
塾、予備校の口コミ・評判
5,432件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」で絞り込みました
成基学園桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に2日が必須ですが、講師の方の説明がとても分かりやすいようなので、週2日で考えるとお値段は高くないと思います。夏期講習も必須ですが講習時間で考えたら安いです。
講師 講師の方はオンオフの切り替えも上手く、説明も分かりやすいようです。定期テスト前や季節講習等、必須で大変ですが、真面目にお勉強を望んでいる方にとっては金額も安くお勧めです。
カリキュラム カリキュラムは進学校!といった進度です。学校の定期テスト前でも授業は先に進みます。英語は単語テストが毎回あり親としてはありがたいですが、学校の定期テスト中や、宿題が多い時は子供は大変そうです。
塾の周りの環境 駅に近く、交番も近くにあります。駐輪場もあり便利ですが、車でのお迎えの時はご近所への配慮が必要なので、待つ場所に困ります。
塾内の環境 塾内は二足制できれいです。教室も自習室もとても集中できる環境だと思います。
入塾理由 高校受験に向けて、早めに学習習慣を身につけるため。英語の苦手意識がつかないようにするため。
定期テスト 定期テスト対策は学校ごとに合わせてあります。
土日に自習のような形で、それぞれ計画を立ててやりたい教科を勉強します。
宿題 宿題は毎回復習プリントが出されます。英語は単語テストもあるので勉強が必要です。
良いところや要望 真面目にお勉強したい方にはお勧めの塾です。定期的に三者面談もあり、的確にアドバイス頂けます。
総合評価 全体的に満足しています。子供もついていくのが大変そうですが、授業は楽しいようで少しずつ力がついてきました。
個別指導Axis(アクシス)嵯峨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だけあって、やはり料金は高い
テキストが決まったりしてないので、最低限でおさまりそうではあるが
講師 わかりやすく、的確で良かった
受験に向けての対策なども提示してくれた
カリキュラム 実際にテスト問題をしてみて、攻略していくところを具体的に示してくれた
塾の周りの環境 大通りに回しているものの、交通量も少なく、静かで良かった
自転車置き場がきちんとしてなくて、なんとなく玄関近くに、置いた
塾内の環境 面談ルームも整理されていて、玄関もスッキリしていた
靴を脱ぐのが、少々、面倒でした
入塾理由 家からも近く、大通りに面していて、わかりやすい
塾内の雰囲気、先生の対応が良かった
良いところや要望 自転車置き場をきちんとスペース確保して欲しい
なんとなく建物に寄せて止める感じだった
総合評価 これからなので、なんとも言えない
料金が高いので少し評価は下がる
ビーパル個別指導学院西舞鶴教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が使えるから、子供が家にいても気が散るからできない時に便利
講師 先生が少ないが、自分の勉強ペースがある人にはよい気がするが、ひとによる
カリキュラム 先生が少ないからあんまり期待はできない。ある程度自分で勉強できるかたむけ
塾の周りの環境 駅にちかいからかよいやすい、車が止めれないのが不便である。送り迎えが不便なので自転車でくる子供がたくさんいる
塾内の環境 少しそとは車道がわだから騒がしいから、二階の自習室が落ち着くからよいと思う
入塾理由 集団でないから、自分のペースで勉強できるからよいと思うが、あうかはわからない
定期テスト わからないとこは、教えてもらえるからよい。ある程度自分で勉強できるかたむけ
宿題 自習ばかり、宿題はないから、ある程度自分で勉強できるかたむけ
家庭でのサポート 子供がきめることなので、親は行きたいと言われただけなのでわからない。
良いところや要望 自習室があり利用しやすいし、えきからちかいから通うにはよい環境だと思う
その他気づいたこと、感じたこと いろいろ質問が重複している。もう少し違う観点がほしい。ひとによる
総合評価 先生が少ないが、自分で勉強できる子にはよい。レベルは子供によってかわる
個別教室のトライ修学院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の周辺の塾よりも単価が高く、単純に支払う負担額が高いと感じたため。
講師 いろんな方に指導頂いた結果、自分に合ったわかりやすい教え方をして頂けているようなので。
カリキュラム 自分のやりたい教材やペース、内容で進めることができるようなので、うちの子供の現状に合っていると思ったので。
塾の周りの環境 自宅からも徒歩数分と近く、塾周辺には駅やスーパーなどの店舗もたくさんあり、安心して通わせる事ができそうなので、よかったと思います。
塾内の環境 校舎が出来て間もないという事で、清潔感があり、明るい雰囲気なのでいいと思いました。
入塾理由 担当の方の説明が、塾選びの際に求めていた内容だったので、任せてみようと思ったため。
