キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

497件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

497件中 120件を表示(新着順)

「京都府京都市中京区」で絞り込みました

個別指導キャンパス円町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前に他社との値段の比較をしました。近隣で個別指導をされている塾の中でも安い方ではないかなと思いました。

講師 塾長さんのような方がとても丁寧で親切で優しい方なのが良いなと思いました。

カリキュラム まだ通い始めたばかりで具体的に分かりませんが、そのときの子供の状況に合わせたカリキュラム、進め方を考えて下さっていて、進み方の変更などもすぐに対応して下さるところが良いと思います

塾の周りの環境 駅に近いので夜でも明るく通勤通学の人通りがある。若者がたむろしていたりしない。車での送り迎えもしやすい立地。

塾内の環境 整理整頓されていると思います。清潔感もあります。雑音などもありませんでした。

入塾理由 他社も体験させていただいたのですが、子供がこちらを1番気に入ったので決めました。

良いところや要望 塾長さんのような方がとても優しく丁寧で相談しやすいです。
4人対先生1人という体制も子供には合っているようです。

総合評価 料金が比較的安く助かります。子供がこの塾にして良かったと言っていたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別指導の中でもお高めなのは、環境や設備、立地、先生の在籍大学名によるものかと思われます。これで確実に結果がついてくるのであればお安いとは思いますが、先生がコロコロ変わり力量が分からない為、高い・安いの判断が難しいです。

講師 先生がコロコロ変わる為、子供の進捗の理解が出来ないまま行き当たりばったりの指導になっているのではと非常に不安ではあります。実際受け持ちの生徒の成績が伸びている先生に、専属で教えて頂きたいです。

カリキュラム プリントはコピーなので良い悪いは分かりません。受験までに計画的に進めていただいているのか、不安ではあります。

塾の周りの環境 大通りに面していて、教室が明るく綺麗で広いのが気に入っています。車送迎なので直接は関係ないですが、駅が近いのは良いと思います。

塾内の環境 教室の中まで見たことはないので分かりませんが、乱雑なイメージはなく、大通りに面していても車の騒音も気にならず良いと環境だ思います。

入塾理由 受験まで日数が少ない為集団塾では厳しく、実績があるこの教室を選びました。

良いところや要望 完全に個別なので、授業時間内は全面的に子供に向き合っていただけるのが安心材料です。環境も美しいと思われますので、学習環境としては申し分無いと思われます。不安材料は、受験に間に合うように全体的にカリキュラムを組んで下さっているのか、先生が行き当たりばったりの授業になってらっしゃらないかという点です。

総合評価 環境面に関しては満足しております。学習指導面に関しては不安を感じている為、平均の総合評価とさせていただきました。

武田塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間あたりのお月謝としては高いと感じます。

講師 子供は先生とは普通に合いそうと言っております。

カリキュラム 受験までの期間を考えると、厳しいくらいの進度が必要なため、それを先生は示してくれていると思います。

塾の周りの環境 塾の周りの環境については、特に問題ないです。自転車置き場が狭いので、置く時困ることがあるとは思います。

塾内の環境 静かな自習室があり、活用しやすそうだと思います。見学に行った時は、自習室が混みすぎてもなく、集中できそうな感じでした。

入塾理由 子供主体で決めました。
大学受験までの学習の進め方をしっかりアドバイスしてもらえそうと言っておりました。

良いところや要望 説明会は明瞭で問題なかったです。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのは仕方ないことだが。塾代はどこもお金が非常にかかります。

講師 どの先生も親身になって指導していただき、個別の対応や添削も丁寧に行っていただけ、非常に感謝しております。

カリキュラム 進度は少し早く感じましたが、なんとか付いていけるスピードでした。先生の個別対応により、なんとか進度に付いていくことができました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内とアクセスが良く、周囲も明るく人通りが多いため、夜遅くなっても安心して通塾できました。コンビニやスーパーも近くにあり、授業前後に軽食を買うこともできて便利でした。治安もよく、保護者としても安心感がありました。

塾内の環境 冷暖房はしっかり効いており、夏や冬でも快適に授業を受けることができました。教室内は整理整頓されていて清潔感がありましたが、たまに廊下で他のクラスの声が聞こえることがあり、そこだけが少し気になりました。

