
塾、予備校の口コミ・評判
329件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県つくば市」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス万博記念公園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生、1人に対し、生徒2人で個別なので、指導料が高めなのはしょうがないと思いますが、やっぱりちょっと高いと思いました。
講師 子供は授業がわかりやすいと言っています。ただ、振り替え日など生徒側から話を切り出さないと先に進まない点が気になります。
カリキュラム 教材を購入しましたが、いつ届くのかの連絡がありません。もう少ししっかり報連相の連絡をしてもらいたいです。
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。ただ、近くの道が暗いのが気になる。
また、自宅からも近いので、自転車で通える。
塾内の環境 自習スペースもあり、講義がない日も通えるし、使用可能。ドリンクバーもあり、水分の準備不要。
入塾理由 自宅から通いやすい場所であることと、学習習慣がつきそうなため
良いところや要望 褒めることを大切にしている。我が子のテスト結果について、褒めることがなかたので、驚きました。褒めて伸ばす方針で、わたしにはできないことです。
総合評価 家から、子供だけでも通えるという通いやすい場所であること。褒めて伸ばす方針に惹かれました。
武田塾つくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代が高い割には塾校内の事務的な作業、管理、(メインではないが)先生を1人の方がやられており、スタッフの少なさを感じました。また、それとは反して広告などの宣伝費が多いような気もします。
講師 入塾にあたって説明等してくださった先生は感じのいい方でした。
カリキュラム 教材は一般に販売されてる参考書 ただ、その選別は専門の方が推奨しているのでお任せしてます。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は大通りに面してるにも拘らず騒音は気になりません。
学校から近いので助かります。
塾内の環境 塾生が質問できる塾内の環境はあまりいいと思えません。1人の方が対応してくれますが接客・作業等していると塾生は聞きにくいと思います。
入塾理由 完全個別であり、自ら勉強計画、管理能力をさせるにあたってサポートする方針に共感できたから。
良いところや要望 分からない箇所は教えてもらいつつ、自主的に勉強をすすめ理解できるようにサポートしていただければいいと思います。
総合評価 パンフレットに明記されていることは嘘ではないが、思っていたものと違いがあるので。
個別指導塾 トライプラスつくば大角豆校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が塾の雰囲気をとても気に入り、自習室も積極的に利用したいと言ったこと。
講師 褒めてくれる。ただ褒められすぎるため、ちょっと恥ずかしい気分にもなる。
カリキュラム 自由に使える教材もたくさん準備してあり、施設の設備がとても良心的。
塾の周りの環境 自宅からバスで行くこともあり、バス停が近いので助かる。塾も家から比較的ちかい。駐車場が広くてたくさんあり止めやすい。
塾内の環境 自習室が広々して、間隔も空いており、窮屈感を感じない。空間が広いので、生徒はたくさんでも、ストレスがない。
入塾理由 説明会、体験の際の先生方の対応、塾の雰囲気がとても良く、本人が気に入った。
良いところや要望 先生たちの雰囲気が優しく、落ち着いて学習できる環境が整っている。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、先生方の応援してくれる雰囲気にやる気が出てきたように感じる。
個別指導WAM研究学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数が増えるほど安い。
講師 教科書にそっての勉強なので、本人の苦手なところに特化していない。今後、特化できるか相談する予定。
カリキュラム 進む速度はその子に合わせているので、よい。
宿題の丸つけを自分でするので、その後のフォローがちゃんとできているか心配。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く安心。車が通る場所を渡るのも見通しが良い2カ所なのでそこだけ注意してねと声をかけている。
塾内の環境 車が通るところなので、多少はあると思うが、特に気になるほどではないと思う。
集中して勉強していれば気づかない。
入塾理由 個別指導でお値段がお手頃で、自宅から徒歩で5分ほどの立地が決め手。
良いところや要望 とても親切なので、相談したらすぐ対応してくれる。勉強面も苦手に特化できるように相談予定。
体調崩して、何度も当日欠席しましたが、快くすべて振替対応していただき、助かった。
