
塾、予備校の口コミ・評判
291件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府長岡京市」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ長岡天神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いと中学3年の塾費用の話になった時、高いとよく言われます。
講師 授業はわかりやすく、とても気さくで質問もしやすい空気感で良かったそうです。
カリキュラム 基礎的な部分から応用の問題まで、しっかりできたのでよかったそうです。
塾の周りの環境 駅から近く、塾の隣にスーパーもあるので人通りも多く、空き時間も時間を潰しやすく良かった。
駅前のせいか、車で塾終わり迎えに行く時の少し車を止めて置く場所に困った。
塾内の環境 西日が強く、とても暑いブースがあった(夏期講習)
教室やトイレは綺麗です
入塾理由 口コミの評価を見て候補に入り、駅から近くて教室が綺麗なこと、塾長の豊富な知識に志望校が決まっていない我が子にも心強いと思ったから。
良いところや要望 個別なので対面で丁寧に教えてもらう事ができ、先生がすぐ隣にいるので、その場で質問しやすいので時間の無駄がないように感じます。
総合評価 授業料は比較的高く感じましたが、受講中に講師の方がすぐ隣にいてくださる点がとてもよいと感じたからです。
京進の個別指導スクール・ワン長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導指導と映像授業が受講出来るので、適切かなと思います。
講師 授業内容について、後日指導書を送って下さっていて、良かった点は褒めて、出来ない所を再度確認して下さっている点。
カリキュラム 指導書に具体的に情報共有されていて、子供に声をかけやすい点。
塾の周りの環境 駅近なのは良いが、交通量が多い。駐輪場がビルの上にあるので、少し手間は掛かる。
塾内の環境 指導室と自習室が少し離れているので、自習する時は集中しやすいのではと思います。
入塾理由 個別指導と映像授業が受講できるので、時間がなくても受講しやすい為
良いところや要望 担当の先生がとても親身になって、お話を聞いて下さったので、色々な相談が出来ました。
総合評価 体験の時にみた、教室の雰囲気や子供達への接し方をみて、子供を任せられるなと思う事が出来たので決めました。
武田塾長岡京校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一で熱心に指導してもらえることに値段が相当しているから。
講師 模試の復習を一緒にしてくれたから理解が深まった。みんな優しいし、頭がいい。
カリキュラム 自分に合った宿題の量を提示してくれた。自分が今やるべき教材を教えてくれる。
塾の周りの環境 横にコンビニがあるからいつでもいける。夜時々バイクがうるさい。外で叫んでいる人がいる時もある。JRと阪急どっちも近い。
塾内の環境 エアコンの効きが悪い。バイクの音がうるさい。
入塾理由 家が近い、宿題を出してもらえる、同じ塾生たちと競い合える、参考書がたくさんある
良いところや要望 アットホームな雰囲気がとても居心地がいい。コピー機を自由に使える。
総合評価 武田塾に通い始めて成績が伸びたから。自分の弱点を一緒に探して潰していってくれる。
学研CAIスクール Study Fun西山天王山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の塾と比較検討する中で、週二回の60分で比較した場合、料金が安かった為。
講師 体験授業を受ける中で、ある程度問題を進めて、講師が丸付けを、行うのではなく一問終わったらその都度解説があるのが子供に取ってわかりやすい進め方だった為。
カリキュラム 授業が、始まって間もないのでまだ分からないが、ビデオ学習が本人の興味を刺激して、飽きずに取り組めている。
塾の周りの環境 小学校の通学路の近くにあり、慣れている環境であることと、塾までの経路が歩道が広く安全だと思ったから。
塾内の環境 教室にダンボールの箱が積まれており、学習環境的には良くないのでは?と感じる部分はあります。他社の教室では、勉強以外の物は片付いている教室が多かったため。
入塾理由 他者と比較する中で、自宅から近く、料金的にも納得できる金額、塾の雰囲気が良いと感じた為。
良いところや要望 子供の学習環境の調整して頂き、より集中して取り組めるように整えて頂けたらと思います。
総合評価 まだ始まったところで、良くも悪くも点数が付けられないため。真ん中の評価とさせて頂いております。
京進の個別指導スクール・ワン長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に加え追加授業の提案もあり、予定よりも高くつくと思います。
