キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,467件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,467件中 120件を表示(新着順)

「京都府」で絞り込みました

個別指導キャンパス円町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前に他社との値段の比較をしました。近隣で個別指導をされている塾の中でも安い方ではないかなと思いました。

講師 塾長さんのような方がとても丁寧で親切で優しい方なのが良いなと思いました。

カリキュラム まだ通い始めたばかりで具体的に分かりませんが、そのときの子供の状況に合わせたカリキュラム、進め方を考えて下さっていて、進み方の変更などもすぐに対応して下さるところが良いと思います

塾の周りの環境 駅に近いので夜でも明るく通勤通学の人通りがある。若者がたむろしていたりしない。車での送り迎えもしやすい立地。

塾内の環境 整理整頓されていると思います。清潔感もあります。雑音などもありませんでした。

入塾理由 他社も体験させていただいたのですが、子供がこちらを1番気に入ったので決めました。

良いところや要望 塾長さんのような方がとても優しく丁寧で相談しやすいです。
4人対先生1人という体制も子供には合っているようです。

総合評価 料金が比較的安く助かります。子供がこの塾にして良かったと言っていたので。

ナビ個別指導学院西大路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高く感じましたが、自習エリアはいつでも使える・自習の際でも 解らないところを先生に質問できるとのことなので、それも踏まえると 料金にも納得できました。

講師 我が子は厳しい教え方をされると やり気を無くしたり、通いたくないとなりそうなところ、体験の時から 先生方が優しく丁寧に教えてくださり、よく理解できたとのこと。数学の苦手な単元も、ちゃんと解るように教えてもらえた と子供から聞いたので、指導の質は良いのだと思います。

カリキュラム 入塾するまで 勉強をしていなかったので、早すぎるスピードでの指導だと ついていけなくなるかと思っていたが、子供が理解できるまで教えていただき、子供のペースに合わせて教えてくださっているのが 良いと思います。

塾の周りの環境 家から近く 徒歩で通え、大通り沿いに立つビルの中にあり 駅からもすぐなので、人通りが多く、安心して通えます。
雨の日でも、家からすぐなので困りません。

塾内の環境 スペースとしては 広いとは言えませんが、コンパクトにまとまっていて、静かで、隣り後ろ前にいる人達が頑張って勉強している姿が目に入る・感じられる環境が、とても良いと思います。

入塾理由 家から近く、子供ひとりでも通いやすいから。
体験時に 先生が優しくて良い と、子供が気に入ったから。

定期テスト 塾のテキストを使用して、定期テストの範囲をカバーして教えてくださいます。

良いところや要望 優しい先生方ばかりなので、人見知りするようなお子さんでも 通いたくなるような塾だと思います。

総合評価 先生方や、塾の立地・通いやすさ等は満足ですが、もう少し料金が安いと、受講する日を週あたりあと1日増やすとかできるかと思うので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の教室に比べ一見すると割高に感じましたが、ほとんどの個別教室が1対2、もしくは1対3なのに対しマンツーマン指導である点と映像授業が見放題なので、価格は相応だと思いました。

講師 学校から出された非常に難易度の高い数学の課題を即座にわかりやすく解説してくださり、娘はとても感動していました。

カリキュラム マンツーマンなので細やかな指導をしていただいていると思います。
苦手分野の参考書やテキストも前もって用意して下さり、講師の方もしっかりと準備をした上で授業に臨んでくださるので安心です。

塾の周りの環境 通学経路上でなおかつ停留所、駅から近いのでるとても通いやすいです。娘は下校途中に気軽に自習をできる点が気に入っています。

塾内の環境 教室内は清潔感があり、整理整頓もされておりとても使いやすいようです。ただ、時々友達同士で自習に来ている生徒さん達が大きな声で話していることがあるらしく、その点は気になるようです。

