キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

111件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

111件中 120件を表示(新着順)

「京都府向日市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比較のため見学に行った塾よりも安かったので。

講師 子どもが毎回講師の方がわかりやすく教えてくれたと報告してくれます。

カリキュラム 予習型授業で学校で教わる前に説明がしてもらえて、学校で習う時には習熟度が高くなること。

塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので、塾の帰りにお菓子を買うのが楽しみみたいです。家からも自転車で10分くらいで行けてアクセスがよいです。

塾内の環境 自習のスペースは特に区切られていないので集中したい子には不向きかもしれないが、あえて手が止まっていることに気づきやすくするためのレイアウトだそうです。

入塾理由 授業料が良心的、先生やスタッフの対応がていねい、子どもが気に入った、振替などいろいろ柔軟に対応してくださること

定期テスト 定期テスト直前対策講座を受けて、普段教えていただいている科目以外も含め計6コマ(1コマ80分)教えてもらえました。

良いところや要望 振替が直前までできること(他塾では2時間前までの連絡が条件でした)と、お値段が良心的なことです。

総合評価 まだ通い出して1か月ほどなので、今後成績がのびていくかが未知数なので、最高の評価はつけていませんが、今のところはおおむね満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いような気はしているが自分の成績と見比べて成果は出ているので妥当なのかと思っている

講師 講師の先生は話し方が上手くてこちらが理解しやすいように進めてくれるので良いと思った

カリキュラム 自分のレベルに合わせて授業を進めてくれるのでカリキュラム通りではないかもしれないが予定通り進んでいると思う

塾の周りの環境 わりと明るくて人通りも定期的にあるので安全だと思っている。自転車で安全に通えるところにあるので治安としては良いと思う

塾内の環境 外の雑音は少しあるけれどそこまで気になるレベルではないので勉強の邪魔になることはない

入塾理由 親戚のお兄さんが通ってきて色々と話を聞いて自分にあっていると思った

良いところや要望 講師の先生の教え方が上手いのできっちりも学ぶことで成績アップを目指せると思う

総合評価 成績アップするためのサポートがきっちりしているので真面目に通って努力すれば誰にでもチャンスはあると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な授業である事を願います。

講師 まだ通い始めたばかりで講師の質についても判断が難しいですが、少し雑談が多い感じの講師もいるみたいです。

カリキュラム 個別でカリキュラムを組んで必要な教材を購入しました。
子供のレベルにあってるかは微妙です。

塾の周りの環境 教室が駅前で立地はいいですが、踏切の前なのでうるさいのではないかな…と思ったりもします。
塾としての駐輪場がないので自転車で通いたい場合は不便です。

塾内の環境 塾内は整理整頓はされています。
特に良い悪いと感じる事はありません。

入塾理由 面談時の先生の熱意
子供の事を考えて一緒に頑張ってもらえると思った。

良いところや要望 面談して頂いたエリアマネージャーは良かったかな

総合評価 面談時と実際通い出してからの塾内の様子に乖離があったと子供が感じたから
入塾前の面談ではいい事だけ言うんだな…と

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は離婚した元旦那が支払っていたので分かりません。夏期講習などは自由だったようです。

講師 塾長や副塾長もいい人で、気さくな講師が多く通いやすかったようです。

カリキュラム 一緒に住んでおらず内容までは詳しく分かりませんが、わからないところなど聞きやすい環境だったようです。

塾の周りの環境 家からは徒歩3分ほどで、阪急電車の西向日駅からでも徒歩5分くらいなので、通いやすい立地だと思います。

塾内の環境 少人数で、設備もよく、子供達にとっては通いやすい環境だったと思います。

入塾理由 場所も徒歩圏内の近所で、友達が通っていたからみんなで入塾した。

定期テスト 定期テスト対策もおそらくあったとは思いますが一緒に住んでいなかったので分かりません。

良いところや要望 塾長や副塾長とも仲良く、講師の人も気さくで、合格発表のときも共に喜びあっていたようです。

総合評価 仲良しな子供達同士無理なく、嫌がることなく通っていたので安心でした。

個別指導WAM寺戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの個別指導塾、集団塾と比べると高くもなく安くもなくだと思う。

