い!それに親切にしてもらえるからいいと思う
講師 怖い先生はいるが、講師の先生は基本みんな優しくて、授業後分からないところがあったら教えてもらえる。でも時間が過ぎたり聞きすぎると注意されたり怒られたりするためそこを改善して欲しい。教えて貰えなかったらやる気がなくなっちゃうので教えてもらえるのはありがたい
カリキュラム 先生たちが面白くて授業に吸い込まれて行く感じがして集中できる
塾の周りの環境 駅が近いためバイクなどの音がでかくて集中できない時が何回かある。また結構外の音が聞こえて来るため気になってしまう
入塾理由 学校のテストで上位に毎回入ってくる子達が通っているため通い始めた
良いところや要望 教えてもらったあとほかの先生から注意されてるのを見て
勇気を出して毎回質問してるのに注意されてて傷ついてないか心配になる
総合評価 授業は分かりやすくて面白いが一部の先生が結構気になる。
基本フレンドリーな先生が多め!
個別指導 スクールIE三和諸川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾との比較では基本授業量は割高にはなってしまう。
維持管理も近隣の塾との比較では若干高かった。
講師 責任者の方もとても感じがよく、先生方も丁寧で好印象。若い先生なので親しみやすい様子。
カリキュラム 個別でのカリキュラムなので、本人の習熟度に応じた指導をしてもらえる。教材も一括購入ではないので必要に応じ都度購入するため、無駄がないと思う。
塾の周りの環境 国道沿いに面しているが、駐車場もわりと広く車での送迎は問題ない。
塾内の環境 自習スペースも活用する塾生も多いようで、とても密な感じはする。利用をしたことはないが、時間帯によっては満席になってしまうような気がする。
入塾理由 個別カリキュラムで本人の習熟度に合わせた指導をしてくれそう。個別指導のためわからないことも確認しやすい環境にある。時間や曜日の選択が可能なため、通塾しやすい。
宿題 出されている。
1週間計画的に学習できるよう、配分もしっかりメモがある。
良いところや要望 個別指導のため、先生との距離も近く本人の習熟度を把握しやすい環境にある。
都度、学習内容のコメントをくださるので学習内容もよくわかる。
総合評価 まだ通塾して間もないため、詳細はわからないが良いところが多く見え、期待をこめて評価しました
個別指導の明光義塾潮来辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科なので、高いと思いますが、このくらいの料金ではと思いました。
講師 体験では、わかりやすく、やさしくしてくださり、良かったとのことでした。
塾の周りの環境 自宅より近隣で、国道1本で通え立地もよく、建物も中に入っており騒音もなく、治安もよさそうです。
塾内の環境 まだ、体験のみですが、整理整頓されていて、雑音もなく、ちょうど、良かった。
入塾理由 個別授業で、わからないところがすぐ聞け、子供に合っていた為。
良いところや要望 まだ、体験のみですが、わからないところが、すぐ聞けて、わかるようになるところです。
総合評価 まだ、体験のみで、わからないところもあるので、わかる範囲での評価です。
個別指導塾 トライプラス水戸赤塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求等で他の塾を見た感じからして少し高めかなと感じました。
講師 趣味等の話で意気投合したり、教え方が分かりやすかったとの事でしさ。
カリキュラム カウンセリングから苦手分野や受験までにやった方が良い所をたたき出してくれたので良かったとの事です。
塾の周りの環境 自宅から近いので気軽に行けるのと駅前なので人通りが多く安心できる。基本的には自分で行きますが、車の時は駐車場が少し遠いので不便ではあります。
塾内の環境 小さいし、自習室が繋がっているので教えている声や騒いでいる声などは聞こえてしまう。ただうちの子はそこまで気にならないとの事です。
入塾理由 体験をして、雰囲気や先生との相性等子供本人が
良いと思ったから。
良いところや要望 先生の教え方が分かりやすく、若い先生が多いので話がしやすい。場所が便利。
総合評価 塾長は話しやすく、先生達も教え方が分かりやすいとの事で子供は気にいっています。家から近く塾が無い日でも通いやすいです。金額が少し高めなのと狭い点が気になるのでこの点数にしました。
武田塾つくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので金額としては妥当と思われる。ただ、もう少し安いと集客が出来るのでは。
講師 本人の経験も聞けるから良いと思う
カリキュラム カリキュラムも無理やり進めず、完璧に理解できるまで何度も同じ事をやるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅は近くはないがメイン道路の前で駐車場もあり、街灯もある。ただ近くにゲームセンターがあるのがどうなのかと思う部分もある
