
塾、予備校の口コミ・評判
40件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「青森県三沢市」で絞り込みました
KATEKYO学院三沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だったと思います。本人の希望で通わせましたが、たまにズル休みしていたこともあり、高いような気にもなりました。
講師 本人いわく、とくにこれという問題もなく、話しやすく、通いやすいと言っていました。
カリキュラム 本人のペースに合わせて教えてくれていたようで、本人は楽しくマイペースで出来て良かったと言っていました。
塾の周りの環境 自転車で通えるところだったのと、周りもコンビニや住宅もあり、友達と一緒だったこともあり、夜も安心だったと本人が言ってました。
塾内の環境 特に問題なく、騒音や狭いといった問題も無かったと、本人が言っておりました。
入塾理由 中学受験をするにあたり、本人が不安な教科があるとの事で、本人の希望で決めました。
定期テスト 定期テスト対策は良かったと、本人が言っていました。過去問題等からの対策だったと聞いています。
宿題 本人のレベルに合わせて、マイペースに出来るような、量と質だったと本人が言っておりました。
家庭でのサポート 自転車で通っていたいがいは、雨や雪の時は近くまで送り迎えしていました。
良いところや要望 本人がマイペースなので、それに合わせて指導してくれるところが良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと マイペースな子供本人に合わせて貰って良かったと思っています。
総合評価 本人がマイペースだったので、続くか不安でしたが、友達も出来、一緒に進んで行くようになったので、良かったと思っています。
東北大進学会三沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地区内では多少高いとは思いましたが、何より本人が希望していたので、本人がバイトしながら、協力して通っていました。
講師 特に問題も無かったですし、地区の友達と一緒だったこともあり、本人は英語の習熟度が増したようで、以前よりもより楽しく通っていたように思います。
カリキュラム 本人に任せていました。基本的な物から、より高度なものまで、自分自身に合ったものを選定していたようです。
塾の周りの環境 本人が自転車で通えるところとのことで、近くで良かったです。夜も明るくてコンビニもあり、通いやすかった印象です。
塾内の環境 本人は集中して勉強出来たと言っており、特に騒音等があったとは聞いた事はありません。
入塾理由 大学受験をするにあたり、より高度な指導をお願いしたく、塾が本人にも合っていると思い、本人の希望で決めました。また地区の友達も一緒だったのも、理由になります。
定期テスト 以前のテストを参考に、傾向と対策をしていただいた印象です。子供も安心していました。
宿題 適度な量と的確なものだったと記憶しています。本人もそれで目標達成したと喜んでいました。
家庭でのサポート 雨や雪の日等は送り迎えもしましたが、基本自転車で通っていたし、何かあれば携帯電話での連絡を密にしていました。
良いところや要望 周りの環境もよく、的確なアドバイスもあり、子供にとっては力になったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 目標達成した事で、順調に出来たと思いますし、特に気付いた事はありません。
総合評価 子供本人にとっては合っていたんだと思います。やる気も通いやすさも、本人から特に問題があったとは聞いた事がなく、安心して通わせていました。
KATEKYO学院三沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだから値段は妥当かと思います
ただオススメはしません
講師 冬期講習の男性の先生は感情的にならずに教えてくれたそうです。
担当の先生は、だーかーらー!!など感情的になることがよくあり、そう言われると聞きずらく勉強がさらに億劫になった時期があったようです。
カリキュラム 初めは楽しそうに通っていましたが、先生が機嫌がいいとき悪い時があからさまにあったようです。
先生も人間なので仕方ない部分もありますが。
子供にも態度に気をつけなさいと指導はしていました。
塾の周りの環境 中学と家から通いやすかったのでそこは良かったです
時間も担当の先生と決められるのが魅力的でした
ただ駐車場がものすごく狭いので停める時他の車があるととめずらかったです
塾内の環境 駐車場が暗くて狭すぎる。
該当がほぼ無いので送り迎えありがとうは必須です。
建物が古いので音漏れ等はあったようです。
入塾理由 三沢市自体に学習塾が少なく、個別指導だと丁寧に指導してくれると思い入会。
入会説明の時もマンツーマンなので指導者として責任をもって点数を上げさせると言っていた
良いところや要望 入会の時は、感じがよくスムーズに進んだので期待していましたが結果期待しすぎてたと思いました。
期待せずお金がに余裕がある方が行く塾だと思います
