
塾、予備校の口コミ・評判
53件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県つくばみらい市」で絞り込みました
思学舎パーソナルみらい平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いと思いました。
特に夏期講習なども高めの設定に感じました。
講師 まだ入って半年も経っていないので、成果などもそこまで感じられないので分かりません。
カリキュラム 入って半年も経っていないので、まだ分かりません。
塾の周りの環境 駅からも近めで、小学校からも近いので通いやすい場所にある。
駐車場も完備されているので、雨の日なども停めやすい。
塾内の環境 しっかり集中出来る環境になっていると思いました。
自習室もあるので、自由に勉強出来る環境があるなと思いました。
入塾理由 家が近くてお友達にも勧められて、体験も感じが良かったので決めた。
定期テスト まだちゃんとした定期テストは行っていない。
これからあると聞いています。
宿題 宿題は、毎回必ずある訳ではなく、その都度やっている所で出されたりなかったりしている。
出されても量はそこまで多くはない。
良いところや要望 先生が毎回終わった後にお話をしてくれるので、今どんな感じなのかを知ることが出来て安心できます。
総合評価 まだ入って半年も経っていないので、総合的な判断は出来かねます。
茨進ゼミナールみらい平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常価格は、普通でしたが、冬季講習や後から追加のカリキュラムがあり、結果として、多いと思いました。
講師 学校の授業やテストと連動した運営だったことは良かった。
講師は本人の好みがあるので、一概に良い悪いはない。
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも志望校に合ったもので納得感がありました。しかし、不得意な数学について、フォローが少なく、もう少し力を入れた指導をお願いしたかったです。
塾の周りの環境 自転車で5分程度のところにあり、行きやすかった。また、車での送り迎えについても、ルールが徹底されて良かった。
塾内の環境 教室はせまくもなく、広くもなく丁度でした。空調も適温に設定してあったので、快適でした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、基本的な指導をお願いしたく、茨進が本人にも合っていると思い決めました。また、費用もウチの家計に合ったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は良かった。講師は解答で、ポイントとなるところをよくしてくれました。
宿題 量は丁度で、難易度も良かった。学校の宿題やテスト勉強と並行できるようになっていたので良かったと思う。
家庭でのサポート 入塾の際の資料取り寄せや説明会参加をしました。入ってからは、雨の日の送り迎えなどでサポートしました。
良いところや要望 先生へ問い合わせの連絡をした際にも丁寧に対応してもらって良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 大変良くしてくれましたので、これといとって、特にはないです。
総合評価 ウチの子には適している塾だと思います。卒業まで継続できたことが何よりで、結果的に志望校にも合格できて良かったです。
いばしん個別指導学院みらい平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いとも思わなかったのですが、相場感がわからなかったからかもしれません。
講師 子供の特性や個性や進捗に合わせて、きめ細やかな対応を感じたから。
カリキュラム 独自なオリジナルテキスト等も豊富で、個々にあったテキストとかがあったと思います。
塾の周りの環境 当初は駅から近くて徒歩でも通いやすかったとは思いますが、移転した後はショッピングモール内にあり、送迎の際に駐車もしやすかった。
塾内の環境 静か目なショッピングモール内にあったので、騒音とうはありませんでした。
入塾理由 一貫校への進学を考えていたのですが、きめ細かい指導をして頂けたと思ってます。
定期テスト 定期テストを目的なコースではなく、受験コースだったため、特にありませんでした。
宿題 宿題は個別に合わせて内容もボリュームも調整されていました。やりやすかったと思います。
家庭でのサポート ほほ毎回の送り迎えをしていました。また自主学習の際の採点などをフォローしました。
良いところや要望 担当の方がきめ細かく丁寧に対応してくれて、柔軟性があるスケジュールでやれました。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合でも当日の1時間前までに連絡をすれば、振り替え授業等があるので、病気の時とはありがたいと思いました。