入塾理由 通学経路上にあるため通いやすい。
映像授業が見放題なのが良い。
教室が清潔感があって使いやすい。
入退室の連絡が届くため安心感がある。

良いところや要望 1対1の細やかな指導。
映像授業見放題。授業数もかなり多い。
叡山電車修学院駅のすぐ上という立地の良さ。

総合評価 通い始めてから学校の定期テストでも手応えを感じられているようです。やはりわかるとこ、できるとこが増えていくと本人のモチベーションアップに繋がり、今まで以上に学習に取り組むのが楽しいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 理想は週2程度で通いたいが中学範囲が理解できていないので週4で通っています。
週4と考えると料金は妥当ですが、英語のみと考えると少し苦しいです。
早く学年相当に追いついて通塾ペースを落としたいですが子供の学力に問題がありなかなか難しそうです。

講師 定期テスト前に学校の範囲の勉強を見てもらい、少し成績が上がりました。
休みの日の勉強についてもアドバイスをいただけて助かりました。

カリキュラム 教材はプリントを大量にやっています。
通い始めて2ヶ月程度なのでまだ良し悪しの判断はつきませんが、学年相当に追いつくにはかなり時間がかかりそうです。

塾の周りの環境 駅から人通りの多いところを通っていくので治安は悪くないです。
地下を通っていけば雨の日も濡れずに通うことができます。

塾内の環境 近くのビルで工事をしていた時は音がうるさかったが終わったので快適になりました。

入塾理由 英語力に不安があり基礎からの学び直しのため入塾を決めました。

宿題 普段の宿題はないが、定期テスト前に勉強用のプリントを印刷してもらえて助かりました。

良いところや要望 ひとつひとつ丁寧に教えてもらえます。
授業の振り替えがもう少し柔軟だと助かります。

総合評価 英語力に不安があったため中学1年の内容から学び直しています。
通常は宿題がありませんが希望すれば定期テスト2週間前から通常授業を止めテスト対策に切り替えてもらえます。
また、テスト前の土日に取り組むべき内容も具体的に示してもらえるため効率的に勉強できます。
これまで点数を取るための勉強方法が分かっていませんでしたが、提案された方法に沿って学習した結果、初回のテストでは点数が向上しました。

個別指導キャンパス城陽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては安いと思う。各種講座やテストの受講も強制ではなく選べるので費用を抑えられる。

講師 チューターが親身で本人の学力の細かい点も目を配ってくれる。学校のテストや模試の解答用紙の細かいところまで見て本人のミスの傾向等の分析をしてくれた。

カリキュラム 本人の意向に合わせて柔軟に対応してくれ、教材なども押し付けではなくこちらの希望のものを使ってくれた

塾の周りの環境 車で送り迎えするのに駐車場がないのは不便だが、駅から近いのは便利だと思う。治安は特に問題ない。近くに同様の塾が複数あるのも立地がいいことを示していると思う

塾内の環境 オープンな教室なので周りの授業の音はよく聞こえるため、その点は気になる

入塾理由 複数の塾の体験授業を受けて、一番相性が良かったため。また本人が個別指導を望んだため。

定期テスト 定期テスト対策は希望していない。受験対策に重点を置いてもらっている

宿題 出されていたように思うが詳細は分からない。量についてはそこまで負担になるようなものではなさそうです

良いところや要望 本人に合わせたカリキュラムを組んでくれる。また質問しやすく、雰囲気が良い。

総合評価 費用の割に個人に合わせた内容で親身に対応してくれ、コスパはいいと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年10月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもない、授業時間からすると妥当だと思う。教材費等が別となっているのでややわかりにくい。

講師 講師にアルバイトはいない、京進の専任講師のみ、当該校に常駐しているので授業時間以外でも質問しやすい。

カリキュラム クラスの人数が60人なので多過ぎるかなと思いますが、英語の講師は上手に集中させてます。

塾の周りの環境 京都駅すぐなので交通は便利。授業前に軽食をとるのにも困らない。観光客で夜まで人が多くてざわついているので、トラブルに遭わないように授業が終わったら速やかに帰宅するようにしている。

塾内の環境 入館の際には塾発行の生徒証をかざさないとドアが開かないようになっている。京都駅周辺は騒々しいですが塾の中は静かです。

入塾理由 英語の体験授業が面白くて決め手となった。自習室の机が広くて勉強しやすい。

良いところや要望 授業の開始時間が19時50分からと遅いので、せめて1時間早めて欲しい。そして授業時間100分を120分にして演習の時間を確保して欲しい。

総合評価 英語の先生の授業が良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだこれからなので、休み期間の講習代金等がどのくらいの金額になるかわかりません。月々は、こんなものなのかな?といった感じです。

