キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,295件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,295件中 120件を表示(新着順)

「新潟県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、マンツーマン指導は近郊にないので、致し方ない。

塾の周りの環境 駅前校なので、電車通塾がしやすいと思う。自宅からも近いので、マイカーでの通塾も負担が少ない。田舎で治安は良いと思う。

塾内の環境 教室は狭い感じで、夏は暑いと思う。

入塾理由 通塾者本人の希望。マンツーマン指導を強く希望していた為。駅近で通塾に便利。

良いところや要望 もう少し教室が広いと良い。空調管理をもう少しこまめにして欲しい。

総合評価 今のところの妥当な評価。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材を指定し売ろうとしないことや、長期休暇中に講習をとらなければならない等のしばりがなかった

講師 マンツーマンのため、本人が聞きたいことが聞きやすい環境であり、それが良かった

カリキュラム 指定の教材がないことや、90分の中で教科を2種類選べること。柔軟に対応してくれる

塾の周りの環境 交通の便は特に良くはないが、イオンの中にあるため、遅い時間でも周りに人がいることは、安心できる。送迎の際の駐車もしやすい

塾内の環境 教室内は解りやすく整理整頓されていて、教材も貸し出してくれたりするところは、有難い

入塾理由 塾ナビで紹介してもらったところ、3件に体験をしたが、最終的にここが良いと言う本人の希望があったため

良いところや要望 マンツーマンであることや、選択の幅が多いところ。要望をすると柔軟に対応してくれると事

総合評価 こちらの要望を聞き入れてくれる態度や、しっかりと要望を聞いたうえでの提案があったこと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に指導しては安く感じます。先生1人に生徒2~3人でこの価格は安いです。

講師 塾に事情を話し、昨年度の学年範囲から算数を教えて欲しいとお願いしたところ、快諾してもらえ色々と親身になって相談にのってもらいました。

カリキュラム しっかりと身に着けたい単元などは、問題集の同じページを3回やってくるという宿題が出ました。おかげさまでしっかりと見についたようです。

塾の周りの環境 道路の路肩が広く、送迎の時道にも車を停めやすい。交通量の多い通り沿いなので、人目があり治安も良い。教室の目の前にバス停がある。駅も徒歩10分程度で行ける。

塾内の環境 スッキリしていて無駄なものは置いていない感じです。玄関に風除室があり、雪国なのでありがたいです。

入塾理由 自宅から近い事と教室長の対応も丁寧でした。体験授業後、子どもが気に入り通いたがりました。

良いところや要望 はじめは同性の先生に教えてもらった方がお子さんも気を使わなくていいでしょうと教室長は色々と考えてくれました。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、今のところは子どもも喜んで通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2人同時期に入塾させたため通常の2倍必要で少し負担は大きく感じています

講師 希望する大学を伝えたところ、そこまでのレベルに持っていきますととても熱意が感じられた

カリキュラム わからない箇所があった場合、過去に戻って学べるところが非常に魅力的である

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩で10分ほどかかり毎日電車を使用しているため少し遠く感じる。治安は駅に近いこと、市街地であることから暗くはなく良いと感じる。

塾内の環境 ビルの中に入っており、鉄筋造りなためとても静かに学習できるところが良いと感じる

入塾理由 入塾の前に講師と面談したところやる気があり、任せて良いと感じられたため

良いところや要望 静かに学習ができ、講師も真面目で頼り甲斐があるため入塾して良かったと感じている

総合評価 講師も頼り甲斐があることもあり、また、入塾した支店ではなく、自宅に近い支店も利用できるところが魅力的である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金がわからないので、これくらいはかかるように思う。個別と比較すると多少は安いのかなと思う。

講師 模試の結果をもとに、的確にアドバイスをしてもらえる。また、授業以外の自習中の分からない点についても、質問に対応してもらえるのが良かった。

カリキュラム 過去の合格実績がある中で過去の入試傾向に基づいたテキストは、とても信頼できるものと思われる。

塾の周りの環境 立地は駅から距離があるが電車は使わないので問題なし。普段は車での送り迎えだが、自宅から自転車や学校帰りに直接通える距離にあるので良い。駐車場はあるが、そこまで台数が多くない。付近は交通量が多くないので、あまりよくはないが一時的に路上駐車で待つことができる。