良いところや要望 場所もきれいで立地もよく、塾の方の対応もよく、先生の指導もわかりやすいという点がよかったと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、成績がこれからどうなるのかがまだよくわかりませんが、今のところ子供が通いやすいようなので、これらを考えて評価をしました。
京進の個別指導スクール・ワン長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に加え追加授業の提案もあり、予定よりも高くつくと思います。
講師 わかりやすく教えていただいていると子供から聞いたのと、保護者への授業報告書が具体的で丁寧に記載されているので良いと思いました。
カリキュラム 先生が親切丁寧にわかりやすく教えてくださり理解できているので良かったです。
塾の周りの環境 駅前なのでバスでも行けて、駐輪場もあるので自転車でも行けるところが良かった。夜でも明るく人目もあるので治安も良いです。
塾内の環境 申し込みに塾へ行った際は、整理整頓され雑音もなく勉強しやすい環境だと感じました。
入塾理由 ・塾長のわかりやすい案内
・知っている先生が在籍されていた
・塾の立地、通塾のしやすさ
定期テスト 定期テスト前は受験対策科目ではない苦手教科に変更してもらえたのでありがたかったです。
良いところや要望 塾長や先生方が優しく教えてくださるところや、塾の立地が良いです。
総合評価 金額は高く感じますが、どこもこのぐらいで仕方ないと思います。
それ以外は良いと感じたので。
馬渕教室(高校受験)六地蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とそれほど変わらないと思う。
講師 体験学習をし、子どもは講師の指導についてわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 体験学習でわからないこともわかりやすく教えてくれていたと言っていた。
塾の周りの環境 入り口はややわかりにくいが、駅から近く、周辺明るいため治安は悪くないと思う。またコンビニも近くて便利。
塾内の環境 体験学習を受けた際、授業が始まるとみんなが集中できる静かさだと言っていた。
入塾理由 本人が個別指導を希望したので、複数の塾を体験して最終的にここにした。
良いところや要望 個別指導の強みをいかし、個に寄り添った丁寧な指導をお願いしたい。
総合評価 まだ体験学習しか受けていないので、良くも悪くもない中間の評価にした。
成基の個別教育ゴールフリー亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い気もしますが、塾なのでこんなものかなと言う感想です。また始めたばかりなのでエピソードはありません。
講師 体験にて説明してくださった塾長は、感じの良い若い方で優しそうな印象でした。本人も今のところやる気が出ているので良いと思います。
カリキュラム しっかり予習してくれるみたいなので、ありがたいです
塾の周りの環境 駅前にあるのでどんな人でも行きやすいと思います。自転車で通っていますが、ビルの前に停めれるし、良いと思います。
塾内の環境 すごく静かでした。エアコンも効いてて過ごしやすいかと思います。
入塾理由 評判が良かったことから資料を拝見し、体験をしてみて本人にやる気が出たため入塾を決めました。
良いところや要望 しっかり今の学力を把握して、個別に指導してくださるので、わからないところに気づきやすく、解決するのが早いと思います。
総合評価 まだ始めたばかりなので、5とはいきませんが、すごく良い印象なので、4にしました。
ビーパル個別指導学院東舞鶴教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安くも高くもないが、設備費が高い。兄弟で通わせると設備費が2倍なので、もう少し安くなればと思いました。
講師 まだ通い始めたばかりですが、アプリなどを利用して、先生に意向を伝えやすく、責任者の方の対応も良いと思います。
カリキュラム 普段習えないプログラミングは難しいようですが、続けたいと思える環境なようで、本人はやる気があるようで良かったです。算数の授業も難しい所が克服できるように1学期からの補習をしてもらい、少しずつ確実に力がついて行くように指導してもらいたいです。
塾の周りの環境 街中、駅前、ドラッグストア前にあり、子供が自転車でも通える場所なのでいいですが、夕方交通量は多く感じます。
塾内の環境 少し狭いような気がして、個別指導ですが、他の席の声が聞こえやすく、逆に静かすぎると自分が質問しにくいようです。
入塾理由 3.4年生になり算数の授業が難しくなってきたみたいで
、子供が塾に習いたい行きたいと言った。算数だけ習う予定だったが、プログラミングの授業をセットにすると授業料が少しお得になり、本人達も新しい習い事に興味を示し習いたいとのことで、体験後、こちらの塾へ通うことにしました。
良いところや要望 少しずつ確実に力をつけ、先生との信頼関係を作りながら楽しく勉強ができればと思います。
