
塾、予備校の口コミ・評判
72件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「新潟県新発田市」で絞り込みました
KATEKYO学院新発田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質が高いので、値段相応かなと思う。検討していた他の個別指導は、学生講師だったがもっと高かった。
講師 始めたばかりで実感としてはまだ無いが、教えてもらって模試が◯点上がった、◯◯大に受かった等の、過去に具体的な実績があること。また、子供がとてもわかり易いと言っている。
カリキュラム 今のところカリキュラムは無いようで、教科書等の分からなかった部分を教えてもらっている。今度受験までの具体的な進め方を聞いてみようと思う。
塾の周りの環境 塾が乱立している通りで、治安は良い方で、学校帰りに寄れるので良いと思う。ただ、夜は暗いので、自転車ではない日は、迎えに行っている。
塾内の環境 仕切り等は無く、複数の生徒が同時に教えてもらっている。真ん中が狭めの自習スペースだが、子供は周りの声が気になって利用していない。
入塾理由 プロ講師しか居ないというところと、受験校についての面談がしっかりあるというところ。
良いところや要望 宿題が出されない事と、進め方について、もう一度先生に聞いてみようと思っている。
塾長が、大学の知識が豊富で、学校では聞けない様な事も聞けて、色々参考になる。
総合評価 まだ始めたばかりで、目に見えた結果が出てないため。子供は、前の塾よりもとてもわかり易いと言っている。
KATEKYO学院新発田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的なのかな?と。相場が分からない。全般的に高い気もするが、世の中の物価が上がっているので、やむなし。
講師 先生が親身になって指導してくれるのが、大変ありがたった。予定の変更も柔軟に対応してくれる。
カリキュラム 正直カリキュラム等の内容には、深く入っていかない。お任せしていた。
塾の周りの環境 駅から近い。自宅から車で15分位で通いやすい
。慣れ親しんだ土地で安心感がある。治安が良い
。落ち着いた雰囲気。
塾内の環境 設備は、教室内に入った事が無いので、分からない。騒がしくはない。
入塾理由 知人からの紹介。以前通っていた塾では、成果が出なかった為。個人指導だった為。
宿題 量は適切。子供に合わせていてくれたと思います。あまり、関与してません。
良いところや要望 担当していただいた先生は、非常に親切丁寧に教えていただいた印象です。
総合評価 先生が親身になって教えてくださる。子供に合わせた指導、教育。
小池塾[新潟県新発田市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾だったので金額は妥当範囲ないだとおもいました。
もう少し個別時間を増やして金額が高くても良かったです。
講師 講師の先生は融通も色々ときかせてくれて良い講師だったとおもいます。
カリキュラム 基本的に週に2回でテスト前は週3回位通っていました。
もう少し個別で行って欲しかったと思います。
塾の周りの環境 駐車場も広いし良かったがエンジンつけっぱなしにしてたのでその音がうるさいと近隣からうるさいと苦情があったそうです。
塾内の環境 雑音などはあまりないがあったら講師が厳しく注意するそうです。
入塾理由 学校の友達がたくさん通ってた事と自分の行きたい高校を目指して頑張ろうと思った。
定期テスト テスト対策はありました。
テスト3日前には毎日塾に通っていました。
宿題 塾の宿題はありました、
難易度はそんなに難しくなかったのでないかと思います。
家庭でのサポート 塾への送迎は毎回行っていました。
講師との連絡は頻繁にとっていました。
良いところや要望 集団塾だがクラブチームに入ってたので時間の都合悪い日は違う日に授業をしてくれて助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の人数がもう少し多かった方が良かったです。
2人しかいなかったので。
総合評価 集団塾なのでなかなか1人1人に時間取れないけれどそれでも都合悪い日は他の塾生と別で授業してくれたので。