入塾理由 カリキュラムが非常に魅力的で、学費も安く、自宅から通いやすい距離にある塾だったから。

良いところや要望 冷暖房はしっかり効いており、夏や冬でも快適に授業を受けることができました。教室内は整理整頓されていて清潔感がありましたが、たまに廊下で他のクラスの声が聞こえることがあり、そこだけが少し気になりました。

総合評価 全体的には良い塾だと思う。よほどのことがないかぎり、不祥事なども起こらないだろうし安心して通うことができると思う。

日能研[関西]烏丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育に合った料金なら仕方無いと思えてます、しかし他所より少し高く感じています

講師 年齢に応じた教育と違い次次にレベルアップを目指す塾の為席順に一番から並ばせるちょっと稀なスタイルでした、しかし闘争心を上手く煽る手立てでいいと思いました

カリキュラム 教材はこの塾の歴史というほど充実しています。長年の積み重ねがあると思います

塾の周りの環境 塾の有る立地はバス停、また地下鉄の前なため雨風にもほとんど関係なく便利ですまた塾が終わったら講師が駅まで見送りもあり安心です

塾内の環境 教室は広く自習室もあり塾生はいつでも自由に使い放題の為良い環境であります

入塾理由 とかく本人の偏差値に合った教育ができるステージに思えて通わせる事になりました

定期テスト 定期テスト対策は特に無く、日々の勉強に熱心に分かるまでしっかり、指導するスタイルでした

宿題 量は多く難易度はレベルの高いものです。塾のあとその日にこなさなければならない物もあり大変に思えます

家庭でのサポート 塾への送迎は勿論、テストの際は毎回参加し家での先駆け勉強に一学年上のドリル参考書などを親子で毎日一時間こなしました

良いところや要望 少しぎこちなさを感じています、なかなか塾とのコミニケーションも取りづらく、英語の勉強が出来ないのが残念でなりません

その他気づいたこと、感じたこと 偏差値で教室も区分けされていて、友達と一緒という訳には行かなく、楽しさが無いように感じます。受験向きのカリキュラムが特化されているので心の問題が少し心配に思えます

総合評価 受験の為の塾としては最高かと思えます、但し子供が壁にぶつかったとき、どんなものかと思えます

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立大学とほぼ一緒の金額なので高いと感じた。タブレット端末の購入も必要。

講師 大学受験のことを知りつくしており、傾向と対策を考えた上で適切に指導している。

カリキュラム 毎年、大学入試で出題される問題と教材との合致率を出しているので、よく分析されて作成した教材になっている。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩圏内で近く、昼ごはんもコンビニなどたくさんあるので良い環境。大通りからは少し中に入ったところなので、騒音も少ない。

塾内の環境 建物自体は古いが、全体的にきれい清潔な状態で、赤本など大量に整理整頓されて見やすい状態で保管されている。

入塾理由 全国展開しており規模が大きく、指導力や教材の質、授業内容など、問題ないと考えたため。

定期テスト 浪人のコースなので、定期テスト対策はないが、必要に応じて講師に質問に行ける環境は整っている。

宿題 特に宿題はないが、演習の時間が設けられており、自習しないとついていけない環境。

家庭でのサポート 雨の日は自宅の最寄り駅まで車で送り迎えをしてサポートしている。

良いところや要望 講師の授業のわかりやすさと質のよい教材で安心して任せられる。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾前の段階からひとりひとりに寄り添った受け答えがあり、こちらから相談できる環境はあると感じた。

総合評価 生徒も多くて講師やチューターの体制も整っており、教材の質もよいので安心感がある。

日能研[関西]烏丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べたら安い方ではないかと感じていた。高いと感じることはなかった。

