城東書院ゼミナール 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR奥羽本線(新庄~青森) 弘前
- 住所
- 青森県弘前市大字外崎2-1-20 地図を見る
- 総合評価
-
3.63 点 (14件)
※上記は、城東書院ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
城東書院ゼミナール 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR奥羽本線(新庄~青森) 弘前
- 住所
- 青森県弘前市大字外崎2-1-20 地図を見る
- 総合評価
-
3.63 点 (14件)
※上記は、城東書院ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
城東書院ゼミナール 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR奥羽本線(新庄~青森) 弘前
- 住所
- 青森県弘前市大字外崎2-1-20 地図を見る
- 総合評価
-
3.63 点 (14件)
※上記は、城東書院ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
城東書院ゼミナールの評判・口コミ
城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけでなく送迎のサポートや、時間外でも対応いただけたので費用対効果として安く感じました。
講師 非常にフレンドリーで生徒の成績だけでなく、プライベートな面でも気にかけていただけました
カリキュラム 授業のなかで、講師が周りながら見ていただけるフェーズがあり個別対応にも近い内容があり助かりました
塾の周りの環境 こどもの足でも駅から歩いて行ける距離にあり、また大通りに面していることから通学は非常に楽で、近くにコンビニもあるためカリキュラムをつめても問題のない立地です
塾内の環境 施設内は綺麗に清掃されており、いつ行っても綺麗な状態でした。
ただ、大通りに面しているため車の音などは聞こえますし
トラックの振動が伝わるのはありました
入塾理由 友人からの勧めでまずは夏期講習からでしたが、講師と授業内容ともに素晴らしく入塾を決めました
定期テスト 試験範囲の共有から、模擬試験の用意や解説を行っていただけます。
良いところや要望 全体的に講師、カリキュラム内容、施設どれをとっても県内最高水準で非常に満足のいく塾だと思いますのでおすすめです
総合評価 生徒に合わせたクラス分け、カリキュラム内容、課題を用意してくれるためどんな生徒でも成績の向上を見込めると思います。
城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当だと感じました。
しかし幼少の頃から通っていた英会話塾もあったため、あまり負担にならないコースを選びました。
講師 講師の先生には本人の苦手な教科を個別に教えていただいたこともあり、十分な勉強方法を習得できたと思います。
カリキュラム 受験前のカリキュラムなど本人にあっていたようで、それに伴い成績も上がってきたので納得感がありました。
塾の周りの環境 近場の駅からは子供の足では結構遠いと感じます。
また、自家用車でむかえに行く際も駐車場が殆ど無いため、道路に停車ししばしば渋滞になることもありました。
塾内の環境 時間により生徒さんの人数が多い為もう少し個々のスペースがあった方がいいと思います。
入塾理由 同じ学年の友達が通っており、そのご両親からの評判も良かったため。
定期テスト 定期テスト対策については十分だったと思います。なので受験についても心配なく任せることができました。
宿題 宿題の量はほどほどだったかと思います。受験対策のため難易度はそこそこ難しかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、勉強の進み具合や本人評価の説明に参加しました。
良いところや要望 希望校にあった、勉強法で本人の苦手教科を伸ばせることができ、満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、強いて言うなら迎えの際の駐車スペースがないことが気になりました。
総合評価 受験対策というところでは、適しているとおもいます。本人も成績が上がっている実感もあったと思うのでそこについては良かったと感じます。
城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べても格安だったように思います。そこはとても良かったと思います。
講師 学年が進むにつれて手をかけてもらえなくなってきたような印象。高校生の授業は自習のような感じで、うちの子があまりやる気がないように見えていたのか、ほおっておかれることが多かった。どこの塾に入ろうと、本人のやる気が一番なのだろうけど小さいころから通っていたのだから性格はわかっていただろうにと思った。
カリキュラム 配られたプリント問題をやっていたようです。わからなければ聞く、という感じらしいです。
塾の周りの環境 駅から歩きで遠く思いました。塾が終わってから、また駅まで歩かせるのが危険だし時間もかかるので結局自家用車で迎えに行かなければならず、面倒でした。
塾内の環境 自習室はあるようですが、いつでも自由にとはいかないようでした。
良いところや要望 苦手な科目があり、出来るようになりたくて通っていた塾ですが、わからないところがあっても聞いたりするのが出来ない雰囲気だったといっていました。性格なのかもしれませんが、そういうところもちゃんと選んで塾を決めなければと思いました。先生方にも物おじせず、ぐいぐい行ける子なら大丈夫だと思います。
城東書院ゼミナール本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
城東書院ゼミナール 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒036-8094 青森県弘前市大字外崎2-1-20 最寄駅:JR奥羽本線(新庄~青森) 弘前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。