863件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「青森県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾五所川原教室の評判・口コミ
投稿:2023年11月
- 3.50点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 ちょっと高いかなと思いましたが、本人が頑張ってくれれば安いもんです。
まだ入ったばかりなのでこれからだと思っています。
講師 まだ通い始めたばかりでまだ分かりませんが、とてもわかりやすいと言ってました。
カリキュラム 自分の得意、不得意な教科を聞いてそれに対してどのようにしていくかとか細かく聞いてくれました。
塾の周りの環境 目の前にコンビニがあるし、車がたくさん通ってます。
駅からは離れてるので車で送迎する人が多そうでした。
塾内の環境 結構車通り激しい場所ですが、塾内は雑音は気になりませんでした。
生徒たちは集中して勉強してるようでした。
良いところや要望 とても分かりやすい!と言ってましたので少しでもいろんな事を学べたらと思います。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ナビ個別指導学院浪館校の評判・口コミ
投稿:2023年10月
- 3.00点
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 個別指導ということで、やや高めなのは想定していた。
その割には思ったほどではないと感じたが、入試前は時間割を増やす
可能性を考えると、さらに高くなるだろう。
講師 塾の最初の説明は塾長だったが、あまり偉そうな感じではなく、
話しやすいと感じた。
本人は塾の先生はわかりやすいと言っている。
カリキュラム まだ始めたばかりだが、変更や振り替えが柔軟なのでよいと感じた。
定期テスト前に対策講座をするが、保護者にも教えてくれるのでよい。
塾の周りの環境 家から一番近く、明るい道路を通るため、まあまあ良い。
交通量の多い道路だが、歩道もちゃんとあるので徒歩でも問題ないと感じる。
塾内の環境 夏は虫が飛んでいたが、対策もしていたのでしょうがないかと。
ドアを開けてすぐ教室のため、座る場所を考えないと
冬は寒いと思う。
良いところや要望 これから生徒が増えたら、もっと机が増えるのかなと思った。
開講して1年ほどとのことなので、在籍者が少ないせいか、
机も少ないと思う。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
KATEKYO学院青森古川校の評判・口コミ
投稿:2023年10月
- 3.00点
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 想像していた金額より高かったです。
子供は回数と時間を増やして欲しいみたい
ですがこれ以上は厳しいです。
講師 分かりやすい説明で子供がやる気に
なってきて自習にも行くようになってきている。
カリキュラム 教材がないのが子供には少し不安があるようで
何を持っていったらいいのか分からないようです。
親としては教材がなくてもいいと思います。
塾の周りの環境 バス路線なので交通の便はいいと思います。
ただ塾の駐車場がないのが不便です。
塾内の環境 国道に面してしていても雑音とか気にならない
と思います。
塾内は自習する所が専用にあるのでいいと
思います。
良いところや要望 自習に行っても分からない所など教えてくれる
先生がいたらいいと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
青森練成会青森本校の評判・口コミ
投稿:2023年9月
- 4.25点
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 3年生は5教科やらなきゃいけなくて、塾代が高くなり金銭的にきつかった。
講師 講師はユーモア、熱意があり、熱心であり良かった。生徒の為に流行っている物に対して勉強しているようだった。そんな講師だから一緒に頑張る事ができた。
カリキュラム 教材が多い。季節講習代が高くて金銭的にきつい時がありました。
塾の周りの環境 送迎しやすい環境にあった。まわりには飲食できる店もあり良かった。
塾内の環境 塾内の環境、設備は良かった。雑音は小さい子がいた時はうるさかった。
良いところや要望 塾の講師はみんな熱心で良かった。成績は上がった。伸びている塾だと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導 スクールIE青森青葉校の評判・口コミ
投稿:2023年8月
- 4.00点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 妥当かもしれませんがお高いです。
講師 高校教師を定年退職された凄腕の方が英語を教えて下さるということで大変良いと思います。
カリキュラム 夏期講習というものはなく週二回のひとコマ90分で良いか悪いかはまだわかりません。
塾の周りの環境 自宅から近くの塾を選んだので冬場以外なら自転車で通える範囲です。明るくて人通りも車通りも多く良いと思います。
塾内の環境 清潔に保たれているようで2回のワンフロアでしたがパーテーションで仕切ってあり良いと思います。
良いところや要望 有名な元高校教師の英語の講師の方が売りのようですが、
やはり人気で、早い者勝ちでコマがすぐに埋まってしまう感じでした。
他にも優秀な講師の方がいればなおよろしいかと思います。その講師の方が働きすぎな感じを受けましたので。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別教室のトライ弘前ヒロロ校の評判・口コミ
投稿:2023年8月
- 3.00点
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 成績があまり伸びなかったこともあったため、トータル的に考えれば、料金が高いように感じた。
