キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,371件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,371件中 120件を表示(新着順)

「京都府」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾にも体験に行き調べた結果、実質教えてもらう時間を比較すると料金が高い

講師 体験で分かりやすく教えてくれた事ややる気を出させてくれた事が有り難くそこが1番良いと思っている

カリキュラム 一人一人に合わせてやり方を変えてくれると説明を受けたので期待をしている

塾の周りの環境 塾の周りは立地も良く、お店もあり、駅が近いこともあり人通りもある。自宅からもそう遠くはなく交通の便も良いが少し離れると寂しい感じの場所である

塾内の環境 靴のまま教室へ入るスタイルですがすごく綺麗な教室だし明るいので環境は良いと思います

入塾理由 体験授業で分かりやすく教えて下さったこととやる気を出させてくれたこと

良いところや要望 一人一人に合わせて成績アップを目指してやってくれそう。もちろん個別だから当然だろうが期待している

総合評価 子どもも親も良い印象だったので通わせようと思い申し込みをしたので高評価にした。

個別指導まなび京田辺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な塾をインターネットで検索をして安い塾を選んで、最初に体験教室にいった塾でした。

講師 勉強だけでなく、学校での話や趣味の話などを交えながらカリキュラムに取り組むやり方がうちの子供に合ったと思う。

カリキュラム 学校での授業内容に沿ったカリキュラムで進め方も同じくらいのペースで進めていると思います。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は、駅が近い、ショッピングセンターやドラッグストアが近くにある事です。子供が受講している間に買い物などで時間を潰して待つことができる。

塾内の環境 塾内の環境は静かで、整理整頓もされている。子供が教室に入ったら、大人のメールに入室メール、帰る時は退室メールが大人のメールに届くので、入退室メールが来ることは安心です。授業が始まったら静かになるが、先生に分からない所が聞きやすい環境だと思う。

入塾理由 価格の安さで体験に行って、子供がこの塾に行きたいと希望を言ってきたので決めました。

良いところや要望 価格が安いだけでなく、先生とのコミュニケーションや授業の進め方が子供に合わせて教えてくれるところが良い点です。

総合評価 価格の安さ、先生の教え方、塾内の環境が子供に合った環境でした。  

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に少し安めの塾もあったが、子供に合った環境、指導だったためこちらにしました。(平均~少し高めの料金かなと思います)

講師 受験が初めてでわからない事が沢山ある中、受験について、今後どういった風に進めていけばよいか、どれくらいの点数をとっていかなければならないか等、詳しく説明してくださいました。

カリキュラム その日どんな授業をしたか等がアプリを通じて送られてくるので、どこまで進んでいるか分かるので良い。

塾の周りの環境 駅近くのため、電車の方でも、自転車の方でも通いやすいと思います。人通りも多く、夜でも通いやすい。

塾内の環境 教室自体は少し狭い気もするが、先生との距離が適切なため、子供には合っているように思います。

入塾理由 少し上のレベルの高校を受験予定で、受験について詳しく説明してくださり、先生が寄り添って対応してくださったため。

良いところや要望 先生が親身になって対応してくれ、不安な事は聞いて、その都度解消できています。

総合評価 料金は少しかかりますが(講習なども含め)、先生方が親身になって対応してくださるので、この塾で頑張って出来ています。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他の物価高騰など生活を圧迫している状況である為の教育資金を思うように捻出できなくなるかもしれない

講師 丁寧に対応してもらえてわからないところや注意する点のトレースが丁寧です。

カリキュラム 定期テストに向けての対応などもしていただき通常授業も詳しく見ていただいてます。

塾の周りの環境 駅からも近く便利です。周りには夜でも人通りが多く
遅い時間まで塾にいても帰りが安心です。騒音などもなく快適に過ごせます。

塾内の環境 駅近で騒音なども感じず勉強に集中できます。塾内も仕切りがあったりするので他の人との距離感もあり集中できます。

入塾理由 数ある塾の中から1番丁寧に対応してもらえると思い入塾しました。

良いところや要望 対応していただく塾長や講師の先生が丁寧です。特にわからない所に対しての解説など含めわかるまで対応してもらえるところが安心です。

総合評価 まだ通い始めてまもないですがその期間での感想です。今後もっと授業を進めるにつれて成果もでてくる事とおもっています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安かったら回数を増やしたいと思いました、あと、夏期講習がもう少しお手頃なプランがあるといいですね。