総合評価 なかなか適した対応していただきありがたい限りなのですが、志望校に入ることは叶いませんでした。
未来創造塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金+科目数の授業料です。周辺の塾と同じくらいか、少し安いくらいだと思います。
講師 授業はしっかり見たことがないですが、少しずつ文章の読解力が付いてきたように思います。面談で普段の様子を教えてもらえます。
カリキュラム 普段の授業は、教科書に沿ったものを使ってくれるので助かっています。長期休みの講習は演習問題なのですが、学力が普通~やや低い子には難しいようです。
塾の周りの環境 治安は良く、駅からも近いです。自転車で通っている子が多いです。塾の前の駐車場は斜めになっており、少し停めにくいかな。
塾内の環境 塾内は整理整頓されています。入り口に入退室の機械があり、子どもがカードをかざすと親に通知が行くシステムがあり、安心です。
入塾理由 アットホームで社員の先生と話しやすい雰囲気でした。授業の振り替えがアプリでのやり取りでできるので、助かっています。
宿題 宿題の難易度はちょうど良いと思います。量が少ないので、もう少し出してくれてもいいかも。
良いところや要望 子どもを教えている先生がどんな授業をしているのか見れない(姿は見えるが、話している内容までわからない)ので、気になります。
総合評価 普段の授業を補ってもらう為に通わせているので、あまり厳しくない雰囲気が合っていると思います。
創育ゼミナールみらい平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 居残りしても丁寧にみてもらうことが出来ました。
親身になって相談にものってくれます。
講師 子供にわかりやすく丁寧に指導してくれました。
学校よりもわかりやすいと子供は言っていました。
カリキュラム 進学についてのアドバイスも学校の先生よりもわかりやすく親身になってくれました。
塾の周りの環境 治安は悪くないですが車での送迎をたまにしていました。
本人が自転車で行くことも多かったです。
不便ではなかったです。
塾内の環境 室内は綺麗で清掃も行き届いていました。
空調なども問題なかったです。
入塾理由 先生がいいと評判で実際体験して本人にあっていたのが決め手です。
良いところや要望 とにかく先生がみんな親身になってくれわかりやすい指導をしてくれました。
総合評価 子供にとても合う塾だったと思います。
塾での友達との関係も良好でした。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズみらい平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績を伸ばすために試行錯誤してくれますが、料金が良心的
講師 生徒を先生なりにしっかりと分析して、何が足りないのかを指摘してくれる
ただ、あくまでも強制はしないのでやる気がないとなかなか結果に繋がらない
カリキュラム 単調な、決められた授業だけでなくそのとに必要とされるやり方で成績を伸ばそうとしている
塾の周りの環境 自宅からも近く、駐車場もちゃんとあり通塾には問題ない
大きな道路に面しており、人の目もある
歩道もしっかりあるので、自転車で通塾も危険は少なそう
塾内の環境 教室、先生の数に対して生徒数が多いように感じる
教室もぎゅーぎゅー
正直マンパワー不足は感じられる
入塾理由 個人に合わせた指導とカリキュラムを組んでくれるところ
また、塾長の人柄と生徒の分析力
定期テスト 当日の朝5時より、朝勉強会が開催される
自由参加、子供には希望者には朝食も提供されてテスト前の心構えができる
良いところや要望 先生の対応は素晴らしいが、生徒が多すぎて目が行き届かないところが最近では感じられる
総合評価 まだ、結果がでていないのでなんとも言えませんが
料金設定、先生の対応と満足しています
未来創造塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室よりは安く感じるが、夏期講習や冬季講習などを入れるとお金がかかった
講師 年齢の近い先生が多く、話しやすかったみたいです。
勉強のことだけじゃなく、進路についても相談できて良かったです。
カリキュラム 教材が多く、やりきれなかった。季節の講習は自分のペースですすめていました。
塾の周りの環境 自宅からも駅からも近かったので、学校帰りに直接寄ることができていいです。帰りは暗くて心配なので迎えに行っていますが。
塾内の環境 途中で新校舎ができて、とてもキレイな校舎で、自習室も広く良かったです。
入塾理由 中学に進学し、部活との両立が難しく勉強の時間を確保するため通わせた。