谷沢塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金に対しては一定の妥当性があると感じております。子供の勉強に対する継続性がある限りは、通い続かせようと考えています。
講師 先生の方々の評価としては、極めて良い印象を持っています。わからないところの相談に対する親身な態度、並びに迅速性について一定の評価をしているところです。
カリキュラム 学校の教材に対してわからないところを中心的にアドバイスを受けて、勉強を進めるようなやり方については賛成しているところであります。
塾の周りの環境 塾の周りの環境としては素晴らしい方だと思ってはいます。なぜならば、誘惑に抱かされるような商業施設があまりなく、勉強に集中できるような環境が素晴らしいと思っているからです。
塾内の環境 塾の環境的にはいいと思います。ただし、アクセスの悪さがあまり納得してはおりません。
入塾理由 高校受験をするにあたり、本人のやる気が継続する事を重視した結果、近所の子供たちに実績の多い塾を選定した
定期テスト 定期テスト対策としてコマ数が増えたり対応してくれるところは素晴らしいと感じているところではあります。
宿題 宿題は特に設定されていません。塾で勉強することで集中させるようになっているからです。ただし、家で全く勉強しない姿を見ると不安に駆られる時もあります。
家庭でのサポート 特別サポートと言うものはしておりませんが、塾への送迎は若干負担になっているのが事実です。家から塾まで2 30分程度かかるためです。
良いところや要望 全体的に評価は良いですが、テストの採点が若干遅いと言うような不満点があります。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムに対して特別悪いと感じることもないですし、先生方の進め方についても特に心配と感じることもありません。
総合評価 なんやかんや言っても総合評価としては、今のところは満足はしております。ただし、高校受験のために通塾していることから、結果が最も重要になってくると考えています。
NSG教育研究会新発田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とは比較していないが、夏期講習や冬季講習などでまとまったお金がかかる。模擬試験なども含めると負担が大きかった。
講師 講師が明るく情熱的だったので、勉強に前向きに取り組めていた。
カリキュラム 教材が多くて子供は消化できているか疑問でした。レベルも高く、ついていくのに苦労してました。
塾の周りの環境 駅前なので駐車場が少なく、送り迎えでは道路に列ができていました。近くに市の駐車場があり、図書館も近いので面談時は車を止めるのに問題ありませんでした。
塾内の環境 建物は古いです。段差もちょこちょこありました。教室は奥行きがないので、講師との距離が近くて、良いと思いました。
入塾理由 無料講習を受講して本人の希望により決めた。家から通いやすいのも決め手になった。
定期テスト 中学3年だったので定期テスト対策はあまりなかったと思います。入試対策が中心でした。
宿題 宿題は量が多めで終わらせるのに大変でした。こなせば実力がつくと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、面談に参加しました。面談はコロナの時はリモートで行いました。
良いところや要望 成績の良い子が多く刺激になったと思います。高校に入ってからも塾の知り合いも多かったです。
総合評価 上を目指すには良い塾だと思います。ただ周りに気押され自信を無くした時もありました。
小池塾[新潟県新発田市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はけっして安くないと思います。必要だと感じたので通わせました。
講師 教えたかも合っていてわかりやすく、わからないところも丁寧に教えてもらっていた。
カリキュラム カリキュラムもとてもわかりやすく、役に立っていたと思います。
塾の周りの環境 駅を利用する人はとてま近くて良いが、塾自体が住宅街の中にあり周りにはコンビニもなく、街灯のみで暗い。
塾内の環境 自習しやすい環境でよくカリキュラムがなくても通っていました。
入塾理由 塾の雰囲気もよく勉強の教え方なども合っていて自身が気に入ったから
