キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

39件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

39件中 120件を表示(新着順)

「茨城県鹿嶋市」で絞り込みました

個別指導塾三心鹿嶋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、冬季講習も含めてだったので、適正だと思っております。

講師 本人が理解しやすいと言っていたのと、結果志望校に合格することができたので。

カリキュラム 自宅での課題が多かったのが、本人も大変とは言っておりました。

塾の周りの環境 大通り沿いの為、塾自体は分かりやすいのですが、駐車場が狭い為、お迎え時間に停める場所がない時が多々あり苦労しました。

塾内の環境 教室は広すぎず狭くもなくちょうど良いという印象でした。周囲の環境的にも気にならず、集中できたようでした。

入塾理由 部活に専念しており入塾が遅くなってしまったのですが、短期集中的に、また個別的に教えて下さるというので、本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テストは多かったです。基本から教えて下さり理解しやすかったようです。

宿題 量が多かったため、苦戦していたようでした。終わらず塾に行った時もあったように思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、冬だったということもあり、食事などで健康面に気を使っていました。

良いところや要望 短期で集中できる環境だったようで、ありがたかったです。もう少し駐車場が確保できていると申し分ないです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
その節はお世話になりありがとうございました。

総合評価 塾の集中できる環境的には申し分ないですが、駐車場の拡大のみ願います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業の塾だったが、クラスの人数が少なくてほぼ個別指導のようだったから安いかもしれないと思った

講師 塾長が耳が悪いようで、英語の講師をしていたが、生徒の回答か合っていても違うと言うらしい

カリキュラム カリキュラムは学校の進度に合わせてくれていたようなので良かったのではないか

塾の周りの環境 駐車場は広いので送り迎えには困らなかった。歩くには少し遠いがコンビニも近くにあるのし、教室内にイートスペースもあるらしい。お湯も準備されていてカップラーメンを食べている人もいたらしい。

塾内の環境 教室は広くてきれい。自習室も集中出来るように仕切られていてやりやすいと聞いた

入塾理由 学校からの帰りに寄れる場所だった。仲の良い友達も通っていた。

定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問があり、テストが近いと通塾の日じゃなくても自習スペースで勉強出来、過去問を自由に見ることが出来る

宿題 宿題はそんなに出ていないようだった。難易度まではわからない。

家庭でのサポート 塾への送り迎え。休日も自習室利用するからとお昼を用意。コンビニでパン等も買っていた

良いところや要望 耳が遠い先生に教わるのには少し心配があった。教科が英語というのも生徒の発音が聞こえてないのではと心配だった。

総合評価 私立の学校に特化した塾なので定期テスト等の対策は良かったかもしれない

ノーリツ学園本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾をしっかり活用できていれば安いのだろう。
購入した問題集もやっていないところが目立つ。

講師 アルバイト学生ではなく、職業講師が多い。
時間外で不得意分野を指導してくれた。

カリキュラム 授業後アンケートが毎回あり、理解度等をチェックしていたようだが、ほとんど活用されていなかったように思う。

塾の周りの環境 車での送迎がほとんどで、時間によっては駐車場付近が混雑する。送迎時の車の乗り入れについてのルールの周知がされていた。

塾内の環境 ハード面での環境は良いと思う。
しかし、授業中の私語が多い生徒がいたようだ。

入塾理由 最初は中学受験のために入塾。
その後は勉強の習慣のために継続。

定期テスト あった。
中学毎にテスト範囲を確認し、テスト対策授業を行っていた。

宿題 宿題はあった。
量や難易度は妥当だったように思う。やった宿題の内容について、何らかのフィードバックがあると良かった。

良いところや要望 保護者面談があるところが良い。
通常以外の講習代や模試代等の詳細を、領収書や請求書に記載して欲しい。
止むを得ず休むときに、振り替えができると良い。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の進め方など、保護者が様子を見られる機会があると良い。
講師から合格祝の言葉があると良かった。

総合評価 子どもが塾の講義、宿題をしっかり活用できればさらに良い結果を得られると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾だからこれで妥当!!だけどたまに合わない先生もいるときがあります