定期テスト 定期テスト前に、無料で理科と社会の授業がありお世話になりました。
宿題 宿題は特に出されていなかったようで、少し心配でしたが勉強に追われることなく良かったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、受験の説明会、定期的にある面談をしていました。
良いところや要望 急な休みにも快く対応してくれるのでたすかりました。進路の相談も熱心に聞いてくれました。
総合評価 年齢の近い先生が教えてくれて、うちの娘にはとても合っているようでした。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズみらい平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験コースのため、途中から授業数が増え、それに伴い、受講料も上がった。それについての説明が事前になく、当然ではあるが高く感じる。
講師 なかなか集中出来ないタイプの子供であるが、そのことについて、集中できていません、という報告がよくある。それを親に訴えるのではなく、指導していただきたい。
カリキュラム 進め方についての事前の説明のタイミングが遅く感じる。宿題がコンスタントに出されていたのに、ある時から突然出されなくなったり、そのことについても連絡がなく、ルーティンにしづらい。
塾の周りの環境 自宅に近く、ある程度大通り沿いなので、暗くなってからの帰宅でも人通りが確保されており、不安が少ない。
塾内の環境 一度塾を訪問したことがあるが、気になるようなことはなかった。冷暖房も完備されている。スマホばかり触っている学生に対する対応も親にまで周知されており、良いことだと思う。
入塾理由 塾長の指導方針に共感でき、詰め込みタイプの指導ではなかったため。
定期テスト まだ定期テストがある対象ではないのでわからないが、中学生等に対する自主学習などの対応は手厚く感じる。
宿題 量は親の立場からみると大した量に感じないが、本人にとってはかなり負担感が強く、一度は辞めることを考えた。今は慣れもあり、しっかりと取り組めば終わらすことのできる量が出されている。
良いところや要望 宿題の課題が出されるタイミングが遅いので、もっと早く出してほしい。授業の振替にしっかり対応してくれるが、先生の負担感が伝わって申し訳なくなる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長は面倒見のいい方のように思うが、それゆえに大変さが伝わってきてしまい、なんとなく申し訳ない気持ちを抱く。子どもと相性のいい方、そうでない方といるが、固定ではないようで、できれば相性のいい方によくみていただきたい。
総合評価 そもそも、受験に乗り気でなかった子供なので、親もそれほどしっかりと対応してこなかったが、継続して通ううちに本人もなんとなくその気になってきている。詰め込み型でないことが功を奏していると思う。マイペースな子供に合わせてくれるのは有難い反面、時には厳しく接してもらいたい。
完全個別 松陰塾みらい平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の体験は出来てませんが、資料請求してみる限りだと安い気がしました
講師 おとなしめなので、右も左も分からない素人から見ると、説明が足りない気がした
優しい口調なんだろうけど、何を質問したら良いのか、こちらは未知すぎてわからないのだから
カリキュラム まだ、入って間もないが授業中にお菓子を普通に食べていたり、休憩中なら分かるが、
カルチャーショックをうけました
自由すぎないだろうか?
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので、通いやすいが夜は、街灯が少なく暗い感じがする
塾自体の看板も暗い為、通りすぎてしまう
生徒に対して、先生が1人なので少し不安な環境
塾内の環境 授業中にカサカサお菓子を食べているらしく
自由すぎるし
集中出来ないんじゃないかと
不安に思った
入塾理由 知り合いに紹介され家から近い
他の塾と比較する時間が無く、松陰に通いつつ様子を見ていきたいと思います
宿題 宿題はないと聞きました
良いところや要望 良く言えば、アットホーム
総合評価 子供が楽しく通えるなら良いかな
完全個別 松陰塾みらい平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 3学年までさかのぼって勉強に取り組めるところ。
数学を基本としながらも、文字検など国語能力にも力を入れているところ。
塾の周りの環境 比較的に大きな交差点があるものの、交通量は決して多くない。
他の塾も同じような立地にあり、特に懸念なし。
塾内の環境 こぢんまりとしてはいるが、特に問題があるように思えず。