定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたが、わからないところを聞いたり役に立っていたと思います。
良いところや要望 カリキュラムがない日でも集中できる環境で自習ができ、わからないところは聞くこともできました。
小池塾[新潟県新発田市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材を多くプリントで配布してくれる。
過去問を豊富に配布してくれるので満足はしている。
講師 試験のコツをおしえているようでした。
教え方も問題ないと思います。
カリキュラム 過去問を多くプリントで配布しているようでした。
塾の周りの環境 駐車場はひろいが、到達する道は狭い。雪が降ると駐車場はかなり狭くなってしまうため、迎えに行っても停められない事があります。
塾内の環境 教室は広く、自習室も複数あり、開放的な環境で勉強ができる環境。
入塾理由 家から近く、自習室にも学校帰りに通う事ができる。集団授業で学力向上が期待できるため。
定期テスト 定期テストのために授業でポイントを解説してくれていたようてす。
宿題 宿題は適量の課題が出されていたと思います。
過去問が多くプリントで出されていました。
家庭でのサポート 子供と一緒に同じ問題を解いて比較するとかして飽きずに解けるようにしました。
良いところや要望 多くの過去問を解いて傾向にあった問題を解かせてくれるので、良いです。
総合評価 学ぶべきことを効率的に学べるので良いと思います。学力も向上しました。
KATEKYO学院新発田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で1回45分だとこのあたりの値段が妥当かなと思います、
講師 優しく丁寧である。
本人の苦手な部分、理解が足りていない部分をコミュニケーションをとりながら進めてくれる点
カリキュラム 学校の宿題を主にやっていますが、宿題が終われば本人のレベルに合わせた教材を用意してくれている。
塾の周りの環境 駅前で送迎もしやすい。
道路もある程度広いので迎えの車を停車していても迷惑になりにくい。
教室の目の前に停車できるので立地としては良い。
塾内の環境 学習に集中できる環境整備されています。
入塾理由 子ども本人から夏期講習を受けてみたいと申し出があり夏期講習を4回受講しました。
個人指導かつ夏期講習の先生であれば続けてみたいと言ったので1回45分の授業を月4回受けてます。主に学校の宿題をやっています。
定期テスト 特にテスト対策としては望んでいない。
基礎学力が定着すればいいと思っている。
良いところや要望 要望と特にありません。
月の最終受講日に次月のスケジュールを渡してくれるのと、その月の指導学習内容とその評価を紙で渡してくれるのでありがたい。
総合評価 子ども本人に合わせた個別指導をしてくれ、子ども本人もこの先生ならと積極的に通ってくれています。
元々消極的な性格であり、自らしたい習いたいと言ったことがなかったのが、今日は行きたくないと言わず進んで通えている。
NSG教育研究会新発田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思った。この塾に入ってから模試の判定法がcからsにすぐ変わった
講師 とても良かった。わかりやすく、授業以外にもわからないところを教えてくださった。
カリキュラム 専用のテキストを用いて授業を進めた。進度は学校よりかなり進んでいた
塾の周りの環境 交通の便がよく、立地も悪くはなく、いいと思う。駅から通える距離で通いやすかった。環境が整っている方だとおもう。
塾内の環境 まあまあ良かった。雑音は他クラスからの話し声程度で特別気になるほどではなかった。
入塾理由 学校で成績上位の人達が通っていたため入塾を考え、口コミなどを見ていいと思い入塾しました
良いところや要望 進学で中堅~難易度が高い学校を目指すのにぴったりな塾。
要望は特になし
総合評価 総合的に良かった。成績がぐんと伸び、考える幅が広がった。
この塾にはとても感謝している。
ナビ個別指導学院新発田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の子供のころの感覚だとかなり高いイメージですが、周りの意見では妥当なところらしい。
