
塾、予備校の口コミ・評判
76件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県龍ケ崎市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾竜ヶ崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので金額は妥当だと思います。
講師 若い講師の方が多く、分からない事を分かりやすく説明してくれて助かりましたと話しております。
カリキュラム 苦手な項目を、事前に面談で相談してから、どのように勉強を取り組むかを教えてもらいました。
そのため、苦手な所が明確になり勉強がやりやすかったです。
塾の周りの環境 送迎時、駐車場が狭いため授業が終わる時間帯は大変混雑します。
駐車出来ない時は近くの、お店の駐車場にとめるように言われました。
塾内の環境 一人一人囲われているため、そこまで雑音は気にならないと聞いています。
だだ、一階のフロアは人の出入りが気になるような感じでした。
入塾理由 個別指導で、分からない事を丁寧に指導して下さると聞いて、高校受験の準備のため入塾しました。
良いところや要望 一人一人に寄り添って、勉強を指導して下さるので、子どもは集中して頑張れています。
総合評価 まだ入塾して間もないですが、塾長も熱心に子どもに向き合ってくれています。
講師の方々も分かりやすいと言っています。
これからも丁寧な指導をよろしくお願いしますの思いを込めて評価させてもらいます。
いばしん個別指導学院佐貫駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など季節毎の講習費用を考慮しておく必要がありました。
講師 気になることはすぐ電話がくるなど教育熱心な先生が多い印象です
カリキュラム 受験にあわせた教材が適切に用意されており、宿題も復習に必要なものが適切に設定されています。
塾の周りの環境 駅の近くで通いやすいです。駐車場が台数が生徒数に比べてせまいのが不便で駅の駐車場を使用するときがあります。
塾内の環境 自動販売機も整備されており、子供が快適に通っていたようです。
入塾理由 子供の友達の紹介で一緒に通いたがったから。受験もしたいというので
良いところや要望 駐車場が不便なのが難点ですが警備員をつけていただくなど工夫していただいております。
その他気づいたこと、感じたこと 教育熱心な先生で子供も授業が面白いと楽しそうに通っております。
総合評価 先生にもよくなついており、安心してお任せできると感じました。
茨進ゼミナール佐貫駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど高くないと思いますが、オプションを入れると高くなる印象です
講師 成績以外の態度や勉強に向かう姿勢の指導もあり、電話での確認も入るなど熱心です。
カリキュラム 中学受験にそったプログラムと教材・テキストが充実している印象です。
塾の周りの環境 駅の近くで通いやすいです。ただし駐車場がやや狭いので車の送り迎えは時間帯に気を使いました。満車の時は駅駐車場を使います
塾内の環境 自習室・自動販売機もあり、外に出る必要がないのが良いと感じました。
入塾理由 友達から紹介があったこととと本人の強い入塾要望があったことが理由です。
家庭でのサポート 課題の終了のチェックや塾の送り迎えがメインでした。親の面談もあります。
良いところや要望 駐車場はもっと広いとよいと感じました。連絡はラインでもできますが、先生のコンタクトがとりにくいのはしょうがないかと。
総合評価 熱心な先生も多く子供を丁寧にみてもらっていた印象です。こどもがよくなつきました
個別指導の明光義塾竜ヶ崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生になって料金が上がりました。教材費や夏期講習などで料金がかかります。
講師 一人の先生が二人見る形を取っています。質問には丁寧に教えてくれるので分かりやすいそうです。
カリキュラム 学校に合わせた教材を使ってくれる、定期テスト対策としてアドバイスを受けることができました。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、少ないです。送迎の際は少し離れた商業施設に停めて歩いて通っている。
塾内の環境 一階が受付と子どもたちのスペースとなっており(区切られていない)、子どもたちは集中できるのかな?と少し心配になりました。