塾内の環境 新しい校舎なので、塾内の教室や設備も付近の塾と比較しても、新しく綺麗なので勉強に集中できる。

入塾理由 集団授業で同じような目標を持った同級生の中で、良い刺激を与えながら勉強をできる環境をら探しており、その中で高校受験での合格実績もあるため、過去のデータ等にも信頼がおけたため。

良いところや要望 都合が悪く出席出来ない授業に関して、振り替え授業にて対応してもらえるので、大変助かる。

総合評価 新しい校舎なので、綺麗な教室で勉強したい人にはおすすめ。講師に関しても、他の塾を検討した際に最初の対応が悪いところもある中、入塾の際の説明や対応も一番丁寧だった。入塾後も、とても優しく感じが良く、この塾を選んで良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、高い安いわけではない。個別塾は他にもたくさんあるので、体験をしてみるのがおすすめです。

講師 当たり前のことだが、先生によって教え方が違うので、合う先生に出会えれば◯

カリキュラム 自由にカリキュラムを変更しずらい。ある程度の希望は聞き入れてくれるので、要相談。

塾の周りの環境 駐車場が少しせまい。時間によっては、駐車場が混雑している。車での送迎は時間に注意。駅に近いので、駅を利用する人には良いと思う。歩いて行ける距離。

塾内の環境 教室内がちいさい。まわりとの机がせまい。窮屈。隣の声が聞こえるので、気になるこは、気になると思います。

入塾理由 家から近いところ。親身になってくれるところ。駐車場があるところ。

良いところや要望 フリースペースがあると良い。生徒の待機室がないので、あれば良いと思う。

総合評価 フリースペースがないので、待機室かありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾では季節講習が原則必修となっているが、こちらでは希望した場合のみ。時期を問わず毎月コマ数や1コマあたりの時間を調整できる。年間を通せば安いと思う。

講師 マンツーマンで一人一人の理解度を確認しながら生徒に合わせたオーダーメイドの指導をしてくれるところが良い。1コマで2科目、3科目の指導も可能な体制が良い。

カリキュラム 授業内容、進度、教材など、生徒一人一人に合わせたもので行ってくれる。またその提案をしてくれる。

塾の周りの環境 立地は良いのですが建物は古く階段の高さが途中で変わるので歩きにくい。また教室が狭く、もう少し自習スペースや指導スペースがあったら良いと思う。

塾内の環境 整理整頓はされており、雑音も気にならないが、スペースはもっと広い方が良い。

入塾理由 学生ではないプロ講師による1対1のマンツーマン授業にも関わらず料金が高すぎない。

良いところや要望 兄弟も通わせたいので長いお付き合いになると思います。それを考えると近くの空きビルでもう少し広いところに引越してもらえたらなお良いと思います。

総合評価 中学生の時、複数の個別指導塾、集団指導塾に通いましたが、今までで一番授業がわかりやすく、ここに通いたいと本人が言っているのが一番良かった。

NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や模試を受けましたが、授業のカリキュラムや内容を考えると妥当な金額だと思います。

講師 子供本人が満足して通っていたことが、とてもよかったことだと思っています。

カリキュラム 様々な単元を満遍なく授業で取り扱っていたことがよかったと思います。

塾の周りの環境 長岡市の中心部にあり、電車や徒歩、または保護者による送迎でも通いやすい環境だとおもいます。夜遅い時間になってもある程度人通りや明るさがあるので安心です。

塾内の環境 子供から特に不満が出ていなかったことや、申し込みの時に訪れた際にも感じました。

入塾理由 とにかく高校の合格実績がとても素晴らしいと思います。多数の実績を出している点です。

良いところや要望 とにかく合格実績がよく、自分が子供の頃からあったくらい、長年地域に根付いた信頼できる塾だと思います。

総合評価 子供から特に不満が出なかったことが、一番の理由です。しっかりと通い続けるとことができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題で通えば通うほど割安ではあるが、金額が大きいので家計への負担が大きい。