講師 判らない部分を2,3人の生徒に対して一人に教えてもらう形

カリキュラム わからない箇所を教えてもらうので塾専用のテキストはなく、その形が良いのかどうかわからない。

塾の周りの環境 駅から近いわけででもなく近所の生徒以外は少し不便な点もあると思うが自転車で通える人は問題ないです。時間帯によっては前の道路の交通量が多いのが難点かも知れません。

塾内の環境 授業中におしゃべりする生徒もおらずどちらかというと住宅街の一角なので交通量が少ない時間帯は静かで良いと思う。

入塾理由 自転車で通える距離なのと同じ学校の生徒がいないので学習に集中できると思い決めた。

定期テスト テスト前になると塾の部屋が解放されていていつでも自習できるようになっていて静かな環境でテスト勉強出来て良いと思う。

宿題 塾の宿題はありません。生徒のわからない箇所を説明するスタイルなので合う人合わない人それぞれだと思います。

家庭でのサポート 塾まで自転車で通える距離だが帰りが20時になると車での送迎回数が増えた。

良いところや要望 テスト前に塾を解放して生徒が自由にテスト勉強出来るのは良いと思うので続けて欲しい。

総合評価 学習スタイルを考えると自分で勉強して不明点を質問出来るタイプの子供が適していると思う。わからない箇所がわからないような状態の人は不向きかも知れません。

洛西進学教室桂川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりなので何とも言えないが、高すぎることはないと思う。

講師 子どもとの信頼関係は少しづつできているようです。先生の名前と顔、自己紹介のようなものをお知らせしてくれると助かるのですが・・・(親はわざわざ塾にいく機会や話す機会がないので)

カリキュラム 宿題は多すぎるわけでも少ないわけでもなさそうです。

塾の周りの環境 自宅から近い点と、近くにスーパーや別の塾もあり人通りも多いので安心です。同じ方面の友達もいるようなので、、一緒に帰宅できるのは安心です。

塾内の環境 子どもからは悪い話は聞きません。待合スペースが狭い印象はありましたが、新しくできた建物なので明るくてよいです。

入塾理由 家が近くて他の習い事と曜日がかぶっていなかったから選びました。料金も高すぎないと思っています。

良いところや要望 子どもはよく手紙を出し忘れるので、アプリでお知らせがくるのは便利です。頻繁に無料でテストが受けられるのはよいと思います。

総合評価 わかりやすかったと子供が言っているので、その点は良かったと思います。

洛西進学教室桂川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べて高いので、この塾は高いというイメージです。周りからも高いとよく言われます。

講師 まだ始めたばかりですが、苦手な英語が楽しいと言い出しました。

カリキュラム 毎日朝やろうと声かけがあるのは素敵だと思いました。

塾の周りの環境 家から近く、広い大きい道のみで通えるのが良いです。自転車でも通いやすく、こぢんまりした雰囲気がまた良いなと感じます。

塾内の環境 説明時には整理整頓された綺麗な教室でした。

入塾理由 サッカーとの兼ね合いで、唯一通える日程だった為、また、プレ授業で子供が通う気になった為

良いところや要望 立地がよく、通いやすい。教室やトイレが綺麗で快適に使えるところです。

総合評価 清潔度などは良かったのですが、最初の説明会時、受付の印象が悪かったので、全体的にはこの評価です。

洛西進学教室桂川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 転塾したが、毎月の費用は大きく変わりなかった。どこの集団塾も多少の差はあれど、講習期間はどうしても割高になり、どこの集団塾を選択してもあまり大差はないと思われます。中学三年になると土日の入試対策が長時間におよぶため、やはりそれなりに料金は発生したが、なかなか自宅で一人で勉強することは難しいので、必要経費と思います。

講師 先生の年齢が比較的若く、生徒たちとの距離感も適当と思われる。成績が伸びる子は実際に伸びているので、指導に特に問題はないと思われる。どの会社も人手不足なので難しいとは思うが、あと一人常駐の先生がいればもっと安心だった。先生もやはり体調を崩されたり、私用でお休みは仕方ないが、お休みのときのフォロー体制が心細かった。