講師 初めは、友達に誘ってくれたのがきっかけでしたが、息子の性格を把握していただき、すぐに対策を立てて、進めていただきましたので、手遅れにならずに済みましたので。
カリキュラム 本音を言いますと、講師のかたに任せっきりで、良くわからないのですが、かなりのテキストが、部屋に散乱していて、息子はやっていました。
塾の周りの環境 新発田市商店街は錆びれたシャッター街なので、どう表現したらよいかわからないと言うのが当てはまります。
ただ、駐車場があったので良いと思います。
塾内の環境 息子がたのしく通っていたので、環境は良かったと思います。
近所に遊ぶ場所もない。
入塾理由 初めは、友達が通っていたことがきっかけでした。
とにかく塾に通いたくないの一点張りで困っていたところに、友達が誘ってくれたのがきっかけでしたが、息子の性格を把握していただき、やる気にさせたのは、凄かった。
定期テスト 定期試験対策コースは受講していなかったのですがアドバイスはしっかりしていただきました。
宿題 かなりのテキストが散乱していたので、息子にあった量を出していただいたのではないでしょうか。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと3食まともな食事は与えました、何気ない会話をするようにしていました。
良いところや要望 フレンドリーに子供達に接するところと、3社面談では上手く大人の部分を見せるところ。
その他気づいたこと、感じたこと うちの場合は、入塾させて、本当に良かったので何も文句はありません。
総合評価 成績は良くないが、学校での生活態度は良い子供にはとっても楽しい塾だと思います。
小池塾[新潟県新発田市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近は何処でもそこそこかかります。
親の世代の物差しから見ると割高だとおもいますが。
講師 個別指導や進路指導もあり、子供は満足していたようです。
あとは友達や塾にいっている層の問題もあるかと思います。
カリキュラム 基本をしっかりと教える方針のようです。
やはり子供本人との相性だと思います。
塾の周りの環境 学校や駅から近いです。
また、自宅からも近いことが良かったです。
治安が悪い場所でもありませんでした。
塾内の環境 やはり、自習室があるのが良かったようです。
自宅では気が散ることもあったようです。
入塾理由 面倒見が良いとの評判だったから入りました。
子供とも合ったようです。
定期テスト よくわかりませんが、あったようです。
自習室が開放されていたようです。
宿題 こちらのことに関しては良くわかりません。
すみません。
個人的には塾ならない方が良いと思います。
家庭でのサポート 塾では、色々と進路の相談にも乗っていただいていました。
親としては子供の意思を尊重するように努めました。
良いところや要望 特にありません。
小さな市で新発田高校生中心の中で頑張っていると思います。
総合評価 子どもも満足していたようです。
学習の仕方を教えてくれたと思っています。
NSG教育研究会新発田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそんなに高くないが、夏期講習などの時期になると授業料と合わせて請求されるため割高感がある。
講師 子供の学習の様子をきちんと把握してくれフォローしてくれる。また授業がわかりやすい。
カリキュラム 学校の授業より早く進めるため予習になり、授業の理解度が深まる
塾の周りの環境 駐車場がなく目の前にあまり駐車する場所もないので送迎が不便。また病院が近いため救急車の音がうるさい。
塾内の環境 建物は古いがきちんと清掃が行き届いていて、また整理整頓もしてあり過ごしやすい。
入塾理由 兄弟が以前通っていて学力が上がったのと、先生の感じがよかったこと
良いところや要望 先生が親身になってくれることもあり、本人の勉強のやる気があがる。また、子供曰く授業がわかりやすく楽しい。
個別指導WAM城北中曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がいくらかかるのかわからないので、なんともよくわからない
講師 目標である高校に入学できた事と、子供が他の塾は絶対に嫌と言っているから