講師 子供の性格と塾長が合っているようで、体験中に塾長が伝えてくれたメッセージを自宅の自分の机にあるホワイトボードに書いていて、尊敬してる感じがした。

カリキュラム 基本、AIを使ったアプリで自分で進めていく形式。わからなければ講師に質問。AIが、わかる問題は薄く、苦手な問題をしつこく出題してくるようで、効率が良い。

塾の周りの環境 閑静な住宅街にあり、治安が良く、交通量も多く無く、安心して通わせてます。
家から塾までの間に交通量が多いところがあるので、ルートを考慮しています。

塾内の環境 整理整頓されているようです。現在、新型コロナウィルスがまた流行り出しているところで、アルコール消毒をしっかりされているそうです。

入塾理由 子供の性格と、学習の進め方および塾長がマッチしていて、本人も希望したため。

定期テスト AIを使ったアプリで定期テストの範囲を学習していくようです。

良いところや要望 自分でコツコツ進められる子にとっては、どんどん成績が伸びていくような気がします。

総合評価 子供の性格とAIによる学習が合っていること、塾長との性格が合っていること、入塾したことで本人のモチベーションが上がったことが挙げられます。

ナビ個別指導学院新発田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業用のテキストのほかに、購入しなければならないテキストがあるので、思ったより初期出費がある
あとは授業コマ数でのカウントなので、割高感はある

講師 講師が話しやすい、若い方が多くかんじる。良いかどうかは本人の判断

カリキュラム 面談ではとにかく点数アップのための対策で、単元別に必要なところを中心に進めてくださると言う説明でしたが、本人のやる気次第。

塾の周りの環境 駅からは距離がある、人通りの多い通りからは少し外れているので送迎していますが、もう少し灯りがあると良い

塾内の環境 雑音はないと思いますが、授業を行うところと面談など話すところが、壁のない同じ空間なので気になる人は気になるかなと思う。

入塾理由 何ヶ所か周り、体験をして本人が決めた。
いわゆる個別指導だが先生1人に、生徒2人でわからないところを質問するが、集中して学習できる様子

良いところや要望 勉強嫌いな本人がきちんと通塾できているので特にないです。

総合評価 総合評価なので、直接授業している本人の捉え方なので、真ん中の評価にしました。

個別指導WAM中山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金が高いのは了解している。授業以外に自習は毎日でも通え、質疑応答もしてくれるのを踏まえれば安いくらいだと思う。

講師 まだ通い始めたばかりなので成績にどのように反映してくるかは不明だが、子供が前向きに通い、講師にも聞きやすいとのこと。

カリキュラム 教材がレベル別に2種あり、本人の学力に合わせ選択でき良かった。一冊がかなりの重量なので持ち運びが大変そう。

塾の周りの環境 送り迎えの際も車を駐車できる大型店がすぐ近くにあり夜間の授業以でも安心。大通りに面し夜でも明るく自宅からでも近いので徒歩や自転車で通える。

塾内の環境 建物が狭いためいつも生徒で一杯です。別教室があるが少し離れており、当日行かないとどちらの教室で受けるのかわからず移動が必要なところが不便だと思って。

入塾理由 自宅からの通いやすさと講師や塾長の人柄が良く子供も入塾を希望したため。

良いところや要望 塾長も話しやすく気軽に相談できる雰囲気です。これからも本人の学習の取り組みや成績をみながら柔軟な指導をしてもらいたいです。

総合評価 学習塾ははじめての利用なので一般的なところで評価しました。今後の指導に期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いのか高いのか他の塾と比べてもあまり変わらない料金と思います。

講師 質がどうなのかなと思ってましたが今の所問題ないようです。

塾の周りの環境 隣に交番もあり治安は良いと思います。駅も近いので電車で通う人は便利と思います。

塾内の環境 特に問題ないかと思います。整理整頓もされてると思うし今の所問題ありません。

入塾理由 席が個々で仕切られており勉強に集中できる環境だったからです。

良いところや要望 今のところ途中途中で親に対して授業報告があるところは良いです。

総合評価 まだ習ったばかりでよくわからないのでこの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると入学金無料キャンペーンも無く初期費用が高かった。ただ、雰囲気や内容が良く、他は考えられなくなった。