今後英検や、漢検に力を入れて、その塾の場所で英検漢検が受けられるのは便利。
総合評価 本人のやる気の問題もあるが、肝心の勉強面が思ったほど上がっていないので、今後相談予定のため。
個別指導 スクールIE研究学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高いのは覚悟していたが、数学1教科にしては高いと思う。
講師 数学の解き方について、中学レベルの苦手な単元までさかのぼってわかりやすく説明してくれて理解が深まった。
カリキュラム 自分の苦手なところを洗い出して、そこを重点的に指導してもらっている。
塾の周りの環境 研究学園駅前で、人通りが多いことから治安の心配もなく、自宅から近くて、学校帰りに寄ることもできるので便利である。
塾内の環境 生徒のおしゃべりなどはないが、教室自体は若干せまく、自習室が3つしかないのが不便である。
入塾理由 数学が苦手で、個別指導は初めてだったが、体験の授業がとても分かりやすかったため。
良いところや要望 弱点克服のためには個別指導で満足しているが、教室自体が狭いのは仕方ないとしても、自習室が少ない。
総合評価 個別指導で、まず自分が苦手なところを中学レベルまでさかのぼって復習し、弱点克服に向けて指導してもらっている。
個別指導 スクールIE研究学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は妥当だと思う。でも近隣の個別指導と比べると一番高かった。
講師 近隣の塾体験ツアーをした息子曰く、講師の質はどこも変わらん。とのこと。
カリキュラム 性格診断テストがおもしろかった。さすが「やる気スイッチ」と言うだけあって、テスト結果の説明には本人の得意を今後の勉強や将来にどう活かしたらいいか、伸びしろはどこかなど、とても前向きな表現に溢れていた。
塾の周りの環境 駅近なので一人で電車で通えて便利。送迎不要。コンビニがあり、なんでも揃う。治安はいいと思う。欲を言えば駅近故に専用の駐車場がないところ?使うことは無さそうだけど。
塾内の環境 整理整頓は行き届いている。うるさくするような子もいない。保護者との面談スペースは衝立で区切られていて、よかった。
入塾理由 いくつかの体験授業を回ってみて、一番丁寧な対応だった。体験授業のために受けた学力診断テストを本人がとても気に入ったことが大きい。苦手と得意が一目で分かり、攻略法も分かりやすかった。
良いところや要望 事情により登校できてない期間の学習を取り戻すために通塾を決め、近隣の個別指導塾を回りました。その中で、この塾だけ「取り戻せますよ」と言ってくださいました。そしてどこが足りてないのかをテストで確認し、攻略法(これからどうやって学習を進めていくか)を具体的にいくつか提案してくださり、本人に決めさせてくれました。体験の段階でそこまでしてくれたのはこの塾だけでした。
総合評価 まだ2コマしか受講していないため、真ん中の3で評価しました。特に悪いところはなく、大きく期待しています。
個別指導塾 トライプラス万博記念公園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめての通塾で比較対象が無いので中間の評価にしました。個別指導なら妥当な金額かと思います。
講師 個別指導に緊張していましたが若い先生が多く、子どもも打ち解けやすいようです。平日、早めの時間は先生が足らず受講出来る時間は限られていました。
カリキュラム 塾専用の問題集を購入できますが、自分で用意したものも使用可能です。
学校の宿題を見てもらえるところが良かったです。
塾の周りの環境 歩道が広く信号もあるので子どもが一人でも安心して通えそうです。
街灯が少なくやや暗いので、時間が遅いときは送迎していますが駐車場が広いのが助かります。
塾内の環境 明るく開放感があります。
1フロアの教室は衝立で仕切られて構造です。先生方の目が行き届き、おしゃべりしている子もおらず集中しやすい雰囲気のようです。
入塾理由 先生と生徒が1:2なので自分のペースでゆっくり学べると思いました。個別指導の生徒は敢えて学年を離しているところが良いです。
施設は1フロアで個別指導と自習スペースブースはついたてで区切られています。先生方から全体を見渡せるため、安心感があります。
定期テスト 始めたばかりでまだ分かりません。
夏期講習や冬期講習があることは説明を受けました。
良いところや要望 平日夕方(17時頃~)に受講出来る時間が増えると小学生がさらに通いやすくなるかと思います。
総合評価 始めたばかりですが、子どもが楽しくスタートできているので評価しています。
受講日時の選択肢が少ないところが少し気になっています。
イーズ梅園校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこを選んでも同じだとは思うが高いなとは感じていた。
講師 楽しんでいるようだったし特に問題はないように思える。家でも勉強するようになった。
カリキュラム 基本的にはわからなかったところを講師に質問する形態を持っていた。