塾内の環境 子供の話ではみんな静かで席も狭くなく、集中しやすくて良いとの評価をしていました。
入塾理由 家から近く、個別指導なのと、自宅学習に重きを置いている為。また兄も同じ塾に行っていた為。
良いところや要望 とにかく無理にカリキュラムを進めずに完璧になるまで同じところをテスト形式で確認するところが良い
総合評価 全体としては特に欠点はない。ただ、受講するなら早いほうが良い。完璧にできるまで進めないということは、受験範囲に間に合わない可能性がある。
個別指導の明光義塾茨城県庁前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で夏休みなので普通なのかなと思いました。他を知らないので比べようがないです。
講師 希望日に対応してくれたので夏休みの計画と両立できたのが良かったです
カリキュラム 書き込みやすいテキストになっています。ノートといったいかしているのがいいと思います
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、休み時間に活用できるのがよさそうですが、一方駐輪場が道端バタでチェーン鍵を引っ掻けるとこがないのが残念です
塾内の環境 まだ浅いのでそこまで気になる経験はありません
夜に一人帰らすのはまだ心配があります。
入塾理由 通いやすさと個別で、友人が通っていたことが決め手となり本人が行きたいと希望
定期テスト 夏休みあけテスト対策も別途費用はかかるようです。費用を払い別日で対策するようです
宿題 簡単な感じでこなしています 単語テストに向けて帰宅後に勉強習慣がつきました
良いところや要望 夏休みの計画をこちらの希望と聞いて作成してくれたことが良かったです
自習に個別空間が使えるのはいいと思います
総合評価 まだ始めたばかりでこれから色々見えてくるだろう
城南コベッツ上菅谷教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料をみたときに、個別指導の塾の中では良心的な価格なのかなと思いました。
料金も詳しく説明してくれました。
講師 体験させてもらったときに、丁寧に指導してくださる先生が多く、安心して勉強できました。
また、優しく丁寧に教えてくれて分かりやすかったです。
カリキュラム Atama+に興味があり、機会があれば活用したいと思っていました。この教室が取り入れているところも良かった点です。
塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りに行くことができる。
治安が悪いという話しは聞いたことがないし、近くにコンビニなどもあり便利な場所にあるから。
塾内の環境 授業中はおしゃべりしている人がいないのでとても静かで集中してできました。
入塾理由 資料請求後に、体験させていただいたときに塾の雰囲気が良かったです。
また、知り合いがいたため、入塾することに決めました。
良いところや要望 自習室が自由に使えるところは、良いところだと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、よくわからないため。
個別指導塾 トライプラス東海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別予算を設定し、カリキュラム、コマ数を選べた。
1授業の単価は高かったが、キャンペーンで少しお得に受講出来ました。
講師 先生はしっかりしたベテランの先生で質の良い授業を受けれてますが、先生の人数があまり居ないような気がしました。
カリキュラム 子供に合わせ個別にカリキュラムを組んでくれ、苦手な所から遡って教材を選んでくれ、授業が終わった後確認テストがあるので、分からないまま帰宅すると言うことはなさそうでした。
塾の周りの環境 駐車場がないのが不便だが、通りから一本入った所で、騒音や、車で送迎はしづらくは無いと思います。治安は悪くはなさそうです。
塾内の環境 雑音がなく、キレイです。勉強に集中出来ると思う。塾内はそんなにスペースは広くはなく、エアコンは完備されてます。
入塾理由 体験して、個別でよく教えてくれた。子供が分かりやすく教えてくれた。月々の値段が許容範囲内だった。人気の塾はもう埋まってしまっていた。
定期テスト 対策は特に無かった。別途でテスト前にコマ数を増やして対策は出来る様です。
宿題 宿題はないです、家で自分で復習する程度です。
家庭でのサポート 塾のプリントを整理して、机に向かうような環境を作り、やる気を無くさないように、塾での内容を復習したかどうかは毎回確認しました。
良いところや要望 教材費が管理費に含まれている為、余計なテキスト代がかからなくて良かった。駐車場がどこかにあれば良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長が生徒のことを考えて先生を良く選んでくれ、予算内で夏期講習もコマ数、カリキュラムを組んでくれたので良かったです。
総合評価 塾に行って間もないし、他の塾は知らないので、真ん中の評価にしました。