講師 オンラインにて、書面カメラ使用でマンツーマンでの指導をしていただき、本人が問題を解いている様子等を講師が見れるのが良かったと思う。ただ、オンラインということなので、通信状況がたまに悪いこともあり、指導が中断したりし、本人の集中力が途切れることもあった。
カリキュラム 苦手な数学をメインとしていたが、講師の先生がネット検索をして本人の負担にならない程度の課題教材を出してくれていた。
塾の周りの環境 オンラインであったので、その日によって通信状況が悪かったこともあった。
良いところや要望 通塾と違って、指導時間開始直前まで色々と時間の自由がきくこと。(夕食摂れる、入浴できるとか)
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導 スクールIE弘前和徳校の評判・口コミ
投稿:2023年8月
- 3.75点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金体系が複雑なので、少しわかりにくい。オリジナルテキストは使わないので不要
講師 個別指導なので全体的に良かったが講師によって説明のわかりやすさが異なる
カリキュラム 料金が高いので、夏期講習などは受講しにくい。安ければ受講したい
塾の周りの環境 人通りも良く明るいので通うのは問題ない。近くにコンビニがあるので便利
塾内の環境 整備されていてきれい。自習する場所があるが席が少ないので利用しにくい
良いところや要望 講師がしょっちゅう変わることがある。希望の講師が担当であればラッキー
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
KATEKYO学院青森観光通り校の評判・口コミ
投稿:2023年8月
- 3.50点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 高いと思うか、他はもっと高い場合もあるので仕方ない。料金内容は分かり易い。
講師 親と講師と三人で話したときは、うまく話し合いが出来なかったので、後日本人と二人でどうしたいか話しをして聞いてくれた。
カリキュラム 本人の希望どおりやっている。時間をオーバーしてやってくれた。
塾の周りの環境 交通の便は家からは良くないが、学校の通り道なので行きやすい。
塾内の環境 問題はない。きれいにしてる。大きな通りだか雑音も特には気にならなかった。
良いところや要望 予定変更した時、講師に連絡されてなく、講師から来ていないと電話がきた。予定が決まったり、変更した場合は親にも直接知らせてほしい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導 スクールIE青森青葉校の評判・口コミ
投稿:2023年8月
- 4.25点
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は他塾に比べ、同じ時間数で考えるとやや安めであり助かります。また、オプション授業を無理に勧めて来ない点も好印象です。
講師 体験授業も、入塾してからも同じ講師であること。毎回授業のフィードバックを生徒にも親にもして下さること。
カリキュラム 性格診断、テストを受け苦手科目をあぶり出し、それを補う教材で授業して下さる点
塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いにあります。帰宅ラッシュ時の通塾だと道路が混みます。帰宅ラッシュ時を避けて早めに通塾をするといいと思います。
塾内の環境 整理整頓されている。しかし、講師の声は聞こえてくるので、混戦しないか不安ではある。
良いところや要望 塾長の親切なカウンセリングが良く、親でなく子の話を聞き出そうという姿勢を感じます。講師の先生方も熱心だが穏やかな先生方で安心感があります。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別教室のトライ弘前ヒロロ校の評判・口コミ
投稿:2023年7月
- 3.00点
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 個別指導の為、集団指導の塾より少しお高いと思います。ただ、教材費や冷暖房代等がかからないので、長い目で見れば余り変わらないかもしれません。
講師 体験したばかりでまだ正確に評価出来ませんが、娘はフランクな感じが気に入ったようです。
カリキュラム ・以前は集団指導の塾に通っていましたが、わからない事があっても進んでいくので大変だったようです。トライは個別指導なので、その子に合ったカリキュラムが組んでもらえるようで安心しています。
・教材は授業に沿ったものを薦めてもらいました。
(自分で持っているものがあれば、それを使っても良いとの事でした。無理に勧める事はありませんでした。)
・季節講習も、通常授業にプラスする感じで受けられる様なので良いと思いました。
塾の周りの環境 塾が駅前の商業施設内にあるので、交通の便、治安についても安心だと思います。また送迎時も駐車場の心配もなく、フードコートで帰りを待つ事が出来るので良いと思いました。
塾内の環境 まだ体験だけなのでよくわかりませんが、塾内は綺麗でした。騒音はあまり気になりませんでした。
良いところや要望 塾長さんが気さくで明るい所が良いと思います。
担当講師を何人かお試しして、どの先生が良いか子供が選べる所は良いと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導塾スタンダード五所川原市役所前教室の評判・口コミ
投稿:2023年7月
- 3.50点
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 自分が受けたい時間は週に何時間必要かを、本人に考えさせて受講することになったので、納得した料金設定になったと思います。
講師 教え方が丁寧です。大事なことは、再度表記して説明してくれた良かったです。
