
塾、予備校の口コミ・評判
762件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「青森県」で絞り込みました
青森練成会新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習があるたびに別途料金がかかったのでそれが少し負担でした。
講師 教え方はすごくわかりやすく成績アップにつながったので指導はいいと思いました
カリキュラム 受験前の冬期講習などしっかり受験対策ができたので良かったと思います
塾の周りの環境 駐車スペースは少ないですが、近くにスーパーやコンビニがあり、そこで待つ事が出来たので車での送り迎えには困りませんでした。
塾内の環境 部屋は落ち着いた感じで良かったと思います。
またフリースペースも少しですがあり良かったと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり説明を聞きに行ったら本人に合っていそうな塾だった為決めました。
定期テスト 定期テストの後、間違った所などしっかり復習し対策してくれたので良かったと思います
宿題 塾の宿題も出でいましたが、学校の宿題と並行して出来ていたので適量だったと思います
良いところや要望 先生方みなさん、とても一生懸命に指導してくれるので信頼できると思います
総合評価 成績アップの為、先生方がとても一生懸命なので信頼できると思います
ナビ個別指導学院佃校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらないのに費用は高いままなのはやるせない気持ちでした。
講師 結局は本人のやる気次第だとは思うので特に何も思うことはないです。
カリキュラム 色々と考えてプランを立ててくれてはいましたが、
よくは分かりませんでした。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、道路に面した場所にあるので、交通の便はいいほうではなかったです。
普段からお迎えの車が渋滞していました。
塾内の環境 適度なスペースがありみんな集中的に勉強できている環境だとは思います。
入塾理由 成績が伸びるどころか下がりまくったから。
一応高校受験まではと思い習わせましたが習わなくても良かったかなと思います。
定期テスト 苦手分野の科目を中心的に、対策してくれていたように思います。
宿題 宿題は出されていましたが、面倒くさがってやっていない事も多かったです。
量は普通だとは思います。
家庭でのサポート 特に自発的にはサポートしていません。
塾の方に任せていました。
良いところや要望 先生方はとても優しく一生懸命に指導してくれていました。とても感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 塾はここの塾しか通っていないので、他の塾はどんな感じなのかは分からないので比べれないですが、とても親切な方が多かったです。
総合評価 いつもフォローしていただきホントに感謝しております。勉強嫌いな子供だったため成績の伸びが悪かったので残念ですが、相性がいい子供にはとてもいい塾だとは思います。
進学個別教室まつがく八戸駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習があるようだか別途となっていて通常月よりかかるようです。
講師 娘のペースでやってくれているようです。やってねというスタンスよりは聞いてくるのを待つタイプとの事です。
カリキュラム その子にあったペースでやってくれているので良かったです。宿題をベースにやってくれているようなので教える手間もかからず良かったです。
塾の周りの環境 駅近で迎えもしやすい。入室、退室をメールで教えてくれるので安全管理がしっかりしているなと思いました。
塾内の環境 部屋があまり広くなく静かであった。他の子の指導も大きい声でやってるわけではないので気にならないようです。
入塾理由 少人数制でしっかり見てもらえると思ったからです。あとは知ってる人がいない事も魅力でした。
良いところや要望 少人数制なところです。その子のペースでわからないところを丁寧に教えてもらっているようです。
総合評価 料金は高いがペースを合わせてくれているようなのでこのまま通わせていきたいと思います。娘もイヤイヤ行っている感じはありません。
東北大進学会青森本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場がわからないのでなんとも言えませんので、どちらとも言えないとしました
講師 息子が授業について、とてもわかりやすく、疑問があれば親切に教えてくれるとのことでしたので良かったです
カリキュラム 通常の講義のほかに夏期講習ゃ冬季講習が設けられており、メリハリあるカリキュラムで成績が上がるのを実感した