講師 子供が楽しんで学んでいることが、全てではないかと思う。質どうこうより、前向きに取り組める環境を作ってくれているならいい。

カリキュラム 進度は早くもなく遅くもなく同じ単元を切り口を違えて何度も取り組むので定着していくのだろうと思われる。

塾の周りの環境 街中にあるが、治安は悪くない。近くの駅まで先生がついて行っていただけて安心感がある。危ない地域ではないため、それほど心配では中った。

塾内の環境 整理整頓され、綺麗ではないかと思う。受付も明るく入りやすい雰囲気があり良かった。

入塾理由 丁寧に見てもらえる。
大量の宿題がない。
子供が楽しんでいる。
中学受験を離脱しないでもらいたかったため、良かった。

良いところや要望 厳しすぎず、明るく、子供に寄り添ってもらえるのは他の塾にはない良さなのではないか。

総合評価 上記に書いたことをまた書くことになるので省略するが、どこを目指して受験する予定なのかは先に考えていた方が良いと思う。私の子供には合う受験対応で感謝をしている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、おそらく相場ではないかと思う。個別指導より自主学習的なので。

講師 映像授業はわかりやすそう。

カリキュラム チューターの方と週1面談があるので、進度は常に確認してもらいながら学習が進んでいる。メール連絡もくるので親切。

塾の周りの環境 駅近で環境はいいと思う。明るく人通りも多い。自宅からも遠くはないが学校と自宅の間にあればいいなと思う。

塾内の環境 飲み物や飴などが常備されている。コピー機、貸出し用タブレットもあるので自習室としてとてもよい環境。カフェに近い。

入塾理由 自宅から比較的近く、生活圏内だった。説明を聞きに行った際、塾長の人柄と塾の方針に共感したため。

定期テスト 主に自分で取り組んでいたが、苦手分野を相談するとそれに合った教材を渡してもらっていた。

良いところや要望 とてもよい塾だと思うが、自習型なのでどれだけ自分が主体的に活用できるかが重要。自分の子がどこまで活用できているかがまだわからない。

総合評価 主体的に活用できる子にとってはとてもよい環境。塾長がとても勢いのある方なので、がんばってついていって
ほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ヒトコマ当たりの授業料は高くないかも知れません。年間を通して多くの学びの時間を確保されています。

講師 難関高の合格実績が高く、また、年々合格実績が上がってきているし、塾の規模が大きいので経験豊富な指導員が揃っています。

カリキュラム 難関高の合格実績が高いのは、カリキュラムや教材が良い事に繋がるのではと考えます。

塾の周りの環境 基本的には馬渕の教室は駅チカです。電車での通塾が用意ですね。塾の周囲にはコンビニエンスストアーや、ファストフード店もあります。

塾内の環境 難関高の合格実績が良いと言う事は、入塾希望者も多く、教室に人が溢れています。

入塾理由 難関高の合格実績が高く、定期テスト対策も万全なんで内申の評価から良くなる

定期テスト 定期テスト対策は過去問の復習と対策をバッチリ行なうんで自ずと点数が高くなります。

宿題 宿題の量はかなり多いですね。家でゆっくりする時間なんて確保が難しいくらいです。

良いところや要望 難関高の合格実績が素晴らしいので、塾を信じて突き進むしか無いと思う。

総合評価 難関高を目指す子供達には最適な塾かも知れません。しかしそれを果たすには高額な費用が要ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験前の講習並みの授業料なので授業のコマ数を減らそうか迷っている

講師 わかりやすく丁寧に教えてもらい、毎回コメントが送られてくるので様子がわかってありがたい

カリキュラム 塾独自のテキストではなく、学校で使っているものを使用しての学習

塾の周りの環境 通学定期のあるバスで、通学途中にあり通いやすいところにあったから授業の時だけでなく、自習にもよりやすいので、学習習慣がついていい

塾内の環境 大人の目があるところに自習するところがあり、質問をしやすい環境にある

入塾理由 学習しやすく、体験授業での息子の感想も分かりやすくよかったから

総合評価 もう少し安いと通いやすいのだが、本人が少しの時間でも寄って取り組む習慣がついてきたので、様子を見ていきたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に夏期講習など学校が休みの時の講習の費用が非常に高く、あまり効果がなかったように思います。

