キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

97件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

97件中 120件を表示(新着順)

「京都府相楽郡精華町」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習代、教材費、テスト代、システム維持費など、知らない間になんやかんや引かれて、気付けば結構かかっているなと感じるから。

講師 実際の授業風景を見た事がないので、私はわかりません。子供は授業は楽しいと言っていますが、分かりやすいと言った言葉は聞いたことはないかもしれません。

カリキュラム 基本的に我が子には難易度が高い内容。上のレベルを目指す人向けの塾だと感じる。

塾の周りの環境 交通の便が悪いところにあるが、自宅近くまで送迎バスが走っているし、自転車で子供たちだけで行ける距離なので便利。

塾内の環境 新しいのか、設備、教室はキレイだと感じる。自習室も利用しやすそう。

入塾理由 子供が、友達に冬期講習に行こうと誘われて行くことになり、友達がそのまま継続して通うことになり、子供も一緒に通いたいと言ったので、流れで通うことになりました。

良いところや要望 自習室でいつでも質問できたり、家で動画で授業の復習ができたりと、やる気がある子にとってはいくらでも伸びるコンテンツが揃っているなと感じた。

総合評価 上を目指そうというやる気のある子には最適な塾だと思いますが、逆に質問できなかったり、わからないまま放置してしまうタイプの子はどんどん付いていけなくなる塾かもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比べても、際立って高い訳ではないが、負担はそれなりにあった。

講師 質問に対して、的確に説明してもらっていたようである。対応は良かったとの事。

カリキュラム 季節講習は、割高感があり、利用負担も大きい。対応は良かったです。

塾の周りの環境 静かであるが、少し歩けば、店舗もあり、駐車場も利用出来て便利でした。少し暗い場所もあり、街灯がもう少しあれば尚良し。

塾内の環境 特にクレームを言うような事はなかったが、際立って、良い所もなかった。

入塾理由 近くて通塾に便利であり、定期テスト対策も自由度を持って選択できるので

定期テスト 定期テスト対策はありました。しっかり、対策してもらえたと思います。

宿題 復習を中心にあった。次回の講義の際、確認テストなどもあり、定着を意識した指導。

良いところや要望 臨機応変に対応してもらえますが、個人の理解度に寄り添いが、少し不足。

総合評価 無事進学出来た。いろいろなアドバイスもしていただき、よかっです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だとは思いますが、我が家には家計か、捻出するのが厳しかったです。

講師 わからないから、わからないと聞いているのに、考えてみなさいと言って、答えを解説してくれなかった先生が居たこと。

カリキュラム 教材もカリキュラムも一般的な感じだったと、思います。もう少し解説に時間を割いて欲しかったです。

塾の周りの環境 すぐまえが主要道路だったので、自転車で通うのに危なかったこと。雨の日などは、歩いて、または傘をさしながら自転車で行かなければならなかったので、危なかったです。

塾内の環境 子供が机と椅子の間が狭いので、足が痛いと言っていた。
もう少しゆとりを持った環境作りにして欲しかったです。

入塾理由 個別学習で大人数より、生徒3人につき、先生1人の制度の方が良いと本人が希望したから。

定期テスト ありました。
でも、特にここが出そうだからとか、その子が苦手なところを復習するとかは、無かったように思います。

宿題 宿題はありましたが、それほど多くなく、余裕を持ってできたと思います。

良いところや要望 塾長が途中から行かなくなったうちの子供を心配して何度か連絡してくださったのは、有り難かったです。

総合評価 自分で進んで勉強する子には、向いてる塾だと思います。自発性が必要だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生活が苦しい我が家にとって大変な出費ですが子供へ投資ですので頑張りました。