入塾理由 家から一番近く通いやすかったこと、体験入塾で本人から通いたいと希望があったため決めました。
定期テスト 定期テストはこれからですが、対策としてやるべきことなどを教えてくれました。
宿題 宿題はやや多いと感じるようですが、机に向かう習慣が定着してきた。
良いところや要望 欠席や時間変更などメールで先生とやりとりできること。面談で塾の様子や今後の方向性などを確認することができる。
総合評価 集団指導が苦手な子には適している塾だと思います。個別指導で子どもに合わせて進めてくれます。先生によっては話しにくいこともあるようです。
思学舎パーソナル龍ケ崎市駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習があると通常の塾費用に上乗せされるので高いと感じる。
講師 小学校からお世話になっている先生がいます。本人の学力に合わせて教材やプリントを用意してくれます。また、子供が質問した難問を先生が持ち帰り、次回一緒に解いて下さったなど一人一人に親身に寄り添って指導してくださっています。
カリキュラム 試験前には試験対策として塾の内容を合わせてくれています。季節講習も充実しています。
塾の周りの環境 駅中ですが自転車で行くと有料駐輪場を利用することになる。休み時間毎に自転車を移動して料金がかからないようにしている
塾内の環境 以前の場所から合併したためか教室が狭くなったようにかんじます。
入塾理由 職場の近くで送迎がしやすいことと、安心して通うことができるため決めました。他の塾も体験入塾しましたが本人に一番合っているため決めました。
定期テスト 定期テスト対策もきちんと行ってくれます。数学と英語を選択しているのですが、成績が上がっています。
宿題 初めは宿題をやるのが大変そうでしたが学習習慣がつきました。量は適正だとおもいます。
良いところや要望 塾の合併前は先生がいつも玄関先でお見送りをしてくださり保護者とも顔の見える関係が作れていたので安心して塾に通わせることができていました。またトラブル発生時などは先生が親身に対応して下さり本当に感謝しています。合併後は駅中になったので面談の時にしか先生にお会いすることができず残念ですが成績だけでなく子供の成長を見守る姿勢が感じられ、こちらの塾を選んで本当によかったと考えています。
その他気づいたこと、感じたこと 海外留学で通塾できない時は塾の日程を調整できた。急な欠席にも柔軟に対応してくれました。
総合評価 自分のペースで進めたい子に適している塾だと思います。それに一人一人に合わせて教えてくれるので子どもにとっても負担なく通えると思います。定期的に面談があり、子どもに合わせたプランを考えてくれます。家庭の様子なども伝えることで本人に合わせた指導をしてくれるので安心して通わせることができます。
いばしん個別指導学院竜ヶ崎たつのこ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく、ほどほどだと思います。その他に特別な料金もかからなかった、例えば、高いテキスト代などなかったのは良かった。
塾の周りの環境 塾の周りもドラッグストア等があり明るいので、治安的にも安心。
入塾理由 基礎からの学力の定着を目的に、通える範囲内から選びました。
定期テスト 基本は学校の教科書と授業を、補完徹底するものだったので、定期テストにも役立った。
家庭でのサポート 特別なサポートはほとんどしておらず、入塾の手続きや短期講習の手続きをした程度です。
良いところや要望 親から見ての不満は特にありません。学校の教科書や授業に沿った内容であったのが良かったです。
総合評価 学校の教科書や授業の補完、徹底が目的であれば、十分役に立つと思います。
茨進中学受験ゼミ佐貫駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料の模試もありお得感がある。
講師 若そうな講師が多く、生徒たちはいろいろと聞きやすいと思う。親にも親切。
カリキュラム 盛りだくさんで、本人も楽しく学習している。ついていけてるようなので安心。
塾の周りの環境 駅前なので通わせやすい。駐車スペースは狭いので譲り合いが必要。子供と集合時間や場所などよく話し合っておくといいと思う。
塾内の環境 人数に対して適切な広さだと思う。自習スペースが玄関口に近く、冬は風が入って寒そう。レンジがあってお弁当が温められるようだ。
