塾、予備校の口コミ・評判
142件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府城陽市」で絞り込みました
個別指導キャンパス城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては安いと思う。各種講座やテストの受講も強制ではなく選べるので費用を抑えられる。
講師 チューターが親身で本人の学力の細かい点も目を配ってくれる。学校のテストや模試の解答用紙の細かいところまで見て本人のミスの傾向等の分析をしてくれた。
カリキュラム 本人の意向に合わせて柔軟に対応してくれ、教材なども押し付けではなくこちらの希望のものを使ってくれた
塾の周りの環境 車で送り迎えするのに駐車場がないのは不便だが、駅から近いのは便利だと思う。治安は特に問題ない。近くに同様の塾が複数あるのも立地がいいことを示していると思う
塾内の環境 オープンな教室なので周りの授業の音はよく聞こえるため、その点は気になる
入塾理由 複数の塾の体験授業を受けて、一番相性が良かったため。また本人が個別指導を望んだため。
定期テスト 定期テスト対策は希望していない。受験対策に重点を置いてもらっている
宿題 出されていたように思うが詳細は分からない。量についてはそこまで負担になるようなものではなさそうです
良いところや要望 本人に合わせたカリキュラムを組んでくれる。また質問しやすく、雰囲気が良い。
総合評価 費用の割に個人に合わせた内容で親身に対応してくれ、コスパはいいと思う。
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とは比べていないのであまり料金については考えていない。
授業料は普通かもしれないが、講習を受けると高いかもしれない。
講師 苦手なところをカバーしてくれている
授業だけでなくちょっとした悩みも聞いてくれて安心感があったようだ
カリキュラム 中学のテキストは学校の内容に沿って作られたもので、学校の進度に合わせて少し先の予習ができるのがよかった。
塾の周りの環境 大通沿いなので駐車場が混み合うと車の出入りが少々困難。
近くに100円ショップごあるので文具など買い足せる。
塾内の環境 幹線道路沿いなので車の音はする。
教室の中はいい雰囲気で明るい。
ホワイトボードが一人一人に付けているので説明が見やすい。
入塾理由 体験授業での講師の教え方がよかった。
家から近かった。
教室の雰囲気がよかった。
定期テスト テスト範囲に基づいて授業してくれた。
英語は単語テストをしっかりやってくれるので英単語が覚えられたようだ。
宿題 宿題はできなかったところをカバーしてくれている
単語テストも毎週出してくれる
良いところや要望 明るい雰囲気で楽しく勉強できているようだ。
講師の方たちの挨拶も元気があっていい。
総合評価 子どもたちの成績が上がった。
志望校に無事、合格できた。
京進の個別指導スクール・ワン寺田教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2×80分で分からないところを詳しく解説してくれるので、妥当な値段だと思いました。
講師 塾の設備は勉強しやすい雰囲気だと思うけれど、小中学生が多いので少し話し声が気になる時があります。
カリキュラム 塾側で決められるのではなく自分で決めて進めていくスタイルなので少し決め方がわからないところがありました。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分ほどで近くに車の駐車場も自転車の駐輪場もあるのでアクセスがよくビルの上の方なので駅に近くても電車の音はあまり気にならなかったです。
塾内の環境 小学生、中学生が多いので話し声が気になる時がありましたが、耐えられないというほどではないくらいです。
入塾理由 近くて塾の雰囲気が良かったので学びやすい環境だと感じたからです。塾長話しやすくて悩みなどを相談しやすいと感じたからです。
良いところや要望 先生の教え方がとても丁寧でわかりやすく、和気あいあいとした雰囲気で楽しく授業を受けることができます。
総合評価 授業の質や先生の質は申し分ない。
個別指導学院フリーステップ城陽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は割高だと思ったが、回数は相談にのってもらえたので良かった。
講師 子供の進路や正確に合わせて講師の選定をして貰えた。講習もらなるべく同じ講師で統一した指導をして貰えた。
カリキュラム 新しいテキストがくるまでは、プリントで対応してくれたりと、臨機応変に対応して貰えた。
手持ちのテキストの使用方法も確認して貰えた。
塾の周りの環境 人通りの多い所なので、通塾は安心だが、自転車置き場が車通りの多い道沿いなので少し心配。
近くにコンビニなどもあり、便利な立地条件、
塾内の環境 騒音はなく静かな環境で、子供も気に入っている。自習室も仕切りがあり、周りが気になることも無いので集中できると、通塾時は自習室もよく利用している。