講師 若いお兄さん、お姉さんが多いので子供も話しやすく喜んでいます。

カリキュラム 受験対策に関してのカリキュラムが充実しているので安心してます。

塾の周りの環境 交通アクセスが少し難点ですが近くにコンビニエンスストアもあります。

塾内の環境 塾内の授業環境は大変いいと思います。自習室では静かな環境で勉強ができますのでいいと思います

入塾理由 お友達も多く通塾しておられるので子供が希望しました。担任の先生もすすめてくれました

定期テスト 定期テストも受験対策用ですので適切な指導、アドバイスがいいです。

宿題 量も適切でした。カリキュラムの難易度もうちの子には良かったです。苦労はしてましたが頑張ってました

家庭でのサポート 家庭でのサポートも家族で行いました。家族のありがたみがわかったのではないでしょうか

良いところや要望 受験対策が充実しているので安心です。ただ連絡、報告には時間がかかり好きだと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きカリキュラムに特化しているのは安心して通わせることができました

総合評価 受験に特化しているので安心できました。受験の心構え、テクニックを聞けたことは子どもにとって自身になりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、妥当な金額だとは思った
しかし、安くはないため、子どもがもっと時間や教科を増やしたいと言っても厳しかった

講師 とてもていねいにわかりやすく教えてくれると子どもは先生をとても好いていた
いつもの担当の先生でないときもあり、残念そうだった

カリキュラム 可もなく不可もなく
書店で売っていそうなよくある参考書付きのテキストといった感じ

塾の周りの環境 駅の目の前のショッピングセンターの中にあり、電車で通いやすい環境だった
夜ご飯など自分で簡単に済ますこともでき便利だった

塾内の環境 簡単な囲いで仕切られており、比較的集中しやすい環境だったとは思うが、部屋は分かれていないため、各講師の声が聞こえやすい

入塾理由 家から通いやすい場所にあったから
ショッピングセンターの中で前後に時間をつぶしやすく、
友だちと一緒に通えたから

良いところや要望 塾長や担当の先生は気さくで、塾に行き先生たちと話せることがとても楽しそうな様子だった

総合評価 通いやすさ、金額、講師の質など、総合的に見て良い塾だと思う。金額がもう少し安ければもっと通いやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習、夏期講習、冬期講習、と季節ごとにたくさんお金が必要になっていた。

講師 子供から聞く話より塾長がよく変わるらしく、それはなぜだろうか、と親子ともに考えることもありました。

カリキュラム 使わない教材が多々あり、自習をあまりしなかった我が子はその分の教材費が無駄になってしまったかなと感じた。

塾の周りの環境 バス停、スーパー、飲食店、などたくさんの設備が揃っており便利である。また、塾の専用のバスがあるため親の送り迎えがなくとも子どもだけで通うことが出来た。

塾内の環境 この教室がホテルのようなものの中にあるため何か行事が開催されていると騒音がすると言っていた、

入塾理由 自習室が綺麗に完備されており、塾の講師の方々も親切な方が多かったため。

良いところや要望 とてもキレイで良い設備だとは思いますが、トイレが隣の会社と共同のものだと言うのでもう少しひろく、綺麗なトイレがいいと思いました。

総合評価 とても親切にしていただき、生徒一人一人に親身になって話を聞いてくださってとても良い塾だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には特に思うことはなく、相場もわからないのでこれでいいのかもしれません。

講師 特にどなたも悪いところはなく、親身にわかるまで教えてくれるので、安心しています。

カリキュラム カリキュラムの詳しいことはわかりませんが、ひとりひとりにあったカリキュラムかと思います。

塾の周りの環境 立地的には悪くなく、自転車でも車でもいけますので良いと思います。電車は遠いですが行けないこともありません。

塾内の環境 教室などは特にせまくもなく、まわりもそんなにうるさいこともないので良い環境です。

入塾理由 立地的に近いところで、実績もあり、少人数で集中的に実施してもらえるところだったので決めた。

定期テスト 定期テスト対策は行ってくださっているようで、とくに問題はないと思います。

宿題 宿題の難易度的には、特に普通で、量に関しても適度かと思います。

家庭でのサポート 送り迎えはしています。定期的に塾で面談もありますので、安心しております。

良いところや要望 特に要望もなく、定期的に何かあれば連絡もありますし、安心しております。

その他気づいたこと、感じたこと 特にスケジュールなども、問題もなく、気持ちよく塾に通っております。

総合評価 特に何も問題はなく、不満もありません。
良い塾で安心して任せられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に先生が同じ先生なので、よく観察して子どもの変化を見てくださります。できたことをレポートで書いてくれるので、嬉しいです。