塾の周りの環境 軽食を買うような場所もあったりして勉強に集中できる環境であった。学問促進に力を入れているのが伝わってくるような塾経営者の態度が授業からも感じられてよかった。
塾内の環境 自習室も静かでよく集中できる環境であった。
入塾理由 楽しく学べる時間を増やしたい。全く勉強をする時間を取らなかったので個別でやることで時間を取ることができる。
良いところや要望 自分から塾に行きたいと思えるようなきょういくをしていることが何よりいい
総合評価 結局やる気にさせてくれて結果時間も成績も伸びたことが一番何より嬉しいことであった。こんなに嬉しいことはない。
東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ安くは無いと感じた。でも良い大学に入れたので投資した価値はあったなと感じた。おおむね満足です。
講師 毎週面談があったようなので、進捗管理には長けている塾だなあと感じた。
カリキュラム 通っている学校よりもはるかに早いペースで進めてくれていたので良かったなと。
塾の周りの環境 駅近くなので、コンビニや飲食店が沢山あって小腹がすいた時は便利だなと思った。近くには図書館もあるので環境を変えて勉強したい時も良い。
塾内の環境 個別の空間が整備されていたので集中して勉強に励めたと言っていたので満足です。
入塾理由 息子は部活動をやっていて、少ない時間でも高い効率で勉強をできる環境を探していたのでピッタリだと思い入塾を決めました。
良いところや要望 人数が多いからなのかひとりひとりにあったカリキュラムは組めているのか不安だった
総合評価 良い大学に入れたので文句はない。
茨進中学受験ゼミみどりの駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親だけではフォローできないところをみてもらえるので有り難いのですが、夏期講習は前半後半でお金がかかるし負担はあります。
講師 他の子との関わりも気になり個別にはしなかったのですが、保護者からの質問や面談なんかにも満足しています。何より子どもが勉強に対して自信をつけたようです。
カリキュラム 季節講習は本人の意識を勉強に向かわせるのに有効でした。ちょうと今、受験する予定の学校向けのゼミにも参加していて頑張っているところです。
塾の周りの環境 うちは車で通っていましたが、駅に近いこともあり車、徒歩、自転車、電車でも通うのには便利だと思います。
塾内の環境 子どもから苦情めいた話も聞いたことがないし、保護者としても子どもを預けていて不安に思ったことはありません。
入塾理由 中学受験を検討し、周りの評判も良く、通いやすそうなところで決めました。
定期テスト あったと思いますが、夫がメインでみていてくれたので、詳しくはわかりません。
宿題 毎日計画してやらないと終わらない程度にはあったと思います。子どもだけだと難しい時には夫もつきそさやっていました。
良いところや要望 年度当初に小学校の年間予定表を聞かれたり土日の予定を気にかけていただきました。
総合評価 家では出来ないフォローをしていただきありがたかったです。自信無さげだった子どもが、自信がついたようです。
個別指導塾ノーバスつくば大穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してみると2割程度安かったと思う。冬季講習も行った
講師 凄く良い対応をしてくれるわけではないが、こちらからの質問に対してしっかり答えてもらえてた
カリキュラム 受験対策の教材を用意してもらった。基本的な内容だったと思う。
塾の周りの環境 周りにお店も多く、人通りもあるので安心できたと思う。いつも駐車場にもお迎えの車が止まってたのでそこも安心できた
塾内の環境 特別満足も不満もなかった。集団ではないので空き部屋はあるし自習もできた。騒ぐような子もいなかったと思う
入塾理由 集団行動が苦手で、個別で対応できる塾が良かったため。値段も安かった
定期テスト 特別に塾側で特化した指導があるわけではない。こちらが聞けば答えてくれる
宿題 量は普通で余裕を持って行うことができた。質問すれば解説もしてもらえた
良いところや要望 ガチガチの集団塾と違い、じっくりと質問をすることができるのが良かった
総合評価 集団が苦手なうちのコには良かった。成績アップにもつながれたと思う
TSSつくば予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面談頻度と授業の質からして、妥当なものだと判断しています。また、夏期講習や冬期講習も充実していると感じます。
講師 生徒の学力向上には繋がっているものの、いささか厳しい口調での指導が見受けられます。子どもが叱責を受け泣いてしまうこともあります。
カリキュラム 一定期間ごとに成績によるクラス分けを行うため、生徒のモチベーションの向上と適切なレベルでの授業を受けられます。
塾の周りの環境 大通りに面した塾ですが、駅の近くではないため車か自転車での通いとなります。市内の公立中学のレベルの高い生徒が集まるため、教育環境は良いと思います。
塾内の環境 個々の教室の壁は薄く、通路等もすれ違うのがやっとの大きさです。トイレは男女1つずつしかないため、混雑します。