講師 他の塾では若い講師が多く、週1~2回しか授業が受けられないが、タブレットを使いいつでもいくらでも授業が受けられるのが良かった。
他の塾では言われなかったが、先生からもだいぶ努力しないと難しいと厳しいから一緒に頑張ろうとはっきりと言われて子供もやる気になった。

カリキュラム 最初、タブレットを使って授業をするのに不安があったが、実際に体験してみたら思ったよりも良かったようです。
夏休み期間は7~8時間も塾に行っていました。

塾の周りの環境 家から1キロ位で、通っていた小学校にも近く、慣れた道なので一人でも安心して通うことが出来る。晴れの日は自転車、雨の日は歩きで通っています。

塾内の環境 整理整頓されていました。
衝立のある席も多く、一人で集中して勉強できる環境。

入塾理由 行きたいときに行くことができ、いつでも授業が受けられる。
他の塾に比べて、先生も厳しい事を伝えてくれた。

良いところや要望 質問があるときに、先生が近くにいるのですぐに聞くことが出来る。
入塾の説明等で来客があるときは質問が出来ない時間がある。

総合評価 価格以外の内容や環境はとても良いと感じたので、高い点数を付けさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわかりませんが、資料請求や体験に行った塾の中で平均的な金額だと思う

カリキュラム 子供のレベルや性格に合わせた指導やカリキュラムを組んでもらってよかった

塾の周りの環境 家からはそれほど近くないが、学校帰りに寄ることができるので便利です。
駅からも徒歩可能な距離で、隣にスーパーもあり駐車場も広めなので送迎もしやすいです

塾内の環境 そんなに広い教室ではないですが、雑音はなく集中して勉強ができているようです

入塾理由 いくつか体験に行った中での先生との相性や子供の希望で決めました

良いところや要望 教え方がわかりやすいのと開校時間が長めなのが助かります。親向けと子供向けのアプリも使いやすくていいです

総合評価 まだ通塾して間もないので、成果が出ているかはわからないが、今のところ不満はないため

ナビ個別指導学院新潟東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業単価は安いが、教材等の費用がかさむと感じた
トータルでは他と変わらない

講師 褒める授業が特徴
先生の人当りも良いので
塾に通うのは苦になっていないのは良い

カリキュラム 教材購入が必須となっている
他塾では学校の教科書で進めるので
別途教材を買う必要が無い

塾の周りの環境 住宅地で学校の通学路なので治安的には安心
駐車場が限りがあり
迎えは路上駐車になってしまうのは難点だが
交通量も少ないので特に問題はない

塾内の環境 自習室とは明確に分かれていないので
雑然としている
整理整頓はされている

入塾理由 学校から近い
自習室がある
褒める授業
先生の感じが良い

良いところや要望 褒めてやる気にさせる手法は良いと思います。
先生方の対応も良いです。
自習時に先生が忙しく質問しにくいらしいので
自習の生徒にも気を配って頂けると助かります。

総合評価 料金的には高い感じはしないが
教材など授業以外の費用が必要なのは難点

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較ができないのですが、妥当な金額だと思いました。

講師 大学受験に向けて、どれだけ向上するか不安はあります。

カリキュラム 子供の学力に合わせて、必要な教材といらない教材を省いてくださいました。

塾の周りの環境 周りにお店があるので、夜通うには明るさがあり安心です。住まいから近くにあり通い安いです。入り口が分かりづらいですが、目立つ看板があります。

塾内の環境 整理整頓されています。
フロアが1つしかないので、自習室は部屋で仕切られているとなおよかったです。

入塾理由 住まいから近く、友人が通っていて良いと聞いたから。部屋の中も整理されていて学習しやすいと思ったから。

良いところや要望 環境や塾長さんの説明も良く、授業変更がしやすいところはよかったです。

総合評価 少し不安材料はありますが、良いところの方がよりあったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がすごく高く、他の塾もこんなに高いのかと思っていくつか塾を回ったが、同じような条件でこちらがすごく安く感じた。