カリキュラム 定期テスト後に成績が芳しくない子は補修をしてくれるところは良いが、それでもできなかった子にはさらに補修をしてほしかった。入試前でも苦手科目であまりにも基礎的なところが理解していない様子を見たので、苦手なところの反復演習をもっとしていただきたかった。仮にその補修の補修が追加料金になるとしても、親が選択可能ならありだと思う。

塾の周りの環境 自宅から近いとはいえ、時には車での送迎をおこなった。塾が主要道路に面し、裏通りが住宅街なので、車を停車することは近隣に気を使った。しかし、大型駐車場を完備している塾は多くないだろうから、これもいたしかたないと思う。帰りは自転車で夜10時ぐらいになるが、主要道路に面しているため、外灯も明るく、安心して通塾させていた。

塾内の環境 新しい校舎になり、自習室が確保されたことはとても良かった。もっと広い自習室を完備している塾もあるようだが、概ね満足している。冬はどうしても体調管理のためにエアコンの暖房設定が高めになるのか、暖かすぎて頭がぼーっとすることがあったようです。少し低めのほうが頭の回転もよくなりそうだが、体調管理を優先されていると思われる。

入塾理由 面談時の熱心な説明を受けたから。
自宅より近い集団塾だったことも良かった。

定期テスト 定期テスト対策はあった。とても時間を割いてくれていたと思う。塾がお休みの月曜日以外は授業が無い日でも自習室に子供が来るように積極的に指導してくれていたのが良かった。実際にうちの子供は体調が悪い日や塾の休み以外はほぼ毎日通っていた。誘惑が多い自宅で計画的に勉強できない子にはとてもおすすめの環境。入塾の際に副教科への指導もするようなことを聞いたと思うが、子供に聞いたところほとんどなかったように思われる。うちの子は私立志望で副教科はほぼスルーだったが、公立志望だと副教科は無視できないと思う。

宿題 実際に宿題の量や内容を見ていない。しかし、宿題に追われている様子はなかった。親としては、もうすこし出してほしかった。

良いところや要望 ・先生の年齢が比較的若く、生徒との距離感が適切
・定期テスト対策に力をいれてくれる
・自宅で計画的に学習できない子には、授業が無い日でも良い意味で半強制的に自習室にくるように指導してくれる。自習室の利用はもちろん無料。
・自宅から近い。塾選びはやはり自宅から通いやすいことはポイントだと思う。塾から遠いと、授業は行っても、自習室に通うことが難しい。

総合評価 中堅校が志望校だったわが子には、とてもマッチした塾だったと思われる。上位校を志望している子たちのことはわからない。親との2者面談、子供の2者面談、親子の4者面談、に対応してくれた。ただ志望校に向けての合否だけではなく、「この子にとって、どのように高校入試を終わらせてあげるのがよいのか?」という観点が伝わってきた。とても感謝している。自ら計画的に勉強できずもがいているお子さん、それを見てやきもきしている保護者さんには、おすすめの塾だと思います。

ナビ個別指導学院向日町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科にしては高いと思いますが、自習室の利用や、他の教科も教えていただける環境なので、使い方次第ではとてもお得だと思います。

講師 子供が自分から話しかけやすくするために、若くて共通の趣味を持った先生を選んでつけてくれるので、子供が楽しく通塾しています。

カリキュラム 中学に上がる前に勉強の習慣作りをするために入塾しました。塾長が親身に話を聞いてなるべくこちらの意に沿うように対応していただけるので、とても助かっています。

塾の周りの環境 目の前が大きな交差点で交通量は多いところにあります。歩道も広いため自転車で通うには問題ないと思います。近くにコンビニや市役所もあり、立地はよいと思います。