入塾理由 塾長の人柄もさることながら、遡って学べる仕組みがあり反復練習できるため
良いところや要望 生徒自身のペースで学んでいく仕組みであるが、前向きに取り組めるように背中を押してあげてほしい。
未来創造塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は5教科でもっと安いのに三教科で他の塾よりたかくなっているから
講師 授業中喋っていたり 教え方はとてもいいけど一つ一つ報告して教えてもらうからだるい
カリキュラム 教材は基本から応用まで幅広い教材でとても良かったです
そしてプリントなど印刷してくれて解いたりしたのでよかった
塾の周りの環境 駐車場が狭い道路が近く自習室が空いていなくて勉強したい時にできないのが不便である
塾内の環境 夏は虫が多く入ってきて気持ちが悪い
テストなどを受ける時は別室で仕切りがあったり室内環境は良かったです
入塾理由 家が近いかくみんながいいよって進めてくれたからそして先生が優しいと教えてくれたから
宿題 宿題はなく難易度は簡単なものから難しいものまであります
宿題はないので塾だけで勉強する感じです
良いところや要望 いい所は進み方が遅かったりしたら
気づいて教えてくれる先生や言わないと教えてくれる先生がいます
総合評価 教材は簡単なものから難しいものまで幅広いものまであったし先生も優しく教えてくれた
個別指導学院 Hero’s ヒーローズみらい平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1コマごとに金額が決まっています。模試や夏期講習、冬期講習は別途費用がかかります。施設利用費は年2回の請求でした。
講師 教室長がとても熱心で経験からの的確な指導をしてくれます。若い女性の先生とは馬が合わず、男性講師のがわかりやすく教え方も上手いと言ってました
カリキュラム その時期に的確なカリキュラムを組んでいます。ただここが苦手ですと伝えていても苦手箇所を集中して指導してくれずモヤとしました
塾の周りの環境 最近移転しました。駅からは歩いて10分ほど。一直線なので迷わず行けます。道路に面していますが歩道が広いので危険性はありません。駐車場はありますが入口裏になるので、皆さん道路の路肩に止めています。
塾内の環境 最近移転し、前と比べ倍の広さになりました。個別指導ですが仕切りなどはなく椅子と机が並んでいます。
入塾理由 家から近く、教室長自身のお子さんが有名校から有名大に進学しトップクラスだった為
定期テスト 小学生だったのでテスト対策は無かった。中学受験が決まってからは定期的に模試を行った
宿題 宿題はあまりなく、もう少しあってもよかった気がします。中学受験前はかなり宿題が出ました
家庭でのサポート 塾の送迎、中学受験する学校の資料集めや文化祭、説明会出席など
良いところや要望 連絡はLINEのみで電話などは無かったです。
年間スケジュールを頂き、ほぼその通りに進みました。直前のお休みにも対応してくれ、振替してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は毎回変わることもあり、固定ではないです。
お休みした際には空きがあれば振替できます。
総合評価 教室長が熱心に指導してくれ、困ったことや分からないことも相談に乗ってくれます。
茨進ゼミナールみらい平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較をしていないので何とも言えないところであるが、普通だと思う。
講師 付かず離れず適度な距離感を持って指導してくれている。気持ちを鼓舞してくれるとなおありがたい。
カリキュラム 量も質も適度であり、そこまで難しくなく、楽しんでやれているようだ。
塾の周りの環境 塾には徒歩で通える。明るいところに立地しており、安心して通える。入退室もわかる仕組みになっており、心配がない。
塾内の環境 新しい教室で中に入ったことがないが、娘の話では環境が良さそうだ。
入塾理由 中学受験に向けた効率的な勉強をさせたいと思い入塾させた。実績がある塾だった。
定期テスト 定期テスト自体がないので対策もない。しかるべき時に対応してくれると思う。
宿題 量もレベルもちょうど良い。受験に向けてもう少し量を増やしても良いと思う。
家庭でのサポート 塾の面接等にあたっては夫婦で参加して、確認すべきこと等に漏れがないようにしている。
良いところや要望 今のところ、生徒の希望に合わせて一生懸命指導を行ってくれているように思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 今後、壁にぶつかった時にも諦めずに前に進めるように指導してほしい。
総合評価 受験に向けて豊富なデータを持っていると思う。教室間の格差が出ないように小規模教室でもしっかり指導してほしい。