カリキュラム 自分に合った教材を勧めてくれるので、いろんな意味で無駄にならない。
塾の周りの環境 隣がコンビニなので、遅い時間でも明るい。バス停や駅も近いので良い。
塾内の環境 車通りは多い場所なので、多少の雑音はしかたないと思っています。
良いところや要望 先生が、皆さん良い先生ですが、ベテランの方の指導も受けれたらなと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
青森練成会大野校の評判・口コミ
投稿:2023年7月
- 4.00点
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 月謝は妥当な金額だと思うが、春と秋に施設利用料で月謝が跳ね上がっていた。
講師 子どもの体調がよくなかった時も親身に対応してくれていました。体調不良の時はzoomで対応してくれました。
カリキュラム 基本と応用のテキストがよかった。
季節講習は基本全員参加となり、季節講習受けないという選択肢はない。
塾の周りの環境 自宅近くでよかったが、迎えに行くと車を置き場所が少なくたいてい路上駐車になり、冬場は困った。
塾内の環境 自習室も広く、テスト前は解放してくれるので集中して学習できていたようです。
良いところや要望 集団授業なのでついていけない子は大変だと思った。
講師の先生が、安定せずにしょっちゅう変更になる時期があり、子どもが不安に思っていた。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別教室のトライ青森駅ラビナ校の評判・口コミ
投稿:2023年7月
- 3.50点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 他の塾の月謝と比べて高いと思いました。ただそれに見合う内容であることと、成績アップすると信じて通わせてます。
講師 生徒の目線で考えてくれるので、良いと思います。
また通い始めて間もないので、どうなのかはわからないですが、子どもからは優しく指導してくれると聞きます。
成績アップも伴ってくれたらと思います。
カリキュラム 初めて塾に通い始めて、始めたばかりなのでわかりませんが、タブレットを使っての授業などもやっているそうですし、多様性がありそうで良いと思います。
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便がよいのもこの塾を選んだひとつです。交番もあり治安を安心ですし、待ち時間があっても時間を潰せるとおもいます。
塾内の環境 あまりじっくり見た訳ではないのですが、明るくて開放的、集中できそうだと思いました。
ただ、息子は静かすぎるよりも、少し音楽が流れていたほうがいいほうです。
良いところや要望 塾に通い始めて間もないので、まだよくわからないのですが、息子は話し上手でなく、こちらが聞いても話す方ではないので、授業の様子など書いてくださるのは助かります。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別教室のトライ弘前ヒロロ校の評判・口コミ
投稿:2023年7月
- 3.75点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 料金は、やや高めだと思います。
とくに、夏期講習などが入ると、受講は、自由ですが。
とても、高いです。
講師 講師と、相性が良いか確かめながら、講師を選んでいけるので、安心でした。
カリキュラム 自由に、一コマを何を指導してもらいたいか決めれるのでよかった。
塾の周りの環境 駅近なので、夜遅くなっても安心だったところです。
お店の中を通って行かないといけないので、本人は、少しだるいようです
塾内の環境 自習スペースも十分あり、集中してできるとおもいます。すぐ隣に、ゲームセンターや、フードコートがありますが、教室内は静かです。
良いところや要望 オーダーメイドで、スケジュールを組めるところが、とてもいいです。時間も。曜日も。高校生は忙しいので、助かります。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
武田塾弘前校の評判・口コミ
投稿:2023年5月
- 4.25点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 相場が大体がこういうものだとは知っていても、やはり安いとは言えない。
指導内容やカリキュラムを考えると、高くても相応なのだと思う。
講師 何が必要で何が不必要か、今後どうしていくべきか、カウンセリングを元に的確にアドバイスしてくれました。
話しやすく、親としても安心しました。
カリキュラム 本人にあった参考書を選んでくれ、それを中心に進めてくれるので良い。学校の参考書はレベルが違い過ぎて、理解が追いつかず、途方に暮れていた。
塾の周りの環境 駅のすぐ側なので通いやすい。又、人通りも適度にあり、夜でも周辺が明るいので、安心できる。向かいに交番もあるので良い。
塾内の環境 教室内は静かで、各々が周りを気にせず臨めるついたてもある。
清潔であり、綺麗である。
良いところや要望 通って1週間程経ちましたが、家でもほぼ毎日参考書を開くようになりました。(今まではテスト前だけ)
レベルに合った指導で理解が追いついてきて、出来ることが多くなったからなのか、自信がついてきたようで、机に向かうのが楽しくなってきた様子。
その他気づいたこと、感じたこと 分からない、出来ないというのは、授業や参考書が本人の能力に合っていない場合もあってそうなっていることもあるのだと分かりました。初めは勉強を頑張っていても、理解出来ないので、いくらやっても結果が出ず、心が折れてしまっていました。親の目から見れば、勉強をサボっているようにしか映っていませんでした。もっと早くに塾へ通わせるべきでした。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導 スクールIE青森青葉校の評判・口コミ
投稿:2023年4月