講師 夏期講習などは、あまり質は良くありませんでしたが、通常の授業については、分からない点や弱点をしっかりフォローして頂きました。

カリキュラム 季節講習はあまり良くありませんでしたが、通常授業はテキストだけでなく、学校での問題についてもしっかり指導して頂きました。

塾の周りの環境 JR、地下鉄、バスて通学出来、また自転車置き場も充実していて通学には非常に便利です。近くにはコンビニやファーストフード店や食堂、スーパーも多くあり買い物にも困りません。

塾内の環境 雑居ビルであり、設備はやや古めです。大通りに面しているため、騒音はあります。

入塾理由 中学受験を前に特に基礎学力をつけさせたいため入塾しました、集団だと気が散る性格のため、個別指導の塾にしましたところ

定期テスト 定期テスト前にはしっかりと対策授業をして頂きました。おかげで良い成績を取ることが出来ました。

宿題 宿題はしっかり出して頂いています。またテスト前には十分考慮して調整して頂いています。

家庭でのサポート 宿題や塾で習った内容について理解しているかを自宅で確認するようにしています。

良いところや要望 通学には非常に便利で講師の質も高く、非常に親身になって指導して頂いています。

総合評価 講師の質は非常に高く、交通の便も良く、全体的は良いですが、費用がもう少し安いと良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので割高なのは仕方ない。子供の様子に合わせて先輩が宿題の量を調整してくれたり、目標は届くような指導をしてくれているのが分かるため、納得している。

講師 どのような内容をやったのか、宿題には何を出したのか、理解度はどんな感じだったのか、丁寧に記録をしてくれている。他の連絡事項に関してもしっかりと伝達してくれるため安心できる。

カリキュラム レベルに合わせた教材を選んでくれている。試験前の対策などもしてくれるため臨機応変に授業に対応してくれているのが分かる。

塾の周りの環境 駅からも近いし、大通りがあるため夜も安心。近くにコンビニもあるためお腹が空いた時も軽く買い物ができる。

塾内の環境 個別指導なので塾の規模は大きくないが、掃除が行き届き清潔である。カメラもあるため防犯対策も取れている

入塾理由 対応してくれて先生の説明がわかりやすく、疑問にも丁寧に答えてくれた。体感授業も受け、子供の反応も良かった。

定期テスト 定期テスト対策をしてくれている。英国数を普段取っているが試験前は理科社会の暗記対策をしてくれる。

宿題 子供の様子に合わせて宿題の量はちゃうせいされているようである。予習の時もあれば復習内容を宿題として出されることもある。

家庭でのサポート 塾の説明会にも参加し、体験授業深めて普段の送り迎えをしている。

良いところや要望 家都合で授業の振替をする事があるが、振替先の曜日に希望の先生がいなかったりすることもある。

その他気づいたこと、感じたこと 車でお迎えをしているが、同様に車でのお迎えをしている家もあり、時間帯によっては路駐だったりするのでヒヤヒヤすることはある。

総合評価 子供も親も満足しており、総じて不満はない。これで子供の成績がさらに上がり希望の高校に受かればとても嬉しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習などのお休みの間の講習も適切に組んでくれているので利用していてあまり高いとは思わない

講師 分からないことを熱心に教えてくれる教師が多く、しっかり指導してもらえているようでとても良い。また質問しやすい環境を作ってくれているので教えてもらいやすいようだ。

カリキュラム 教材は学校の授業に合わせた内容を選定してくれているので、しっかり予習できて身についているようで良かった。成績があがりそうなのでいい。

塾の周りの環境 駅からは比較的近くて助かるが車で来る人には駐車場が少なく駐車できずに少し不便そうなところが少し残念だと思った。

塾内の環境 教室は人数がおおいが、しっかり一人ずつ仕切っている場所で勉強できるので集中して勉強できるので良い思う。

入塾理由 友人の子供が通っていて評判が良く、本人もその友人と同じ塾に通いたいといったので決めました、

定期テスト 定期対策テストは間違ったところを徹底的に解説してくれるので、とてもためになる。次からは間違えないように教えてくれるから学力アップにつながりそう

宿題 量は適量で難易度はちょうどいい。次の授業までにしっかり勉強できる分量でとてもいい

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会なども一緒に参加して、サポートしている。

良いところや要望 しっかり予定の連絡もしてくれるので助かります。また電話での問い合わせをしても親身になってくれるのでとても良い

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時などは次にスケジュールを組んでくれるので助かります。必要なカリキュクラムもしっかり組んでいてくれるので助かります