総合評価 娘が男性と2人きりが苦手なこともあり女性の講師を希望しましたが、娘とは合わなかったようです。それに気づいたの遅かったのもあり、変えてもらうにも言いずらかったが塾長に相談だけでもすればよかったかなと後悔しています。
娘の勉強方法にも問題はあったかもしれませんが、お金をは払っている以上もう少し親身になっていただきたかったです。結果、受験点数は全く上がっておらず何のために高いお金を払っていたとかと後悔しています。
マンツーマンでもこの程度なら入れなくてもよかったかもと思ってしまいます。
KATEKYO学院三沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休んでも別の日に振り替えて頂けましたし、国公立専門の先生をつけて頂いたので、料金は妥当だと思います。
講師 高校受験、大学受験とお世話になりました。ご指導のお陰で進学校、国公立大と受かることができました。
カリキュラム 子供のレベルに合わせたカリキュラムで、成績も上げることができました。
塾の周りの環境 車で5分ほどの距離なので、子供自身ご自転車で通うこともできたり、車での送迎も楽でした。
裏には駐車場もあり、子供を待つこともできます。
塾内の環境 1階、2階とあり、自習する場所もあるので子供にはとても良い環境でした。
入塾理由 集団学習の塾に入ったものの塾内での順位を、会報で名前と点数を公表、子供だけではなく親までに知らせるやり方が合わず、競争ではなく子供自身が自分の為に勉強をしたいとのことで個別指導に切り替えました。
定期テスト 定期テストよりも、模試対策を中心として指導していただきました。
宿題 宿題は特にありません。講師と相談しながら学習を進めていました。
家庭でのサポート 塾の送迎、塾との個別懇談などをしながら、夏季、冬季講習などへの送迎も行いました。
良いところや要望 子供に合わせて、講師を選んで指導して頂けます。
また、指導日以外の日でも自習室が使えるので、集中して勉強できる環境がよいです。
総合評価 人との競争を好まず、自分の為に勉強したい子供には適してる塾だと思います。
KATEKYO学院三沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 コミュニケーションを取ってくれる。こどもの様子をチェックしてくれている。
カリキュラム 強制的に買うものがない。持っている物で対応してくれる。おすすめの教材を教えてくれる。
塾の周りの環境 駐車場があるのに、路駐して子供を待っている&時間まで待機している車がいて邪魔。近くに交番があるので治安は悪くないと思います。交差点の所にあるので、駐車場からの出入りはちょっと焦る。
塾内の環境 入った事がないのでわからない。外の音は聞こえるみたいです。でも勉強には影響していない様子
入塾理由 マンツーマン指導でうちの子だけについてくれる。自習室を利用できる。
良いところや要望 成績が上がるようにうちの子に合った勉強方法を身につけさせてほしい
総合評価 子供が先生を気に入っているので、きっといい先生なんだと思います。面白い先生らしいです。
KATEKYO学院三沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は先生1人に対し生徒3人の少人数体制の塾であったため、現在の塾より安価でした。
講師 解らない問題は、解るまで何度も教えてくれるので時間はかかっても確実に理解できるようになっている。
カリキュラム 学校の授業のペースに合わせて塾の授業を進めてくれるので、学校授業が分かりやすい。
塾の周りの環境 駐車場は見通しが悪く駐車しづらいです。学校帰りに立ち寄るには大通り沿いのバス停が近いので、便利だと思います。
塾内の環境 教室が道路に面しているため、車が通るたびに揺れたり音が響くそうです。
入塾理由 苦手科目を克服するために、先生と1対1で教えてもらいたかった。
家庭でのサポート 先生と生徒同士の都合の良い時間に授業を決めるため、夜遅い時間になると車送迎が必要です。
良いところや要望 部活をやっているため、急な予定変更になった場合も対応してくださいます。時間に融通が効くのは大変助かります。
総合評価 1対1の授業体制のおかげで、難しい問題であっても先生と一緒に解るまで取り組むことができています。
東北大進学会三沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金はそこそこ安くて高校受験余裕を持てるなら充分な料金だと思ったから
講師 分からないところは分かるまで付き添ってくれて分からなかったところもできるようになったから
カリキュラム 学校で習った単元の応用だったりを重点的に問題として出してたり解説をしていた
塾の周りの環境 学校、家から近い距離で交通費も無くて手軽に通えた。交通網も混んでいなくてすぐに通っていた。他の生徒とも仲良くやっていて安心できたしなにより先生が分からない問題があった時にはわかるまで教えてくれた
塾内の環境 雑音もなく整理整頓されていてきっちりした環境で勉強できたし気温などの面でも体調を崩さずに授業を受けれた
入塾理由 高校受験を安心して受けられるようにするため。
