
塾、予備校の口コミ・評判
8件中 1~8件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「茨城県小美玉市」で絞り込みました
弘道学館羽鳥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習をふくめると7万くらいになる時もあるが、受けないというわけにはいかないので負担は大きい。
講師 自習室はあるものの、講師が忙しく質問に答えてもらえるのは稀なようです。
カリキュラム 講義後の時間に質問に答えてもらったり興味のある部分を掘り下げてくれたりしているようです。
塾の周りの環境 住宅街の中なので道が狭く、車のすれ違いはしにくい。近隣住人とのトラブルや苦情も多い。駐車スペースは十分にある。
塾内の環境 自習室は自由に使えるので便利でした。建物はあまり新しくはありません。
入塾理由 家が近いので通いやすい。指導も丁寧で保護者の質問や相談にもよくのってくれる。
定期テスト 定期テスト前には勉強会があり、教科ごとに対策をしてくれました。
宿題 テストでの間違いを重点的に見直すノートをつくり、苦手降服になりました。
家庭でのサポート 送り迎えの際、毎回丁寧に様子を教えてくださり、家庭でも学習態度について話題にだして触れることができました。年に数回、保護者会や面談もありました。
良いところや要望 長期休みは特別講習が連日はいるので他の習い事との調整が大変でした
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休む時、前はzoomで参加できたのですが、なくなってしまったとのことで残念です。
総合評価 偏差値中程度以下の子には良い塾だと思います。偏差値の高い子は物足りないかもしれません。講師は2人だけで、子どもの個人理解があるので安心です。
思学舎パーソナル美野里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などは普段は選択していない授業もしていだけたので、値段は妥当だと思っております。
講師 苦手な数学を基礎から応用までしっかりときめ細やかに指導いただけました。
講師が変わるときにも、子どもの特性なども含めて引き継ぎされていたので勉強に支障ありませんでした。
カリキュラム 能力に応じて進度を変えてくれたので、苦手な箇所を重点的に勉強することができました。
定期的に実力テストのようなものを行うので、子どもの自信にもつながったように感じました。
塾の周りの環境 夜に通うことが多いので、親の送迎が必要ではありましたが、家から近いので毎日自習室に通うことも可能でした。
住宅地なので治安もよかったです。
塾内の環境 職員室と自習室が近いので、質問がしやすかったようです。
ただ、一部の生徒が自習室で大きな声で話をしているときが度々たったようでした。
入塾理由 講師の指導力と進学実績を考慮し、塾を決めました。
数学が苦手だってので、個人授業でしっかりと基礎固めをしたかったから。
良いところや要望 自習室では話はしないなど、ちょっとしたルールは必要だとは思いました。
総合評価 受験対策に入塾しました。
志望校の数学は難題が多い傾向にありましたが、しっかりとたいさくができました。
思学舎美野里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じます。志望校に入学するためとはいえ、長い年月通いましたが、本気で勉強していた時間は高校入試前3ヶ月位だったので
講師 周りの友達も数名が通っていたので、ある程度のレベルがわかり、本人も学力の差を理解しながら、志望校を決める事ができたので
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分で通えるので、便利ではありましたが、ほぼ車での送迎で駐車場スペースが塾生のキャパにあっていないので、路上駐車する方などもいて、近隣から警察を呼ばれることも
塾内の環境 どのくらいの人数が教室内にいたかはわかりませんが、迎えに行く限りでは、少し狭いと感じた
入塾理由 高校受験にあたり、希望高校に入学できるようにと通い始めた理由になります
家庭でのサポート 自転車で通える距離ではあったが、ほぼ送迎していた。
塾の時間に合わせて、食事、入浴と家族が合わせる感じてあった
良いところや要望 特に要望する事は、ないが相談事にたいして、細かく対応はしていただいた
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で通っていたこともあり、明らかに塾で感染拡大した時期があり、仕方のない事であるが、もう少し感染対策をして欲しかった
総合評価 自分にとっては、良いも悪いもないが、本人が志望校に入学できたことが1番の事である
思学舎美野里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回通っていますがそれ相応の料金なので
特に不満はありません。
講師 子供の学力レベルに合わせて教えてくれるので
特に不満はありません
カリキュラム 教材カリキュラムは基礎学力向上の為のものなので
特に不満はありません。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい所と学校の友達がたくさん通ってるので行きやすい所です。
塾内の環境 教室内も綺麗に整理整頓されてて自習室も
仕切りがあるので集中しやすいと思います。
良いところや要望 料金的にも不満はありませんし家から近いので