講師 皆さん優しく的確に指導してくださりいつも娘が楽しそうに通っていました

カリキュラム ちゃんと授業通りに進んでいてよかったです。わからないところがあればそこから説明してくれます

塾の周りの環境 駅が目の前にあり通学はしやすいと思います。
周りに色々な学校もあるのであの位置が1番いいんじゃないでしょうか

塾内の環境 自動ドアがあるためよく虫が勝手に入ったり席によって暑いところや寒いところが別れていました。

入塾理由 中学校の前で明光義塾の先生方がどうですか?と勧誘していたから

良いところや要望 分かりやすく教えてくれて面白い先生が揃っています。
色々な先生が居るのでお子さんに合うと思います

総合評価 成績もまぁあがりとてもいい塾だと思いました。
色々な先生がいて面白いですよ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導である為、お値段はすると思います。他の塾での講習を受けていない為に値段の比較対象がありません。

講師 本人のペースや分からない所を相談を行い。苦手部所を集中的に教えて頂く事ができた。

カリキュラム 受講するにあたり説明を良くして頂き、本人の都合やペースや能力に合わせたカリキュラムにして頂いていました。

塾の周りの環境 駅からは近いが、駐車場が少ないため、お迎え時に狭い道路のスペースでに列を組んで乗り降りをする必要があり、天候が悪い日は不便に感じました。

塾内の環境 教室は狭いが個人の使用するデスクと隣の生徒のスペースは程よくありました。入退出時に個人カードで出席をとり親の携帯と連動しており、当日の学習評価も携帯で確認でき、出席の有無や相談も携帯で実施する事ができ講師の対応も早かった。

入塾理由 個別指導である為、本人学習能力に合わせた講習を受けたいと思いお願いをしました

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、苦手項目をメインに通っていたので詳しくはわかりません

宿題 量は普通ではないかと思います。子供は勉強自体好むものではなかったが出されて課題は当日までに終わらせ、苦手部位は講師に確認、相談するようにはしていました。

家庭でのサポート 塾の送迎。通知表の提出。カリキュラムの相談、面談の日程がある時には時間を相談の上来校させて頂きました。

良いところや要望 電話の応対も早く、携帯ならメール連絡においても相談がスムーズに行って頂く事ができました。

総合評価 レベルの高い生徒さんが多いのではないかと感じました。子供にとっては勉強を好んだり、進んで行うタイプではなかったので、塾自体が通いきれるものではなかったのですが、講師への相談はしやすい環境だったと思います。

ノーリツ学園本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に通って勉強するなら、料金は安い方だと思います。ただ夏期講習や冬期講習もとなると話しは変わってくると。

講師 どこに行っても当たり外れはあります。一度足を運んで見ることが大切だと思います。

カリキュラム 試験に出るポイントなどを重点的に教えてくれます。進度も同じくらいの学力の子と勉強をしていくので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は良いですが、田舎の為にほとんどの方が車で送り迎えとなります。塾が終わる頃には街頭もあまり多くないため、かなり暗いです。

塾内の環境 基本的には静かで整理整頓がされています。周りは繁華街ではないので、たまにいるバイクの音が気になるくらいです。クラスによるとは思いますが、基本的に広く使えると思います。

入塾理由 娘の友達の親御さん達からの評判が良かった事と、家から近いことが決め手です。

定期テスト もちろん対策はしてくれていると思います。重点ポイントはしっかりと教えてくれる。

良いところや要望 この塾の良いところはカリキュラムがしっかり組まれているところ。私が学生の頃から続いている塾なので、評判はいいのでしょう。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の終わる時間になると、塾の前には迎えの車の渋滞ができたりします。そこは改善してほしいと思います。

総合評価 目標の学校に合格出来るように、工夫がなされているように感じ取れました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講義内容よりも受験方法についてアドバイスいただいたことは価値がありました。

カリキュラム 消極的で受け身的な立場な生徒だとあまり向かない感じがしました。

塾の周りの環境 ここに限らず茨城県は車の送迎が必要でこの点は大変だと思いました。
治安は特に悪くはありませんが、周辺は静かです。

塾内の環境 この辺については可もなく不可もなくという印象で特にコメントありません。

入塾理由 近くにあり通いやすく、レベルにあったアドバイスしていただけると感じられたからです。

良いところや要望 生徒の年齢や性格に応じた対応ができるとより良いと感じました。

総合評価 受験方針決められたことと合格できた結果が得られたことを評価ポイントとしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが払えない金額では無いため特に不満を感じるようなことは無い。