講師 教科書に載っている基礎の部分をしっかりと抑えてくださるので、親として安心してお任せすることができます。

カリキュラム 稀に学校より進度が遅れていることがあり、疑問に思うことがありますが、子どもの基礎定着をしっかりしてくださるので、いいです。

入塾理由 家から近かったので入塾を決めたのですが、きめ細やかな指導をしてくださり、助かります。

良いところや要望 この塾のいいところは先生が固定されているとろです。
個別指導塾では、先生が固定されていない塾も多いですが、ここは固定されています。

総合評価 静かな環境で、基礎学力を定着させることができ、子どもに寄り添った指導をしてくださるので満足しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加授業の料金が少し高いと感じる時はありました。おおむね満足です。

講師 丁寧に指導していただきました。質問したことに対しても適切に回答していただいたそうです。

カリキュラム 豊富なテキストの量でテキストの紹介も、本人の持ち込みも良いとしていただきました。

塾の周りの環境 JR、近鉄の駅が近く、バスのロータリーもありました。治安も悪くなく、駅から教室の少しの距離が暗い道なのが最初は不安でしたがそれ以外は良いです。

塾内の環境 にぎやかな教室の環境であったと聞いています。本人は満足していました。

入塾理由 本人と友人が一緒に通学できるところに決めました。
個別と集団をどちらも経験してこちらに決めました。

良いところや要望 駅から近くバスのロータリーもすぐ近くなので子供だけでも通学できました。

総合評価 立地、周りの安全性はともに良いものでした。授業の変更もかなり要望を聞いていただきとても助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な値段だと思います。
講師の先生も授業内容も良かったです

講師 何人かの先生に当たりましたが、どの先生も熱心に教えて下さりました

カリキュラム 受験に対応したテキストで間違いないと思います。量が多くて活用しきれなかったのは残念です

塾の周りの環境 京阪奈プラザの中にあり、駐輪場もあり、環境は整っていると思います。
周りに商業施設もあり、通学するのに寂しい箇所もなかったです

塾内の環境 京阪奈プラザの中にあり、しっかりとした建物のため、大通りに面していますが静かな環境でした

入塾理由 高校受験を考えて、本人が希望して通いたいと言ったため入塾テストを受けた。

定期テスト 定期テスト前は、学校毎にスケジュールを組んでくださりきめ細やかに対応して下さりました

宿題 宿題の量は多いと感じました。
帰宅してからこなすには辛そうでした

家庭でのサポート 面談や進路相談会などに一緒に参加しました。
本人が聞きにくいことは電話で問い合わせしました

良いところや要望 校長先生は受験に対する知識は半端なく、安心して任せることができました。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席の連絡をした際も、丁寧に対応していただき、親身になって下さりました

総合評価 受験に対しては、実績があり安心して任せられると思います。
ほんにんのやる気次第で伸びると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はもっと安くて見ようかと思います。長く続くのは難しいと思います

講師 丁寧に教えてくださり、子供も喜んでいます。質問にしやすいような雰囲気でとても良いです。

カリキュラム カリキュラムなど満足しています。学校内容もカバーされていて、応用問題もあり、充実しています。

塾の周りの環境 治安は良いですが、バスも少ないですし、電車もないので、車で送り迎えをしないといけないので、少し不便です。

塾内の環境 静かな環境で良いです。空調も整っていて、スペースもあり、勉強する環境が整っています。

入塾理由 友達が通っていたのと、お母さんたちの間で評判が良かったので、ここにすることに決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、生徒の質問に答えてくれるところが良いです。問題も出してくれるので助かります。

宿題 量は適度か少し多めでちょうど良いです。難しさは、優しい問題から応用まで色々です。

家庭でのサポート 宿題のわからないところを見たり、勉強のヨイショをしたりです。多少面倒ではあります

良いところや要望 特に問題はないです。電話やメール対応もよく、満足しています。

総合評価 受講費以外は満足しています。学力相応で対処してくれます     

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数での料金の為、定期テスト前に回数を増やす、また長期休みの講習も回数が増える為、以前に通っていた集団塾よひかなり高いと感じる。

