キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,585件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,585件中 120件を表示(新着順)

「茨城県」で絞り込みました

早稲田予備校水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的には良心的だと思いました。

講師 まだ通いはじめてから日数が経っていないので何とも言えませんが、子供は講師の説明がとても分かり易いと言っていました。

カリキュラム 入塾する前の事務の方の説明がとても丁寧で、分かりやすかったです。

塾の周りの環境 駅にとても近くアクセスもよいので、5分もあれば駅に着くことが可能です。そういった面で防犯の観点からもとても安心できますね。

塾内の環境 ビルのテナントなのでとても綺麗です。
周りはオフィステナントで人気も少なく雑音もなさそうなので良い環境だと思います。
トイレもとても綺麗です。

入塾理由 自習室設備が充実していること。
大手予備校とは違い、少人数制で講師との距離も近く相談もしやすい環境だったこと。

良いところや要望 駅がとても近く防犯の観点からも安心できます。
自習室の席数も多く、席が無い場合も空き教室を利用させてもらえるのも良いと思います。

武田塾土浦校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自学自習が目的な塾にしては、正直高いと思った。
自習室は、いつでも使えるとの事と夏期、冬季講習というのはないみたいなので、本人がどのぐらい伸ばせるかで変わると思う。

講師 それなりにわかりやすいと、子供は話している。

カリキュラム 授業内容は、最初に確認テストを行ってから、わからない所を教えてもらう
カリキュラムになっている。わからなければ先に進めないようなシステムに
なっている。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。
家から近い為、自転車で通ってほしいけど駐輪場でお金がかかる。
駐輪場が無料なら本当に便利。

塾内の環境 環境は、ビルの中にありとても静かである。
まだ4月で生徒の入れ替わりのせいか、生徒数はあまり多くないため塾内は、
とても静かです。

入塾理由 体験授業に行った雰囲気が子供に合っていたのと、自習スペースが良かったのと、勉強に集中出来やすい環境だったため

宿題 宿題は、英単語などを出されていて、今の所、きちんとこなせている。
量は多いと思うが、受験生なのできちんとやれている。

良いところや要望 どこの塾も比較的、日曜日、祝日お休みが多いため、学生は平日のほうが忙しいため、休みの日に塾があいていると、自習室も使えるし通いやすくなると思います。

総合評価 子供がやりたいとの事で入会したため、頑張ってもらいたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 女性の先生による個別指導という本人の意向に合っていたことから、良かったと思う。また、友達も一緒に入るタイミングであったので一緒に頑張ろうという向上心にも繋がり、馴染むのにもさほど時間は掛からなかったかなと思う。

カリキュラム 遡り授業が講習で可能であることが本当に助かりました。成績不振は、理解不足からくるものがほとんどであると思われるなか、学校の授業にも並行して、遡って分からない箇所を教えてくださるので本人も少しずつ理解できるようになり喜んでいます。

塾の周りの環境 自宅や学校から直接、自転車で行けますが、夜間は仕事帰りの車通りが激しく、車道と歩道もほとんどなく狭いため、夜間は送迎することにしています。

塾内の環境 防音なのか、特に周りがうるさくて集中できなかったということは聞かない。コンビニも少し先にはあるが、周りは住宅街でもあるので、それほどの騒音はないと思います。

入塾理由 近場で自転車でも最悪通える距離であったこと。個別指導であったこと。
女性の講師が希望であったこと。

良いところや要望 入塾して間もないので成績がどう変化していくのかは分かりかねますが、本人は授業でわからなかったところを確認できたり、復習したりすることで理解できるようになったとのこと。

総合評価 まだ入塾したばかりなので平均で回答させていただいてます。これから成績のほうも少しずつでも上がればいいなと思います。ここの塾で良かったなと思えたらいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生、1人に対し、生徒2人で個別なので、指導料が高めなのはしょうがないと思いますが、やっぱりちょっと高いと思いました。

講師 子供は授業がわかりやすいと言っています。ただ、振り替え日など生徒側から話を切り出さないと先に進まない点が気になります。

カリキュラム 教材を購入しましたが、いつ届くのかの連絡がありません。もう少ししっかり報連相の連絡をしてもらいたいです。

塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。ただ、近くの道が暗いのが気になる。
また、自宅からも近いので、自転車で通える。