入塾理由 別の塾も体験授業に参加したが、こちらは1クラスの人数が多く活気があり、本人に合っていたので決めた。先生も若く元気な感じで、安心して通わせられそうだった。
定期テスト 公立小学校の定期テスト対策としては、特にないと思う。しかし普段から少し進んだ勉強をしているので学校の授業やテストは楽勝なようだ。
宿題 量は盛りだくさん、難易度はやや高め。調べながら頑張っている。
良いところや要望 月1でLINEで読み物が配布され、スケジュールがわかりやすい。電話もつながりやすくコミュニケーション取りやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 月1の読み物をちゃんとチェックしないと模試のスケジュール等が分からず、子供も聞いてもあまり分かってないこともあり、親の負担が少しある。しかしおおむね良い塾です。
総合評価 いばしんという名前のとおり茨城の子が安心して通える塾。集団授業は人数が多く、合ってる子にはとてもいい塾。
こうゆうかん竜ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習が無料で沢山受けれたのがすごく良かったです。
月によっては安い月があるので良心的だと思います。
講師 先生は明るい感じで、子供に対してフレンドリーな対応をしてくれるので、接しやすいようでした。
カリキュラム 春期講習で中学校の勉強を先取り出来たので、自信を持って学校の授業に挑めた。
塾の周りの環境 駐車場が狭すぎです。すぐにいっぱいになってしまうので、迷惑にならない所に路駐するしかないです。夜はまだ良いのですが、夕方交通量の多い時は気を遣います。
塾内の環境 大通り沿いですが、中は静かでした。整理整頓されていて、気持ちの良い環境だと思います。
入塾理由 家が近いので、送迎なしで通えるところが良かったのと、料金が高過ぎないところが良かった。
定期テスト まだ未経験ですが、友達と刺激し合えるように先生がもつていってくれているようです。
宿題 丁度よく取り組める量です。最初だからか少なめですが、子供はホッとしているようです。
良いところや要望 子供のやる気がみるみる上がったのが分かるので、上手に声掛けしてくれているのだと思います。
総合評価 親的には今のところ問題ないです
個別指導の明光義塾竜ヶ崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がる事に料金が上がって行きます。個別指導なので覚悟はしていましたが、1回の授業料が高いです。夏期講習や冬期講習、受験期は本当に大変でした。
講師 講師が学生で親しみやすいとのことです。学校であった出来事などを話しながら楽しく授業ができるとのことです。
カリキュラム 量が多いです。しかし、中学3年の最後にやるような教材は、まとめ問題から基礎までしっかり出来る様なものだったので、悪くはないと思います。
塾の周りの環境 駐車場が生徒数の割に小さく、4台しか車が止められません。早めに行かないと、車が止められなく、路駐する車がたくさんあります。
塾内の環境 近くに消防署があるので消防車の音がうるさかったり、夏になるとお祭りが近くで行われるので、そこの雑音もあります。しかし、普段はさほど煩くはないようです。
入塾理由 前に集団で授業する塾に行っていたが、次第に授業についていけなくなってしまい、個別指導が娘にあっていると思ったから
定期テスト 苦手箇所を子供にきいてから、そこを一つ一つ地道に克服していくような感じです。宿題も、それにあった物を出してきます。
良いところや要望 年に2、3回教室長との三者面談があるので、そこでこれからの方針などを決めたりすると、子供のモチベーションも上がっていたので、良いと思います。
総合評価 結果的に、通ってよかったなと思っています。個別指導だからゆっくり問題を解けて、うちの子にはあっていたなと思っています。成績も模試での点数はかなり上がりました。しかし、値段が本当に高いので、もう1回通わせようとは思えません、、、
こうゆうかん竜ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な塾より料金は安く感じる。
料金に見合った勉強スタイルだと思う。
講師 眼鏡をかけている男性講師がとても親切に授業を教えてくれており、とてもわかりやすいと評判。
カリキュラム 算数の授業でとても納得のいく説明がされていて分かりやすい。学校とは違った教え方。
塾の周りの環境 とても通いやすい。大通り沿いにあり人通りも多い為、安心して通えせられる。駐輪場も広く、自転車での通学もできる。