講師 わかりやすく教えていただいていると子供から聞いたのと、保護者への授業報告書が具体的で丁寧に記載されているので良いと思いました。
カリキュラム 先生が親切丁寧にわかりやすく教えてくださり理解できているので良かったです。
塾の周りの環境 駅前なのでバスでも行けて、駐輪場もあるので自転車でも行けるところが良かった。夜でも明るく人目もあるので治安も良いです。
塾内の環境 申し込みに塾へ行った際は、整理整頓され雑音もなく勉強しやすい環境だと感じました。
入塾理由 ・塾長のわかりやすい案内
・知っている先生が在籍されていた
・塾の立地、通塾のしやすさ
定期テスト 定期テスト前は受験対策科目ではない苦手教科に変更してもらえたのでありがたかったです。
良いところや要望 塾長や先生方が優しく教えてくださるところや、塾の立地が良いです。
総合評価 金額は高く感じますが、どこもこのぐらいで仕方ないと思います。
それ以外は良いと感じたので。
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもなく、適正だと思います。夏期講習などもあり、負担が大きい。
講師 若くてエネルギッシュな講師が多いという印象を持ちました。教え方は丁寧でした。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定されていました。子どもに合っていると思いました。
塾の周りの環境 阪急電車の駅から近く、人通りも多いので安心です。車での送り迎えもしやすい。コンビニが近くにあります。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、明るい。自習室があり、いつでも利用できる。
入塾理由 本人に合っていると思った。通学しやすかった。雰囲気が良かった。
定期テスト 受験対策が中心となっていたので、定期テスト対策はなかったと思います。
宿題 量は適切で、難易度も適切でした。復習にも効果的だったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会への参加、インターネット等による情報収集など。
良いところや要望 授業の変更の連絡が直前のため、予定が組みにくいです。塾とのコミュニケーションがとりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けのカリキュラムに特化しているので、定期試験などの対策は不十分です。
総合評価 中学受験には適していると思います。子どもの学力向上につながりました。
個別教室のトライ長岡天神駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1:2や1:3だと詰まったときに聞きにくい性格の子もいるし、マンツーマン指導ならこの価格で妥当かなという印象。教科毎で契約となると週2コマ3コマとなってくるけど、時間契約なので、複数の教科を広く向上していけるのではないかと考えるとそんなに高くないのでは?
講師 生徒の負担もよく気にしてくれて、無理なく進めようというスタンスが良い。
カリキュラム 教室内で借りるタブレットがあるようだ、進捗等もこれからアプリを通して知ることが出来るようだ。
塾の周りの環境 駅が近い。しかし車送迎の身としては駐車場もなく、駅前の人通りの多さがちょっと困る。教室が入っているビルの階段が見にくくてちょっと危ない気がする。エレベーターは無さそう。
塾内の環境 個別指導の教室なので、とても静かな方だと思う。
入口からは全部見えないようになってるが、中まで進むと見通しは良い。
入塾理由 教科毎ではなく、時間(コマ)での契約で、算数だけではなく、行き詰まった時に気分を変えて英語を取り組んでみたりできること。
定期テスト 最初に大体の学力を知るテストをしてもらえるとは聞いたが、まだ未実施だと思う。
宿題 まだ確認できていないのでわからないが、希望すれば出ると思う。
良いところや要望 生徒に寄り添ったカリキュラムを組んでくれそう。教科毎ではなく、時間(コマ)契約なので、生徒の気分に合わせて学ぶものを変える方法も取れる。
総合評価 まだ通い始めたところなので、良すぎる評価は出来ないから。今後変わるかもしれない。
稲荷塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にたかいとは思わないが、適正であるかはもう少し経過をみないと判断できない
講師 予習が多く講義形式でない 自習室がある 質問しやすい 授業出ない日も自習室が使える
カリキュラム 自作の教材(出版されている) 先取学習をしている 成果は経過をみてしか判断は難しい
塾の周りの環境 通い易い立地 駅から遠くない 夜は、周辺はちょっとくらい 治安は悪くない 車での送迎はやや困難 電車は阪急とJRがつかえる
塾内の環境 普通な感じ やや部屋の大きさにくらべ生徒数が多く きつい感じがする
入塾理由 通いやすい立地である 大学受験の実績がある レベルが高い内容のカリキュラムである