塾の周りの環境 国道沿いにあったので、送り迎えの際、車を駐車するスペースに限りがあり、とても苦労した
駐車場があればなをよかった
塾内の環境 比較的新しい教室で、環境的にはとてもよいと息子が話していたので良い印象でした
入塾理由 入会する時点で成績は良い方で、模試の結果で合格ギリギリの判定だったので、最後追い込みをさせて合格を確実なものにさせたいと思い決めました。
定期テスト 試験前に特別講習が設けられており、弱点を克服していたので大変良く感じた
宿題 特に印象はないです。
コツコツとこなしていたような感じでした。
家庭でのサポート 小さい頃からリビングで勉強しており、塾通いになっても変わらなかったので、息子が勉強する際、特段、気を使ったことはなかった
良いところや要望 通常の授業のほかにも夏期講習や冬季講習、特別講習がカリキュラムに組まれており、とてもメリハリあるものでとてもよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 特段ないです。印象はとても良いです。
総合評価 何より高校合格という最高の結果を出してもらったので、最高評価とさせていただ来ました。
青森練成会新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても高いわけではなく普通だと思います。教材費は若干高いかなと思います。
講師 年齢の若い先生も多く話しやすさが本人にとっては良いようです。また、一人一人の状況もよく理解してくれており、補習なども行ってくれるので安心です。
カリキュラム 授業内容、教材、進み具合などは特に気になることこともなく本人も満足しています。
塾の周りの環境 自宅からもそんなに遠い距離ではないので通いやすいです。ただ、冬場だと送り迎え時の駐車が大変だと感じます。
塾内の環境 教室もきれいで広すぎず狭すぎずちょうどいい教室だと思います。
入塾理由 親戚の子供も通っており個別よりも集団での学びがいいと思ったから
宿題 宿題の量は本人的には多いと感じているようで、毎回終わらせるのが大変そうです。
良いところや要望 親も先生とのコミュニケーションも取りやすく子供の学習の現状が分かりやすくいいと思います。
総合評価 高校受験のために通う塾をたくさん見てきましたが、一番子供が取り組みやすい環境だと感じました。
授業の時間帯が早ければなおベストです。
東北大進学会八戸本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習しか受けておらず、他の塾がどの程度の料金設定か分からなかったので、高いか安いか良く分からない。
講師 科目によっては分かりやすい講師も居れば、そうでない講師もいたようなので。
カリキュラム 教材などは、短期講習でも驚くほどたくさんあった。学校の宿題もたくさんあり、なかなか大変だった。
塾の周りの環境 中心街にあったので、帰り夜遅くなったりした時、街中を酔っぱらいが騒いでいたりしていたのが、あまり良いとはいえなかった。
塾内の環境 少人数制なのは良かったが、机と椅子もなんだかガタガタしたりしていて、間隔も狭く、勉強しやすそうなものでは無くて、暖房もあまり効いてないような感じで、良くなかった。
入塾理由 高校受験をするにあたり、難関高への合格実績が高く、受験直前の冬期講習だけでも良いとの本人の希望もあり、短期の講習だけでも可能なこちらに決めました。
定期テスト 受験直前の冬期講習だけだったのでそれについてはあまり良く分からない。
宿題 宿題の量は多くて、学校の宿題もたくさんあり、時には終わらなくて、早めに塾に行って、授業が始まる前にやったりしていた。
良いところや要望 現在は場所を別の所に移したようなので、何とも言えないです。机や椅子をもっとましなものに変えた方が良いのでは。
総合評価 子供本人は受験が心配で塾には行ったが、実際行かなくてもあまり影響は無かったように思える。寧ろ行き帰りの時間を睡眠時間に充てたりしていた方が、良かったのかも知れない。
KATEKYO学院青森古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。塾の回数と金額、結果から考えるともう少しやすいといい
講師 若い先生で話しやすい雰囲気だったようだ。相性もあると思う。丁寧な指導をしてくれた。
カリキュラム 結果がついてこなかった。本人に合わせた個別性のあるカリキュラムをおねがいしたい
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内だった。コンビニが下にあるので、利用しやすかった。個別学習スペースがあり、よかったようだ
塾内の環境 本人の達成感につながっていない。モチベーションアップにはならなかった
入塾理由 コマーシャルでやっているし、メジャーだな、と思ったからきめた
定期テスト あまりなかったかもしれない。親が知らないだけかもしれないが!