カリキュラム すべてお任せしているので、この事についてはいいとも悪いとも評価できない
塾の周りの環境 自宅からとても通いやすいところにあるので、子ども1人でも行こうと思えば行けるし、雨の日も送迎しやすい。
塾内の環境 みんな黙々と授業を受けていたり、自習をしているので学びやすい環境だと思う
入塾理由 チラシを見たら無料お試し期間があったので試してみることにした
定期テスト やっていただいたようなので、志望校合格という結果になったのだと思う
宿題 量も適量で子どもも不満を漏らす事なく、課題をこなしていたと思う。
良いところや要望 親切丁寧で子どもからの不満は聞こえてこない。逆に他の塾の嫌な噂を友達から聞いているらしく、他の塾には絶対行きたくないと言っている。
その他気づいたこと、感じたこと 怪我や病気で行けなくなった時直前でも日程を変えてもらえるのでありがたかった。
総合評価 親切丁寧な指導でこどもの不満がない事と、目標である高校に入学出来る授業や対策をしてくれた事。
小池塾[新潟県新発田市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、不満はない。
テスト前など、徹底的に授業をしてくれるため
講師 テストの結果に関して、本人が何が良くて何が悪かったのかを総括してくれる
カリキュラム 冬休み、夏休みと長期休みの際は、少し長めの時間の授業をしてくれる
塾の周りの環境 自宅から、車で5分、自転車でも10分程度なので、親も本人も負担が少なく、通いやすい環境ではあるから、助かる。
塾内の環境 寒い時などは、ブランケットなども持ち込んでオッケーだし、特に不満はなし。
入塾理由 嫁さんが中学時代に通っていて、まだ、その当時の先生がいたため
定期テスト 本人の苦手分野に関して、特に時間を割いて、授業を行ってくれているようです
宿題 本人が、無理のない程度に課してくれているので、親も本人も負担なくできている
家庭でのサポート 部活もやっているため、送り迎えはやってあげるようにはしています
良いところや要望 路面に面しているが、常に明るい教室が見てとれるので、周りも安心できると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に、要望などは、ないので、引き続き、子供が安心して勉強できる環境を維持してほしいです。
総合評価 本人、親共に、過負担にならず、ストレスになっていないので、この評価です。
個別指導WAM城北中曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入ったばかりでなんとも言えませんが、月の出費となるとかなり大きいです。
単純に料金を見ただけなので、今後子供の成績次第では安いと感じることもあるかもしれません。
講師 清潔感があり、何より先生が話しやすかったと子供が話していたのでそれで決めました。
子供が女の先生を希望していて、女の先生もいらっしゃったのでよかったです。
カリキュラム まだ最初なのでよくわかりませんが、授業の内容は学校に沿ってしてくれているみたいで、子供もわかりやすかったと話していました。
塾の周りの環境 もう少し駐車場が広いとうれしいです。
けっこう大きい道路に面しているのと、帰宅のラッシュ時間と被ったりするととても混み合っているので少し停めにくいかなと思っています。
塾内の環境 面談に伺った際床などゴミもなくとても清潔なイメージを持ちました。
塾長さんも掃除は念入りにしていると話していて、確かに全体的に綺麗だなーという印象を受けました。
入塾理由 知り合いからの紹介
いとこが通っていて今年見事に希望校に合格したので決めました。評判も聞いていましたのですぐに体験入学させてもらいました。
良いところや要望 先生の話やすさ。教室の清潔さ。
子供も分かりやすく教えてくれると話していたのでそこもいいかなとおもいました。
総合評価 料金がもう少し下がると有り難いですけど、子供が行きたいと言っていた事でいい塾なんだなと思いました。
あとは勉強のやる気を引き出してくれるのではという期待を込めての総合評価です。
個別指導WAM城北中曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小6から中1へと進学と共に値段も上がるので、少し高いと感じた
講師 解りやすい、丁寧に教えてくれる!