高校でも余裕を持って勉強できるようにするため。
定期テスト テスト対策は受験が近いのもあって問題を解いてそこから解説する形があった
良いところや要望 受験期に入ったのもありますがプリントの問題が多く
解説もしていていいと思った
総合評価 受験も余裕を持って受かったし教室の形も自由でストレスもなく受けれたところが良かった
KATEKYO学院三沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎると思います。家計への負担がかなりあり継続するのに大変ですかと
講師 先生は大学への相談に真摯に向き合ってくれて本人はとても喜んでいました。
カリキュラム 季節講習も受講しましたがカリキュラム通りにしっかり指導して下さり良かったです。
塾の周りの環境 学校から塾まで徒歩5分位でとても便利です。駐車スペースが狭く雪が積もっているととても危険性を感じました。
塾内の環境 教室の広さは可もなく不可もなくもう少し個々の場所が確保されていれば良いと思います。
入塾理由 一対一の個別学習が本人にあっているため。先生のレベルも高いから。
良いところや要望 月謝をクレジットカード対応にしてもらいたいです。電話をかけても対応が遅いです。
総合評価 先生は子供のために頑張っている姿がよく見かけたので子供達にはとても良い塾だと思います。
東北大進学会三沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人の苦手分野を割り出し、さらに本人のペースに合わせてすすめてくれた。
カリキュラム 苦手な教科を、テストを通して割り出してくれた。それに合わせた授業を、ゆっくりじっくり教えてくれた。
塾の周りの環境 コンビニもあり、便利です。塾の前は比較的大きな通りになっているので、明るく、車通りも人通りも多いので安心です。
塾内の環境 少し狭い気がするが、自習スペースもあり、きちんと勉強する環境は整っている。
入塾理由 自宅から近く、本人が希望していた個別授業があったからです。
定期テスト テストを通して苦手な科目を割り出し、そこを強化し授業をしてくれた。
宿題 宿題は出ていましたが、自分で管理してこなしていたかは不明です。
家庭でのサポート 徒歩では行けない距離のため、送迎をしていました。定期的に先生へ相談する機会があったので、進捗を聞いていました。
良いところや要望 一番近い教室で個別授業がなかったのが不便だった。どの教室でも個別集団選べるよいだとなおよい。
その他気づいたこと、感じたこと 気になったことは特にありません。
総合評価 最終目標である県立高校への合格をすることができたので、おおむね満足です。
SUNAcademy学習塾【青森県三沢市】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾にあたり他の塾の料金と比較して安い方だと思います。兄も通っていた事がありますが、他の塾に変更した時高いのに成績が上がらずがっかりしたので、今回はこちらに戻して通わせました。
講師 明るく楽しい気持ちで勉強できてました。最初は受験コースだけと思っていましたが、相当楽しかったのか子供がそのまま通常のクラスを続けたいということでそのまま通っています。
カリキュラム 受験の問題がただ解くというものではないので、親では教えづらいところを教えてくれていたと思います。面接の練習も何回もしてくれていたようです。
塾の周りの環境 小学校のほぼ前にあったので、その学区内の子供にはすぐに行けて自習室などで勉強できて良いと思います。フルで仕事をしている親御さんには助かるんじゃないでしょうか。
塾内の環境 いつも綺麗だと思います。教室の扉が開いてるので、受付で話していれば聞こえるだろうと思います。
入塾理由 比較的近くで値段も他より安く、中学校受験コースがあったので。
定期テスト 正直合格した中学校に入学してからは、他の中学校と学校の勉強にズレがあり個別に変更しました。定期テスト対策としては子供が分からないところを集中して教えてくれています。
家庭でのサポート 近くの小学校の学区内ではなかったので、毎回車で送迎をしています。
良いところや要望 塾長や先生に相談がしやすく、なるばく希望に合った形にしてくれています。先生も明るい方が多いので子供も相談しやすいと思います。
総合評価 先生に相談しやすくコースも変更しやすいので、個々に合わせた形に受講しやすいです。気になる点としては夏期冬期講習で個人の進み具合に合わせる形でプリントをどんどんしていくのですが、子供が言うには「間違ってもそこを教えてくれるわけではない」そうです。どうやって苦手な部分を克服するのかな?と疑問に感じた事があります。
東北大進学会三沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなく、普通の金額であると考えるが、目標を達成できたことから考えると安いかもしれない。