講師 子供が理解しやすい説明をしてくれる人に担当してもらったり男性が苦手という面では融通が効くためいい

カリキュラム 自分が使用している教科書を用いて授業を行ってくれるため学校の範囲から外れるなどないため良い。

塾の周りの環境 周りには、バスや電車があるため交通アクセスがあり通いやすい。だが、夜になると電車などなくなるため注意

塾内の環境 少し空調が強かったりしたが、設備環境は充実しているため特に不満などはない。

入塾理由 自宅から近いため交通アクセスがしやすい所からこの入塾を決めた。

良いところや要望 担当の先生を自分に合わなかった場合帰ることが可能のためとても良かった。

総合評価 先生方が優しいく自分に合った先生を担当にして貰えるため、自己の学びがとてもできる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子の塾に比べたら、金額は高かったですが、個別指導だし結果を出していたので、相応かと思います。

講師 親身に苦手で尚且つ大事な所を重点的に教えて頂いたようで、助かりました。本人もわかりやすいと言っていたので、生徒の目線に合わせてくれる先生が多かったのかとも思いました。

カリキュラム 教育にそこまで、熱心ではないのですが、、、
本人のモチベーション等を考慮して夏期講習等の日程の提案をして頂き嫌にならない程度に考え頂けたのかと思います。
その点はとても助かりました。

塾の周りの環境 駐車スペースは足りてなかったです。車での送迎でしたが、路上駐車のマナーも悪く、狭い道だったので、すれ違えないでトラブルになってる事も多々ありました。

塾内の環境 人数の割には教室は狭かったように感じます。ですが、自主学習スペースも綺麗にされており、特に不満はありませんでした。

入塾理由 個別指導の塾を探しており、明光義塾さんの評判もよくアクセスもよかったので決めました

定期テスト テスト対策は、ありました。
本人の苦手分野でも、苦手意識をなくしてくれたと感じています。

宿題 宿題はあったと思います。うちの場合はどちらというと
、復習に関しての宿題だったので、とても良かったと思います。

良いところや要望 駐車に関しては、もう少し便利よくしていただけたらと思いました。

総合評価 個別指導なので、上のレベルにも下のレベルにも合わせて頂けるのは、うちにとってはとてもありがたかったです。短い期間でしたが、ちゃんと結果も出ましたので通わせて良かったと思っております。

ミノティー学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別いい授業を行ってるわけでもないため、もう少し安くても良いんじゃないかと思った

講師 もう少し問題を解くテキスト、プリントなどの教材の量が多くても良いんじゃないかと思った。

カリキュラム 学校のテストで出る問題の対策のような感じで役立てていたのが良かった

塾の周りの環境 自主的に学習に取り組む生徒が多く、周りの環境で自分もやる気になれる環境でよかった。また、ライバルがいることで負けないために勉強をするという気を持てるので良いと思う。

塾内の環境 清潔感もあって、勉強のしやすい空間であり、家で勉強するよりも集中しやすかったが、教室の中が少し狭いのが気になった。

入塾理由 受験に少しでも役立てるようにこの塾で勉強をさせたいと思ったから。

定期テスト 応用問題や、なかなか解きづらい問題、よく出やすい問題などの出題があってよかった

宿題 自分のレベルや学習量にあった量と難易度でそこまで苦戦せず取り組めた。

家庭でのサポート 分からない問題があったら、理解のしやすい教え方で教え、インターネット等を用いての学習もした。

良いところや要望 先生も学習のサポートに熱心で、やる気が起きるような教え方と話し方がいいと思った。

その他気づいたこと、感じたこと みんなでいっせいにやるため、学校と同じ授業形式なところが、環境の変化にも慣れないということがなくていいと思う。

総合評価 分からない問題があっても、授業が終わる時間が迫ってくると、解答のプリントだけ渡されることがあり、結局わからないままの問題がある。

ノーリツ学園本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べたときこちらのほうが安いと知人から聞いたからです。

講師 教え方が丁寧でとてもわかりやすかったところが良いと思いました。

カリキュラム 予備校の授業進度が子供にちょうどよくあっていたのでいいと思いました。

塾の周りの環境 この塾のまわりの治安は悪くなかったと思います。立地も車でも自転車でも通いやすいところで良いと思いました。

塾内の環境 雑音はあまりなかったと思います。整理整頓はされていたと思います。

入塾理由 子どもの知り合いが通っているので、知り合いが多いほうが通いやすいと思ったからです。

良いところや要望 この塾の良いところは、同年代の子が多いので子供も通いやすいとこだと思いました。

総合評価 この塾は通いやすいところにあり、宿題の量などもちょうど良いと思いました。

ノーリツ学園本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習なとが高額だが時間も長い
オプションゼミなどで追加で費用がかかる