入塾理由 つくば市内で評判の学習塾であり、全科目を網羅していて、県内の公立高校および私立高校の情報について精通していると感じたため。
良いところや要望 どのような生徒でも、確実に学力向上が実感できると評判で、実際にそのとおりでした。
総合評価 他の塾に比べ指導が厳しいと評判ですが、しっかりと実績を持った学習塾のため、信頼して子どもを預けることができます。
東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとも安いとも個人的な状況や考えで決まるともいます。私の考えでは高いでしょう
講師 受験テクニックが豊富なので授業スタイルについては納得してます。
カリキュラム カリュキュラムや教材は見たことがないのでわかりません。季節講習は学力を伸ばす大事な授業と思います。
塾の周りの環境 塾の周りは市街地ですが、塾終了は夜遅いのでちょっと心配です。公共機関などの充実が図れるといいないともいます。
塾内の環境 時間に関係なくオンラインでの授業もあるので良いなと思いました。
入塾理由 子供が行くというので申し込みをしました。本人が云うのでそうした次第です。
定期テスト 定期テストがあったかどうかは当方のレベルでは把握していません。
宿題 どのような宿題があるのか不明ですが何とかやっているのかなと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや食事の準備、体調な管理等について気を付けてます。
良いところや要望 受験テクニックがあると思うのでその点については信頼してます。
その他気づいたこと、感じたこと その他、気づいたことはありません。今回はありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
総合評価 受験に特化した学習塾なのでそれなりノノウハウがあるので信頼してます。
自立学習RED(レッド)つくばみどりの駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的に先生と面談があり相談が出来る 仕事をしているので面談時間が20時以降など夜間も可能。
講師 子供がどんな性格でどういう勉強の取り組み姿勢かなど良く理解しておられる
カリキュラム 復習した方が良い教科であれば復習するし 予習出来る状況であれば予習するのでテンポを合わせてくれる
塾の周りの環境 終了するとお知らせが届くのと お迎えが必要な時期(小学校時代)は待つスペースがあり談笑したり本を読んだりのスペースがあるので安全
塾内の環境 特に悪いところは無いが 送迎時の車のスペースは問題ないが長時間の面談の際のスペースは無いので少し不便
入塾理由 先生が学生で無く社員の方なのでころころ変わらない。マンツーマンとかでは無く集団の中の一人で受講しつつ それぞれ個別の科目を行うところ
良いところや要望 先生方が社員なのでずっとお世話になれ 性格とかもわかってくれ的確
総合評価 講習会や面談などのお知らせも適宜来て 返事をしてなかったら個別にLINEでお知らせしてくれるので助かる 近すぎず遠すぎずな関係。
スカイゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場としては妥当だと思う。
教科ごとの授業の他に授業前の自習もできる。
講師 先生たちが熱心に指導してくれる。
保護者にも丁寧な説明をしてくれる。
カリキュラム 定期試験対策、実力テストなど試験での点数アップを目指せる授業となっている。
塾の周りの環境 家から近いので自転車でも通える。
夜は街灯が少ないので心配なところ。
車での送迎は保護者たちが近所迷惑にならない様にルールを守ってる。
塾内の環境 教室の規模が丁度良く、自宅での学習環境より整ってる為、特段問題無い。
入塾理由 中学3年生専門の塾。
クラスメイトが学校の同級生が多い。
先生たちが熱心。
良いところや要望 先生たちが熱心で、中3専門塾だけあって、周りに刺激されとても良い環境。
総合評価 生徒の為に頑張ってくれる先生たちに感謝してます。志望校に合格できるかどうかは最終的には本人次第。
茨進ゼミナールつくば天久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると安いらしいですが、講習でたびたび吸い取られます
カリキュラム たくさんの課題が出るのでやりこなしているだけで勉強量をこなせます
入塾理由 夏季講習から続けて行くようになりました。自学に利用しています
総合評価 ひとりひとりのこどもにあわせた指導をしてくれます。親にかわり叱咤してくれるところも
個別指導なら森塾つくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金にたいしては高いとも安いとも感じたことはない。適正の範囲内ではないかと
講師 子どもに対して行き過ぎない程度にフランクに接して話しかけやすい雰囲気ではあったと思う
カリキュラム 子供から不満や不安を聞くことはなかったので悪くはなかったのだと思う