講師 もと学校教師の方が教えてくださるので、安心感があったので今後の指導にも期待です。

カリキュラム 毎日の進行具合がラインで確認できるのが良かったです。学校の課題をしっかり理解できるようになれば良いです。

塾の周りの環境 学校帰りにいつもの地下鉄沿線で行けることと、大通りに面しているので人通りもあって暗くなっても少し安心なので良かったです。

塾内の環境 清潔感があって明るく、たくさん来られてるが集中してできそうで良い

入塾理由 先生が良さそうな方々で塾の教室内の雰囲気も良かったので、こちらにさせていただきました。

良いところや要望 手を挙げなくても、回って来てくれるところが消極的な息子には良かったようです。

総合評価 これからの期待を込めてつけさせていただきました。息子の印象も良いようです。

武田塾山科校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科と指導4回2回で、少し高い気もしましたが、本人が自主的にやる気が出たりするようになれるなら良いのかな?です。友人が少し前から入られていて、頑張っておられるので良さそうだと思っています。

講師 前日に落とした物を、子供に取りに行かせたのですが、有る事にも気付いて居られなかったので、直接探しに行くと落ちてたとの事だったので、清掃などは毎日されてないのかな?と思いました。

カリキュラム 大学受験までにするべきインプットの説明がわかりやすく、やるべき事が解って良かったと思います。

料金システムが分かりにくいのと、授業が無いので、具体的なイメージがわきにくいです。
入学金は他塾のような無料や割引などのキャンペーンが無くて、高いなって思いました。

塾の周りの環境 駅近の立地で学校帰りにも通いやすいと思います。
悪い点は、駐輪場が無く、車も一時停止出来る場所がありません。
送り迎えに少し困る感じがします。

塾内の環境 下の階が耳鼻科か?歯科医院だったので、子供の声など聞こえたりしてました。
4階なので車の音などは聞こえない感じでしたので、静かな方だと思います。

自習は毎日使えるようで、やる気がある子なら頑張って通えそうな気がしました。

入塾理由 友人が通っていて、本人が一緒に頑張れるような気持ちになっていた為。
今まで通っていた塾とスタイルが少し違う感じだったので、試してみたいと思いました。

定期テスト これからですが、アドバイスややる気を引き出してもらえるような感じがしています。

宿題 たくさん出されると聞いていますが、始めたとこで詳しくは分かりません。

良いところや要望 立地的に難しいかもしれませんが、駐輪場は有ると良いと思います。
ラインで質問など出来るのも助かります。

総合評価 始めたばかりで詳しくはよく解ら無いので、真ん中の評価にしましたが、教え方やアドバイスなどで成績が上がり希望の大学を受験合格したら嬉しいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の個別塾と比べて安かったです。また、入塾金とかも不要でした。テキスト代も、必要な物だけ購入なので、他の塾より安いと思います。

講師 講師は、日によってあたりはずれがあります。1対3なので、わからないら事が、あれば長時間放置されるみたいです。

カリキュラム 何をどれだけ、やってるのか報告がないので、親はわかりません。宿題もどこまで、やるのかも口頭で説明なので、親としてはちゃんとやってるのか、わかりません。

塾の周りの環境 下に自転車が、停めれるのがありがたいです。車で送迎しても、塾の前で降ろせます。バス停も近くにあります。

塾内の環境 ビルがだいぶん古いです。ちょっと薄暗い教室です。もう少し綺麗にして、欲しいです。

入塾理由 小学6年生からでも、中学受験コースを受付してもらえたので。他の個別では嫌がられました。また、担当の方がよかったので、子供を預けてみようと思えました。

良いところや要望 小学生には、何をどれだけやったのか親に報告をして欲しいです。子供が理解できてるのか、わかりません。

総合評価 値段は安いけど、1対3なので場合によっては放置されます。そして、教えてもらえなかったと帰ってきます。自分から積極的に質問出来る子じゃないと、1対3は厳しいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので、今後の夏期講習などの金額によって判断されるかと思います。