通いやすい所が一番だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 料金的にそれ相応の値段だと思いますがもう少し
安く済ませたいのが本音です。
学習塾 絆小美玉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べると、 安価だと思います。 テキスト代も込みのわかりやすい料金でした。
講師 集団でしたが、授業が解るまで説明してくださり、たまにギャクなども交えてくれたので、行きたくないと言ってた子供も、楽しいと言っておりました。
カリキュラム 詳しい事はわかりませんが、模試を結構やってくれていたので、子供のやる気も高まったのかなと思います。
塾の周りの環境 自宅から一番近く、広い道路沿いにあるので、送迎が楽でした。 駐車場は通り抜け出来る感じで、歩道も広かったので。
塾内の環境 教室は思ったよりは狭かったですが、トータル的に満足です。
良いところや要望 平日は部活が忙しかったため、冬季講習を受けましたが、毎月の塾や、春季講習、夏季講習の案内などはありませんでした。 塾中に、子供と話したのかもしれませんが、ちょっと残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も優しく、他の子と一緒に授業を受けるだけで刺激になりありがたかったです。 家では一切やらないので。
思学舎美野里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生の対策を一緒になって考えてくださるので夏期講習や他のコマも取っていくと、負担は増えるのは仕方がないと思います。
講師 担当ではない先生方も、入退室の際は積極的に声かけをしてくださったり、親とも面談をしてくれたりしたので、何でも相談しやすい感じでした。入試前は、学校の先生より私立の情報や対策を具体的に教えてくださり、高校を選ぶときにもとても良いアドバイスをくださいました。
カリキュラム 私立高校の入試対策等、過去問やプリント等でポイントを絞ってアドバイスやプリントを用意してくださいました。
塾の周りの環境 駅近で、スーパーも近くにあり、人通りもあったので子供を自転車で通わせる時も不安は少なかったと思います。
塾内の環境 個人で、塾がない日も自主勉強に通っていました。どうしても、塾で友達に会うと話をしがちになるのは仕方がないことと見守っておりました。その辺は、自己責任、意思の強さの問題だと思いますが、なかなか難しいところですね。
良いところや要望 周りの生徒の本気で勉強してる態度を見て良い意味でのプレッシャーを感じて競争心が芽生えますし、言えとは違って勉強する場所という認識が集中力をあげるかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 担当かどうか関係なく、いろんな先生が子供に興味を持ち、真剣に考え、迅速丁寧な対応をしてくださってとても心強かったです。
学習塾 絆小美玉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安めの設定のような感じで、助かった所もあります。
2時間いても、解らない子を待つから半分ぐらいの時間待機だと思います。
講師 出来ない子に合わせるので、少しでも出来る子は待ちぼうけ。 先に進まなく、平均的な生徒は辞めたがってる状況。
値段は低めだが、成績は上がりません。
宿題ぐらい出して欲しいものですね。
カリキュラム 解らない子に合わせるので、待つ事が多いです。
宿題出してもいいと思います。
他の塾と比べて、かなり遅れてます。
塾の周りの環境 暗くて、自転車だと心配なので送迎が必要
塾が終わると保護者にメールが来るのでセキュリティは万全かも、車で送迎は必要無いが。
塾内の環境 普通で中学生は女子が多いような感じがします。
弘道学館羽鳥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計にやさしい。自習室も使いたい時に使えるように開放してくれているので助かります。
講師 それぞれの専門に特化しています。ただ2人しかいないので教科に偏りがあります。
カリキュラム カリキュラムは5教科を扱ってくれているので安心です。曜日によって分かれています。
塾の周りの環境 静かな住宅地にあるので学習しやすい。ただ駐車場が意外と狭いので 時間帯によっては停められずに路駐に。塾前の道路は狭いので路駐されると通りづらい。
塾内の環境 空調も効いていて明るいです。入り口に消毒用ハンド液が常備されています。ただトイレ少ないのが不便かもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 4月から大きく変わりました。以前は宿題はなく時間内に終わっていました。今は宿題があり時間もオーバーしています。授業も学校の延長みたいなようで理解していることを前提に進んでいるようです。
体験授業も以前は3回くらいしてから面談でしたが 今は1回体験直ぐ面談のようでそれで子どもの様子が先生に把握できたのか怪しいし 家庭で話し合う機会もないように思います。
成績は伸びましたが偏りがあります。中学生は学校からの宿題や部活動もあり その上塾の宿題があるとかなりキツイようです。塾は学校の授業の捕捉 学校の授業がメインと考えているので 子どもの様子によっては他の塾にかえようと思います。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