定期テスト 特にない 学校より進路が早いので自然と学校の要集にはなる 塾のテストの方が難しい
宿題 基本が先取の自習学習なので予習が大変そうである
自習室で質問などができる スレッドでの質問もできる
家庭でのサポート 解けない問題は一緒にする 初めは終わったときに迎えに行っていた
良いところや要望 授業のレベルが高く進度も早い 自習室のつかえる曜日・時間がふえるともっといい
その他気づいたこと、感じたこと 学年毎に曜日が変わるのでたの習い事をそれにあわせて調整しないといけない
総合評価 レベルが高い 進度がはやい 自習室がつかえる 質問もしやすいい
成基学園長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し割高だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなります。、夏期講習など長期休みの講習は、さらにかかるので、やはり負担になると思います。
講師 ベテランの講師が多く、厳し目に指導していると思われます。しかし、チューターの方は若く相談にも乗ってもらえるのが本人にも合っているようです。
カリキュラム 教材は基礎力向上に合わせて選定してくれました。先生には決めたカリキュラム通りになるようしっかり指導をお願いしたかったです
塾の周りの環境 阪急長岡天神駅から徒歩10分ほどで、教室までの道には車の通行量も多めです。また、警備員さんがいるので大丈夫だと思います。
塾内の環境 教室は学校のクラスと似た感じに見えました。また、自習室があって塾生が自主勉強で使ってます。
入塾理由 入塾をするにあたり、基礎力向上をお願いしたく、成基学園が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は今回が初めてでした。講師の頑張りに本人がついていけているかテストの点数をみてみたいです。
宿題 宿題の量は、多めだと思います。次の授業までちゃんとやらないと終わらないくらいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは雨の日にしています。また、子どもが勉強しやすくなるよう家族も応援しております。
良いところや要望 塾に到着すると塾からメールで連絡が来るので安心しております。特に要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムが多いので、受験する生徒が多いです。子どもが授業についていけるか心配します。
総合評価 受験する生徒には適してる塾だと思います。ただし、講習など費用はそれなりにかかると思います。
成基の個別教育ゴールフリー長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くは無いと思いますが、先生の近くで自習するような塾なのでやる気のある方は更に伸びる。
講師 学校の先生よりは受験を意識した言動であるが結果にコミットしているようには見えない。
カリキュラム 学校教科書をベースに質疑に応答しているのが基本なので特に良し悪しはない
塾の周りの環境 駅前繁華街に位置しており夜遅くなっても安心。年配者が運転する車が多く走っておりそういう意味では危険。
塾内の環境 駅前に位置する関係で車の音が聞こえると聞いたことはあるが、勉強の妨げになるほどではない。
入塾理由 自宅から距離が近く、通学している高校と自宅の間に位置するため。知り合いの勧めもあった。
良いところや要望 生徒の自主性にまかせている。伸びる子と伸びない子ははっきりするが、やる気のあるこの自習室としてはもってこい。
総合評価 生徒を選ぶと思います。やる気を新たに与えてくれる雰囲気ではないです。
馬渕教室(高校受験)長岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すこし他塾と比べて高いなという印象です。
とにかく教材費、講習代が高いなと思います。
講師 わかるまで教えてくれて、徹底的にわからないところをなくしてくれる。
カリキュラム 授業頻度はギリ追いつけるくらいで、学校より深く早い進みかなと思う。
塾の周りの環境 駅前なので、明かりがついていて、人も多い。
塾内の環境 設備はとてもよく、学習しやすい。しかし、救急車の音などがたまに聞こえてくる。
入塾理由 塾のサポートが手厚く、合格実績が圧倒的に凄い。また、料金は高いものの、教材がわかりやすい。
定期テスト 2週間前から、専用テキストを使い授業がある。
しかし、ただ単の自習になってることが多いので、意味があるのかなとは思う。
宿題 難易度は、発展問題になるにつれ、結構難しく、理系科目は宿題が多い。
良いところや要望 手厚いサポートがあり、大変いい。しかし、SSS選抜クラスに、途中から入るときは、授業の進みに追いつけないことが多いので、そこは直してほしい。
総合評価 総合的にとてもいい塾で、いい学校を目指す人にはぴったりの塾。
手厚いサポートもあり、途中からでも大丈夫!