講師 女性の講師で分かりやすいと喜んでいました。
たまに違う先生の時があります。

カリキュラム 自分のペースで少しずつ成績を上げれるようになってほしいです。

塾の周りの環境 人通りも多く、駅などもあり立地がとても良いと思います。通いやすい場所にあります。
大通りにめんしているので良いです。

塾内の環境 まだ通い始めたばかりなので、詳しくはしりませんが、問題なく勉強できてると思います。

入塾理由 通いやすい距離であり、自習もできる為。
同じ学校の子も多いため。

良いところや要望 立地条件がよく、1人で通えるのが良いと思います。
講師の方も優しく教えていただいてるそうなので、良かったです。

総合評価 まだ分からない事だらけなので、今の段階ではこのようにさせていただきました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1:2や1:3だと詰まったときに聞きにくい性格の子もいるし、マンツーマン指導ならこの価格で妥当かなという印象。教科毎で契約となると週2コマ3コマとなってくるけど、時間契約なので、複数の教科を広く向上していけるのではないかと考えるとそんなに高くないのでは?

講師 生徒の負担もよく気にしてくれて、無理なく進めようというスタンスが良い。

カリキュラム 教室内で借りるタブレットがあるようだ、進捗等もこれからアプリを通して知ることが出来るようだ。

塾の周りの環境 駅が近い。しかし車送迎の身としては駐車場もなく、駅前の人通りの多さがちょっと困る。教室が入っているビルの階段が見にくくてちょっと危ない気がする。エレベーターは無さそう。

塾内の環境 個別指導の教室なので、とても静かな方だと思う。
入口からは全部見えないようになってるが、中まで進むと見通しは良い。

入塾理由 教科毎ではなく、時間(コマ)での契約で、算数だけではなく、行き詰まった時に気分を変えて英語を取り組んでみたりできること。

定期テスト 最初に大体の学力を知るテストをしてもらえるとは聞いたが、まだ未実施だと思う。

宿題 まだ確認できていないのでわからないが、希望すれば出ると思う。

良いところや要望 生徒に寄り添ったカリキュラムを組んでくれそう。教科毎ではなく、時間(コマ)契約なので、生徒の気分に合わせて学ぶものを変える方法も取れる。

総合評価 まだ通い始めたところなので、良すぎる評価は出来ないから。今後変わるかもしれない。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の塾と比較すると個別指導の塾は料金が高めなのでもう少し安いと助かりますが、求めている指導内容や目的を考慮すると個別指導の塾があっていると考え入塾を決めました。

講師 まだ始めたところなので具体的にはわからないところもありますが、授業ごとに授業の理解度を採点してもらい、指導内容に反映してもらえるので個別指導を選んで良かったと思います。

カリキュラム 塾により高額なテキストを大量に購入しなくてはいけない場合もありますが、ゴールフリーでは目的や本人の理解度に応じて各教科一冊程度、購入し易い価格のテキスト購入でした。

塾の周りの環境 駅前なので夜間でも比較的明るく、人や車の通りがそれなりにあるので塾からの帰りが安心で良いです。
また、入退室の連絡をあるのでより安心できます。

塾内の環境 整理整頓されていて、清潔感をあり静かな環境で学習できそうなので良かったと思います。

入塾理由 塾の雰囲気が本人希望にあっており、指導内容が目的達成に合致していると思ったので入塾を決めました。

良いところや要望 個別指導ということもあり本人の理解度や塾に対して求めることをしっかりと理解してもらい、指導に反映してもらえる点が良かったと思います。

総合評価 始めたばかりなのでまだ評価しにくいですが、入塾説明や本人の感想から期待も込めて。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ・諸々追加があるので、広告で謡っているよりは高い。
・他の平均よりは安い。