講師 先生によって、教え方等が違うと思います。自分に合う先生がいれば、良いと思います。

カリキュラム 自分の子にはこちらの塾の方針が合っているようです。

塾の周りの環境 最寄りの駅からも近く、雨の日は交通公共機関で行けます。治安は、良い方だと思います。大通り沿いで遅い時間でも人通りがあるので、遅くなっても安心です。

塾内の環境 他の塾に比べると年齢層が高いのか、静かな環境だと思います。テスト前に自主に行っても、勉強が捗りそうだと思います。

入塾理由 何件かの塾を体験し、子供が1番合っているとこちらの塾を決めたため。

良いところや要望 静かな環境で、自主勉強に行けるスペースもあり、わからない所は教えてもらえるそうなので良いと思います。

総合評価 成績が上がる期待をしています。家からの通いやすさ、交通便は良いです。

ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とは比べていないのであまり料金については考えていない。
授業料は普通かもしれないが、講習を受けると高いかもしれない。

講師 苦手なところをカバーしてくれている
授業だけでなくちょっとした悩みも聞いてくれて安心感があったようだ

カリキュラム 中学のテキストは学校の内容に沿って作られたもので、学校の進度に合わせて少し先の予習ができるのがよかった。

塾の周りの環境 大通沿いなので駐車場が混み合うと車の出入りが少々困難。
近くに100円ショップごあるので文具など買い足せる。

塾内の環境 幹線道路沿いなので車の音はする。
教室の中はいい雰囲気で明るい。
ホワイトボードが一人一人に付けているので説明が見やすい。

入塾理由 体験授業での講師の教え方がよかった。
家から近かった。
教室の雰囲気がよかった。

定期テスト テスト範囲に基づいて授業してくれた。
英語は単語テストをしっかりやってくれるので英単語が覚えられたようだ。

宿題 宿題はできなかったところをカバーしてくれている
単語テストも毎週出してくれる

良いところや要望 明るい雰囲気で楽しく勉強できているようだ。
講師の方たちの挨拶も元気があっていい。

総合評価 子どもたちの成績が上がった。
志望校に無事、合格できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習が、わりと必須な感じではあるため、高額になりやすいのでは?と感じた

講師 ややバラツキはあるのでは?と感じた。でも、子どもが女子なので、女の先生にしてもらうなど配慮してくれているので、その点は有り難い。

カリキュラム 他の塾では、英検特化したテキストは提示してもらえなかったが、こちらは、希望にあわせて、復習ができるテキストを提示してくれたので、安心して入塾することができた。

塾の周りの環境 駐車場はないが、近くにショッピング施設やドラッグストアがあるため、送迎が問題なくできるので、安心している

塾内の環境 少し雑然とした雰囲気ではあるが、特に悪い評価するほどのレベルではないと感じている

入塾理由 英検に特化して受講したいというこちらの希望を汲んだカリキュラムを提示して下さったから

定期テスト 希望すれば、プリンターはもらえるが、直前に配布されるため、こちらの落ち度であるが、使いこなすことが出来なかった

宿題 毎回宿題はあります。でも多すぎず、少な過ぎず、適切な量であると思います。

家庭でのサポート 定期的な面談時もあり、アプリで連絡できるため、気軽で、かつ、ざっくばらんに話せる環境が整っている

良いところや要望 個別なので、授業の予習復習というよりは、自分が望む内容をお願いできる点が、他になかったので、こちらの塾を選びました。塾長も話しやすく、先生方も、優しくフランクな雰囲気なので、子供が安心して、通えているので、こちらを選んで良かったと思っています。

総合評価 他には無い個別対応してもらえる、という点は、高く評価しています。また先生の采配も配慮してくださっていて、有り難いです。総合4なのは、受講していない科目でも、テスト対策がもう少し手厚くあってほしいという願望をこめてつけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので相場なのかもしれませんが、他の集団塾よりは月謝が高く感じました。実際に姉が通っている集団塾の方がかなりお安いです。