塾内の環境 自習スペースもあり、講義がない日も通えるし、使用可能。ドリンクバーもあり、水分の準備不要。

入塾理由 自宅から通いやすい場所であることと、学習習慣がつきそうなため

良いところや要望 褒めることを大切にしている。我が子のテスト結果について、褒めることがなかたので、驚きました。褒めて伸ばす方針で、わたしにはできないことです。

総合評価 家から、子供だけでも通えるという通いやすい場所であること。褒めて伸ばす方針に惹かれました。

個別指導WAM水戸駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いと感じていない。
どの塾でも同じような金額でやっていると思うので、高いとも安いとも思わない。

講師 生徒のやる気引き出すような伝え方と、未来についての話がり今後の学習に繋がって行くと感じられるエピソードがあった

カリキュラム 不得意な部分は、自習室で残って学習したり、その場で教えを乞うことができる

塾の周りの環境 こちらは駅前であり、自宅からバスでも自転車でも通学できる。
駅前にある為、バスで行っても徒歩すぐの立地で、人が多く安心して通うことができ、暗い道ではなく明るいので親としては安心して行かせることができる。

塾内の環境 室内は綺麗に保たれており、ワンフロアでなく、自習室などは別室で集中してできる

入塾理由 生徒に寄り添って学習して行くと感じ、入塾にあたってもこれからの指導方法や受験に向けての細かな部分も話すことができた

良いところや要望 現状のまま続けて欲しい
世の中の変動が激しい為、今後は不透明だが今のやり方を続けていただけたら、非常に嬉しいです。

総合評価 まだ通って1か月の為、現状で把握できてるものが少なく現在の点数評価

武田塾つくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代が高い割には塾校内の事務的な作業、管理、(メインではないが)先生を1人の方がやられており、スタッフの少なさを感じました。また、それとは反して広告などの宣伝費が多いような気もします。

講師 入塾にあたって説明等してくださった先生は感じのいい方でした。

カリキュラム 教材は一般に販売されてる参考書 ただ、その選別は専門の方が推奨しているのでお任せしてます。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は大通りに面してるにも拘らず騒音は気になりません。
学校から近いので助かります。

塾内の環境 塾生が質問できる塾内の環境はあまりいいと思えません。1人の方が対応してくれますが接客・作業等していると塾生は聞きにくいと思います。

入塾理由 完全個別であり、自ら勉強計画、管理能力をさせるにあたってサポートする方針に共感できたから。

良いところや要望 分からない箇所は教えてもらいつつ、自主的に勉強をすすめ理解できるようにサポートしていただければいいと思います。

総合評価 パンフレットに明記されていることは嘘ではないが、思っていたものと違いがあるので。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が塾の雰囲気をとても気に入り、自習室も積極的に利用したいと言ったこと。

講師 褒めてくれる。ただ褒められすぎるため、ちょっと恥ずかしい気分にもなる。

カリキュラム 自由に使える教材もたくさん準備してあり、施設の設備がとても良心的。

塾の周りの環境 自宅からバスで行くこともあり、バス停が近いので助かる。塾も家から比較的ちかい。駐車場が広くてたくさんあり止めやすい。

塾内の環境 自習室が広々して、間隔も空いており、窮屈感を感じない。空間が広いので、生徒はたくさんでも、ストレスがない。

入塾理由 説明会、体験の際の先生方の対応、塾の雰囲気がとても良く、本人が気に入った。

良いところや要望 先生たちの雰囲気が優しく、落ち着いて学習できる環境が整っている。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、先生方の応援してくれる雰囲気にやる気が出てきたように感じる。

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 周りに駐車場が無いが、駅近なので電車で通う事に関しては便利だと思う、まわりに飲食店が多いので夜は治安がきになる。

入塾理由 難関県立高校への合格率が高く、知人も通っていて、授業内容が子どもに合っていると思った為

良いところや要望 予習型重視の授業である事が良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金については、安くはありませんが、1対1で教えてくれるため、この金額で納得しています。

講師 体験の先生は、とても分かりやすい先生でした。

カリキュラム 無料でつかえる教材もあるようでよさそうです。

塾の周りの環境 駅の目の前なので、交通の便はよく、治安・立地ともに問題はないと思います。特に悪いところはみあたりません。

塾内の環境 整理整頓されていて、体験に行ったときは、雑音もなく集中して取り組んでいたかと思います。

入塾理由 1.家から近い事 2.1対1で教えてくれる事 3.本人の希望により決めました

良いところや要望 塾長もお話ししやすく好印象でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾との比較で、同じくらいだと思うので妥当だと思います。