講師 ・丁寧で親切。
・少人数で対応されているので、
 問い合わせに対してのリプライが遅い事はあるが、
 きちんと返事してくれるので信頼できる。

カリキュラム ・入塾したてなのでこれから。
・基本的には学校の授業に沿った内容。
・上位の受験を目指す子には不向き。

塾の周りの環境 ・駐車場がやや離れている。
・駐車場の台数も少ない。
・駅からは多少離れている。
 (歩ける距離)
・雨の際の送り迎えがやややりにくい。

塾内の環境 ・建物は古いが、教室は清潔感が保たれている。
・道路沿いだが、うるさくはない。

入塾理由 ・AIを利用した苦手克服。
・個人個人の進捗に合わせた授業となる。
・月額金額が比較的安い。

定期テスト ・定期テスト対策有り。
・別料金だが、通い放題プラン有り。

良いところや要望 ・PCメインで授業を受ける形で、
 全員で同じ授業を受ける訳では無いので、
 自身の進捗で受講できる点が良い。
・上記の内容なので、教室に空きがあれば
 受講日時の変更が容易。

総合評価 ・授業内容には満足している。
・成績が上がるかは本人次第。
・丁寧に接して頂いている。

洛進パーソナル桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての事なので、よく解っていませんので、これから年間行事で、どんな追加料金に、なるのか少し心配です。

講師 何件かの塾を回りましたが、説明が、しっかりしていたのと、体験授業後に子供が喜んでいた所。

カリキュラム 初めたばかりですので、これからですが、予定があり、休みたい時に他の日に振り換えできる事。

塾の周りの環境 家から少し距離が有りますが、雨の日等は歩いて通えそうです。駅から近い事もあり、周りが明るいので、安心感があります。

塾内の環境 清潔にされている様に思います。

入塾理由 教師の質が、良さそうなのと、初めての説明が、丁寧な感じと、しっかりしていました。

良いところや要望 通い出す前は、どちらかといえば弁当嫌いな感じでしたか、子供が、嫌がらず通いだしました。

総合評価 子供が、嫌がらず通い出したので、これからの学力向上に期待しています。

馬渕個別桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので仕方ないですが高いです。
夏期講習の話も聞くとなかなかの金額になりそうです

講師 授業の次の日に何を習ったのから理解度はどれくらいかに加えて対策も保護者用アプリに送ってくださいます。授業を見ることがないのでありがたいです。

カリキュラム おすすめの教材を教えてくれて自身で書店で購入しました。高価な教材の強制購入がなくよかったです。

塾の周りの環境 駅をでてすぐのところにあるので明るい雰囲気と人の通りも多く安心です。コンビニも近いのでいざというとき便利です

塾内の環境 教室内は明るい雰囲気です。
個人で話せる場所は少し離れていてついたてがあるので話しやすいかと思います。

入塾理由 高校3年になって真剣に大学受験を考えはじめたので、遅れを取り戻したくて個別塾を探しました。
通いやすさと教室の雰囲気でこちらを選びました。

良いところや要望 明るい雰囲気で話しやすい先生で相談もできそうです。いいことばかりでなく、現実にあわせてアドバイスしてほしいです。

総合評価 明るい雰囲気と相談しやすさ、講師の方のわかりやすさ自習室の利用しやすさ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長男よりも高かったため。また施設利用料がかかります。

講師 授業の様子はわかりませんが、娘が塾の宿題をちゃんとやり、さぼらずに通っているため。

カリキュラム 塾の教材をきちんとこなしていれば、高校受験対策もバッチリだと塾長から説明を受けたため。

塾の周りの環境 交通量が多いのは少し気になるが、京阪墨染駅のすぐ隣で便利です。自転車置き場もあり、娘は自転車で通塾しています。

塾内の環境 教室内はきれいで雑音も気になりませんでした。自習室もありました。

入塾理由 学習習慣がなく、中学の授業についていけるか不安に思ったため。

良いところや要望 もう少し費用か安いと助かります。また、塾長が短期間で何人も変わっているようなので、受験の際はできるだけ同じ塾長に継続して相談させていただきたいと思いました。