講師 先生によって分かりやすさなどに差はあるようだが、親身に個別にも対応していただいているようです

カリキュラム 中3の11月でほぼ中学で学ぶ課題は終了して、今から過去に振り返るそうです。

塾の周りの環境 駐車場は広く非常に停めやすいと思う。
場所も分かりやすくいい場所だと思う。
コンビニなども近くにあって便利。

塾内の環境 学年によってはうるさい生徒がいるらしく隣のクラスなどから声が聞こえてくることがあるらしいです

入塾理由 通っているこの成績が上がっている子が多かったし、近かったから

良いところや要望 定期テスト前などにフリースタディとして、開講してくれるため、わからないことなどを聞けるし集中してできる

総合評価 学校の順位も20ほど上がり、全体的に安定した成績を取ることが出来た。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ受験が終わってないため何とも言えないが、余計な教材を買わされる事なく、本人のやる気次第では伸びる塾だと思う。

講師 まだ受験が終わっておらず、何とも言えない。
子供が嫌がることなく通っているので悪くないと思う。

カリキュラム 子供のペースでやれている。
教材は学校の教材や子供が本屋で購入したものなどを使ってくれているため、特別負担がない。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内。
学校から近いので、スクールバスが使えている。
家からも遠くないので、バスが使えなければ自家用車で送迎している。

塾内の環境 私は中に入って確認した事がないため、分からない。
子供が不満を漏らす事がないため、特に問題ないと思う。

入塾理由 大学受験をするにあたり、希望する学校への受験には学力が足りないと感じたため

良いところや要望 自由に自習をしても良いというところが、学校から近いため有り難い。

総合評価 やる気がある子は伸びると思いますが、うちの子供はやる気があまり見受けられず、塾に行けば何とかなるかな?と思ったのですが、変わらないように見えます。

ノーリツ学園本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を体験していないので何とも言えないですが、夏期講習等では更に上乗せ分があり、負担はあったと思います。

講師 面倒見の良い先生が多いですが、子供的にはあまり好きになれない先生もいたようです。好きな先生のクラスに上がれるように一生懸命な部分もあり、良し悪しです。

カリキュラム 基本的な考え方から受験対策まで、学校ではなかなか教えてはくれない受験ならではの所も教えて頂きました。

塾の周りの環境 学校や病院が近くにあり、コンビニも近くて立地は良いと思います。ただ送迎時の車の行き交う場面では危ないなと思うことが何度かありました。

塾内の環境 勉強をする環境が整っていると思いますが、子供的には廊下の声が聞こえてくる時があるとのことでした。

良いところや要望 コロナ禍ではオンラインで対応して下さり、良かったと思います。定期的な面談も子供の様子が知れて良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 大体の人が同じ目標を持って来ているので、いざ進学した時にお友達が多くて人見知りな子供には向いていたと思います。

ノーリツ学園本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は夏期講習や冬期講習など、負担はかなりありました。が、通わせないと点数が落ちてしまうなどの不安がありました。

講師 講師が親身になってくださり、語学力を向上させるよう個人レッスンのように指導していただきました。

カリキュラム 何年も前から通っている子に比べて、短い期間での塾でした。遅れを心配したのですが、いろいろ分析していただき、弱い点をしっかり指導してくださいました。

塾の周りの環境 送迎は車で、塾の時間帯を学年ごとにずらしてありました。ですので、スムーズに送迎が出来て良かったと思います。

塾内の環境 教室は人数わけされており、テストで変更があり、同じ学力同士で頑張って切磋琢磨しておりました。

良いところや要望 一人ひとりきちんとみてくださっていて、とても良い塾だと思います。

ノーリツ学園本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な部分ではどちらかといえば安い部類だとは思います。ただ成績が悪いといろいろ特別講習を受けなくてはならないので、値段はかさむと思います。

講師 試験に出そうなポイントは重点的に講義はしてくれている。ただし、疑問点は個人的には教えてはくれない。(オープンスクールというのがあって、そこでは教えてくれると思います。)おとなしい子には厳しいかもしれません。