総合評価 子供達に体験や授業の進み具合、質問のしやすさ、などを聞いた結果。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのは仕方ないことだが。塾代はどこもお金が非常にかかります。
講師 どの先生も親身になって指導していただき、個別の対応や添削も丁寧に行っていただけ、非常に感謝しております。
カリキュラム 進度は少し早く感じましたが、なんとか付いていけるスピードでした。先生の個別対応により、なんとか進度に付いていくことができました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内とアクセスが良く、周囲も明るく人通りが多いため、夜遅くなっても安心して通塾できました。コンビニやスーパーも近くにあり、授業前後に軽食を買うこともできて便利でした。治安もよく、保護者としても安心感がありました。
塾内の環境 冷暖房はしっかり効いており、夏や冬でも快適に授業を受けることができました。教室内は整理整頓されていて清潔感がありましたが、たまに廊下で他のクラスの声が聞こえることがあり、そこだけが少し気になりました。
入塾理由 カリキュラムが非常に魅力的で、学費も安く、自宅から通いやすい距離にある塾だったから。
良いところや要望 冷暖房はしっかり効いており、夏や冬でも快適に授業を受けることができました。教室内は整理整頓されていて清潔感がありましたが、たまに廊下で他のクラスの声が聞こえることがあり、そこだけが少し気になりました。
総合評価 全体的には良い塾だと思う。よほどのことがないかぎり、不祥事なども起こらないだろうし安心して通うことができると思う。
個別教室のトライJR宇治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2、週3になると他塾では一コマの料金が割り引かれたりするが、ここはしっかり倍々の料金になるため高いと感じた。
講師 まだ1回しか指導を受けていないが、担当してくれた先生の教え方が分かりやすかったと言っている。
またその日の授業の様子や理解度をコメント化して親にも知らせてくれるのでありがたい。
カリキュラム 試験に向けて何か必要で、どのように進めていくかを相談しながら決めてくれる。教材は自分が普段使っているテキストなどを使用するので、費用面は少々おさえられる。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りもあるので夜遅くても安心。
学校の帰り道で行けるので、自習としても活用できそう。
塾内の環境 小学生などが多い時間帯はざわついているが、ある程度の時間になると静かで集中できる。
入塾理由 マンツーマン指導で教科の縛りなく教えてもらえる。
指導と演習時間がしっかり設けられ、その日にやった内容の振り返りをしっかりできそうだったから。
良いところや要望 こちらの要望など相談に乗って今後の計画を立ててくれる。指導する先生も志望校に沿った先生をとりあえずあててくれる。
総合評価 金額が少々張るので満点とはいかないが、マンツーマンで教えてくれるところに魅力を感じた。
個別指導キャンパス東向日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比較のため見学に行った塾よりも安かったので。
講師 子どもが毎回講師の方がわかりやすく教えてくれたと報告してくれます。
カリキュラム 予習型授業で学校で教わる前に説明がしてもらえて、学校で習う時には習熟度が高くなること。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので、塾の帰りにお菓子を買うのが楽しみみたいです。家からも自転車で10分くらいで行けてアクセスがよいです。
塾内の環境 自習のスペースは特に区切られていないので集中したい子には不向きかもしれないが、あえて手が止まっていることに気づきやすくするためのレイアウトだそうです。
入塾理由 授業料が良心的、先生やスタッフの対応がていねい、子どもが気に入った、振替などいろいろ柔軟に対応してくださること
定期テスト 定期テスト直前対策講座を受けて、普段教えていただいている科目以外も含め計6コマ(1コマ80分)教えてもらえました。
良いところや要望 振替が直前までできること(他塾では2時間前までの連絡が条件でした)と、お値段が良心的なことです。
総合評価 まだ通い出して1か月ほどなので、今後成績がのびていくかが未知数なので、最高の評価はつけていませんが、今のところはおおむね満足しています。
洛西進学教室桂本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた個別塾よりも、授業料や教科書代など、全体的に高いため。
講師 授業は難しくと言っています。成果が出ていないため、何とも言えません。
カリキュラム 授業内容が難しく、理解出来ていないため、宿題が1人でできない。
塾の周りの環境 駅近のため、便利です。大通りに面しているため、夜でも明るいですが、駐車場がないため、路駐が増えてしまい、車の送迎は難しいです。