講師 講師の方は詳しくはわからないが、物腰の柔らかい方であると認識している。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり、通塾しやすい環境であった。だが、車通りが多いので、送迎時はなかなか駐車しずらかった。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく、環境に対しての不満は感じていないようだった。
入塾理由 友達が通っており、塾の雰囲気や授業内容について聞いていたから。
宿題 無理のない範囲での宿題量であったため、生活リズムを崩してまで取り組む量ではなかった。
家庭でのサポート 塾への送迎のみをやっており、その他の負担はかんじたことはない。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは月に一回程度のメール連絡だったと記憶している。
その他気づいたこと、感じたこと 可もなく不可もなく普通の塾といった印象なので、特に感じていることはない。
総合評価 子供の目標を達成できたことを考えると非常にありがたいと思うが、特に別示ことはないので上記の評価である。
東北大進学会三沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。冬季講習は予算の関係上通わせられなかったです
講師 本人が楽しんで通うことができ、嫌がることなく通えました。
カリキュラム 詳しくは分からないですが、成績も上がりましたしほんとうに良かったと思います
塾の周りの環境 送迎必須でした。
バスや電車で通えるようなところでは無かったため。
ただ、市役所のすぐ近くだったので安心でした
塾内の環境 中に入ったことがなかったためわかりませんが、おやつを食べたりできました
入塾理由 本人の希望により実際に通っている子の話も聞いて成績があがると思いました
定期テスト 定期テスト対策はありました。
本人も積極的に取り組むことができました
宿題 宿題はなかったです。
良いところや要望 わりと友達と、たのしみながらやっていたようです。
講師の方も優しかったらしいです
総合評価 楽しく授業してくださりありがたいです。
成績が上がったのはほんとうに助かりました
東北大進学会三沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾より金額が高いです。
受験生になるともっと金額がアップするので金銭的に大変でした。
講師 生徒がどんなに間違っていても、生徒を否定せず、バカにすることなく、解りやすく面白く楽しく授業をしてくれたと子供が話していました。料金が高く、一度別の塾に通いましたが、やはり東北大進学会が良いと子供が話しましたので結局最後まで進学会に通いました。
カリキュラム 独自の教材があり、実際の学校の授業よりも勉強の進み方が速かったです。なので、学校の授業は復習になっていたと子供が話していました。
塾の周りの環境 駐車場が無いため、一時的に路上駐車をするか少し歩く市の駐車場に停めるしかありませんでしたので少し不便でしたが、どこの塾も駐車場はないので仕方ないと思ってます。
塾内の環境 あまり広くは無い塾ですので、自習スペースはありますが生徒の出入りや、生徒が帰宅前に先生と楽しくワイワイ話していると、自習している生徒には少しうるさく感じるかもしれません。
しかし、私も毎回塾内を見ているわけではないので授業終わりの生徒が帰宅すれば静かな環境だとも思います。
あとは、進学会は学力の高い生徒が多く、勉強したくて自習室に来ている子が多いので、生徒とにっては慣れている環境かもしれません。
良いところや要望 先生が素晴らしいです。
子供も先生が大好きでしたし、尊敬していました。
私自身も面談などで先生とお話し色々勉強になりました。
先生達もノルマがあるのか、生徒の勧誘は大変そうでした。素晴らしい先生が多いのであまりノルマは厳しくしないでほしいです。
解りやすく楽しく優しく授業する先生は貴重です。
総合学習塾虎の門三沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全く成績が上がらず、理解もしてないので料金は高く感じた。もう少し成績を上げる努力をしてほしい
講師 個々の能力を把握出来てないので、成績も上がらなかった。子供に合った塾選びは難しい
カリキュラム なぜ出来ないのか掘り下げて欲しかった、問題点を探してどうにかしてほしかった
塾の周りの環境 学校の近くにあり、通学路でもあったため、危険は少なかったように思う
塾内の環境 狭いスペースにギュウギュウ詰めで雑多な感じがした。狭いから生徒が良く見えるかと思ったが、イマイチ指導が行き届いてない感じがした
良いところや要望 特に感想はない。出来る子出来ないこの教え方は考えるべき
その他気づいたこと、感じたこと 子供の勉強の、理解度はそれぞれだと思うので、それぞれに合わせたやり方を
一伸進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思う。受験前は対策の講習が多くて負担が大きい印象。ただ講習は任意なので受けなくてもいい。
講師 勉強だけでなく受験や大学進路についても相談できるし、教えてもらえる。
カリキュラム 個別だったので苦手科目を重点的に教えてもらえるのがよかった。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので買い物もすぐ行けるし、駐車場も広い。