宿題 宿題が出されていたかはわからない。明確に課題として出してほしかった
家庭でのサポート 連絡ノートを子どもに書いていた。送り迎えを欠かさずしました。
良いところや要望 安心感はあるとおもう。やはり、子どもとの相性もあるので、合った先生にしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更には柔軟に対応してもらいました。苦手を少しでも良い方向にしてくれる工夫がほしい
総合評価 良い点も悪い点も両方ある。総合的に判断して決めた。安心感はある
青森英智予備校弘前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は比較的安いほうだと思います。先生も一生懸命ですし、それが学力に繋がっているかは不明ですが
講師 授業じゃなくても使えるので助かってはいるようです。
カリキュラム 教材よりも学校の教科書メインで勉強しているようです
塾の周りの環境 適度に町中にあり駅からも近いです。主に夫婦で車で送り迎えしていますがバスでも自転車でもいけますので良いかと思います。
塾内の環境 中を見たことがない。建物は古そうです
入塾理由 評判も悪くなく比較的安価で個別指導も受けられることからこちらにしました
定期テスト 授業のコマいがいでも教室を自由に使ってよいのでそこは助かっているようです。
良いところや要望 値段がやすいことでしょうか、遅くまでいろいろ熱心に指導してくれています
総合評価 何度も伝えますが、値段が手ごろで自由に教室も使えますので良いかと思います
ナビ個別指導学院弘前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の方だとおもいます。他の塾はどれくらいの料金なのかわからないので良いと思います。
講師 優しく丁寧に指導していただきとても良いと思います。
カリキュラム 教材は本人の学力にあわせて選定してくれました。テスト前のカリキュラムも本人にあっていました。
塾の周りの環境 自宅から15分でつきました。街中にあるので良いですが、駐車場が3台まで停められなかったのが残念でした。
塾内の環境 教室は普通に広く清潔にしていました。ただ他の子供が少し騒いでいたりしていたのが残念でした、
入塾理由 将来高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いした本人もやる気になった為きめました。
定期テスト 定期テスト対策は良い。テストに出るところなど、対策していただきました。
宿題 宿題は量的には少なめで難易度もちょうどいい分量で学校帰りにできる量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会なども参加させていただきなるべく子供のやる気を引き出す為努力しました。
良いところや要望 事前の連絡も速くこちらからの予定も電話などで連絡しても、丁寧に対応して頂き良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと これと言ってありませんが、他の子供が少し騒いでいたりしたのが少し残念なところがありました。
総合評価 受験またはテストに適した塾であると思います。子供にとっても良い経験になりました。
ナビ個別指導学院弘前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を比べていないため、よく分からない。
模試や夏期講習など、その都度、お金の支払いがある。
講師 話しやすい雰囲気の先生が多い印象。
個別塾なので、担当の講師は最後まで変わらず、気の合う講師の方と出会えた。
もし、性格的に合わなければ、講師の変更も可能だと言うのも良かった。
カリキュラム 定期テスト対策や高校受験対策をしっかりやってくれた印象がある。
苦手な国語は点数も上がっていった。
塾の周りの環境 自宅からかなり離れていた為、車での送り迎えが必要であった。専用駐車場が少なく、停められない時が多い。
終了時間になると、路駐して待つしかなかった。
塾内の環境 広くはないが、パーソナルスペースが保たれていた。
自習スペースもあり、まあまあ良い印象。
入塾理由 マンツーマンでの授業を本人が希望していた。
zoomでの授業も可能だった。
定期テスト 定期テスト対策はしっかり行なってくれていると、息子に聞いているが、細かな内容までは把握していません。
だが、確実に点数は上がっていた。
宿題 毎回次回までの課題はあり、それにより、勉強する習慣が身についた気がする。
学校の宿題とも両立できていた為、適切な量であったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者面談程度。
とくに塾についてサポートはそれほどしていない。
良いところや要望 受験時期が近づくと、インフルエンザやコロナが心配になってくる中で、zoomで対応して貰えたのが1番助かった。