講師 どの講師もわかりやすく丁寧に、また褒めて伸ばす指導により、本人のやる気やモチベーションを上げてくれて良かった。

カリキュラム 5教科で組んでおり、偏りがなくテスト対策をしてのカリキュラム、必要な教材の購入提案など、無理のない勧めで、安心してお願いしております。

塾の周りの環境 自宅からも近距離で、雨天時等の車での送迎にも駐車場はあるので良い。ただ、踏切を渡ってでの場所なのが、唯一、残念な点ではあります。

塾内の環境 個別指導、映像授業、自習とスペースがきちんと取られており、問題ない。

入塾理由 以前に通っていた集団塾では苦手だった英語がついていけなくなり、このままでは受験に支障をきたすと思い、本人に合った指導をしてくれる個別の塾へ変わった。
友人も通っており、本人に合った進め方をしてくださった体験授業を通して、入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策はありました。事前に増やすコマ数の提案をしてくださり、テスト範囲の集中勉強をしてくれます。

宿題 量は多くない。難易度もそれほど高くないと思われる。
復讐が出来るように配慮されている。

良いところや要望 授業直前に体調不良の時でも、アプリ・連絡フォームでの連絡で良く、電話でなくでも良いのが助かります。
三者面談や次月の日程を組む時も、日にちを早くから打診してくれるのが良い。

総合評価 集団塾に比べると割高で、経済的な理由から以前よりも通う時間数が少なくなってしまい、最初は不安でしたが、その分を自分で自宅で勉強するようになり、徐々にではありますが成績も上がってきております。個別に転塾して良かったと親子共に思っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は他の塾と比べても普通だが、他のオプション料金がかなりかかる。オプションと言ってもほぼ半強制と言うか、受けた方がいい事は分かるので受講せざるをえない感じがする。

講師 志望校について詳しく調べて教えてくれたり、受験科目についてもわかりやすく教えてくれた。

カリキュラム 他の個別指導塾は、ただ自習スペースをお金を出して借りる感じで、割に合わない感じがした。
この塾は、科目によってカリキュラムを組んで習得していくシステムのようだったので良いと思えた。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分でほとんど歩かずにすむこと。雨の日でもほぼ濡れずに通える。最寄りの通学駅なので、送迎も助かる。

塾内の環境 駅に隣接しているので、多少の電車の音は仕方ないと思う。集中してやれば問題ないかと思う。

入塾理由 駅から近かったこと。
自習室を借りるだけで無く、カリキュラムを組んで進めてもらえること。

定期テスト テスト前になると、80分のうち半々でテスト対策、受験対策と対応してくれるようだった。

宿題 まだ通い始めたばかりで分からないが、本人の理解度に合わせて出してくれそうに思う。

家庭でのサポート 送迎は塾の前まで行けるし、お腹がすかないように軽食やお菓子を常に用意した。

良いところや要望 ケータイで学習日時や学習報告があるので、わかりやすい。次の通う日や予定が親のケータイとリンクしていて、子供にいちいち聞かなくても見れば分かるのでありがたい。

総合評価 コレまで集団授業の塾しか行ったことがなく、個別のシステムがわかりにくく比較が難しかったが、個別の中でもしっかり指導してくれそうだったので決めた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いままでの塾との比較でやややすいと感じました。講習も任意みたいですし。

講師 同性の先生を配慮して担当にしてもらったりしています。優しい感じの先生と子供は感じたようです。

カリキュラム 成績表をみてテキストを選んでおられたので個別にテキストを勧めておられるのだなと感じました。

塾の周りの環境 駅からすぐのところにありよいとおもいます。
駅までの道が暗いのでちょっと心配です。エレベーターまでとか送迎してもらえると安心して通わせる事ができるとおもいます。特に遅い時間21時過ぎとか。