入塾理由 面談、体験授業が良かった。自習室の使用ができた。
教室も静かで清潔だった。
良いところや要望 塾長の面談が丁寧。塾の出入りや塾長との連絡、授業の進捗など、アプリで管理されているので、子供の勉強の様子がわかりやすい。
総合評価 夏期講習から利用しているが、満足しております。子供の勉強意欲も高まり、次の模試で少しでも成績が上がればいいなと期待も込めて。
個別指導キャンパス城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の費用は妥当だが、受験対策等の追加費用が多すぎて高いと感じる。
講師 勉強嫌いの子供だが、初日に楽しくて80分があっという間に終わったと思わせてくれた。
塾の周りの環境 自転車置き場が駐輪場の一部を借りられているので安心して利用出来る。駅から近くて通いやすい。治安も悪くない。
塾内の環境 雑音は無さそうです。
入塾理由 同じ中学校の子供が少なく、本人が集中しやすい環境であると判断した
良いところや要望 自主勉強出来る環境を整えてほしい。もう少し費用を安くしてほしい。
総合評価 通い始めたばかりなので、まだよくわからない部分があるので、平均にした
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやややすいと思います。コマ数に応じた料金にはなるので、今のコマ数で満足できるのならば,安いと感じると思います
講師 子供の好きな男の先生ばかりなので,気軽に質問をしたりフランクに話せるみたいです
カリキュラム 教材は今のところ難しいと感じましたが、子どもがやる気にはなるので簡単すぎなくていいと思いました
塾の周りの環境 近くのショッピングセンターにあるので、送りついでに買い物をできるのでありがたいし、子供が一人でも行ける距離にあるので、いいと思う
塾内の環境 こじんまりとした、アットホームな場所で清潔感もあるのでいいと思う
入塾理由 学校の勉強についていけていなくて、さまざまな学習の習い事をしてみたが、なかなか結果が出なくて、たまたま人に紹介されたこの教室しました
定期テスト こちらの質問は定期テスト対策はまだ実施されていないのでわかりません。
宿題 宿題の量は適切ですが、少し難しい応用問題も入っていたので、教える親も大変でした
家庭でのサポート 宿題を自ら自主的にやりたがらないので、宿題を促すようによく言っている
良いところや要望 清潔感もあら教室で、立地がかなりいいので、通いやすいと感じます
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連理や、必要なことなどはラインで先生とやりとりできるのですごく便利
総合評価 まだ通い始めて、日は浅いですが子どものやる気は今の所ありますし、悪くないと思います
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に集中講座とかはなかったのは助かりました
月々の月謝とプラスアルファで通えました
講師 よくメールで、個別に連絡もしてもらい情報共有出来、相談もし易かったデス
カリキュラム 内容的には、子供の学習状態とマッチさせながら進めてもらいありがたいと思ってました
塾の周りの環境 通学の駅の近くで、学校帰りなどで通いやすい立地で、家からも近く遅い時間でも迎えが楽で良かったと思います
塾内の環境 受験で、頑張っているお子様も同じところでしたが、周りにうるさい子がいないように上手にしてくれた
入塾理由 地道に通い続けられ、先生からのメッセージもよくあり情報も共有できて良かった
定期テスト 予定以外の日でも、自習が出来
対応してもらいましたので良かったと思います。
宿題 宿題は特になかったようですが、より習熟が必要なものがあれば、教えてもらえた
良いところや要望 学習状況が共有出来、相談しやすかった
定期テスト前などは自習で自由に教室を開放し、質問も出来た
総合評価 情報共有、通いやすい環境や雰囲気
解放された自習室を用意してもらい助かりました
個別指導学院フリーステップ富野荘駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも思わない。
2教科受けて長期休暇の講習も考えるとこんなもんだと思う
講師 良いとも悪いとも思わない。
苦手なところが分かり平均点は取れた方なので
カリキュラム 良いとも悪いとも思わない。
苦手な部分は克服できたと思うので
塾の周りの環境 我が家は家から近くて良かったが、駅前という事で他の生徒は通いやすかったと思う
ただ駐輪場が無いので雨の日は野晒しになっている
塾内の環境 そこまで子どもに聞いた事が無いのでよく分からないのが本音
けど何も聞かないと言う事は悪くは無かったと思う
入塾理由 子どもが1人で通うのに近かったという理由と、個別で教えてもらえるため
定期テスト 定期テストの前には長時間教室を開けてくださり塾長がわからないところを見てくださった
宿題 毎回塾から帰ってから課題をしていたので、そんなに多い量では無かったのだと思う
良いところや要望 定期的に塾長としっかり面談ができていたので良かったと思う