個別指導WAM梅が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均かなぁと思うのですが、入会金が他に比べて高いなぁと感じました。
講師 優しく丁寧にわからないところを教えてくださると息子から聞いています。なにより楽しかったと言ってかえってきます
カリキュラム 算数を中心にやっていくが、違う教科でつまずいた場合、長期休みで相談にのってくださると聞いています。
学校より少し進む形で教えてもらえるので、予習になって、ありがたいです
塾の周りの環境 ガレージがないので、郵便局のガレージやコンビニのガレージを利用していますが、先生が声をかけてくださっているため注意はされません。
塾内の環境 道路に面しているのですが、部屋にはいると音は気になりません。自習室も完備されています!
入塾理由 本人が終わった後に楽しかったと感じたため。先生がとても丁寧!
良いところや要望 塾長が一人一人よく見てくださっているとおもいます。
なので、初めての個別懇談でどんな様子を教えてもらえるのか楽しみです。
総合評価 習い始めてそんなに期間が経ってないので、初めの印象でしか答えられないのですが、体験に行ったときに息子がたのしかったと第一声話したのがすべてだと評価しました。
東進衛星予備校【成基】長岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求したものを読んでいた金額にプラスアルファがじつは隠されていた。
思ってたよりも高くなったが必須講習なためはぶくことが、出来なかった。
また、講習以外の必須でいる担任指導費などが地味に高く、年度ごとにとられるため思ってたよりも高くなる印象です。
講師 わかるまで、繰り返し授業ができクリアしないと進めない所は良いところだと思ってます。
また、あとで期間以内なら授業を振り替えることも可能らしいのでまだ入ってはないけど良さそうなイメージです。
カリキュラム カリキュラムは相談して決めていってくれる為、自分にあった進みかたができゴールは決まっているので。
遅くてもそこにたどり着けるため。苦手な科目も安心しています。
塾の周りの環境 家の近くにあり、踏切などもないのでわりと行きやすいです。近くにスーパーもあるからなにかあればそこで軽食も買えるので立地は良いとこにあると思います。
塾内の環境 雑音などはなく、部屋もしっかり整理整頓していると思います。
冷蔵庫も完備されてるようで、軽食などおけるみたいで生徒に対しての配慮があるなって思いました。
入塾理由 子供がたくさん勉強したいとの希望だった為、個別指導より安く沢山の科目が勉強できる事とわりかし有名な塾だったのでつぶれることもないし実績もあるのでここに決めました。あと地元なので通いやすいのもあります。
良いところや要望 まだ体験だけなのでなんともいえませんが、体験した感じだと、授業内容もわかりやすくて今後成績が上がるといいなと感じてます。
要望はいまんとこまだ思いつきません。
総合評価 金額以外の面では申し分ないです。
もう少し安かったら、、と思います。
でも、それなりの成果がでることを期待してます。
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の金額は妥当に思えるが、季節受講があるのでそれを合わせるも年間では少し割高かもしれません
講師 最初の授業でわからない子供の事を気にしてその日の内に連絡をいただいたので、よくみてもらえてる印象
カリキュラム まだ初めたばかりだが、基礎や勉強習慣をつける様にしてくれて有り難いと思います
塾の周りの環境 交通量が多い道沿いにはあるので、小学生の子供を1人で通わすには少し不安ですが、時間が遅くなってもその分明るさはあるので、そこは安心です
塾内の環境 教室は2階以上なのでそこまでうるさくは思わないが、
道路沿いなので、凄く静かではない
入塾理由 詰め込みで夜遅くまで授業する塾が多い中、7時には授業が終わる所
総合評価 子供の表情までよくみて、心配でご連絡いただけて、凄く面倒みが良いと思います