塾内の環境 自習室もあり、みんな静かに集中して勉強されていると感じましたので大変良い環境かとおもいます。

入塾理由 いままでの塾は集団指導で点数によって席順が決まるような厳しい指導だったが今回の塾は個別指導でそのあたりは個別に対応してくれるから。

良いところや要望 個別的に評価指導をしてくれるということでお願いしました。これから結果が出ればよいなとかんじてます。

総合評価 個別的に評価していただいて、本人の習熟度の合わせてテキストや進めるスビードを調整してもらえそうなところがよいとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の週二日でも割高だが、季節講習を含めると費用は割高になる。

カリキュラム 基本的には成基学園の授業をウェブで閲覧して学習するのがメイン。

塾の周りの環境 自宅からも通いやすい距離にあり、最寄駅からも徒歩数分圏内なので、通塾するのに不便はなかったと思います。

塾内の環境 特に塾内をくまなく見たわけではないが、不便そうな箇所はなかった。

入塾理由 自宅から通いやすい範囲内で、京都の私立中学受験に強い成基学園の系列だから。

定期テスト 小学生の受験対策がメインだったので、学校の定期テスト対策はしていない。

宿題 毎回宿題は出たが、日常的に負担があるような物量ではなかったと思います。

家庭でのサポート 塾の宿題や課題で不明点がある場合は親が付き添って教えていました。

良いところや要望 厳しさよりも楽しく学べる環境ではありますが、競争意識はあまり芽生えません。

その他気づいたこと、感じたこと 用事がある際は振替が可能ですが、担当講師の空きがない場合は違う講師に振り替えられます。

総合評価 何よりも目標としていた学校に入学できたという結果が一番です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の娘は無理を言って単科受講をしたので、他の方の参考にはなりにくいと思いますが、受けたい教科を絞って受講させてくれ、料金的にも最小限にしてくれるという融通もきかせてくれたので、その部分は感謝しています。

講師 教科にもよると思いますが、生徒に適切なアドバイスをくださる先生が多かった様に思います。国語の先生に誘われた特訓講座は子どもにも大変有意義で、本人の学びにつなげることができました。

カリキュラム 子ども曰く教材はボリュームが大きく、受験前ということもあったと思いますが課題もなかなかこなすには大変な量だったようです。

塾の周りの環境 車での送迎が必要な立地ですが、ホテルの敷地内ということもあり駐停車もしやすく、安全面でも満足いく場所でした。

塾内の環境 教室はすし詰め状態で、暖房が効きすぎていて、子どもにとっては、息苦しい空間だったようです。

入塾理由 入試に関する情報量が、近隣の他の塾よりも多かったため。また、合格実績も他塾に比べて高かったので。

定期テスト 家の子どもは、受験前に受講しましたので、定期テスト対策の授業は受けていません。

宿題 宿題量は大変多く、難易度も高いものが多かったように思います。ただし、解説は丁寧だったようで、次の授業後には、納得していました。

良いところや要望 結果的に進学先に同じ塾出身の生徒が数名いることで、入学後仲良くなったり、先輩にも同じ塾の話題で盛り上がれるなど、勉強以外でも子供にとってプラスになったと思います。

総合評価 同じ地域で、難関校にチャレンジするのであればおすすめの塾です。志望校によっては、授業数や課題の量はハードすぎることもあると思います。

進学塾“関西”精華台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に子どものことに関してなので、未来につながるのであれば安いのかなと思いました。金額帯に関してはピンキリだと思うので、本人に合うところを選ぶのがベストだと思います。

講師 個別指導であることがメインの決め手となっていたので、とても良い方で安心していました。やはり子どもと言えども、人と人との付き合いなので、合う合わないは大切だと思います。

カリキュラム 意欲的になったのではないかなと思います。意欲的になる事こそ塾に行かせた甲斐があったのかなと思っています。

塾の周りの環境 治安に関しては、立地のこともありまずまずなのではないでしょうか。最近は犯罪件数も減少してきていますし、そこまで心配することではないのかなと思いました。

入塾理由 まず、個別指導であること。さらに、小学校から高校まで、長いスパンで通えることを見越して決め手にしました。

良いところや要望 とてもいいところなので要望などはないですが、強いて言うなら進捗状況のグラフであったり、何か数値化できるもので表していただけると、把握しやすいので良いかなあと思いました。