また困った時も時間を取って頂けた
総合評価 思う進路には行けなかったので3にした
ただ今高校に通って楽しそうにしているのでこれぐらい
個別指導専門塾 勉楽個別城陽寺田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果は高かったと思います。
試験前の無料開放、指導等も良かったです。
こちらの塾に限らず、収入に対する教育(塾料金)費用が高いという意味で、高い。
講師 個別指導なので、個人に合わせた進度を考慮してもらえる点が良い。
カリキュラム 他塾との比較が出来ないので、甲乙無しです。
通学学校の傾向、内容、進度に合わせてもらっていたと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多いので安心でした。
大手では無いので、出欠の確認メールや送り迎え等のシステムはありませんでした。
塾内の環境 他塾と比較出来ないので、良かったと思います。
整理整頓、清潔、衛生に問題は無かったと思います。
入塾理由 部活等の時間軸を考えた通塾環境、
塾探しする中での評判、
個別指導。
定期テスト 学校の傾向を聞き合わせた上での対策、試験期間前の休日無料対策、開放等。
宿題 宿題はありました。
部活等も忙しく、本人には負担であったと思いますが、量が多少であったのかは判断出来ません。
家庭でのサポート 基本的なサポートはありません。
部活等スケジュールの繁忙によっては、送迎しました。
良いところや要望 部活等で急なスケジュール変更等にも対応してもらえ助かりました。季節講習期間も同様です。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生から高校生まで対応されており、また卒塾生が講師をしていたりもあり、安心して長期間お願い出来る塾に思いました。
総合評価 本人に限らず、周りの子たちも、成績が向上しており、進路相談やその対応も良かったと思います。
個別指導専門塾 勉楽個別城陽寺田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に料金体制は不満はないです。
テキストを自分で購入しとかないといけない時があるのが少し大変です。
講師 子供の性格とこちらの願いを聞き入れてその子にあった講師を選んでくださる所が良かったです。
カリキュラム 先生からのコメントを見れる時がありどこを理解してるかなど細かく書いてあり良かったです
塾の周りの環境 送迎の車が待機しており、道も細い為少し遅い時間の為気になります。
塾の前の道も細いし暗い為少し心配です。
塾内の環境 雑音や私語はなく静かです。
入塾理由 家から自力で通えて体験授業を受講してみて子供が通塾してみたいと言った為決めました。
良いところや要望 静かな環境で勉強出来るのは良いと思います。
総合評価 通塾したばかりでまだ何も変化が無いためそのような評価になりました。
京進の個別指導スクール・ワンJR城陽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので多分金額は妥当なのかもしれませんが毎月払うのはやはり高いなと感じてしまいました。
講師 まだ塾に通うようになって数回ですが、塾での様子はどうかと子供に尋ねるようにしていたら分かりやすく教えてくれるし質問もしやすいから頑張れそうと言っていたので。
塾の周りの環境 家からも近く通いやすいのと学校のお友達もいるみたいなので良かったです。
車が少し多いのはやはり心配ではありますが気をつけて行くように伝えるしかないかなとは思っています。
塾内の環境 静かで集中しやすい環境と子供から聞いています。
入塾理由 以前通っていた塾を辞めて新しく塾を探す際に、何箇所か無料体験をさせて頂きその中でここの塾なら頑張れそうと本人が言っていたので決めました。
良いところや要望 要望としましてはやはり学校のテストや成績アップをお願いしたいです。中学2年生になるので1番大事な時期かと思いますので。
総合評価 もう少し様子を見ていきたいと思っていますので総合評価が3になってしまいました。
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないですが、春期講習、夏期講習、冬期講習、正月特訓や模試の数や自習室の使用などを考えると、高すぎることもないように思います。
それだけ塾で勉強させてもらいましたから。
講師 子供と先生方の相性はあると思います。
しかし、相対的に塾長をはじめ先生方はよくやってくれたと思います。
カリキュラム 塾の勉強のペースに慣れるまでは結構大変でした。
進学塾に通うのははじめてだったので、最初は疲れてしんどそうでした。
それでも、周りの同級生にも刺激を受けてたくさんの宿題もこなせるようになって、頑張れたのは財産になってると思います。
塾の周りの環境 駅の直ぐ横なので電車でも通いやすいです。
うちの子は、自転車で通っていましたが、スクールバスもあります。
自転車置き場もきちんとあって、授業前には先生方も表に出ていてくれるので安心感がありました。