茨進ゼミナールみらい平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の三年間通わせていたこともあり高いなと感じるところはあったが、結果的に良い成績を娘が残してくれたので良かったかなと思っている。
講師 塾が閉まる時間ギリギリまで生徒の質問に答えたり、授業が終わってからも補習を開いて下さったりと、生徒に寄り添って下さった。
カリキュラム 娘は得意科目と苦手科目の差がとても大きかったので、できる科目は教材をどんどん進めていたのですが苦手科目の教材になると途端にわからない、難しいと言っていた。
塾の周りの環境 駅がすぐ近くにあるので電車に乗って通っている子や、近くにコンビニエンスストアや飲食店があるため、子供の食事などの負担は少なかったのではないかと思う。
塾内の環境 教室の横がすぐ道路なのですが、教室に入ってしまうと車の音はほとんど聞こえなくなり、集中して勉強ができる環境だと思う。
入塾理由 大手というところと進学実績がとても良く、家からもそんなに遠くなくてアクセスが良かったから。
良いところや要望 環境が整っていたり生徒たちがそれぞれ高い希望を持っていることから、それに感化されやすい。
総合評価 中3になると受験期と言うこともあり週3日の塾があって、娘も行きたくないと言っている日々が多くなりましたが、それでも塾に行って帰ってくると、「今日はこう言うことができるようになったよ」と教えてくれたり時々ですが、塾が楽しいと教えてくれる時があったので、とても良かったのでは無いかなと思っている。
個別指導 スクールIEみらい平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段としては高いがそれに見合った結果が出ており本人もやる気に満ちているので結果としては安いと思う。
講師 わからない事を何回質問しても怒ることはなく、出来るようになるまで一生懸命教えてくれていた。
カリキュラム 常に新しい教材、分かりやすいやり方などを考案されており子供に分かりやすく教えてもらった。
塾の周りの環境 駐車場が狭く渋滞するエリアだったので送迎の際、遅れてしまう事があり勉強させてあげられる時間が少し減ったのが残念。
塾内の環境 環境としては申し分なく雑音等もほとんどなく集中して勉強できる環境だったと思う。
入塾理由 優秀な先生が多く親身に取り合ってくれる場所なので選ばせて頂きました。
良いところや要望 トータルで見ると交通の便以外はなにも問題なく子供たちものびのび勉強出来る環境だったと思う
総合評価 生徒数が多いためマンツーマンの勉強は出来なかったが自分で考え答えを導き出す力を得たと思う
思学舎みらい平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや、たかくかんじていたが、実際に受ける授業の質がよくサービスに見合っているため無難な価格帯だと感じる。
講師 子供の質問等に迅速に対応していただける上に、プリントや過去問を効率よく活用しており受験に役立つ。
カリキュラム 二つのクラスに分かれており、進むスピードが速いクラスと遅いクラスがあるため、子どもに合った指導を期待できる。
塾の周りの環境 電車やバスなどの公共交通機関に恵まれており、送迎ができない場合でも、気軽に通うことができる点がよかった。また、送迎の場合においても、駐車場が広く安全に送り届けることができるため交通の便は非常によかった。
塾内の環境 自習ルームや授業ルーム、トイレなどが新しくとてもきれいに保たれているため、居心地がよいと子供からよく聞く。一方で、自習ルームがやや狭くも感じる。
入塾理由 様々なサイトでの口コミ、評判がよく、子供の友人もこの塾に通っているというので、紹介制度を利用し、入塾した。また、広告などを見かけることもあり、好印象を抱いていたことも大きな要因である。
良いところや要望 塾で実施される模試が多く、普段の勉強の成果を実感する機会に恵まれている。また、受験本番前の指導も生徒をよく気遣い送り出してくれる点が非常に良い。
総合評価 指導内容も設備も整っており、子供を通わせるには便利な立地であるため、非常に良い印象である。駐車場は広いが混雑している時は、安全面に注意する必要がある。
個別指導 スクールIEみらい平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の平均的な料金はよく分かりませんが、高い気がする。
高校受験の為なので仕方ないのですが、長期休みの講習等、通常料金プラス追加授業の料金があるので、高く感じます。
講師 年齢が近いこともあり、子供が信頼して話やすい先生を担当にしてくれる。
カリキュラム テキストを使い、本人が苦手なところを重点的にやってくれます。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、夜遅くなっても暗くない。