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲ではあったのと、大通りを通る経路で夜間でも明るい道を通える安心感はあった。
塾内の環境 隣との過度な密着をすることはなくゆったりとしたスペースが確保されていたように感じる。
入塾理由 高校を受験するにあたり進路の相談にのってもらったり、丁寧な指導をしていただけたりと
定期テスト 学校で使用している教科書をもとに範囲内の復習とそれに対する助言等があったようです
宿題 特に多くの課題が出ていた様子はないです。難易度に関しても子どもからの不満等も聞きませんでした
家庭でのサポート 塾での面談や季節講習の際の選定のサポート、自転車での通塾が無理な際の送迎など
良いところや要望 こちらから連絡することは滅多にありませんでしたが、子どもについての講師の方からの連絡等が早めにあり不満等はなかったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、送迎の際の自動車を停めておけるような場所が明確にあると助かる
総合評価 概ね不満は無いことと、全教科満遍なくではなく苦手教科があるような子は成績があげやすいように感じる
茨進ゼミナールつくば学園の森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんは他をあまりめまてないので分かりませんが、これくらいなのかなという印象です。
講師 先生もやさしくねいねあいで怖がらずに通塾できたのでよかったです、
塾内の環境 建物が綺麗だったのでよかったとおもいます
入塾理由 先生もやさしく怖がらずに通塾できたのでよかったです
良いところや要望 優しい先生がたがおおく子供も安心して通っておりました。学校からは少し遠かったですがここにして良かったです。
総合評価 こどものせいかくにあった塾だったとおもいます。向き不向きがあるのでまずは試してみることが
TSSつくば予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は時間で考えると近隣の塾と変わらないと思います。以前はバスがあったのに廃止されたので、費用に反映してくれればいいのにとは感じます。
講師 教える先生によって進むスピード、宿題出し方に差があります。先生の数がかなり少なく、先生が誰か一人でも辞めたら授業が成り立つのか不安になる事があります。
カリキュラム 教材は予習シリーズを使用。予習をしてから授業に参加するシステムなので、家で予習するのがかなり大変。
塾の周りの環境 住宅街なのでアイドリングをしないように言われている。送迎時、駐車場がかなり混む。道も混むことが多いイメージ。
塾内の環境 自習室がありいつでも利用できるので助かる。
授業中に授業と関係ない話をしてしまう子がいると、予定していた所まで授業が進まない事がある。
入塾理由 体験授業に行き、本人が気に入った事と、通いやすいと感じたため。
定期テスト 中学受験に向けてのクラスのため、定期テスト対策は特にありません。
宿題 宿題の量はかなり多く、平日だけでは終わらず土日にこなさないと終わらない事が多い。
家庭でのサポート 塾への送迎。家で予習してから授業に参加するスタイルの為、子供一人では予習できない事が多く、教えるしかない事がある。
良いところや要望 子供が楽しく通っていること。汚い言葉遣いをする先生がいない事。
その他気づいたこと、感じたこと 先生はみな熱心で質問したら理解するまで付き合ってくれます。面談など親へのサポートもしてくれます。
総合評価 先生の人数が少ない事への不安はあるがみな先生は熱心だし、子供が内容を理解するように授業をしてくださっているので不満はない。
高橋塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の時間が以外と少ないのに料金がすこし高いところ。
講師 生徒が分かるまで教えてくれることからいいと思いました。ただわかったら応用して欲し糸思いました
カリキュラム あちらからワークを出してくれるのが良かったところです。進度は以外と良かったと思いました
塾の周りの環境 家から以外と近いので交通費はあまりかかりません。治安は以外といいほうだとおもいます。塾の場所が地震に耐えられるところなので地震に関してはあまりしんぱいは要らないので良いと思います
塾内の環境 雑音はありません。教室もしっかり机や椅子があってきちんと整理されていて良かったです
入塾理由 家から1番近かったのと評判が以外と良かったので入塾しました。まっそれ以外の理由は得にありませんね
定期テスト テスト近くにしっかりと範囲問題を塾でやってくれるからとてもいいと思います
宿題 宿題は基本出せれませんただ他の子よりも少し遅れると1、2ページくらい出されます
良いところや要望 先生が、生徒に分かりやすく教えてくれて子供も理解できているのでいい所です
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いけど時間が何時から何時までと決まってないのでお迎えが行きにくいです。
総合評価 先生が生徒に分かりやすく教えてくれる。