講師 本人はわかりやすい説明で、わからないところも丁寧に教えてくれるので良いと言っている。

カリキュラム 1対2の指導で、本人は自分に合っていてやりやすいと言っている。

塾の周りの環境 塾自体はわかりやすい場所にあるか、駐車場がわかりにくく、駐車しづらい。駐車場が縦列になっているため、一度奥に止めてしまうと出づらい。

塾内の環境 靴を履き替えないといけないので、夏場はスリッパを共有するのが少し気が引ける。
環境としては静かでよかった。

入塾理由 体験利用して、1対2の指導方法が本人が自分に合っていると言った為。

良いところや要望 わかりやすく丁寧な指導で本人は続けられそうで良いと言っている。

総合評価 まだ塾を始めたばかりなので、今後の本人の伸びを期待しての評価。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾もいくつか比較したが、大きくは変わらなかった。

講師 子供の特性に合わせて授業中の接し方や指導方法を工夫してくれ良かった。

カリキュラム 学校の授業の復習や家庭での学習の指導を丁寧にしてくれる。分からないところがあったらどこから分からなくなったか戻って教えてくれる。

塾の周りの環境 街の中心部にあり近くに交番があり治安は良いと思う。コンビニの隣のため明るくて良い。駐車場も広く車も停めやすい。

塾内の環境 個別スペースのため整理されている。授業中は私語など無く授業に集中できる。

入塾理由 子供の特性に合わせて授業の内容を考えてくれたため入塾を決めました。

良いところや要望 先生がわかりやすく教えてくれ、個々の特性に合わせて親身になってくれる所が良かった。

総合評価 まだ入塾して間もないので分からないが、本人が通いやすくて良かったから。

個別指導WAM新大前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他が良くわからないので何とも言えないが、季節講習でかなりの時間を提案され、一講座当たり料金が加算されていき、結構かかったから。

講師 講師によっては説明がはやくて、よく理解できなかったことがあったようだ。

カリキュラム いろいろな問題集が棚にあり、自由に見たり、コピーして使用してよいということだったのと、頼んだら子どもの進度に合わせて問題や宿題を提案してくれるということだったので、その点は期待している。

塾の周りの環境 近くにスーパーなど店舗があるし、大きな道路に面しているので、比較的安全かと思うが、自宅からは少し距離があるので、遅い時間の講義は帰りが心配なので、あまりいれないようにしている。

塾内の環境 あまり余計なものが視界に入らないようになっている気がする。仕切りが低めなので、人によっては周りの目が気になるかもしれない。静かめにBGMがなっていた。子どもはその方が良かったようだが、私は勉強する時は音が気になるような気がする。

入塾理由 子どもが個別指導を希望していたことと、友達が多く通っていたことから、本人がこの塾を希望したから。

定期テスト 定期テスト対策はある

宿題 宿題はでている。量や難易度は今の所やっていけているので、子どもに合わせていると思われる。

良いところや要望 聞いたことには丁寧に答えてくれているし、質問や要望なども伝えやすいような気がする。直接伝える以外にLINEなどでも送れるようになっている。

総合評価 まだ通いはじめたばかりなのと、子どもから詳しく聞いていないので、判断しかねるから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習等のある月は負担が大きいです。
それと、有料の必須のテストが多いような気がします


講師 正直、先生によってわかりやすさはだいぶ違いがあります。
ですが、学校より難しいことをやってくれるし、宿題も出るので助かります。

カリキュラム 教材が良くできていて、学校のワークよりも理解が深まるようです。
進度も学校と大きくは違わないので、やりやすいようです。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので、公共交通機関で一人でも行きやすいと思います。慣れたら一人でいつか行ってくれたらなと思います。

塾内の環境 細かいことですが、教室に時計とゴミ箱が欲しいです。
施設管理費をそれなりにお支払いしているので。

入塾理由 兄が通っていて良かったと言っていたので。
本人も兄と同じ塾へ通いたいと言い出したタイミングだったので。


良いところや要望 自習室で学習して、わからなければ質問もできるので助かります。
近くにコンビニもあるし立地もいいです。

総合評価 子供が通って良かったと言っていること。
とくに駅前校はいい先生が多くいらっしゃるようです。

「新潟県」で絞り込みました

条件を変更する

2,295件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。