塾内の環境 お友だちと自習室を利用したときに、ホワイトボードを借りてお互い説明しながら勉強ができたようで、とてもいい環境だと思います。

入塾理由 塾に体験に行った子供が楽しいから行きたいと言ったため、決まった時間に勉強する習慣作りのために入塾しました。

良いところや要望 子供本人はもちろん、親の要望にもとても親身に聞いて迅速に対応していただけます。

総合評価 個別塾なので、本人のレベルに合わせて指導していただけるので、分からないところをそのままにせず、理解してから次に進むことができます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。中三の1月に入ったから授業を詰め込みました。

講師 先生はそこそこ分かりやすかったけど、内容がキツすぎたと言っていました

カリキュラム カリキュラムは結構キツキツでいれたのでキツそうでしたね、でも楽しそうに通っていました。

塾の周りの環境 自転車で行ける範囲の場所を選んだので、行きやすかったけどまわりの交通量が多かったです。道も狭くてちょっと行きづらいかなとは思います

塾内の環境 結構環境は良かったと思います。みんな楽しそうででも音はそんなに響かなくていいです

入塾理由 友達が通っていて、一緒に塾に行きたいと言っていたのと、進学率を見ました

良いところや要望 とても楽しそうな雰囲気で周りの子供たちとの関係性がいいと思います。

総合評価 お金が高すぎます。でもちゃんと進学出来ましたので良かったと思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りに聞いたうえで判断すると料金と教材やカリキュラムを考えても安いと思った。

講師 厳しさよりも寄り添ってくれる形の人だったので子供には接しやすくて相談しやすかったので良かったと思う。

カリキュラム 今のところの感想だが教材やカリキュラムに特筆するところはなく講師の指導方法ありきで良い感じになっている。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩1~2分の距離で周辺の治安はかなり良くて静かなところなので安心できる。近くにコンビニもあり車での送迎もしやすい。

塾内の環境 教室は狭いが静かな環境で学習できるので環境としては特に問題ないと思う。

入塾理由 テレビCMを見たあとにネットで色々調べて良さそうだった印象と料金の安さで選んだ。

良いところや要望 講師の生徒への対応力や人柄と月々の料金を比較すると塾としての価値は高めだと思う。

総合評価 子どものレベルや目標によって対応も変わると思うが教え方は子どもたちにあっていて学力向上につながると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いほうだと思う。個別指導、少人数で考えるとリーズナブルだと思う。

講師 講師次第といったところはあるが苦手克服から先を目指すまでしっかりと学べるのである程度の実感を得られ自信になる。

カリキュラム 教材とカリキュラムは自分専用という形なので自分に必要なものが学べて成績が上がれば教材やカリキュラムも寄り添う形でレベルアップしていく。

塾の周りの環境 もともとが静かな町並みで治安はかなり良い方だと思う。駅からも近く少し離れると暗い場所も多いが安全に通える場所にあると思う。

塾内の環境 個別指導なので場所は狭いが慣れれば特に何も感じない。静かな環境なので邪魔されることはない。

入塾理由 知り合いの人が通っていて続けやすくて成績が上がったと聞いたから。

良いところや要望 まず実力診断から行い生徒にあったカリキュラムと教材で学べるのでやり込めば成績はついてくると思った。

総合評価 生徒の現在の実力とその先の目標を考慮したオリジナルの教材とカリキュラムは生徒にとって伸びる要素に十分になりうる方法だと思う。

個別指導WAM寺戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料金より管理費が高い。
受講日以外も自習室として利用できるが
管理費の内訳が不明。