カリキュラム 試験に出そうなな教材を使ってくれている。点数が低い科目にたいしては重点カリキュラムを組んで、教えてくれている。(そのぶん、授業料は取られますが)合格できるように指導は徹底していて、テストは頻繁にあります。

塾の周りの環境 自宅からは近いから私はそう思っていますが、迎えの時間帯にはたくさんの車が行き交うので、駐車場は、ももう少し広いほうが安心します。

塾内の環境 静かな住宅街の一角にあって、昼も夜も静かな環境だと思います。自習室もまあまあ広いと感じました。

良いところや要望 目標としている中学の合格率が高いです。受講している子が多いので、刺激になっていると思いました。

鹿野塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については相場相応だと思いました。
高い所はもっと高いです

講師 真面目な態度で授業を受けない人はペナルティあります
ペナルティがたまるとそれなりの対応が待ってます

カリキュラム 中学受験に向けての具体的な進行スケジュールに沿ったカリキュラム

塾の周りの環境 車がないと不便です
閑静な住宅の一角にあります。

塾内の環境 同じ志しを持つ人が多く、また休憩時間は卓球で遊ぶなどフレンドリーな関係を築けたそうです。

良いところや要望 仲間ともフレンドリーな関係を築きながら受験にのぞめる環境だったと言ってました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に広告の料金は安いと感じたが、次々と嫌といえない圧を感じさせながらコマ数増やして高額。

講師 特に不足を感じることはありませんでした。

カリキュラム しっかりとしたテキストがあり、それをもとに授業がありました。

塾の周りの環境 駅の近くですが駅自体が電車の本数もないので意味がない、車の送り迎えにしては場所が狭く暗いので事故が怖い。

塾内の環境 個別指導と言いながら、個室では無かったので、他の生徒さんと先生の会話が聞こえる。

良いところや要望 何故成績が上がらなかったのか的確に見つけてもらえたため対応ができた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長のアドバイスは的確で子供のやる気をしっかり引き出してくれたが、そのやる気がコマ数の増加で料金増しというのが痛い。

ノーリツ学園本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くのほかの塾と比較すると、若干、たかいかなーとおもいました。

講師 そうだんがあったとき、親身にいつでも相談にのってくださいました。

カリキュラム カリキュラムも綿密で、教材は、学力別に考えられていてよかったです。季節の講習も学力別です

塾の周りの環境 授業が一斉におわるため、迎えの時の
駐車場がせまいと感じました。

塾内の環境 塾の周りにお店などのうるさい建物がないため、静かだと思いました。

良いところや要望 受験時期以外でも丁寧に指導してくださいました。はなしやすいと
思います

東大プレゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

中学生 その他

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のみの受講なのですが少人数制でそれほど高額でもないと思います。普段から通塾してる場合は人数によって料金設定があるらしいのですが誰かが欠席するとその人数の料金になってしまうようです。

講師 先生は一人ですが経験豊富で実績もあり、勉強のことたけでなく今後の道についてもアドバイスを下さると聞きました。

カリキュラム 夏期講習のみの受講ですが、難関大学を目指す私立の高校生が多い塾ですが、公立中高一貫校に通う息子に合わせて教材を用意して下さいました。

塾の周りの環境 少人数制なのて停車出来ないということはないと思いますが、駐車場は3?4台分くらいの大きさです。大きな道路沿いですが、一方通行です。治安は良いです。

塾内の環境 自習室がありますが夏期講習のみの受講で間に使用する機会がありませんでした。教室は整理されてていい環境だと思います。

良いところや要望 友人と3人で夏期講習のみの受講でしたが日程の調整に柔軟に対応していただきました。

「茨城県鹿嶋市」で絞り込みました

条件を変更する

39件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

創英ゼミナール 川越南校(旧学習塾トーゼミ 川越南校)
創英ゼミナール
川越南校(旧学習...

塾ナビ

完全個別指導 進光ゼミナール 宇都宮市泉が丘教室
完全個別指導 進光ゼミナール
宇都宮市泉が丘教室

塾ナビ

ナビ個別指導学院 ときわ台校
ナビ個別指導学院
ときわ台校

塾ナビ

洛進パーソナル 伏見神川校
洛進パーソナル
伏見神川校

塾ナビ

アップル英語教室 二の宮教室
アップル英語教室
二の宮教室

塾ナビ

市進学院 鎌取教室
市進学院
鎌取教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。