塾内の環境 授業になるととても静かで、静かに授業を受ける事が徹底して教えられてると感じる。
入塾理由 自宅から近く、学校からも近い為。
祖母の家も近くにあり送迎の面でも使いやすい為。
良いところや要望 現状とても満足している。このままのスタイルで変わらず授業を続けていってもらいたい。
総合評価 塾に通い始めてから学校でのテストの成績が明らかに良くなっている。本人も楽しんでテストに望んでいる。
学習塾リリーフ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 違う塾と比べて料金が比較的安かったです。払いやすい料金で継続しやすかったです。
講師 丁寧に1体1で教えて下さりとても良かった。分かるまでちゃんと指導して下さりとても安心でした。
カリキュラム 課題があったので復習ができてとても良かった。また小テストなどもあり勉強をする習慣をつけることができた。
塾の周りの環境 家から近いところにあったので通いやすかったため。治安なども良く、優しい先生ばっかりだったので安心できる。
塾内の環境 とても静かな環境で勉強しやすいと思った。雑音などもなく集中しやすい環境でした。
入塾理由 授業だけでは追いつかず周りの評判が良かったため、行くことにしました。
定期テスト プリントなどを利用していました。またテスト範囲に合わせてテキストやプリントなどで進めていた
宿題 宿題の量も多すぎすやりやすい量で良かったです。その子に適してる内容のプリントだったので良かったです。
良いところや要望 丁寧に授業をして下さり学校だけじゃ分からないところなど理解するまで教えてくれてとても良かった。
総合評価 他の塾とは比べ料金が安く、1体1で理解するまで教えてくださりとても良かったです。
茨進ハイスクール佐貫駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。個別授業で、しっかりと指導を受け、成績もいいので。
講師 個別授業で、学校の成績も上位をキープできているため、指導はいいと思う。
カリキュラム テキストや配布されたプリントなど、上位の成績を取っているので息子にあっていると思われる。
塾の周りの環境 駅前校であるため、交通の便がいい。駐車場も広く完備されているため、同所に駐車し、待つことができること。
塾内の環境 集団用の教室と個別用の教室が完備されており、またそうじもされていてきれいである。
入塾理由 中学受験をするに際して、自宅近くであったこと。また、実績もあるため。
定期テスト 定期テスト対策は、いいようです。きちんとわからないことを丁寧に解説をしてくれるよえです。
宿題 量は適量みたいで、終わらない程の量でもなく、息子にとっては、適量。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや中学受験の際は、説明会や学校見学会に参加していた。
良いところや要望 集団と個別コースがしっかりしており、中学受験の際は受験コースを受講していた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、中学受験の際の塾長が面倒見がよく、おかげでいまがある。
総合評価 中学受験にはいい塾だと思います。次は大学受験に向け継続して通っているが、予備校でないため、少し不安がある。
茨進ゼミナール竜ヶ崎たつのこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学実数から妥当な金額だと思います。試験後のアフターフォローもあるため。
講師 熱心に指導してくれている。そのため学力の向上に繋がっている。今後も継続していきたい。
カリキュラム 教材はカリキュラムに沿った内容であり、真面目に取り組めば学力向上に繋がっている。今後も継続していきたい。
塾の周りの環境 塾は家から徒歩10分程度であり安全である。雨の日もドラッグストア内の敷地に塾があるため車も停めやすい。
塾内の環境 塾の教室や自習室が充実している。広さや明るさも含めて。勉強するには最適である。
入塾理由 有名な塾であり進学実績があるため。学力向上が望める。家から近いため。
定期テスト 定期試験対策も充実しており、試験後のアフターフォローも充実している。
宿題 学力を向上させるには適度な難易度である。試験後のアフターフォローも充実している。
家庭でのサポート 塾は家から徒歩でも近いが、雨天時は安全のために車で送迎を行っている。