塾ともメールでやりとりが簡単ですぐに対応して貰えた。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的に若い講師が多い。
年齢が近いので、話しやすい印象。
総合評価 高校受験までの1年間だけだったが、その都度面談や、相談に乗ってもらえた。
青森練成会青森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。高すぎず、安すぎず、通いやすい料金だと思います。
講師 今後のことやこれからの勉強の仕方など丁寧に対応してくれて良かったです。
カリキュラム カリキュラムなどはまだよくわかりません。
塾の周りの環境 家から通いやすいのでとてもいいと思います。駐車場も広く、とてもよいと思います。非常に良いと思います。
塾内の環境 教室内からは他の雑音がなく勉強しやすい環境だと思います。自習室もあってよいです。
入塾理由 家から一番近くて通いやすい塾であったため。また、真摯に向き合ってくれたので決めました。
宿題 自宅での勉強習慣をつけるのに適した量、質だと思い、これからの学校の授業対策にもなると思います。
良いところや要望 定期的に電話などで対応してくれてとても話しやすくコミュニケーションが取りやすいです。
総合評価 今後の進路など決めるのに適した学習塾だと思い、通いやすい環境です。
城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけでなく送迎のサポートや、時間外でも対応いただけたので費用対効果として安く感じました。
講師 非常にフレンドリーで生徒の成績だけでなく、プライベートな面でも気にかけていただけました
カリキュラム 授業のなかで、講師が周りながら見ていただけるフェーズがあり個別対応にも近い内容があり助かりました
塾の周りの環境 こどもの足でも駅から歩いて行ける距離にあり、また大通りに面していることから通学は非常に楽で、近くにコンビニもあるためカリキュラムをつめても問題のない立地です
塾内の環境 施設内は綺麗に清掃されており、いつ行っても綺麗な状態でした。
ただ、大通りに面しているため車の音などは聞こえますし
トラックの振動が伝わるのはありました
入塾理由 友人からの勧めでまずは夏期講習からでしたが、講師と授業内容ともに素晴らしく入塾を決めました
定期テスト 試験範囲の共有から、模擬試験の用意や解説を行っていただけます。
良いところや要望 全体的に講師、カリキュラム内容、施設どれをとっても県内最高水準で非常に満足のいく塾だと思いますのでおすすめです
総合評価 生徒に合わせたクラス分け、カリキュラム内容、課題を用意してくれるためどんな生徒でも成績の向上を見込めると思います。
個別指導 スクールIE弘前富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はよくわかりません。本人が自宅での学習はなかなか集中できずにいたので通いました。自宅での学習ではできない先生との会話などもよい勉強になったのでまあよかったです
講師 本にが講師についても気に入っていたようですのでどちらかと言うとよいともいます。
カリキュラム カリキュラム、教材、講習については正直よくわからないですが、わからないところは講師に聞きやすく
また学習したいときは 講習室の一部を使用できたところがよいとおもう
塾の周りの環境 もともとコンビニだったところですので駐車スペースがあり送迎がしやすく 自宅から車で10分以内でよかったです
塾内の環境 もともと静かな地域ですので、そのへんはきになりませんでした。自習室は開放してくれていたので、そのあたりはよかったのではないかと思います
入塾理由 英語、数学の成績をあげたいと本人の希望で個別指導を探して決めました。また自宅からの距離の通いやすかったのも理由になります
定期テスト 定期テストはあったようですが、内容はわかりません 本人にあったないようで対策はしていただいとおもいます
宿題 内容、量ともちょうど良かったのではないかと思います。本人がいやそうにしていなかったので、講師のいうことは守っていたようです
家庭でのサポート 塾の送迎のみのサポートでのみになります。インターネットにて口コミぐらいはチェックしてみましたが
良いところや要望 講師の方が親切丁寧だと思います 本人に会っていたのかもしれませんが、その点はよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が、本人にあっていてよかったことがなによりもよいことだと感じてます
総合評価 本人には適している塾だと思います。講師の方が良い方っだたので
東北大進学会青森本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高いと聞いていたが、手厚いサポートがあったため妥当な値段ではあると思いました。自習室がいつでも使えて、教室の数も多かったため塾に籠ってずっと勉強していたようでした。