塾内の環境 進学塾らしく、環境はしっかりしています。
靴を脱いで上履きに履き替えるのが細かいことですが教室も砂やホコリもなく良かったです。
入塾理由 面談での先生のお話に親も納得したのと、何より本人が通いたいと言ったので
定期テスト 定期テスト対策はきちんとありました。
テスト2週間前から、塾の授業はなくて、テスト範囲の復習だったと思います。各中学校の過去問題が副教科まであり、大変助かりました。
宿題 宿題は毎回全教科あります。量は多い方です。
難易度はクラスによって違うと思います。
こなせなくて、転塾された方もいます。
良いところや要望 先生方が熱心です。
子供のやる気が出るようにいろいろとアドバイスしていてだいたように思います。
息子はしんどかったことばかり記憶に残ってるようですが、親からしたらそれくらいやって貰わないとと思います。
総合評価 受験事情をしっかり把握していて、的確にアドバイスして頂きました。
息子が心折れそうなときも粘り強く、関わってくれたのは感謝です。
個別指導学院フリーステップ富野荘駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習は、通常授業の料金と同じくらいと思っていたので、少し高いと感じた。
講師 子供に合ったスピードで、丁寧に授業を進めてもらえる点が良いです。
カリキュラム 学校で近々あるテスト範囲を伝えると、
テスト前対策をきちんやってもらえた。
塾の周りの環境 駅前にあるので、送迎がしやすい。
人通りも多いため、治安面では安心出来る環境であったので、良かった。
塾内の環境 塾内は整った環境であるが、駅前であるため、電車の音が若干気になる程度ですがあります。
入塾理由 体験授業で丁寧な指導で分かりやすく、
子供本人が通いたいと言ったため。
良いところや要望 塾長が、とても親身に相談に乗って下さるので、
中学入学以降もお世話になりたいです。
総合評価 個人のペースに合わせて、無理のない範囲で指導してもらえるのが、とても良いです。
個別教育フレックス城陽駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かなぁと思うが、夏期講習や冬期講習は毎回どうしようか悩みながらの申し込みをしてました。
講師 子供や私も先生に色々と相談してましたし、話を聞いてくれました。子供は友達みたいに相談出来てたと聞いてます
カリキュラム 大学受験を踏まえて、現代文、日本史、英語の教科をうけてました。映像授業は何回も視聴出来たので分からないところは復習で使わせてもらったと聞いてます
塾の周りの環境 駅前のビルでした。車で送迎してましたが、駐車場が無かったので、すぐ近くのドラッグストアで終わる時間を見計らって待ち合わせしてました。良くも悪くもないという感じ
塾内の環境 適度な広さの教室だったと思います。自習室も静かに勉強出来たと聞いてます
入塾理由 塾探しをしていた際に、ママ友から紹介されました
紹介者割引でお互いに割引等ありましたので、そこに決めました
定期テスト 定期テスト対策授業があり、別途費用はかかりましたが、分からないところを聞けたと聞いてます
宿題 出されてたようですが、自習室で終わらせてから、帰ってたと聞いてます…
家庭でのサポート 塾の送迎をしてましたし、部活してた時は、学校から塾迄結構な距離を間に合わせるのに大変だった記憶があります。
良いところや要望 定期的に、二者面談等してくれましたので、コミュニケーションはとれてたと思います
総合評価 費用面は中々大変でしたが、子供に見合った指導をしてくれてたと思います
藤田ゼミ大学受験・英語塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思います
休みのたびに、講習があり
負担は大きい
講師 先生は熱心に授業していただきました。
カリキュラム 教材は、習熟度にあわせて
考えていただきました。
自習をメインで頑張りました。
入塾理由 定期テスト対策、入試対策
予習復習、宿題の対応
勉強時間の確保
定期テスト 過去問題の対策がありました。
対策のおかげで、定期テストで
高得点が取れた。
宿題 宿題はないが、問題集を
毎日、解いていた。
単語の暗記には、苦労した。
その他気づいたこと、感じたこと 他にも気づいたら、記載させいただきましたが
特段、ありません
立志館進学教室城陽駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか調べたが、地方という立地や少子化ということもあり特に差異はなかった。
講師 経験豊富で的確な指導と感じました。また、子どもも非常に好感を持っていました。
カリキュラム 受験に沿った内容で過去の問題の傾向と対策をしっかりと反映しております。
塾の周りの環境 自宅から徒歩すぐで同じ駅前のロータリー内にある。
お見送りもきっちりと責任を持って対応してくださったため安心して通わせました。
塾内の環境 明るく広々とした清潔感ある教室でした。コロナ禍ということもあり密を回避できた。