講師 若い先生が多いので、息子も気が緩みやすい。息子にとってはもう少し厳格な引き締まるような先生の方がよかったのではないかと感じている。

カリキュラム 息子が苦手とする読解力を鍛えてくれるカリキュラムや、図形に特化した勉強が出来るなど、ピンポイントで苦手分野を学べる点が非常に良い。

塾の周りの環境 大通りに面しており、車通りが多い。自転車置き場が狭く、いっぱいの時は先生が二階まで運んでくださるが、使い勝手が悪い。

塾内の環境 自習スペースがかなり狭いのが残念。整理整頓はきちんとされている。清潔感もあり。雑音なども気になりません。セキュリティもしっかりしている。

入塾理由 個別かつ、褒める指導をしてくれる点。
息子が苦手とする論理的思考力、読解力を育てるカリキュラムがあった点

家庭でのサポート 宿題で分からないところは私か主人が教えている。
また、中々宿題をしようとしないので、時々宿題をするよう声掛けをしている。

良いところや要望 やはり家から近いことがありがたい。個別指導かつ、褒める指導なので息子には合っている。
出来ればもう少し息子の気を引きしめような、ピリッとした雰囲気も欲しい。

総合評価 先生が若く、指導経験も浅い点が少し気がかりです。ただ、息子は楽しそうに通塾しているので概ね満足です。これで成績が上がればなお良しです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2.講師1の金額としては妥当だと思います。
科目数が増えると料金がかなり高くなりそう

講師 まだ数回しか通っていないためわからないので中間の3としました。体験の先生と入塾後の先生は別の先生でした。

カリキュラム ひとりひとりに合わせて教材や進度を考えてくれる、くれようとしているのでそこが良いと思います

塾の周りの環境 駅から近く、バス停も近い。車での送迎は大通りのため停めづらいかもしれない。自転車か徒歩で通っている。

塾内の環境 ワンフロアなので区切られているが相談事などは筒抜けでは?とは思う。フレンドリーな雰囲気がした。

入塾理由 個別か少人数での塾で難関中学を目指さないため。
いくつか体験して本人の希望で決めた

良いところや要望 アクセスは悪くないと思います。成績がどうなっていくのかこれから楽しみにしたい

総合評価 まだ通い始めたばかりで評価し難いが、期待を込めて。こどもは嫌がらずに今のところ通えているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾も価格帯は同じだと思うが、やはり高額な印象は残るため。

講師 講師の先生は分かりやすく指導してくださったようだが、先生ごとの差はかなり感じたらしい。

カリキュラム 授業の度に講師が変わっていたようなので腑に落ちなかった。難関校を希望していたがカリキュラムの差別化がなされている印象が無く、講師が毎度変わることも影響して良い印象はもてなかった。
入試よりも定期テスト対策が主流の塾だと認識している。

塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えは不便だった。近隣に別の塾があることも影響して、塾前のスーパーの前では待機する車が多く駅のロータリーのような状態になっている。

塾内の環境 全体的に静かで集中しやすい環境だと思う。一方で自習スペースが少ないのは難点だと思う。

入塾理由 教室長の対応が丁寧で受験に必要な情報が手に入った。体験授業でも丁寧な説明で分かりやすいとのことだったので入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策が主流だったので、テスト前の増コマなどで対応してくださった。

宿題 標準的な量で難易度も適切だったと思う。本人の希望で増減対応してくださったので良かったと思う。

良いところや要望 教室長の説明は丁寧で分かりやすかった。一方で授業の度にわりと高頻度で講師が変わることは改善した方が良いと思う。引き継ぎには限界があると思う。また、志望高校別のカリキュラムを作ってもらいたかった。

総合評価 実際に通わせてみて成績は上がったが、カリキュラムや年間で講師が固定されないシステムに対しては疑念が残っている。こちらの塾は勉強習慣の固定や、定期テスト対策特化型の塾だという印象を受ける。難関校を希望される方は別の塾をおすすめする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較した時に開きがあったため、高いと感じた。