総合評価 総合的にはすごく満足のいく環境だと思います。他の環境を知らないが故に、比較して言葉にすることは難しいですが、本人に合う環境を皆様見つけられますよう願っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に通っていた為、講習を含めた年間費用については若干高くなった。ただ、個別指導という事で今後の学力推移をみていく必要はあるが仕方ないとは思う。

講師 講師については、類似問題の選定と間違った箇所の教え方がよかったとのこと。なぜ間違えたかではなく、なぜそのように答えを導いたかを丁寧に聞いてくれた。

カリキュラム カリキュラムについては、授業と課題にわけ授業は先行、課題は学校側の進捗に合わせたもので本人も困惑なく進めれそう。

塾の周りの環境 塾の環境は静かで且つ勉強する雰囲気と休憩時のメリハリがある。また立地についてはバスの終点でもあり、横断歩道ではなく歩道橋での移動で安心できる。

塾内の環境 環境については綺麗に物事が整理整頓されていた。また雑音がなく、逆に会話が聞こえてしまうくらい静かであった。

入塾理由 塾環境と進路について否定なく、公立私立問わず幅広い選択肢を持てるような指導方針をご説明いただいた為

良いところや要望 塾長及び講師が丁寧であったこと。また体験時から今後の方針について説明がありわかりやすかった。

総合評価 双方で同じ方向へ向く姿勢を感じれた事が一番良かったと思う。また立地環境についても1人で公共交通機関で行かせる事ができるのも非常によかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は平均的かなと、とくに安い、高いといった感じはない、ちょうどいいと思う

講師 志望校に合格できてよかった、細かい話は親にはわからないが成績もあがり、無事に合格できた

カリキュラム 個人的にあっていた、成績が上がって志望校に合格できたことが結果あっていたということ

塾の周りの環境 治安はいい、駅は近いしひとどおりも多いので子供ひとりでも不安はない、近くにスーパーもある、いりくんでなく、駅から迷うこともない

塾内の環境 きれい、シンプルに最低限の環境だがそれがまた勉強するには一番いいことかなと

入塾理由 近かったから、自分でも電車でかよえるため
駅から近いこともよかった

良いところや要望 個人のレベルにあわせてくれる、勉強にうちこめる環境で良かった

総合評価 最初E判定が結果合格したのでカリキュラム等、講師の接し方も含めてよかったということ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は確かに高いですが、その分熱心に教えてくださる先生が多いと娘からよく聞き満足しています。

講師 わからないところを聞きに行ったとき先生がいくら忙しそうにしていても質問に応じてくれます。またわからない問題に対して圧力をかける先生もいません。

カリキュラム 教材のほとんどが馬渕特性の教科書で問題も教師が選別した受験に出やすい問題を率先して解説してくれます。授業は学校と2単元ほど先取りをしてくれるため、進度がものすごく早いです(1番上のクラスになるともっと速くなります)。

塾の周りの環境 治安は良く。校舎内では許可を得なければスマホは触れません。交通に関しては馬渕のバスがあり比較的良いとされていますが、バスが対応している区域が狭いため、少し遠くから来る生徒にバスは来ません。そこらを踏まえて評価は3にしました。

塾内の環境 自習室の環境が整っており、飲食禁止、生徒間での教え合い禁止です。このような環境なので集中できる生徒も多いと思います。

入塾理由 広告を見て興味が湧き、進学実績も良くこの塾なら安心できると思えたから。

良いところや要望 とにかく環境がいいです。先生もバイトではなく、教科別に先生がいますが、ほとんどの先生が専門外の科目でもある程度教えられるほどの先生です。先生も一部すごく怖い先生がいると聞きますが、面白い先生も多いです。

総合評価 熱心に生徒と向き合ってくださります。授業もハイレベルかつ宿題忘れたり不真面目だったら先生がめちゃくちゃ怖いらしいですが、勉強に真剣に取り組みたい生徒にとっては最高の環境です。いいところだと思います。

「京都府相楽郡精華町」で絞り込みました

条件を変更する

97件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。