良いところや要望 欠席時のアフターフォローが充実している。タブレットなどで過去の授業を閲覧できるため。
その他気づいたこと、感じたこと アフターフォローが充実しております。
総合評価 実際に学力向上に繋がっているため。叱咤激励もしてくれるのでモチベーションアップにも繋がっている。
完全個別スクールヒューネッツ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、良心的でいいと思いますが、
教材が高いです
カリキュラム 教材が高いです。プリントで代用してください。
料金は、抑えてください
宿題 料金は、高いですが、ご飯食べる時間を確保して頂きたいです
家庭でのサポート バスで、送りお迎えをして頂きたい。その分の料金が高くても致し方なく思います
良いところや要望 連絡は、頻繁に頂き、ありがたかったです。進路相談は、親はいらないと思う
総合評価 時間をずらして欲しいと思います
茨進ゼミナール佐貫駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業の費用は仕方ないが、やはり臨時の費用はかかるなと感じた
講師 指導熱心で問題があるとすぐに連絡があり、とてもしっかりしていると感じます
カリキュラム 教材も受験する学校に合わせて整備されており、子供に必要な学習をさせることができます
塾の周りの環境 駅に近く通いやすい。ただし駐車場が少ないため、授業直後は送迎の車が道路まであふれるのがマイナスです。
塾内の環境 自習室もきちんと完備されており、自販機もあり塾内で不自由しない環境が整っているようです
入塾理由 友達が通っており本人も周りに知っている友達が多い環境で楽しく通えたので
定期テスト 定期テスト対策はなかったと記憶しています。しいていえば基礎学習ドリルが当たるのか?という感じです。
宿題 宿題の量は多いです。親がきちんと管理しないと、どれが終わっているか小学生で管理するのは難しいかと
良いところや要望 先生が熱心できちんとしているのが良いところです。ただ駐車場はもっと考えてください
総合評価 勉強に向かう姿勢についても指導してくださり、とても熱心な体制を組まれていると思います
茨進ゼミナール佐貫駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はよかったとおもいます。夏期講習は高かったですが、冬期は受けなくてよかったので助かりました。
講師 話しやすかったようです。しかしながら、突っ込んで聞いて来なかったので、家でケアした。少し、どう理解してるかも確認してもらえるといいと思います。
カリキュラム 教材は中学受験に合せて貰えたため、よかったです。何よりも面接の練習はよかったと思います。これに息子は手応えを感じてました。
塾の周りの環境 電車からはすぐに行けるのですが、車で行くと狭い駐車場だったので入れるのが大変でした。もう少し、広い駐車場だと嬉しいです。
塾内の環境 外からみても綺麗な感じだったので綺麗な環境だったと思います。
入塾理由 中学受験をするにあたり、自宅の勉強だけでは難しいと考え、近場での塾を検討させていただき、決めました。また、面接対策もあり、本人にもプラスになったようでした。
定期テスト 定期テスト対策は特にやってなかったと思います。学校で学ばないところを勉強できたので良かったてす。
宿題 宿題の量は適切だと思います。難易度は難しかったですが、少しずつ、学びがあったので、これくらいがいいと思ってした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、宿題のわからないところを教えてました。塾でもうちょっと聞いてきてくれたらいいのにと思ってました。
良いところや要望 駐車場を広くしてもらうのと、もう少し、理解しているかを確認しもらえると嬉しいです。
総合評価 子供も勉強などを通して少し、自身が持てたことが良かったです。
ナビ個別指導学院龍ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で講師1人に生徒2人なので、妥当な金額だと思います。
講師 小学生に80分の授業は長いかと思いましたが、体験授業を受けてみて、子どもが時間が短く感じると言った為、集中して勉強できていると思いました。
カリキュラム 先取り学習なので、少し難易度が高く感じているようですが、これから6年生になって学校の授業での理解度が増すなど、成果が表れてくれたら良いなと思います