講師 先生により、分かりやすい、普通があり
子どものやる気に影響している。

カリキュラム まだ2ヶ月の為、教材はなく、教科書、教科書ワークを利用している。

塾の周りの環境 自転車で通う子どもが多い。
近くにコンビニがなく、寄り道の誘惑はない。
車の数が減る時間は夜道が心配。

塾内の環境 教室が狭いので先生の声が自習中も聞こえる。
狭いのでインフルエンザや風邪のシーズンは感染対策が心配。

入塾理由 成績がアップした友達がいたから。
危機感を持たせるため。テスト対策をしてもらえるため。

定期テスト 開放はしているのでいつも質問できる環境。
質問しなかった場合、放置されるので各自しっかりしないと対策にならない。

宿題 受講で間に合わなかった分を宿題にする為、早くやれば宿題はないようだ。

家庭でのサポート 入塾の際の説明会の参加、
塾長との話の参加、テスト前に分からない部分を確認して質問するよう促す。

良いところや要望 直前の予定変更に対応してもらえ助かります。
支払い手続きが本部しか分からず先生に質問しても分からず困る。

その他気づいたこと、感じたこと 先生による指導力の差をなるべく無くして欲しいと思う。やる気を出すサポートをして欲しい。

総合評価 まだ少ない期間で判断は難しい。
何よりもやる気にさせる環境作りを希望していて、これから継続するか心配だから。

個別指導WAM寺戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあまあだと思う。集団塾に比べると高いが先生と生徒数のバランスを考えると仕方ないと思う。

講師 英語の指導力が心配。英語は塾講専任が良いと考えている。

カリキュラム 自分でわからない部分を質問するスタイルなので良いと思う。自習スタイルに近いのかなと思う。

塾の周りの環境 駅から遠いので雨降りの時は送迎が必要。駐車場が無いのが難点。前の道路は交通量も多く路上駐車もなかなか出来ない。

塾内の環境 いつでも自習出来る環境があるのが良い。部屋の大きさは普通。静かに学習出来ているようです。

入塾理由 知り合いが少ないので授業に集中できると思った。また距離もまあまあ近かったので決めました。

定期テスト 自分のわからない部分を質問するスタイルなので気に入っています。数学と英語に力を入れてます。

宿題 宿題はありません。自分のわからない部分を質問するスタイルです。

良いところや要望 現状にある程度満足しています。自習出来る環境を維持してもらえればと思います。

総合評価 集団塾が苦手な子は個人指導になると思うが一度体験してみれば良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験に必要な事を受講していない科目も含めてしっかりサポートしてくれるので妥当な価格だと思う。

講師 先生が学力を上手く伸ばしてくれている。
直近の受験の事等教えてくれる。

カリキュラム 学習内容について理解出来たところ、出来なかったところがアプリで確認出来るので良い

塾の周りの環境 自宅から近く、駅前なので前の道も明るくて良い。ビルに入居しているのは他の塾や病院なので変な人も入らないので治安も良い。

塾内の環境 夏期講習の昼の時間は小学校が多く話し声がうるさくて集中出来ない。

入塾理由 子供のやる気を引き出してくれそう。
必要な科目だけを受講させてくれる。
子供が先生を気に入った。
安心して任せられそうだった。

定期テスト 入塾後まだ定期テストが来ていないので分からないが対策をしてくれそう。

宿題 学習に必要な内容を毎日するように、出来る量を出ていると思います。

良いところや要望 塾長がこちらの話をしっかりと聞いてくれる。
先生が子供に頑張れるようにサポートしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 22時でビルの電気が消えるのでもう少し遅くまで自習出来るようにして欲しい。

総合評価 まだ結果が出てないので分からないが子供が頑張って学習しているのでこの評価にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマの時間が90分と長いので仕方がないが、1コマあたりの料金は高め。60分でもいいので少し安いコースがあれば良いと思う。

講師 性別の希望も聞いてもらえたし、性格的にも合う先生をつけてくれた。教師の好き嫌いが激しい子どもだが、今のところ嫌がらずに通っている。

カリキュラム 学校の進度に合わせて対応してもらえる。ノートが2冊あり、先生が書き込んだ内容をそのままいただけるのがありがたい。板書が苦手で写すのに時間がかかる子なので。

塾の周りの環境 駅から近く、整備されており、人目もあるため、交通的にも不安な部分がない。立地は素晴らしい。車で送迎する親の車は気になる。苦情につながらなければいいのだが。

塾内の環境 自習室は使えなかったことはないし、日曜日以外は毎日行けるので便利。長期休暇などは特にありがたい。

入塾理由 自宅から近く、自習室が使えることが良かった。カウンセリングも丁寧で、子供に合う先生を見つけてくれる。過去に同じ学校の生徒がいて、きちんと内部指導対策をしていたことも聞いたので安心感があった。