- 3.75点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 個別で、一対一を希望したのでその分料金は高いが、本人がそのほうがわからないところを聞きやすいとのことなので、それでいいと思います。
講師 年齢が近く、同性の先生なので、話しやすいそうです。わからないところがあったらすぐ聞けるので本人も楽しんで通っています。
カリキュラム 本人の苦手なものに合わせて、テキストを作成してくれるところが良いと思います。
塾の周りの環境 割と人通りの多い場所にあり、バス停も近く、駐車場も広いので、送迎に便利です。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、比較的新しい施設なので清潔に保たれています。雑音は特にないです。
良いところや要望 教室長がとても親身に相談に乗ってくださるので、親としても助かっています。自習室も広く、自由に使っていいところも気に入ってます。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導 スクールIE黒石校の評判・口コミ
投稿:2023年4月
- 3.50点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 学習塾の受講がはじめてなので、よくわからないが、妥当な金額だと感じる。
講師 生徒に合った講師を選別してくれる。
受講間もないので評価は難しい。
カリキュラム 受講開始前に確認テストを行い、どの単元を重点的に学習すべきか考えたカリキュラムを組んでくれるので学力向上に期待を持てる。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通学できるので便利。治安の不安もない。
塾内の環境 受講生が多い時間だと周りの声が気になるような気がするが、教室としては配慮をしていると思う。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東北大進学会佃会場の評判・口コミ
投稿:2023年3月
- 3.75点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 可もなく不可もなし。志望校のレベルによるが高いレベルの学校を目指すのであれば妥当だと思う。
講師 講師の数が多く同じ教科でも様々な教え方、指導が出来る環境であると思う
カリキュラム オリジナルテキストが非常に豊富で内容が良かったと思う。とにかく教材が良い。
塾の周りの環境 近くにコンビニや飲食店が多くて休み時間等に利用しやすい立地にあって助かる場面が多かった。
塾内の環境 若干教室が狭く感じた。夏季講習や冬季講習で生徒が多く集まる際は教室の狭さを実感するシーンがあった。
良いところや要望 冬に冬季講習を行ったのだが教室がやや暑い。コロナ禍でマスクをした状態で勉強するのはキツイと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の数が市内にいくつかあるので自分の生活圏内にあった教室を選べるのは非常に良いと思う。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ナビ個別指導学院沼館校の評判・口コミ
投稿:2023年3月
- 3.50点
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 他の塾を調べたわけでないのでなんとも言えないが、季節講習の時連れて行くことが可能かどうかも分からない段階で原則受講しないといけない。受講料を振り込まないといけないなどこちらの都合が優先にはならない感じであまりいい印象がない
講師 授業の様子をみていないからなんともいえない。
子供の話からすごくいいとも感じないし、すごく悪いとも感じない為
カリキュラム 学校の宿題終わりに、教材を使用しながら自主勉強をするようになった。
季節講習は日月が休みで、土曜日が他の講習などで選べず平日の中で受講しなくてはいけない。
塾の周りの環境 大通りに面していて、迎えが少しおそくなると外でまつことがあるが人通りがある為比較的安心。
塾内の環境 用事がありなんどか中にはいったが、結構ざわついている。思いのほか狭いのが少し気になる
良いところや要望 子供が嫌がらずに行っているので多分楽しく授業ができているんだと思います。このまま学年があがっても続けていける雰囲気をだしてもらえれば助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 今の段階では、子供たちには学習する習慣、勉強を嫌いにならないようにするために通わせているので、このままの感じで授業してもらいたいです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ナビ個別指導学院沼館校の評判・口コミ
投稿:2023年3月
- 3.25点
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 他の塾を知らないのでなんとも言えないが、季節講習に関しては連れて行けるか分からない状態なのに、原則受講だから、受講料を振り込まないといけないと言われこちら優先ではないのが少し気になる
講師 授業風景を見てないのでなんとも言えないが、子供たちが嫌がらずに行ってるので
カリキュラム 自分からすすんで自主的に学習できている。ただ季節講習は日程が組みづらい
塾の周りの環境 大通りに面しているので、迎えがおそくなって外で待っていても人通りがあるので、比較的安心
塾内の環境 用事があって中に入った時に結構ざわついている。
教室が思いのほか狭いのが気になる
良いところや要望 子供たちが嫌がらずに行くから楽しく授業をしているんだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと このまま子供たちが勉強を嫌がらずに学習する
習慣づけができれば助かります
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気