駐車スペースも限りはあるが、広く、停めやすい。道路に面しているので、通いやすい。
塾内の環境 とても環境は良いと言っていました。
入塾理由 友人からの薦めもあり、本人も希望していた。本人に合った先生を担当にしていただけるということで、やる気を導き出してくれたらと思い決めました。
宿題 量は、担当する先生によっても違うが、本人の苦にならない程度に出してくれるので、学校の宿題があってもきちんとこなせるようです。
良いところや要望 塾に通う日に、入塾すると保護者に連絡が来るシステムなので、きちんと着いたのが確認できるので、とてもありがたいです。
総合評価 料金が少し高いかなぁとは思いますが、塾の名前通り、やる気を出させてもらえると思います。
未来創造塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の方が高そう。
今は時間も短いのでこの値段は安いと思う
講師 毎回アプリでその日の授業の様子についてメッセージをくれるのが嬉しい。
詳しく書いてくれる先生がいてありがたいです。
カリキュラム あまり授業の内容は把握していないので何とも言えないけれど、本人は役に立っていると言っているので。
塾の周りの環境 割と大通りにあるので、子供1人で行かせるにも安心の場所です。
家からも近いので天気がよく明るい日は自転車で行けるのが良い。
塾内の環境 まだ出来たばかりで綺麗だし、雰囲気もいつもいいなと感じる。
入塾理由 他の塾も行ってみましたが、本人が気に入ってこの塾に入塾しました。
宿題 塾の宿題は聞いたことがないです。
もう少し家でもできる宿題をだしてくれると嬉しいです。
家庭でのサポート 天気が悪い時や暗くなってしまった時は車で送迎しています。
定期面談で色々話を聞いています。
良いところや要望 塾長がとても感じがよく、子供も大好き!
よく入り口で子供を送迎してくれて、とても感じが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 急用がてきた時にと休みが取りやすく、変更も希望日、希望時間にしてもらえるのがとてもありがたい。
総合評価 どこをとっても全体的に良い。
子供も塾が好きなので、安心して行かせられる。
未来創造塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて教材費、設備費が圧倒的に安かったことに加えて、夏期講習などの長期休みの講習も安かった
講師 生徒のやる気が出るように褒めてくれる。先生との距離が近く学びやすい
カリキュラム 様々な教材があるため、わからない問題を解決しやすい。受験勉強の時に役立つ
塾の周りの環境 駅からも近いため、他の地域の人でも通いやすいと感じた。近くにコンビニもあるため、夏期講習の時などに助かる。
塾内の環境 仕切りが少なく他の授業が盛り上がっているとなかなか集中できない。
入塾理由 体験に行った際、向いていると感じたため。
値段がそれほど高くなかった。
良いところや要望 電車で通っていたため、駅から近いのがとても良かった。生徒同士も仲がいい
総合評価 安くて立地もいい。学校終わりにちょうどいいぐらいの勉強ができる。
寺脇学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名学習塾と比べると、学習内容や教材の質は劣るが、受験を考えていない家庭にとってはリーズナブル
講師 生徒一人一人に合わせた教育方針が出来ており、保護者との距離も近いため安心して任せられる。
カリキュラム 有名学習塾と比べると、学習内容や教材の質は劣るが、受験を考えていない家庭にとっては丁度良い。
塾の周りの環境 最寄り駅からは離れていて、徒歩では不可能。付近にバス停があるかどうかも不明。保護者の自家用車による送迎が必須
塾内の環境 郊外の個人学習塾のため、都心の喧騒や駅前の騒音とは無縁。立地環境は悪くない。
入塾理由 地元密着の少人数制で家の子供の性格に合っている。歴史もあり評判も悪くない。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。求めればやってくれると思うが、家はそこまで求めていない。
宿題 個人の学習レベルに合わせた質と内容であり、それほど負担にもならずに適当である。
家庭でのサポート 塾への送迎。指導者との個別の面談。家庭学習についてのアドバイス。
良いところや要望 少人数制の個別指導であるため、各生徒に合わせたカリキュラムで進められる。マイペースな子には合っている。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。地元密着型で、安心して任せることが出来る。受験を目指す子にとっての満足度は不明。
総合評価 各家庭環境や子供の意欲、学力によって適した学習塾は異なる。マイペースな子には合っている。