総合評価 娘が機嫌よく塾に通っているため、うまくやる気を引き出してくれる講師や環境があるのだと思います。

馬渕個別丹波橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会が高額なので、支払いが大変。

講師 連絡が早くて、助かります。

カリキュラム ここに合わしてくれている感じはしないが、質問には的確に答えてくれる。

塾の周りの環境 学校帰りに通える、駅に近い。場所も分かりやすく、集中できる環境にあるので、問題はありません。家から通うには便利とは言えない。

塾内の環境 気にならない程度にきれいにされている。雑音も気になりません。

入塾理由 友達が通っていて、講師が良いと聞いたので本人が行きたいなら勉強のモチベーションにつながるので。

良いところや要望 駅近く、体験後にフォローがあった。手続きのタイミングで塾長が変わっていた。手続き前に教えて欲しかった。

総合評価 きちんと対応してくれています。アプリで完結していて楽だが、事務的な感じはする。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3行くと映像授業が月8回受けれるのは良いと思います。
講師の方がプロなので安心です。

講師 映像授業の初期対応が悪く心配になりました。
テキスト発注が遅く初月スタートが遅くなりました。

カリキュラム 映像授業がシステムエラーで受けれなかった時に、先生の直接指導が受けれて良かった。

塾の周りの環境 駅から近いので便利です。ただその分人も多く混雑はしています。
ビル一棟が塾なので防犯もしっかりしてるので安心です。

塾内の環境 駅から近いけど騒音などはきにならない。
駐輪場も設置されているので助かります。

入塾理由 駅から近く通学しやすく、集団だったので決めました。
映像授業も週3行けば、月8回は無料なので良かったです。

良いところや要望 駅から近くて、休みは映像でフォローしてもらえる。
自主室も食事する部屋も綺麗で使いやすい。

総合評価 初期対応が悪かったところなどあり、まだ通い始めなので控えめな評価です。
本人は問題なく通っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業分の月謝以外に、試験前追加授業や夏期講習期間の追加授業等、料金も追加追加…となると年間総額が高くなるなと思う。

講師 まず、教室長の対応が毎回早くて丁寧。
講師からのフィードバックも毎回の授業後にあり、その回ごとの授業内容や本人の理解度を短くまとめて送信してもらえて安心感がある。

カリキュラム 新学期に入ってからは学校の授業内容を予習という形で進んでいる為、学校の授業が復習となり落ち着いて理解を深める事が出来ているように思う。
長期休暇中の短期講習では、既存のカリキュラム以外の事をリクエストすれば個別に対応してもらえる点が良い。

塾の周りの環境 バス停も近く、自宅からのアクセスが良い。
大通りに面しているので比較的治安が良いと思われる。
自転車置場もゆとりを持って確保されている。

塾内の環境 全体をくまなく見た訳ではないが、通された範囲では整理整頓され、清掃も行き届いているように思う。

入塾理由 自宅からのアクセスが良いから。
個別教室である点。
教室長の対応が丁寧だったから。

定期テスト 定期テスト3週間前から追加授業を設定する事が可能。
事前に本人の学力を参考に、どの教科や単元をどれくらい追加すればいいのか提案がある。
その上で受講回数や希望日程を決める事が出来て比較的自由度が高い。

宿題 宿題はやや少ないように思う。
本人のやる気によって個別に調整されているのかもしれない。

良いところや要望 教室長の対応が早くて丁寧な点がとても助かっている。
苦手克服の為に通い始めたが、本人の理解度も通塾前より上がっているように思う。

総合評価 教室長の対応が早くて丁寧な点がとても助かっている。
苦手克服の為に通い始めたが、本人の理解度も通塾前より上がっているように思うから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、おそらく相場ではないかと思う。個別指導より自主学習的なので。