入塾理由 私学受験をするにあたり、補完的な指導を受けるため。
また、近所に優れた講師がいたため。
定期テスト 全国平均を明確に示し、子どもの現状と照らし合わせ希望校への対策をきっちりと立ててくれる
宿題 帰宅後、夕食までに終わらせられるちょうど良い量でした。復習が主だった。
良いところや要望 個別指導ではないが、個々の事情をすくい上げていただきほかの習い事と並行できた。
総合評価 おかげで合格もできたし、前述の通り個々の要望にも応えてくれた。
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方がないが、支払いが受講の種類別に分かれていて、トータルを考えた時に冷や汗が出た。
講師 お迎えに行くと、その日の学習の様子を教えていただけるので良い。
カリキュラム 正直なところ、受験に間に合うのか少し心配ではあるが、本人のペースを理解してくれていて、無理のないやる気を無くさないような声かけをしてくれている。
塾の周りの環境 送迎用の駐車場がある。
車通りが多く、交通の危険の可能性がないとは言えないが、目の前に明るいショッピング施設があり、不気味さはないのがよい。
塾内の環境 成績が良い結果だった子の貼り紙があるので良い。
空調など、それなりにお金を払っているだけあって、過ごしやすい室温が保たれているように感じる。
入塾理由 親が気づかない小さな事でも、目一杯褒めてくれるし、何より褒められた子どもの顔が嬉しそうだったから。
良いところや要望 塾長に伝えたことは、講師の方にしっかりと伝えてほしい。
伝わっている事を前提で相談したら、初耳です、となり、少しがっかりした。
総合評価 口では塾に行きたくないとは言うが、時間がきたら普通に通ってくれているのは、きっとたくさん褒めていただいて、やる気を出させてくれているからなのかなぁ、と思う。
個別指導学院フリーステップ城陽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高いと思いますが、アプリを使って入退室管理や学習内容の報告等されているので仕方がないのかなと思います
講師 講師が固定ではないので、ほんとに人による。
言われた言葉に落ち込んで帰ってきたこともあったので。
カリキュラム 個別指導なので子供にあわせて
していただけてると思います。ただ複数受けた日は宿題が大変そうです。
塾の周りの環境 駅からも遠くなく隣がコンビニなので、大通りに面してはないですが人通りもあると思います。
塾から少し離れると暗いです。
塾内の環境 たまに入退室管理の機械が反応しなくて
帰るのに時間がかかったりしてました
入塾理由 しっかりと研修をうけた講師の個別指導ということで指導に自信がありそうだったので
良いところや要望 親向けに学習内容等が送られたり
塾との連絡がアプリでできるのでいいです
総合評価 他のところに行ったことがないので比較対象がないので平均なところで評価させていただきました
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習など追加講習費がすごいと聞いていて、まだ未受講なのでドキドキしている
講師 学習に対する熱意がすごくて圧倒された。でも分かりやすくて的確で良いと思った
カリキュラム 教材は、テキストの他にタブレット端末があります。映像授業や宿題があります
塾の周りの環境 夜は、駅までつづく細道に電灯がないので、とても暗いです。駅は近いけど、人通りも少なくて横は神社で、怖いです。
塾内の環境 靴箱が玄関にないので、毎回上靴と袋を持参し、履き替えた靴はリュックに入れないといけなくて、それは改善して欲しいと思っている
入塾理由 いくつか体験に行ったけど、塾長の話が他の塾より的を射ていたから
良いところや要望 手帳をつけて、目標を掲げたりどのように学習していくかを決めたりするので、勉強への取り組み方を教えてくれる
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業とは別に休みごとに講習料を払わなければいけないから負担がある
講師 どの先生でも優しく教えてもらってルマみたいで安心して通っています。
カリキュラム 個人に合わせたドリルなので、簡単すぎず難しすぎずいいと思います。
塾の周りの環境 駐車場が非常に少なく停めにくい。塾までの道も狭いので、運転しずらい。駅からは近いので電車で行くのは便利だと思う。
塾内の環境 教室をみたことがないので、わからないがいつも少人数らしく広々つかえているようです。
入塾理由 名前もよく知っており、知人も通っていたから安心感があったので決めました。
宿題 個人別のドリルなのでそんなに難易度も高くなく量は適量だと思います。
家庭でのサポート 帰りは塾の送迎バスを利用しているが行きは車で送迎しています。
良いところや要望 毎回担当してくれた先生から一言記入してくれているので、わかりやすいです。
総合評価 先生も優しく親切で、丁寧に教えてくれるそうなので子供達が嫌がることなく通えているので安心感があります。



