総合評価 しっかり学校の勉強の予習復習できるいい塾だと思います。しっかり個別で指導してくれるので子供にとって通いやすい塾だと思いましtた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に色々なテキストを購入しなければならないのが高い。活用してくれることを願う。

講師 優しそうな先生で、丁寧に説明してくれる。初回授業で楽しかったと言っていた。授業が忙しいようで、電話連絡が取りにくいのが少し難点。

カリキュラム 分かりやすいようだ。最初に教材をたくさん買わないといけないので本当に使うのか疑問。

塾の周りの環境 家から割と近く、駅前で治安も良さそう。
自分で通うのも車の送迎もしやすい。
駐輪場が少し離れている。建物の外にあり1.2分かかる。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、雑音もなく、静かな環境である。特に気になる点はない。

入塾理由 集団塾の方が合っていそうだと思ったから。
課外活動の休みの日で、曜日がちょうど良かった。

良いところや要望 自習室も自由につかえるとのことなので、テスト前など活用するように指導してほしい。

アシストシステム本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室代が授業料以外にもかかるので、その分割高だと思います。

講師 ベテランの先生なので本人は恐いと言っていますが、今の成績に見合った指導をしてくださるので、わかりやすいと言っています。

カリキュラム 入塾したところなので、まだわかりませんが、大学受験を見据えた指導をしていただいてるようです。

塾の周りの環境 駅からも近く、静かな住宅街にあります。途中にはコンビニもあります。駐輪スペースもあって自転車で通えるので、便利です。

塾内の環境 自習室の環境が整っていて、気分によって、自習室内にある勉強スペースを変えられるのも良いと思います。机が広く使えるのも魅力的です。

入塾理由 大学受験に向けて、自習室の環境が本人も気に入り、大手にはない個人の学力に見合った学習指導をしていただけることと、ベテランの先生で話も的確で情報量の多さが決めてでした。

定期テスト 対策もしていただけるようです。

良いところや要望 LINEで相談事などをすぐに聞ける環境があるのは良いと思います。

総合評価 自分で学習管理ができる子には最適の塾だと思います。知識が豊富なベテランの先生に、大学受験のことや勉強のことを相談できるのも魅力です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなりの教育費負担と考えています。

講師 本人が教科(国語、算数、理科、社会)の先生を高く評価しているようなので。

カリキュラム カリキュラムや教材を照査していないので、よくわかりませんが実績のある塾なので特に問題ないと思います。

塾の周りの環境 最寄り地下鉄駅から徒歩5分ほどで、京都市中心部にあり治安が良い。夜も人通りが多いしあいているレストランやコンビニも多い。

塾内の環境 実際に教室を見学したことは無いが、本人が気に入っているので特に問題はないと思います。

入塾理由 子供の友人に入塾を誘われて、入塾試験に合格したから。友達数人と通うことになったから。

定期テスト 中学校に入学したばかりなので、まだ定期テスト対策を受けてはいません。

宿題 宿題の量は多いようです。毎日頑張ってやっています。難しい問題もあるようです。

家庭でのサポート 宿題でわからないことは一緒に調べたりします。また、本人が勉強しやすい環境にしています。

良いところや要望 特に要望はありません。実績があるので信頼しています。講師の先生方も良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 現時点で特に要望や気になったことはありません。

総合評価 現時点で特に大きな不満点や要望はないからです。また実績があるので安心しています。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。1年間全科目お世話になって、夏期講習、冬季講習もあわせればこれくらいにはなるかなと思います。