塾の周りの環境 周りにスーパーやドラッグストアなどのお店もあるので、送り迎え時に買い物ができる。また自宅から近く通いやすい。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていて、授業中も静かで勉強に集中できる。
入塾理由 体験授業を受けて、教え方が分かりやすくて良かったので通いたいと子どもが言った為。
宿題 宿題は無理のない量で、難易度は先取り学習という事もあり、本人には少し難しいようです。
良いところや要望 出欠確認や休んだ時の振り替えなど、アプリで連絡できるので便利です。
総合評価 落ち着いて勉強できる環境で、講師の先生も分かりやすく教えてくれるところが良いと思った為。
思学舎パーソナル龍ケ崎市駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく高く感じた。月々は頑張れるが、季節の講習が高い。効果を感じられないのに。
講師 仲良くしてくれてるのはありがたいが、厳しさもひつようなのでは、と感じてしまう。
カリキュラム もっと個人によりそって、本気で成績をあげてほしかった。塾に求めるのは成績向上のみ。
塾の周りの環境 ともだちのようで、通いやすいとは思う。
駅に近いのは便利だか、中学生には関係なし。
塾内の環境 自習スペースがせまく、あまり活用できないのは、マイナス。もっと、スペースやフォローがあればよかった。
入塾理由 数学が苦手で、成績向上のため、通い始めたが、本人もやる気があるのかないのか、あまり効果はなく、ともだちがいたため、通っていた。
定期テスト あまり感じられなかった。
予想問題や、きちんと家庭学習をしているかや、宿題など、もっと寄り添ってほしい。
宿題 宿題など、していない印象。自分でできないこにも、フォローしてほしい。そのために通わせた。
家庭でのサポート 送り迎えや、声掛け、一番大事なのは、お金を稼ぐことで、がんばった。
良いところや要望 面談はあるが、あまり活用されていない印象。もっとよりそって、成績をあげてほしい。
総合評価 できないこにも寄り添ってどうしたら、成績があがるか考えて欲しい。お金ばかりかかる。
ナビ個別指導学院龍ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別ということもありまあまあ高い方だと思います。ただ、自習室の利用は自由に出来たので良かったです
講師 講師の方が安定して同じ方から教えていただけるのはとても良かったです。
カリキュラム 夏季、冬季講習の日程も本人の意思に沿って日程を決められるのが良かった。また、万が一休みたい時でも代替えで受けることも出来るのはよかった
塾の周りの環境 家から遠い距離だったが明るい場所にあるので自転車で通わせてても安心でした。また塾に入ると入塾の知らせが来て退塾の際もしっかり連絡くるのでこちらに関しても満足してます
塾内の環境 自習室もある割には広く綺麗に保たれていると思います。また土足対応でしたが汚れ等も目立たなく綺麗でした
入塾理由 本人の性格を優先して、個別で探していたところに体験案内があったため実際に体感してもらい入塾することになりました
良いところや要望 メールやメッセージでやり取りができるのでいつでも質問したり出来るのは良かった
総合評価 本人の性格にあった塾だったと思います。高校選びに関してもとても細かな情報を本人の希望に合わせてくださり、助かりました。料金は高いなと感じるところもありますがそれに見合った内容の指導がされてたと思います
いばしん個別指導学院竜ヶ崎たつのこ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので値段は高いが、十分な内容を学べたと思う。
入塾料は高いと思った。
講師 喋りやすかったため、質問をしても詳しく話してくれる人が多かった印象。
カリキュラム 解説が細かく書いてあってわかりやすかった。
問題数は少し少ない印象だった。
塾の周りの環境 バスもすぐ近くから出ているので通いやすいと思う。
自転車置き場は少し狭い印象がある。
駅からは遠いと思う。
塾内の環境 新しい教室なので設備も、建物も綺麗な印象。
教室の中も整理整頓がきちんとされていると思う。
入塾理由 高校受験で志望校に合格できるようにするために塾に通った。
家から近くて個別指導だったから。
良いところや要望 自習できる場所がたくさんあるのでその時の気分によって場所を変えることが出来て良いと思う。
総合評価 教室が綺麗で勉強する環境はとても良いと思う。
少し外の音が聞こえる気がする。