講師 皆さんそれぞれ良い授業をしてくれていたように感じた。娘も満足した様子で疑問点をよく聞きに行っていました。帰りが遅くなっても根気よく付き合ってくれていたようでした。
カリキュラム 教材を使ってよく勉強していました。しかし、解説が不十分な部分がたまにあり、自分で調べたり先生に聞きに行っていたようでした。
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎の際に手間取りました。国道に面しているため、バスでの通学は便利でした。コンビニが数多くありそこを利用して夜ご飯を買っていたようです。
塾内の環境 学習スペースが数多くありました。本部であったため建物が大きいということも関係していたと思います。
入塾理由 子供と仲の良い友人が複数人通っていたから。先生の雰囲気が良かったから。
良いところや要望 概ね満足しています。駐車場がなく送迎が不便であったくらいです。
総合評価 塾に行くのが楽しいといって高校3年生の間はよく通っていました。楽しく学べるのが1番であるため満足しています。
東進衛星予備校八戸中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学までの距離が遠く、通信という事で、子供が通いたがらなかった。
講師 通信なので、なんとも言えないが、担当者が、カリキュラムを作成してくれていたのは手厚いと感じた。
カリキュラム 通信なので、自分のペースで学習できるが、子供がやる気が無いと進まない。
塾の周りの環境 駅から15分ほど歩く場所に有ります。昼は良いのですが、夜は、人通りが少なくなるので。車で親が迎えに来ていました。
塾内の環境 校舎は、清掃されており、汚れた部分はありませんでした。
中は静かで勉強に集中できる環境でした。
入塾理由 友人の子供が通っていた。医療系大学に進学されていた為、塾のレベルが高いと感じた。
定期テスト 特に、定期テスト対策は無かったです。定期テストだから、塾に通って欲しいという要望はありました。
宿題 宿題はできる範囲だったようです。1週間の期間があり、終了できていました。
家庭でのサポート 送迎を担当しました。受験の説明会や面談にも参加して受験合格できるようにしました。
良いところや要望 学習意欲が低下しており、通わない時期もありました。合格できたのは先生たちのサポートがあったからです。
その他気づいたこと、感じたこと 意欲がある生徒、目的がはっとしている方にとっては、サポート体制がしっかりしているので、いいと思います。
総合評価 目的がある生徒には、自分のペースでどんどん進んでいけるので、良いと思います。
個別教室のトライ青森浜田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のお話を聞いてみて、一番高かった。講習1時間、自習1時間での月謝は高い。
講師 ただ問題を解かせるだけでなく、英語では自分のことに置き換えて発言して答えさせたりしていた。
カリキュラム 支援級で授業が足りないため、通常級に準じて数学をやってくれている。
塾の周りの環境 周囲は商業地なので、車通りは多い。駐車場がギリギリなきがします。冬は歩道が雪かきされていないので、とても停めづらい。そして道路も混んでいます。
塾内の環境 広くはないので、他の子が授業している内容は聞こえるが、本人は気にならないようです。冬は暖房が効いて暖かいです(体験で他の塾は暖房を節約して寒い塾もありました。)
入塾理由 教育長さんの対応が丁寧で、お試し授業の先生もわかりやすかったと子供が話していた。授業の振り替えができるのもよかった。
良いところや要望 月謝が高い以外は入塾して良かったです。先生も優しくわかりやすく教えてくれています。違う先生のときもありますが、基本的に同じ先生です。
総合評価 月謝が高いため、週1回しか通わせられないのが残念です。もう少しやすくなれば回数を増やしたり、夏期講習も考えられるのですが。
KATEKYO学院三沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だったと思います。本人の希望で通わせましたが、たまにズル休みしていたこともあり、高いような気にもなりました。
講師 本人いわく、とくにこれという問題もなく、話しやすく、通いやすいと言っていました。
カリキュラム 本人のペースに合わせて教えてくれていたようで、本人は楽しくマイペースで出来て良かったと言っていました。
塾の周りの環境 自転車で通えるところだったのと、周りもコンビニや住宅もあり、友達と一緒だったこともあり、夜も安心だったと本人が言ってました。
塾内の環境 特に問題なく、騒音や狭いといった問題も無かったと、本人が言っておりました。
入塾理由 中学受験をするにあたり、本人が不安な教科があるとの事で、本人の希望で決めました。
定期テスト 定期テスト対策は良かったと、本人が言っていました。過去問題等からの対策だったと聞いています。
宿題 本人のレベルに合わせて、マイペースに出来るような、量と質だったと本人が言っておりました。