講師 集団教室でありながらも、問題を解いている最中、どのように解いているのかを一人一人確認しているところが良いと思う。

カリキュラム 中高一貫校に通っているため学校の方が進度が早いが、塾では学校の復習になるため理解が深まることが期待できる。

塾の周りの環境 駅前のため人通りも多く、近くにはコンビニもある。駅から地下街に入れば雨にぬれることなく電車に乗れるため安心。

塾内の環境 まだじっくり見ていないが、整理整頓されていると感じる。自習室があまり広くないと聞いたことがある。

入塾理由 授業の進度が学校と近かったことと、レベルの高い授業でありながらも少人数で本人の様子をよくみてくれそうなところ。

良いところや要望 保護者会や本人からの質問に対して具体的かつモチベーションの上がるようなな回答を期待します。

総合評価 受講料が以前より上がったように感じる。物価高のため仕方がないが今後どうなるか気になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回の授業料金は割高だが、授業回数に関係なく自習室が利用できて、分からない所等の指導をしてもらえる。
また、希望すればテキストなどの購入はせずにプリントたくさんもらえる。

講師 担任の個別指導なので、先生との相性がよければとてもいいと思う。前向きに勉強に取り組むことができて、集団ではなかなか難しい苦手単元をじっくり教えてもらうことができる。
ただ、授業一回あたりの料金は割高なので全ての教科を受講することはなかなか難しいと思います。

カリキュラム 毎回希望する単元を教えてもらえる。学校のテキストや問題集のわからないところをじっくり教えてもらえます。

塾の周りの環境 自転車通学なのですが、自動車専用道路があるので安心して通わせることができています。商業施設の中にあるので人通りも多く、賑やかな雰囲気で安心です。また、飲み物などもすぐ買いに行くことができて便利なようです。

塾内の環境 自習スペースではスマホの利用ができるようなので、そこは厳しくしてもらいたいと思っています。教室が狭いので自習室はないようなので、指導の声などは聞こえてくるのではないでしょうか。

入塾理由 個別指導であることや、授業ペースや日程等の融通がきくことなど。

良いところや要望 大手塾なので心配していましたが、入会時に無理な勧誘等もなく信頼できる教室だということが第一印象でした。塾長は教室での様子や進捗状況など、頻繁に連絡して下さるので助かっています。何より本人がやる気をもって通ってくれていることが一番いいことだと思います。指導も丁寧で優しいようなので、安心して通わせられています。

総合評価 一人一人に寄り添った丁寧な指導をしていただける。アットホームな雰囲気で楽しく通えているからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月、教材費や指導関連諸経費かかるので正直高いなと思っています。

講師 担任制度があるので相談や質問しやすいのではないかと思いました。

カリキュラム 子供本人はまだ慣れていなくて質問しにくいと言ってます。少し難しいとも言ってます。面談を通じて早く慣れて欲しいです。

塾の周りの環境 学校から自宅に帰る途中に塾があるので通い易さを重視しました。運動系の部活に入っているので終わる時間が遅くギリギリで行っているので体力に心配はあります。

塾内の環境 集団塾なので同じ学校の人固まっておられるそうです。
本人は同じ学校の子はさほど多くないのでそれがプラスとなるかマイナスとなるか心配はあります。

入塾理由 体験をして本人が通いたいと希望したのと立地が良かったので部活終わりでも通える為

良いところや要望 担任制度がある事と親が電話した際の対応はとてもいいので気持ちはいいです。

総合評価 子供本人が行きたいと言い出して今も部活終わりに通えている所を見ると良いのではないか思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加でいろいろかかる分、月々の費用が高額になりそうである。中学3年生はベースも上がるのでさらに高額になりそうである。

講師 通い始めたばかりでまだ講師、指導のよさが実感できないが、子どものやる気を引き出してくれたらと思います。

カリキュラム 目標を決めたり、学力テスト後に解き直しの授業をするのはよいと感じます。

塾の周りの環境 家の近くなので1人でも通える範囲なら部活動との両立ができそうと思います。駐車場が広いので送り迎えはしやすいです。

塾内の環境 塾のない日も自習室へ自由に行って学習でき、空いている先生がいれば質問や分からないことを聞くことができる。

入塾理由 お友だちの紹介もあり、家の近くなので子ども1人でも通塾できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知り合いと中学3年の塾費用の話になった時、高いとよく言われます。