講師 映像授業はわかりやすそう。

カリキュラム チューターの方と週1面談があるので、進度は常に確認してもらいながら学習が進んでいる。メール連絡もくるので親切。

塾の周りの環境 駅近で環境はいいと思う。明るく人通りも多い。自宅からも遠くはないが学校と自宅の間にあればいいなと思う。

塾内の環境 飲み物や飴などが常備されている。コピー機、貸出し用タブレットもあるので自習室としてとてもよい環境。カフェに近い。

入塾理由 自宅から比較的近く、生活圏内だった。説明を聞きに行った際、塾長の人柄と塾の方針に共感したため。

定期テスト 主に自分で取り組んでいたが、苦手分野を相談するとそれに合った教材を渡してもらっていた。

良いところや要望 とてもよい塾だと思うが、自習型なのでどれだけ自分が主体的に活用できるかが重要。自分の子がどこまで活用できているかがまだわからない。

総合評価 主体的に活用できる子にとってはとてもよい環境。塾長がとても勢いのある方なので、がんばってついていって
ほしい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つの教科の値段は高くないが、4教科プラス補習などもいれると、高くなる。また、夏期講習も授業時間が増えるので、プラス料金がかかる。

講師 テキストもわかりやすく、基礎、標準、発展と分かれております、自分の合った難易度で復習かできる。また、宿題も確認し、コメントしてくれる。

カリキュラム 難易度により宿題の範囲や、問題数を変えて、対応してくれる。夏期講習は通常授業を進めるので、通常授業プラス夏期講習よりは、体の負担は少ない。

塾の周りの環境 地下鉄や阪急電車の駅の近くにあり、交通の便は良かった。繁華街ではあるが、オフィス街であり、人は多いが、治安は悪くない。先生が塾の最寄りの駅やバス停まで送ってくれる。

塾内の環境 入っているビルが綺麗で、中の設備も綺麗でオシャレ。子どもには勿体ないくらい。繁華街の中ではあるが、8階なので、音が気にならない。

入塾理由 先生の指導がきめ細かいと聞いて入塾しました。大手の塾だったので、欠席したときの映像授業があったり、サポートも充実していた。

定期テスト 定期テスト対策はなかったです。過去問を購入するので、自分で勉強する。わからない事があれば、質問に答えてくれるが、解説も詳しく書いてあるので、参考になる。

宿題 子どもの通っていたクラスは、宿題は多くなかった。上のクラスは追いつかないくらい出されているようだ。時々学校を休んで宿題をやっていた。

家庭でのサポート 夕食のお弁当を作ったり、最寄りの駅まて送迎していた。塾の宿題や、プリントの管理をしていた。時間かないときは、宿題の丸付けもした。

良いところや要望 クラスの担当の先生が相談に乗ってくれた。授業で手が離せないときは、後から電話してくれていた。よく対応してくれていた。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの合わせて対応してくれた。地理が苦手だったが、好きな電車に結びつけて、問題を出してくれたりした。

総合評価 子どもが嫌にならないように、工夫してくれた。好きなことを取り入れたり、声をかけてくれた。保護者ともまめに連絡してくれた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業形式でなく、ひたすら問題演習で解説もない講義があり、それを塾でやる意義を感じなかった。

講師 放置された授業形態もあった。一方で、親身に教えてくださる先生方もいたので当たり外れがある

カリキュラム 進度について、高校一年生から共通試験対策をしていた。学年別というより実力別のクラス分けであった

塾の周りの環境 亀岡駅にも近いので、子供の負担は少ないと思う

塾内の環境 近くにスーパーがあったので、子供が夜ご飯を調達するのに手軽にできていた。しかしは、今は取り壊しになっている

入塾理由 子供と同じクラスの最優秀な子が通っていたので、信頼できるなと思った。

宿題 英語の課題に関しては、紙の辞書で逐次単語検索を求められていたようで、かなりの負担となっていた

良いところや要望 学年別ではなく、実力別のクラスで自分の実力にあったクラスに配属できる。一方で、進路相談に乗ってもらえない子もいた

総合評価 放置された授業や、子供が進路相談に乗ってもらえないなどの不公平感があった。成績のいい子は、塾側から進路相談されていた

「京都府」で絞り込みました

条件を変更する

5,371件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。