京進の個別指導スクール・ワン長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質と料金がみあっていてよかった
個別なのである程度は高いと思っていましたがちょうどよかった
講師 子供が苦手だったと言っていた英語を、楽しいといいながららするまでたくさん教えてくださいました
カリキュラム しっかり受験対策として入試問題を解いていた
わからないところをはっきりさせてくれ、かつ丁寧に教えてもらえる
塾の周りの環境 駅が近い、駐輪場が広く用意されている
近くに色々な店があり、人通りがあるため安心して通わせられる
塾内の環境 自習室が広く、みんなそれぞれが自分のことに集中していて静かな環境でやりやすそうだった
入塾理由 自習室が広く環境がとでも整備されていた
料金がよかった、先生が優しい方だった
良いところや要望 自習室の設備がよく、静かでやりやすいそうだった
先生の教え方がわかりやすく、授業が楽しいそうでした
総合評価 授業も料金に見合っておりしっかり教えてくださる印象です
無理のない範囲で宿題を出してくださるので子供も嫌がらず毎週行けていました
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安くして欲しい。特別な講習などの出費がおおい。また教材費用も高いと思った。
講師 子どもごとの性格も理解しながら指導してくれているとかんじた。それが一番良いと思う。
カリキュラム 教材費が高く負担が大きいと感じた。特別な講習などの費用も高く感じた。
塾の周りの環境 駅から近い。しかし車での送迎はしにくい。駐車場所がないので近隣のコインパーキングに停める必要があるので満車の時が困る。
塾内の環境 教室に入ったことがないので詳しく分からないが、子どもは特に問題無いと感じていたようだ
入塾理由 自宅から通うことが可能で目標高校への進学実績も十分であっまから。
定期テスト 特になかったと思う。受講コースによって違うカリキュラムだと思う
宿題 かなりの量で子どもは遊ぶ時間もなく大変だったようだ。ただ目標高校の為にはそれぐらい必要だったと感じる
家庭でのサポート 塾への送迎程度て子どもの判断に任せていた。進学先も本人に任せていた
良いところや要望 特に問題を感じたことはなかった。子どもからも特に不満も聞いたことはない。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題もなく、子ども本人の希望していた進学先に行くことができたので良かった
総合評価 子どもの意思や性格を尊重してくれる雰囲気があり、その点が良かった
稲荷塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかはもう少し経過みてみないと判断できない 振り替えや補習はやりやすい感じ
講師 まだ、通い始めでわからない
いまのところ、なんとなく通っています
カリキュラム 進度は速い方だとおもう
一応 ついていけている感じ
教室内の雰囲気がよくわからない
塾の周りの環境 駅までのあいだが夜は ややくらい
駅まで遠くはないが駅近とまではいえない 最短距離よりいったん 大通りにでるなどの工夫がいる
塾内の環境 人数のわりに広くはない
自習室は開放時間が長くある 授業のない日も使える
入塾理由 家から通い易い
大手でない 受験受験していない漢字 目標を高く持てる塾に思えるから
良いところや要望 進度がはやい 先取学習になる
レベルが高い
ついていければなんとかなりそう
その他気づいたこと、感じたこと 本人次第で伸びていける感じ
親はあまりかかわらない 情報も乏しい
総合評価 進度は速く レベルも高い
保護者への情報発信については熱心ではない感じ
ITTO個別指導学院長岡西の京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較をしていないから判断が出来ないあまり気にしたことが無い