良いところや要望 料金がもう少し安ければ言うことはありません。教室長は保護者としっかりコミュニケーションをとろうとしてくれるところが良い。

総合評価 塾の制度が整っていて、どこでつまずいているのかも定期的にはかってもらえるので、安心して通わせられます。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾がわからないので、比較はできませんが、塾は高いと聞いていたので、こんなものかという感じ

講師 やさしく、ていねいにおしえてくれる。わからないところがあれば、聞きやすい。

カリキュラム かこのわからないところも振り返っておしえてくれる。個々に合わせてくれるところ。

塾の周りの環境 駅に近いので、電車でも行きやすい。周りは静かな住宅街なので、とても静か。出入り口は、道路に面していてスムーズにいくところ。

塾内の環境 とても静かな環境を作ってくれているので、自分だけではなかなか進まない勉強する姿勢につながる。

入塾理由 友人のすすめと、徒歩でも行ける距離で探していたらちょうど良いタイミングで見つかったため。

良いところや要望 まだ入ったところだけど、気持ちよく入塾できる。勉強する気持ちになるように励ましてくれる。

総合評価 他を知らないから平均と思った。学校が終わってから開始するので、無理のない時間が設定されている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の料金に加えての追加料金となるのでこちらからすると大変負担が大きい。

講師 沢山の生徒の中での指導では無いので自分の子供には向いていていたと思います。

カリキュラム 常に教材が必要となりますが子供にあつた教材だったのかと思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からも近く子供が通うにはとても良い場所にありました。
駅近なので駐車スペースが無いのが不便です。

塾内の環境 教室は比較的狭かった様に思います。
面談室ももう少し広い方が良かったように思います。

入塾理由 複数の塾体験を行い、その中で本人とも相談して自分に合った塾に行かせました。

定期テスト 少人数でそれぞれの弱い部分での対策をしてくれていたと思います。

良いところや要望 毎日の事なので子供にとっては通うのに負担が少なくて良かったと思います。

総合評価 本人には最終的には向いていたのかと思っております。
費用的には厳しいですが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでこんなものかと思う。先生も優しいので娘も楽しく通っていたとおもう。

講師 個々に合ったペースや範囲を提案して勧めてもらえるのでとても良かったように思う。、

カリキュラム 苦手な所を徹底的に教えて何度も繰り返しやってくれるところ。先生も皆元気で印象がいい

塾の周りの環境 家からも近く交通の弁もいい。周りに大通りや警察署もあるので治安は比較的いいのではないかと思う。安心して通わすことができた。

塾内の環境 適度に活気があるように思う。教室は綺麗にされているので清潔感はある

入塾理由 友達が通っており勧められた。
また過去に自分も通っていたので安心して通わせました

良いところや要望 駐車場が停めにくく、道路に停車スペースもあまりないので
そこを改善してもらえるととても助かります

総合評価 先生も若く生徒にも優しく接してくれるので子どもも楽しんで通えていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々にかかる授業料は妥当だと思いますが、維持管理費が多塾に比べてやや割高だと思いました。

講師 まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、先生は優しく教えてくださるそうです。

カリキュラム 個別なので個々の性格にあった先生や教材を選んでもらえるのは良いところだと思います。進度も生徒一人一人のペースに合わせてもらえます。
悪いところは、集団塾と比べると生徒によっては進度が遅くなることです。

塾の周りの環境 駅近なので交通の便は非常に良いと思います。学校帰りに一人でも通える環境で、人通りも多く治安も良いので夜遅くなったとしても心配は少ないです。

塾内の環境 駅に併設している様な場所なので多少の雑音はありますが、あまり気にならない程度です。
教室内は明るくて、整理整頓されていると思います。

入塾理由 塾長さんが熱心にカウンセリングをしてくださり、安心して通えそうだと感じたからです。

良いところや要望 性格診断してもらえて生徒と相性の良い先生を選別してもらえるのはとても良いと思います。
ただ、担任の先生の紹介がないので親はどんな先生なのか知らないのが残念です。もう少し親と先生の連携が取れて、情報を共有できれば良いと思います。

「京都府向日市」で絞り込みました

条件を変更する

111件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。