講師 通い始めたばかりなのでまだ分かりませんが、子供の話を聞くと優しく指導していただけているそうです。

カリキュラム 苦手な単元のテキストを作っていただき、重点的に教えてくれるところが良いと思います。

塾の周りの環境 大きな道路に面しているので、車での送迎がしやすいです。
自分で通う際も人の目がある場所なので安心です。

塾内の環境 子供によると、以前の塾は狭くて雑音が気になったけれども、今度は落ち着いて受講できるそうです。

入塾理由 通いやすい立地と個別指導で丁寧に指導していただけると思ったから。

良いところや要望 子供に寄り添い指導していただけているので、助かります。受講日に関しては相談に乗っていただけます。

総合評価 まだ通い始めたばかりだということと、特に気になる点はないからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので1コマが高い。さらに、4月から値上げのお知らせがあった。

講師 勉強の進め方等を提案していただいて、その様な方法が良いのかと改められた。

カリキュラム 成績が悪いので個別で本人のペースでできる。宿題もプリントを出してくれている。

塾の周りの環境 送迎ができない日でも、駅が近いので電車で通うことができる。スーパーも近くにありお腹を満たすこともできる。

塾内の環境 個室がいくつもあり、使ってない教室で自習ができる。静かで緊張感がある。

入塾理由 子どもがこの塾で頑張ると申したので、本人の意思を尊重して入塾を決めました。

定期テスト 入塾してすぐに定期テストがあったが、対策はしてもらっていない。

宿題 プリントが出されている。英語は単語の暗記の課題が毎回出されている。

良いところや要望 休んだ際の振り替えがあるのがよい。ただ高い。もう少し安ければ回数を増やせられるのに。

総合評価 まだ、通い始めて1ヶ月しかたっていない。いいか悪いか良く分からない。

個別指導WAM研究学園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数が増えるほど安い。

講師 教科書にそっての勉強なので、本人の苦手なところに特化していない。今後、特化できるか相談する予定。

カリキュラム 進む速度はその子に合わせているので、よい。
宿題の丸つけを自分でするので、その後のフォローがちゃんとできているか心配。

塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く安心。車が通る場所を渡るのも見通しが良い2カ所なのでそこだけ注意してねと声をかけている。

塾内の環境 車が通るところなので、多少はあると思うが、特に気になるほどではないと思う。
集中して勉強していれば気づかない。

入塾理由 個別指導でお値段がお手頃で、自宅から徒歩で5分ほどの立地が決め手。

良いところや要望 とても親切なので、相談したらすぐ対応してくれる。勉強面も苦手に特化できるように相談予定。
体調崩して、何度も当日欠席しましたが、快くすべて振替対応していただき、助かった。
今後英検や、漢検に力を入れて、その塾の場所で英検漢検が受けられるのは便利。

総合評価 本人のやる気の問題もあるが、肝心の勉強面が思ったほど上がっていないので、今後相談予定のため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導を見ていない為、詳しくは分からないので、評価が難しい。

講師 皆さんの感じが親切そうな雰囲気があり、子供としっかりと向き合ってくれそうに感じた。

カリキュラム 子供の分からない部分をちゃんと把握し、レベルに合った内容で進めてくれ、ちゃんとフィードバックをしてくれる。

塾の周りの環境 家や学校の近くで交通の便も良い。周りも街灯などがあり、明るく、治安が良い。道路も広い為、夜の暗い中でも危険性はあまりなく、立地も安全と感じた。

塾内の環境 ひとつの教室で全員勉強する為、部屋がいくつか分かれてるわけではない。

入塾理由 家や学校から近く、通学もしやすく、個別指導を希望していたから。

良いところや要望 親切、親身になって向き合っていただけそうだと感じた。家での勉強方法を教えていただきたいことと、宿題、課題を多めに出してほしい。

総合評価 まだ通い始めたばかりで詳しくは分からないが、全体的な雰囲気が良かったと感じた。

セナミ学院下館校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年を通した学習計画を立ててアドバイス、指導等や整った設備などから妥当な金額ではないかと思います。