講師 授業はわかりやすく、とても気さくで質問もしやすい空気感で良かったそうです。

カリキュラム 基礎的な部分から応用の問題まで、しっかりできたのでよかったそうです。

塾の周りの環境 駅から近く、塾の隣にスーパーもあるので人通りも多く、空き時間も時間を潰しやすく良かった。
駅前のせいか、車で塾終わり迎えに行く時の少し車を止めて置く場所に困った。

塾内の環境 西日が強く、とても暑いブースがあった(夏期講習)
教室やトイレは綺麗です

入塾理由 口コミの評価を見て候補に入り、駅から近くて教室が綺麗なこと、塾長の豊富な知識に志望校が決まっていない我が子にも心強いと思ったから。

良いところや要望 個別なので対面で丁寧に教えてもらう事ができ、先生がすぐ隣にいるので、その場で質問しやすいので時間の無駄がないように感じます。

総合評価 授業料は比較的高く感じましたが、受講中に講師の方がすぐ隣にいてくださる点がとてもよいと感じたからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾前に5個程塾を見てまわりました。
その中でも真ん中より少し上のお値段かなと思います。
最初の教材は多めです。

講師 人見知りの子なのですが、どの先生も話しやすく聞きやすいようで安心しています。

カリキュラム 購入した教材は、どれも使用するので購入してもったいなかったなと言うのは無いです。

塾の周りの環境 通いやすい距離です。自転車は駐輪場に停めさせてもらえるので塾周辺が自転車だらけになると言うことはありません。

塾内の環境 2人対1人先生で通っていますが雑談が少ないため、塾内がうるさくなく集中できます。そこがこの塾に通う一番の決め手でした。

入塾理由 基本的に指定の教科をやるのですが、わからない教科があれば先生次第で対応していただけます。

良いところや要望 塾への階段は狭くて暗いですが、塾内に入ると明るく通いやすいそうです。優しい雰囲気で行きやすいそうです。

総合評価 まだ初めて数ヶ月ですが、塾長をはじめこちらの先生方はみなさん話しやすく親身になって頂け、親としても安心しています。どこをどう伸ばせばいいか、ここを重点的にやっていこうなどしっかり考えて頂け、寄り添ってもらえるので今まで手探りでやってきてしまったのでもっと早く出会えたらよかったなと思いました。

馬渕個別北大路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は、正職員ではないのに正直高いのかなとは思うが、子のレベルに合わせてくださっていると思うので支払っている。

講師 塾長が親身に話を聞いてくれ、子どものレベルに合った先生を探してくれる。やる気を引き出してくれる。

カリキュラム レベルの低い問題集を指定してこられたが、個別のため子どものプライドが傷つくことなくできていてよかった。

塾の周りの環境 交通の便がよく、駐輪場も整備されていて通いやすい。大きい道路に面しているため人通りがあり安心している。

塾内の環境 オートロックになっているが、果たしてきちんと押して入っているのか不明。

入塾理由 資料請求した他の塾にも面談に行ったが、1番きちんと面談をしてくれた。

定期テスト 今からなので期待している。成績を伸ばしてくれると思っている。

良いところや要望 もう少し料金が安いと回数を増やしたり、続けることができると思う。

総合評価 まだ成績の結果が出ていないため総合評価は普通にした。期待はしています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2×80分で分からないところを詳しく解説してくれるので、妥当な値段だと思いました。

講師 塾の設備は勉強しやすい雰囲気だと思うけれど、小中学生が多いので少し話し声が気になる時があります。

カリキュラム 塾側で決められるのではなく自分で決めて進めていくスタイルなので少し決め方がわからないところがありました。

塾の周りの環境 駅から徒歩数分ほどで近くに車の駐車場も自転車の駐輪場もあるのでアクセスがよくビルの上の方なので駅に近くても電車の音はあまり気にならなかったです。

塾内の環境 小学生、中学生が多いので話し声が気になる時がありましたが、耐えられないというほどではないくらいです。

入塾理由 近くて塾の雰囲気が良かったので学びやすい環境だと感じたからです。塾長話しやすくて悩みなどを相談しやすいと感じたからです。

良いところや要望 先生の教え方がとても丁寧でわかりやすく、和気あいあいとした雰囲気で楽しく授業を受けることができます。

総合評価 授業の質や先生の質は申し分ない。

「京都府」で絞り込みました

条件を変更する

5,467件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。