塾内の環境 2階に分かれていて、靴の脱ぎはぎや靴袋が必要なので、面倒に感じます。
入塾理由 家から徒歩で通える事、お友達が通塾していること。本人が受験を希望したこと。
良いところや要望 担任制のため、相談はしやすい状況だと思います。面談も定期的にあり、子供の様子なども、把握しやすいです。
総合評価 宿題が多くて、毎日、それをする事に必死です。確実に勉強時間は増えていますが、成果が出ていないので、、、。
個別教室のトライ修学院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾にも体験に行き調べた結果、実質教えてもらう時間を比較すると料金が高い
講師 体験で分かりやすく教えてくれた事ややる気を出させてくれた事が有り難くそこが1番良いと思っている
カリキュラム 一人一人に合わせてやり方を変えてくれると説明を受けたので期待をしている
塾の周りの環境 塾の周りは立地も良く、お店もあり、駅が近いこともあり人通りもある。自宅からもそう遠くはなく交通の便も良いが少し離れると寂しい感じの場所である
塾内の環境 靴のまま教室へ入るスタイルですがすごく綺麗な教室だし明るいので環境は良いと思います
入塾理由 体験授業で分かりやすく教えて下さったこととやる気を出させてくれたこと
良いところや要望 一人一人に合わせて成績アップを目指してやってくれそう。もちろん個別だから当然だろうが期待している
総合評価 子どもも親も良い印象だったので通わせようと思い申し込みをしたので高評価にした。
個別指導まなび京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾をインターネットで検索をして安い塾を選んで、最初に体験教室にいった塾でした。
講師 勉強だけでなく、学校での話や趣味の話などを交えながらカリキュラムに取り組むやり方がうちの子供に合ったと思う。
カリキュラム 学校での授業内容に沿ったカリキュラムで進め方も同じくらいのペースで進めていると思います。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は、駅が近い、ショッピングセンターやドラッグストアが近くにある事です。子供が受講している間に買い物などで時間を潰して待つことができる。
塾内の環境 塾内の環境は静かで、整理整頓もされている。子供が教室に入ったら、大人のメールに入室メール、帰る時は退室メールが大人のメールに届くので、入退室メールが来ることは安心です。授業が始まったら静かになるが、先生に分からない所が聞きやすい環境だと思う。
入塾理由 価格の安さで体験に行って、子供がこの塾に行きたいと希望を言ってきたので決めました。
良いところや要望 価格が安いだけでなく、先生とのコミュニケーションや授業の進め方が子供に合わせて教えてくれるところが良い点です。
総合評価 価格の安さ、先生の教え方、塾内の環境が子供に合った環境でした。
個別指導の明光義塾小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に少し安めの塾もあったが、子供に合った環境、指導だったためこちらにしました。(平均~少し高めの料金かなと思います)
講師 受験が初めてでわからない事が沢山ある中、受験について、今後どういった風に進めていけばよいか、どれくらいの点数をとっていかなければならないか等、詳しく説明してくださいました。
カリキュラム その日どんな授業をしたか等がアプリを通じて送られてくるので、どこまで進んでいるか分かるので良い。
塾の周りの環境 駅近くのため、電車の方でも、自転車の方でも通いやすいと思います。人通りも多く、夜でも通いやすい。
塾内の環境 教室自体は少し狭い気もするが、先生との距離が適切なため、子供には合っているように思います。
入塾理由 少し上のレベルの高校を受験予定で、受験について詳しく説明してくださり、先生が寄り添って対応してくださったため。
良いところや要望 先生が親身になって対応してくれ、不安な事は聞いて、その都度解消できています。
総合評価 料金は少しかかりますが(講習なども含め)、先生方が親身になって対応してくださるので、この塾で頑張って出来ています。
馬渕教室(高校受験)精華光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習代、教材費、テスト代、システム維持費など、知らない間になんやかんや引かれて、気付けば結構かかっているなと感じるから。
講師 実際の授業風景を見た事がないので、私はわかりません。子供は授業は楽しいと言っていますが、分かりやすいと言った言葉は聞いたことはないかもしれません。
カリキュラム 基本的に我が子には難易度が高い内容。上のレベルを目指す人向けの塾だと感じる。
塾の周りの環境 交通の便が悪いところにあるが、自宅近くまで送迎バスが走っているし、自転車で子供たちだけで行ける距離なので便利。
塾内の環境 新しいのか、設備、教室はキレイだと感じる。自習室も利用しやすそう。