家庭でのサポート 自転車で通っていたいがいは、雨や雪の時は近くまで送り迎えしていました。
良いところや要望 本人がマイペースなので、それに合わせて指導してくれるところが良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと マイペースな子供本人に合わせて貰って良かったと思っています。
総合評価 本人がマイペースだったので、続くか不安でしたが、友達も出来、一緒に進んで行くようになったので、良かったと思っています。
東北大進学会三沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地区内では多少高いとは思いましたが、何より本人が希望していたので、本人がバイトしながら、協力して通っていました。
講師 特に問題も無かったですし、地区の友達と一緒だったこともあり、本人は英語の習熟度が増したようで、以前よりもより楽しく通っていたように思います。
カリキュラム 本人に任せていました。基本的な物から、より高度なものまで、自分自身に合ったものを選定していたようです。
塾の周りの環境 本人が自転車で通えるところとのことで、近くで良かったです。夜も明るくてコンビニもあり、通いやすかった印象です。
塾内の環境 本人は集中して勉強出来たと言っており、特に騒音等があったとは聞いた事はありません。
入塾理由 大学受験をするにあたり、より高度な指導をお願いしたく、塾が本人にも合っていると思い、本人の希望で決めました。また地区の友達も一緒だったのも、理由になります。
定期テスト 以前のテストを参考に、傾向と対策をしていただいた印象です。子供も安心していました。
宿題 適度な量と的確なものだったと記憶しています。本人もそれで目標達成したと喜んでいました。
家庭でのサポート 雨や雪の日等は送り迎えもしましたが、基本自転車で通っていたし、何かあれば携帯電話での連絡を密にしていました。
良いところや要望 周りの環境もよく、的確なアドバイスもあり、子供にとっては力になったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 目標達成した事で、順調に出来たと思いますし、特に気付いた事はありません。
総合評価 子供本人にとっては合っていたんだと思います。やる気も通いやすさも、本人から特に問題があったとは聞いた事がなく、安心して通わせていました。
個別指導Axis(アクシス)本八戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体の料金としては、他の塾と比較してそれほど高いものではないとおもうが、やはり家計の負担にはなった
講師 スタッフの数が少なく、対応が十分いき渡らないと思えることがあったが、それ以外は特に問題なかった
カリキュラム 比較的自由度が高いので、ある程度自分のペースでやることができたと思うから
塾の周りの環境 家から徒歩でも通えるし、中心街にあるので公共交通でも行きやすいと思う。できれば送迎用の駐車場があるとなお良いと思った
入塾理由 家からの距離も近く、時間の都合が良かったことと、時間も柔軟に対応できること
宿題 宿題については、特に出ていなかったと思う。学校の宿題もあったのでなくてよかった
家庭でのサポート 塾の送迎を毎回行っていた。あとは塾代をしっかりと払うことをした
良いところや要望 比較的自由度が高かったが、スタッフが少ないので大変そうだった
総合評価 行きやすいと場所にあるし、柔軟な対応もしてくれるので概ねよかった
個別指導 スクールIE弘前富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いとは思います。でも、苦手科目を克服するためにはしかたない。
講師 ひとり勉強も出来るし、成績も上がって来ているので良いのだと思います。
カリキュラム 正直習い始めなのでそのあたりはわかりませんが、成績は伸びているので良かったと思った。
塾の周りの環境 家から徒歩でも通える距離だし、近くに学校等もあるので治安的にも環境的にもとても良いのかなと思います。
塾内の環境 狭いような気はしますが、本人は大丈夫だと言っているので大丈夫だと思った。
入塾理由 家から近くだった。そんなに悪い評判もなかったので、そこに決めました。
定期テスト 本人に任せているのでそのあたりはわかりませんが大丈夫だと思います。
宿題 宿題というか自習のプリントぐらいで、そんなに負担にはならないのかなと思った。
家庭でのサポート 夜遅くにはなるので送迎はしてあげています。情報整理などもします。
良いところや要望 特には無いです。塾なんてこんなもんだと思って送り出しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いです。成績が上がっているのでいつも通りにお願いしたいです。
総合評価 本人も負担にならないぐらいだし。成績も上がっているので大丈夫だと思います。