講師 まだ通い始めたばかりなので詳しくは分かりませんが、初めの説明で熱心にご指導くださるように感じました。

カリキュラム 一年先の試験日に向けての計画を立てて予定を組んでくださり、本人も学習を進める上で計画を立て易いところが良いと思いました。

塾の周りの環境 学校から直接自転車で向かえる距離なので都合が良いです。送迎したときに車の混雑が少しありますが、駐車場も比較的広いので安心です。

塾内の環境 学習に集中できる環境が整っています。ひとりで集中したい時、集団で学習する時と環境を選べるのも良いと思います。

入塾理由 個別指導と東進予備校のどちらかから自分に合った学習方法を選択できたため

良いところや要望 生徒が自身で計画を立てて学習を進められるところが、今後にも役立つと思うので良いと思います。

総合評価 先生方が熱心な様子が伝わってきました。校舎内も綺麗で広く、静かなので学習しやすいと思います。

城南コベッツ水戸駅南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾に比べて安かったですが、我が家の経済状況では少々痛い出費である。

講師 熱血タイプではなく、穏やかに淡々と説明してくれる。
時にはイラストを書いて分かりやすく説明してくれる。

カリキュラム 自宅で学習できる教材があるところ。
我が子の苦手教科とその日にやりたい教科の両方に対応してくれるところ。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、日没後でも人の目があり安心です。
駐車場もあるので送迎も便利です。
車で5分以内の場所にコンビニ、スーパー、100円ショップ、、といろいろあるので、送迎のついでに買い物するのも便利です。

塾内の環境 教室内は整頓されており、空いているときには他の生徒と席を離す等の配慮をしてくれる。

入塾理由 ・比較的自宅から近いこと。
・他の塾のように押し付けるような勧誘がなかったこと。
・子ども本人が『ここなら通える』と言ったこと。

定期テスト 入塾してから定期テストはありませんでしたので、テスト対策についてはわかりません。

宿題 宿題が出たが自分の力で解ける内容だったし短時間で終わった、と子ども談。

良いところや要望 ・先生が穏やか丁寧
・価格が良心的
・長期休みの講習が任意
・自宅で使える教材あり
・入塾や通うペースをゴリ押ししない(本人にまかせてくれる)

総合評価 今のところ悪い点は見当たらず、今後も無理なく続けられそう。
とにかく子ども本人の気持ちを優先してくれるのが有り難い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も体験していろいろ見積もってみて、妥当な値段だと思いました。少し高めかと思ったがテキスト代金もかからないし、自分にあった問題を先生がチョイスしてくれると聞いて良いと思った。

講師 体験授業だけでも子供が最初はわからなかった問題がとけるようにたった1時間で変わった。このまま通えば点数が上がると確信しました。

カリキュラム その子供のレベルにあった問題をチョイスして指導していた。子供もわかりやすかったと言っていた。教材代金もかからないのは嬉しいです。

塾の周りの環境 立地もよくいつでも明るいし駐車場もたくさんある。遅い時間でも暗くないので安心して子供を通わせられる。自宅からも近いので子供が自転車で自分で通えるのも嬉しいです。

塾内の環境 うちの子供は静かすぎる環境が苦手なので、トライプラスさんは程よく先生と生徒の声があり、心地よい環境のようです。先生に質問もしやすいと言っていました。

入塾理由 いろいろな塾のおためしをして、子供が1番自分にあっている塾と思ったから。先生がたくさんいて、あわなかったらチェンジ出来ると聞いたのでこの塾に決めました。

良いところや要望 良い所は勉強しやすい環境にあり先生達もたくさんいて、子供に合う先生を選ぶ事が可能である。要望としてはカード決済が出来ると嬉しいです。

総合評価 値段は少し高めかと最初は思ったが、テキスト代金がかからない点や、他の塾の体験で見積もってそんなに金額は変わらないのなら子供が心地よい環境と思った所がいいと思ったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンの指導なので妥当な金額ではないかと思う。授業がなくても自由に次週や質問ができるのでいいと思う。