入塾理由 子供が、友達に冬期講習に行こうと誘われて行くことになり、友達がそのまま継続して通うことになり、子供も一緒に通いたいと言ったので、流れで通うことになりました。
良いところや要望 自習室でいつでも質問できたり、家で動画で授業の復習ができたりと、やる気がある子にとってはいくらでも伸びるコンテンツが揃っているなと感じた。
総合評価 上を目指そうというやる気のある子には最適な塾だと思いますが、逆に質問できなかったり、わからないまま放置してしまうタイプの子はどんどん付いていけなくなる塾かもしれません。
個別指導の明光義塾山科教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その他の物価高騰など生活を圧迫している状況である為の教育資金を思うように捻出できなくなるかもしれない
講師 丁寧に対応してもらえてわからないところや注意する点のトレースが丁寧です。
カリキュラム 定期テストに向けての対応などもしていただき通常授業も詳しく見ていただいてます。
塾の周りの環境 駅からも近く便利です。周りには夜でも人通りが多く
遅い時間まで塾にいても帰りが安心です。騒音などもなく快適に過ごせます。
塾内の環境 駅近で騒音なども感じず勉強に集中できます。塾内も仕切りがあったりするので他の人との距離感もあり集中できます。
入塾理由 数ある塾の中から1番丁寧に対応してもらえると思い入塾しました。
良いところや要望 対応していただく塾長や講師の先生が丁寧です。特にわからない所に対しての解説など含めわかるまで対応してもらえるところが安心です。
総合評価 まだ通い始めてまもないですがその期間での感想です。今後もっと授業を進めるにつれて成果もでてくる事とおもっています。
開智義塾 集団指導部祝園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べても、際立って高い訳ではないが、負担はそれなりにあった。
講師 質問に対して、的確に説明してもらっていたようである。対応は良かったとの事。
カリキュラム 季節講習は、割高感があり、利用負担も大きい。対応は良かったです。
塾の周りの環境 静かであるが、少し歩けば、店舗もあり、駐車場も利用出来て便利でした。少し暗い場所もあり、街灯がもう少しあれば尚良し。
塾内の環境 特にクレームを言うような事はなかったが、際立って、良い所もなかった。
入塾理由 近くて通塾に便利であり、定期テスト対策も自由度を持って選択できるので
定期テスト 定期テスト対策はありました。しっかり、対策してもらえたと思います。
宿題 復習を中心にあった。次回の講義の際、確認テストなどもあり、定着を意識した指導。
良いところや要望 臨機応変に対応してもらえますが、個人の理解度に寄り添いが、少し不足。
総合評価 無事進学出来た。いろいろなアドバイスもしていただき、よかっです。
京都進学館駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う
塾の周りの環境 家からとても近くにあり、人通りやも大変多いので、その点がとても良いと感じた。また大変明るい場所にあったこと
塾内の環境 本人たちから聞いていないのです。ただ、子供から不満を聞いた事は無い
入塾理由 家の近くにある
友達も通っている
友達の保護者の話も参考にした
定期テスト 特にテスト対策が具体的に何なのか子供に聞いていないのでわからない
宿題 量的には、ちょうど良い、また難易度もちょうど良いと感じた。親としては
家庭でのサポート 定期的な面接や送り迎え、金銭的な負担、 弁当を持たせるなど。
良いところや要望 特に感じることはないが、強いて言えば、ラインでの連絡を活用してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休みを取る事が多い時がありちゃんと補講したのか分からない
総合評価 本人たちからしたら友達もとても多く通っていたのがとても良いと感じたのかもしれない
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 内部進学コース四条烏丸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安かったら回数を増やしたいと思いました、あと、夏期講習がもう少しお手頃なプランがあるといいですね。
講師 もと学校教師の方が教えてくださるので、安心感があったので今後の指導にも期待です。
カリキュラム 毎日の進行具合がラインで確認できるのが良かったです。学校の課題をしっかり理解できるようになれば良いです。
塾の周りの環境 学校帰りにいつもの地下鉄沿線で行けることと、大通りに面しているので人通りもあって暗くなっても少し安心なので良かったです。
塾内の環境 清潔感があって明るく、たくさん来られてるが集中してできそうで良い
入塾理由 先生が良さそうな方々で塾の教室内の雰囲気も良かったので、こちらにさせていただきました。
良いところや要望 手を挙げなくても、回って来てくれるところが消極的な息子には良かったようです。
総合評価 これからの期待を込めてつけさせていただきました。息子の印象も良いようです。