ちょっとした事でも褒めてくれたので、本人のやる気に繋がった。
足を怪我してギブス固定していた時、外まで付いて来てくれた。
カリキュラム 小6の3月に入塾し、まず苦手な所を復習しようと個人に合わせてプリントを用意してくれた。
塾の周りの環境 塾の駐車場が狭く停めにくいが、隣接の店舗が閉店後はそちらも利用しても大丈夫なので良かった。
騒音も無く、集中して学習出来る環境だと思った。
塾内の環境 外からの騒音もなく集中して学習出来る環境だと思った。
整理整頓もされており、良かった。
入塾理由 自宅より通いやすい塾を何個かピックアップし、その中から本人の希望と実際に行ってみて良かったので、そこに決めた。
良いところや要望 講師達が親切で、ちょっとした事でも褒めてくれたので、本人のやる気にも繋がった。
KATEKYO学院新発田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導なので高くなります。教科ごとに別れていないのはいいと思います。
講師 褒めるところはしっかり褒めてくれて丁寧に教えてくれます。子供も比較的楽しそうに勉強出来ていたのかなと思いました。
カリキュラム 学校の教材を使うので、新たに購入しなくていい点はとても助かりました。
塾の周りの環境 駅が近いのがとても便利なのと、ビルの最上階なので静かで勉強がしやすそうでした。駐車場が狭いのが難点です。
塾内の環境 広くもなく狭くもなく、壁に向かって勉強する形なので、いいと思いました。
入塾理由 ママ友さんからオススメされ、息子も通うなら友達と通いたいと言うのでここに決めました。
良いところや要望 苦手な教科を集中的に教えてくれるのがいいです。しっかり向き合ってくれて、楽しそうに勉強ができていたように思います。
総合評価 個別指導は一人一人に合った教え方をしてくれるのでとてもいいと思いました。ただやはり少し高いなと感じました。
個別指導WAM城北中曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いですが個別指導なので子供もとても分かりやすいとおっしゃっていました。
講師 分からないところを具体的に説明をしてくれたり、どんな質問でも個別で向き合ってくれるところ。
カリキュラム 学校の授業より早く進みすぎて理解出来ていないところがあってらしいので改善してほしいです
塾の周りの環境 駐車場が少ないから路上に車を止めるしかないのが悪いところ。冬は雪が積もっているからとめずらい。自転車のスペースも狭いらしいから駐車場を少し見直してほしい
塾内の環境 塾内はとても静かで落ち着いて授業が受けれる雰囲気で良かった。自習が集中しやすいと言っていた。
入塾理由 知り合いの息子がここに通い初めてから成績が伸びたので、成績で悩んでいた娘を助けられると思ったから。
良いところや要望 もっと先生の解説を詳しくしてほしいのと自習のスペースを広くとってほしい。
総合評価 先生によって分かりやすかったり分かりにくかったりありますが雰囲気は勉強しやすくていいと思います
小池塾[新潟県新発田市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室に篭ることが多いため、そこまでできるなら十分に活用できているから
講師 とても良い特に個人に合ったプリントを出してくれるため、素晴らしい
カリキュラム 私はよくわからないが、子供が楽しそうに問題を解いていました。素晴らしい
塾の周りの環境 雪が降ると混んでしまうため底が少し不便であるが自転車や電車などを使うとスムーズにいけると思います、子供は歩きでも通っていました
塾内の環境 近くに駅があるがほとんど電車の音がしなかった、防音もされていて素晴らしい
入塾理由 子供が勉強に熱心になり始めたから、受験は大切だから、そして何よりも志望校に受かるため
総合評価 成績はやればやるだけ伸びていきますので、ぜひ自習室を活用してみてください
個別指導WAM城北中曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾へは行ってないので相場はわかりませんが、週一でも塾へ通うとなれば高いなと感じました。
その料金が高いか安いかは比べられませんが率直に思った感想です。
講師 始めたばかりでわかりませんが、本人はやり方がわかるようになったと言っていました。
塾内の環境 体験に行った時思ったより狭い空間だなとおもいました。
ですが個々に仕切りがあり子供たちは気にならないで勉強できるのだと思います。
入塾理由 本人が塾へ行ってみようかなと言い出したのがきっかけで、家が近いため本人も通いやすいためお願いしました。
定期テスト テストの前に少し数学のやり方を教わったそうですが、教えてもらったところは解けたと言っていました。
家庭でのサポート インターネットで、情報収集を行い一緒に説明を聞いて参加しました。
良いところや要望 始めたばかりで特にありませんが宿題があればいいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自習に自由に塾へ行っていいようで行ってくれたらいいなと思いました。
総合評価 本人の勉強意識が上がり通い続けることができればいいなと思います。