講師 体験授業しかまだ受けていないからわからないが、話しやすい雰囲気で質問もしやすい環境がある。

カリキュラム マンツーマンの指導なのでわからないところがあると直ぐに質問することができる点や、受験の対策なども熟知しているところがいいと思った。

塾の周りの環境 駅が近く、暗い道を通らずに駅まで行ける。交通の便がいい。塾が入っているビルもあかるく環境がとてもいいと感じた。

塾内の環境 教室内は静かだが、いつでも質問できるように先生が複数人いる。教室もきれいでエアコンがかかっていて勉強に集中できる環境が整っていると思う。

入塾理由 駅が近く、個別指導で実績があるところがいいと思った。本人の希望進路に寄り添ってくれる。

定期テスト 通塾前なので、テスト対策を受けていないが定期テスト前は臨機応変に対応してくれるという説明があった

良いところや要望 駅が近く安心できる。勉強に集中できる環境が整っているので期待したい。

総合評価 とてもいいと思ったが、通塾前なので4としている。体験学習の時も先生に質問しやすくてよかった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の授業は他の塾に比べて安い。しかし、夏期講習や冬期講習などの際は正直驚きました。夏休み期間だけで80コマ以上入っていました。さすがに多すぎて断りました。初めての人は結構信じて申し込んでしまうこともあるそう

講師 人によって当たりハズレはあります。通っていた時に、「こんなことも分からないの?」と言わんばかりと怒られた時はさすがにびびりました。お金払ってるのに...良い先生に当たればいいと思います。

カリキュラム 基本的には学校の進み具合に合わせる。テスト前はテスト範囲のところ。

塾の周りの環境 交通の便で不便なところは特にない。駐車場が少し狭く、たくさんの人が来ている時は、迎えの時など停められないこともあります。

塾内の環境 教室自体が狭いから仕方は無いが、座った時にやや窮屈さを感じる程度。

入塾理由 友人の紹介、家や当時通っていた学校に近かったから。また、ネットの口コミなど。

定期テスト テスト前は通常時間+テスト前講習で何時間か入れないといけなかった。入ったばかりの友人はやりませんといったら、やらないとダメって言われたらしい。実際そんなことありません。

宿題 宿題は学校などの状況により相談すれば減らしてくれることもある。担当の先生によって結構量が違います。

良いところや要望 教室に入ると塾長や講師の方が挨拶をして下さり、コミュニケーションは豊富。

総合評価 塾に入ってから、あまり成績が上がったとは感じられなかった。他の塾と比べると少し緩い部分もありますが、あまり縛られたくない人は良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 神栖市でも別の明光義塾では、入会の金額が高かったと聞いたことがあるので、お安く済んで有り難かったです。

講師 きちんと子供一人一人を見てくださっていると感じます。その子に合わせた余談が聞いていて、保護者も楽しかったです。

カリキュラム 他所の塾の体験もしましたが、明光義塾は、集中できる環境が整っていると思いました。
また、カウンセリングを通して、子供も先生のことを理解できるので、そのシステムがとても良いと思います。

塾の周りの環境 家から、歩いても行ける距離で、駐車場も完備されています。
人通りは寂しいですが、近くに自販機等もあり、スーパーマーケットもあるので、不便はなさそうです。

塾内の環境 広くはない塾内ですが、集中できる環境が整っていると思いました。大学等のパンフレットも分かりやすいところにあり、子供も興味を持っていました。

入塾理由 娘の短所をよく理解して、改善してくれると思います。また、塾長の人柄にもとても好感が持てました。
塾に通う子供達もみんな良い顔をしていたのも決め手です。

良いところや要望 カウンセリングのシステムが良いと思います。子供の知識だけでなく、人間性も高めて頂けると期待しています。

総合評価 塾が初めてなこともあり、やはり月謝が高いなと感じますが、他は良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、高いのは覚悟していたが、数学1教科にしては高いと思う。

講師 数学の解き方について、中学レベルの苦手な単元までさかのぼってわかりやすく説明してくれて理解が深まった。

カリキュラム 自分の苦手なところを洗い出して、そこを重点的に指導してもらっている。

塾の周りの環境 研究学園駅前で、人通りが多いことから治安の心配もなく、自宅から近くて、学校帰りに寄ることもできるので便利である。

塾内の環境 生徒のおしゃべりなどはないが、教室自体は若干せまく、自習室が3つしかないのが不便である。

入塾理由 数学が苦手で、個別指導は初めてだったが、体験の授業がとても分かりやすかったため。

良いところや要望 弱点克服のためには個別指導で満足しているが、教室自体が狭いのは仕方ないとしても、自習室が少ない。

総合評価 個別指導で、まず自分が苦手なところを中学レベルまでさかのぼって復習し、弱点克服に向けて指導してもらっている。

「茨城県」で絞り込みました

条件を変更する

2,585件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。