塾内の環境 整理整頓されている。祭りの時期は、少し騒がしいかもしれない。
良いところや要望 自習スペースがあるので塾がない時でも利用できるのはいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別と集団どちらもあるので子供にあった方を選ぶことができます。
一伸進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それ程高い料金ではなく、経済的な負担が少なかった。その点は助かった。
講師 大学受験専門の講師はいなかった。分からないところを質問したときに教えてくれる程度だった。
カリキュラム 赤本とかは自由にコピーして使えたようだが、それ以外の専門の教材はなかったようだ。
塾の周りの環境 町中にあって、通いやすいし、隣にコンビニがあって夜食等の購入がしやすかった。
塾内の環境 清潔感のある教室で町中の塾であっても周りの騒音などは気にならなかったようだ。
良いところや要望 高校受験の際もお世話になっているので、塾の先生を知っていて、自分から質問はできたようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 親からすると、どのような指導をしているのか子供からでないと情報を得ることができない。もっと情報を提供してほしかった。
総合学習塾虎の門三沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも言えない。ウチは成績が、上がらなかったので高くは感じた
講師 個別指導ではないが、個人の能力に合わせた指導ではなかった。結果成績は上がらなかった
カリキュラム 個人に寄り添った指導を期待したのだが、難しかったようだ。個別指導ではないとウチは難しかったようだ
塾の周りの環境 通学路にあり、便利ではあったと思う。
駐車スペースがないのでお迎えの車が路駐することになった
塾内の環境 アパートの一室を教室にしているのでかなり狭く感じる。密な分、子供達で考え教えあってる部分もあった
良いところや要望 できない子にはもう少し丁寧な指導を希望する。勉強の、仕方を教えるとか、細かく教えるとか
その他気づいたこと、感じたこと 講師は一人だけなので手一杯なのかなと思う
受験に向けて通わせたので、成果が見えるくらい指導をしてほしかった
虎の門TRM本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、払った分成績に反映されなかったのは残念である
講師 自学習に近く、子供には合わなかった。
一人ひとりに合わせた学習が出来ればもっと良かった
カリキュラム 何が出来て、何を理解していないのか講師が把握出来ていなかったように思う
塾の周りの環境 学校の近くで道路に面していたため、明るいのは安心だった。歩きだと少し遠いので自転車で通ったが、自転車置き場がない
塾内の環境 道路に面していた割に静か。教室は狭く人数は入れないが、少人数制だと思えば問題ないかも
良いところや要望 できない子には、もう少し寄り添ってもいいのではないかと思う。あえて少人数のところを選んだ意味がない
その他気づいたこと、感じたこと わからないことを分からせるのが塾だと思っていたので、進歩がなかったのは残念で仕方ない
東北大進学会三沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 あとから追加費用がよく発生した。
カリキュラム オリジナルテキストといいつつ、きわめて平凡。本気度を疑うレベル。
塾の周りの環境 公共の交通機関がない。駐車スペースを市役所を使わせるのもいかがなものか。
塾内の環境 自習時間が騒がしく、講師が抑えきれない。ガバナンスがとれてない。
良いところや要望 ほかにレベルが高いところもないので競争らしい競争もないのでやれている印象。
KATEKYO学院三沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なので、時間と料金は妥当なのかもしれないが、指導内容に期待します。
今後継続するにあたり割引、還元などあればなお良いと思います。
講師 テストなどのわからなかった所を中心に教えていただき、苦手な所を克服するにはとても良い。
始めたばかりですが、一人一人に合ったやり方で、力をのばしていただけると良いと思います。
ただ、二時間の指導内容が本人任せで、少し不安に感じます。
カリキュラム 入塾までに体験授業がなく、講習からのスタートで料金が発生するので残念でした。
教材の指定はされず、使っているものでやっていただいているので、無駄がない。
塾の周りの環境 自宅からも近く、通りにも面しているので、通いやすい。
主要駅からは少し距離があり、近くにバス停がある。
塾内の環境 個別指導の部屋で、他の人と一緒になることもなく、静かで集中はできる。
良いところや要望 入塾に当り色々と話をさせていただきました。
受験に向け苦手、つまずきをなくしていくところで、アドバイスをいただき、今後に期待をしました。