講師 子供から不満を聞いた事がない、不満があれば言うから特に評価できない
カリキュラム よくわからないから、塾にお任せしていたから子供から何か言われていないので
塾の周りの環境 住宅街にあり、安全で、家の近所だった為、晴れの日は自転車で、徒歩圏内でもあり雨の日でも特に不満に感じなかった。
塾内の環境 勉強中は集中しているから気にならなかったみたい人が多そうな時は時間をずらしていた
入塾理由 家の近くで、子供の友達も通っていたから、子供が行きたいと言っていた
定期テスト テスト期間は、当日も朝に塾を開いて対応されていた早起きして行っていた
宿題 適量だったと思います。子供は、学校、塾と関係なく宿題自体が嫌いだった
家庭でのサポート 雨の日とか、帰りが遅くなるときは時間が合えば、車で送り迎えをしていた
良いところや要望 家の近くだったので、通いやすく、子供も特に要望はなかったです。
総合評価 特に周りの評判も悪くないです。子供の相性がいいかどうかだけなので
成基学園長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数がまだ少ないので毎月は少なめですが、冬期講習にはかかりそうなので
講師 経験豊富な講師陣と聞いていますので、成績も少しは向上していることもあります
カリキュラム 成績が向上しているので、カリキュラムがいいのかなと感じています
塾の周りの環境 駅からも近いですし、なにより自宅からは自転車て行ける距離なので安心しています。雨の日には送り迎えしますが時間もかからないので
塾内の環境 自習室も使用させてもらっているみたいで、みんなが勉強する環境に混じっているのがいいみたいです
入塾理由 高校受験をするにあたり、受験対策をお願いしたく、本人の同意の上決めました
定期テスト 定期テスト対策はテスト形式でやってもらっているみたいです。成績が向上しているので
宿題 適度な宿題があるみたいてす。ただ、意外と難しいみたいで時間はかかるみたいてす
家庭でのサポート 塾の送り迎えがあるくらいです。本人の自主性を考えてそのようにしています
良いところや要望 他の塾生も進学のために来ているので、感化されているのか昔より勉強を頑張るようになってきたのでいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと これまては特に不満などはありませんが、冬期講習て費用がかなりかかりそうな点は気がかりてす
総合評価 さきぼども書きましたが、成績の向上してきているので特にありません
成基学園長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なのでこんなものかなとは思いますがやっぱり高いのでずっと通うのは高いなと思います
講師 こわい先生だと通いずらいので、厳しすぎずでも言うべきところはしっかり言ってくれる
カリキュラム 理解しやすいもので復習しやすいところがいいです。
学校と合うものだった
塾の周りの環境 遠すぎず近すぎずの距離で、ひと通りも多いところなので、通いやすい方かなと思いました。駅を使う距離ではないけど、子どもが自転車で行くには心配な距離です
塾内の環境 きれいで整っていたのでよかったです。個々に合わせた自習しつが確保されていたのでよかったです
入塾理由 周りが通っている子が多かったので。友達がいる方がいいかなと思い
定期テスト 残って教えてくれ、苦手なところをしっかりと教えてくれたところ
宿題 量はこんなものかなと思います。復習としても勉強になるのでよかったです
家庭でのサポート 送り迎えや、説明会、自宅学習のサポートをしました。どの塾がいいのかも調べてました
良いところや要望 遠すぎない距離の立地ときれいな感じ、友達がいるなど通いやすい感じがいいです
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、受験を志望してもいけるのがいいと思います
総合評価 子どもにとって合う合わないはあるので合ってるかなと思うのでいいと思います