講師 なんでも質問しやすく、分からないことはすぐに解決することができ、受験への勉強の進め方も相談していたみたいです。

カリキュラム 学習意欲を切らすことなく、1年間かよいつづけ、結果を出すことができたので

塾の周りの環境 家からは遠かったが、塾が最寄り駅の駅前だったので通学するのには良かったみたいです。駅前なので、お腹が空いたら食べるところも多かったみたい

塾内の環境 スーバーが近いので、お昼ごはんを持っていかなくても、近くで調達できる

入塾理由 同じ高校の友達がたくさん通っていたことと、担任教諭にすすめられたこと

総合評価 浪人生にはおすすめの塾だと思います。1年間、一緒に走りきってくれる先生方が多い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題のシステムのため、利用すればするほどお得になるはずだが、利用者次第なので基本料金はやはり高額に感じる。

講師 チューターさんがその都度違うので、引継ぎはされてはいるが、やはり踏み込みが甘い気がするのでもっと細やかに見てもらえる方がいいと思う。

カリキュラム どんどん先に進める学力のあるタイプにはいいが、そうでないタイプの場合は、もう少し強い指導が必要だと思う。

塾の周りの環境 駅すぐ前なのでコンビニエンスストアやファーストフードなどの飲食店も多く便利で人通りが多いが、逆に夜間の治安が心配になった。

塾内の環境 塾内は明るくBGMなども流れていて雰囲気もよく、わりと集中できる環境に感じた。

入塾理由 決められた科目だけでなく、色々な教科を学習することができるから。

良いところや要望 生徒の自主性を大事にされているが、生徒のタイプによっては、もう少し強い指導がほしいと感じた。

総合評価 多くの教科を学習することができるので、利用の仕方によっては、お値打ちだとは思うが、もう少し低価格だと、親としては助かると思うため。

個別指導キャンパス円町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾をなんこかまわりましたが、一番お手頃な価格でした。集団塾よりは高いが、個別指導としては安いと思いました。

講師 年が近く、親しみやすい感じでした。
授業に入るまでは、気楽に雑談などもしているようです。

カリキュラム わからないところは率先して声かけしてくれるみたいです。春季講習時は、人数が4人だったようで、先生の目がちゃんと届くのが少し心配でした。

塾の周りの環境 駅が近いので明るい。
自転車は駅の駐輪場にとめたら、キャッシュパックしてくれる。コンビニも近いのでちょっとした買い物もできそう。

塾内の環境 大きな道路が近いが、音は遮断されているようにかんじた。塾内はきれいで、ちゃんと整理整頓されているように思いました。

入塾理由 子どもが体験授業を通じて、一番あっていると感じたから。場所も駅近で通いやすいところ。

宿題 宿題はあるが、少なめ。
要望したら宿題の量は増減してくれるとのことでした。

良いところや要望 塾についたかどうがを知らせてもらえる仕組みがほしいです。一人で通っているので。

総合評価 子どもが気に入っているため。

その他アイコン

投稿時期:2025年4月

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:その他高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他大学(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の医学部受験予備校と比較するとかなり安かったが、クラスの人数は多かった。個別授業は高額だった。

講師 生徒思いで丁寧に質問対応して下さる先生がいて、ありがたかった。一方で、個別授業を取っているのに、質問対応や添削をきちんとしてくれず、授業中に居眠りやスマホゲームをしている先生もいて、悲しかった。

カリキュラム 数学は数1から、化学は化学基礎から順番にやるので、進度が遅いと感じるかもしれない。
富士学院オリジナルの問題集が配られるが、解答解説がないので、使わなかった。

塾の周りの環境 駅やバス停から近く、交通の便は良い。建物の1階のコンビニがあり、便利だった。周囲の治安も悪くないと思う。

塾内の環境 自習室で個人の机が与えられるので、荷物を置くことができる点がよかった。自習室には他の生徒もたくさんいるので、雑音が気になることがあった。監視カメラが複数設置されていた。

入塾理由 医学部受験に関する情報量の豊富さと、手厚いサポートを期待して。

良いところや要望 食堂の食事がおいしかった。国立コースの生徒は、入塾した時点で優秀な人ばかりで、友人にたくさん勉強を教えてもらった。
専任講師と職員の数が少ないため、手が回っていないと感じることがよくあった。

総合評価 良い先生も多くいたが、富士学院のおかげで合格したとは思えないから。医学部受験を考えている知人にも勧めようとは思わない。

「京都府京都市中京区」で絞り込みました

条件を変更する

497件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。