
塾、予備校の口コミ・評判
311件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府京田辺市」で絞り込みました
KEC個別・KEC志学館個別京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加でいろいろかかる分、月々の費用が高額になりそうである。中学3年生はベースも上がるのでさらに高額になりそうである。
講師 通い始めたばかりでまだ講師、指導のよさが実感できないが、子どものやる気を引き出してくれたらと思います。
カリキュラム 目標を決めたり、学力テスト後に解き直しの授業をするのはよいと感じます。
塾の周りの環境 家の近くなので1人でも通える範囲なら部活動との両立ができそうと思います。駐車場が広いので送り迎えはしやすいです。
塾内の環境 塾のない日も自習室へ自由に行って学習でき、空いている先生がいれば質問や分からないことを聞くことができる。
入塾理由 お友だちの紹介もあり、家の近くなので子ども1人でも通塾できる。
個別指導のマナビウム京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くにある他の塾と料金を比べたら、こちらの方が安かったので決めました
講師 夏期講習では一年生の問題から教えてくださいました
カリキュラム 夏期講習では一年生の問題から教えてくださったので分からなかったところが克服できました
塾の周りの環境 交通量は多いですが近くに警察署があるので、暗い時間帯に自転車で通う場合も安心して送り出せると思います。
塾内の環境 今のところ雑音などは気にならず、綺麗に片付いてると思います
入塾理由 同じ学校の知り合いが少ないので、勉強だけに集中出来ると思いここに決めました
良いところや要望 部活があるのでなかなか時間がつくれません。ぜひ土日も開講してほしいです
総合評価 まだテストなどは受けてないので勉強面では分からないので現時点では通いやすさを評価させていただきました
個別指導まなび京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の設定は、3つの塾の体験に行って比較してみましたが、どこも大差はないように感じました。
短期講座がどの塾も様々な感じでした。
なので、料金的には普通の評価3にしました。
講師 塾に通っているから、勉強!勉強!だけではなく、
多少の雑談も含め子供もリラックス出来るようにしてきださっているのかな?と思いました。
通い始めて数回ですが、子供も楽しい!と帰ってきます。
カリキュラム 授業内容は、子供も楽しく授業しているみたいなので、
良いのではないかな?と思います。
塾の周りの環境 駅のすぐ側なので、交通量もまあまああって
人通りも多く夜でも安心かな?と思います。
車で送迎はしているので安心ですが、待ってもらう事もあるので、人が多くていいと思います。
塾内の環境 部屋の照明も明るくて、良かったと思います。
入塾についての説明や手続きをしている時も、
雑音なのど気にはならなかったので、環境も良いと思います。
入塾理由 3つの塾の資料請求をさせていただきました。
体験してから本人に、
どこの塾が良かったか確認して、1番良かった塾にきめました。
定期テスト これからしっかりとみていきたいです。
宿題 毎回苦にならない程度の宿題は出ているみたいなので、
ちょうどいいかと思います。
家庭でのサポート 宿題はしたか?の声掛けと、塾はどうやったか?の話を毎回聞く感じのサポートしかないかな?と思います。
良いところや要望 講師の方の雰囲気も良さげで、部屋の照明も明るくて
環境も良さげだと思います。
今のところ、要望等は思いつきません。
総合評価 講師の方、問い合わせした時の対応、部屋の雰囲気、
どれも良かったのではないかな?と思います。
個別指導の明光義塾松井山手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導をされている中では、月額は安い方だと思う。
講師 面談の際、本人に寄り添った話し方をしてくれたので、性格や人となりをきちんと見て、本人に合った勉強方法やカリキュラムを組んでくれるのではと思った。
カリキュラム 夏の間に復習に時間を割き、それらが終わってから予習に進む形だったので、本人のスピードに合わせてカリキュラムを組んでくれる点は良かった。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜でも明るく、車通りもあるので、一人で通塾するのに問題はない。近隣に他塾も複数あり、勉強する環境は整っていると思う。
塾内の環境 他塾に比べて少しこじんまりしてる印象だが、変な開放感がないところが逆にいいと思った。大通りに面しているので多少の雑音はあるかと思うが、教室内でザワザワしてる印象はない。
入塾理由 体験を通して本人が感じた塾の雰囲気、ライフスタイルに合いそうな時間割、月謝など。
良いところや要望 個別指導であること、月謝が良心的であること、先生が明るく塾の雰囲気が良いことなど。
総合評価 入会して2ヶ月なので、これから成績が上がっていくかどうか期待したい。
京進の中学・高校受験TOPΣ京田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾であろうと高いと思っています。
講師 某塾の電話対応が不快だったので、元々この塾に決めていましたが、対応が丁寧でより安心して通わせられています。
カリキュラム わからないところは、後から動画で確認できて理解できるようになる所がいいと思っています。
塾の周りの環境 駅に近いので、子供1人でも通わせられる。
教室入りもセコムで安心。
治安自体は悪くないが、車がとめられないので少し不便です。
塾内の環境 外の雑音は聞こえないと思います。
自習室がないのが、一番不便だと思いました。
やる気があっても教室が稼働していたら自習室として使えない。
入塾理由 行きたい中学校の合格者が一番多かったので決めました。先生方の対応もとても丁寧でした。
良いところや要望 自習室を作ってほしい。
先生たちはみんな親切で、入りたての私達を気遣ってくれているのが伝わります。一緒に頑張ろうという気になります。
総合評価 先生は良いが、自習室はない。
全部総合的に見ての真ん中判定です。
個別教室のトライ松井山手駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾にしか通わせたことがなく基準が分かりませんが、2対1の個別とさほど金額は変わらない印象。
講師 個別なので質問しやすく、受験勉強期間が迫る中で自分のペースで勉強できる。
カリキュラム 映像授業もたくさん持っているので、自習学習にも役立つと思った。
塾の周りの環境 駅のロータリーにあり、他の塾もたくさんあるので塾生で賑やかです。またコンビニがあり、電灯が多く明るく安心できます。
塾内の環境 ワンフロアに自習室と個別指導の机がありますが、皆さん比較的静かに勉強されています。
入塾理由 部活引退後の遅い大学受験勉強スタートの為、知り合いの勧めで期待をもって選択しました。
良いところや要望 学習スペースを仕切等でもう少し個別らしく集中できる空間を作って欲しい。
総合評価 まだ通いだして間もないので本人次第ではあるが、知り合いも成績が上がったと聞いているので期待を込めて。
個別指導まなび京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾をインターネットで検索をして安い塾を選んで、最初に体験教室にいった塾でした。
講師 勉強だけでなく、学校での話や趣味の話などを交えながらカリキュラムに取り組むやり方がうちの子供に合ったと思う。
カリキュラム 学校での授業内容に沿ったカリキュラムで進め方も同じくらいのペースで進めていると思います。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は、駅が近い、ショッピングセンターやドラッグストアが近くにある事です。子供が受講している間に買い物などで時間を潰して待つことができる。
塾内の環境 塾内の環境は静かで、整理整頓もされている。子供が教室に入ったら、大人のメールに入室メール、帰る時は退室メールが大人のメールに届くので、入退室メールが来ることは安心です。授業が始まったら静かになるが、先生に分からない所が聞きやすい環境だと思う。
入塾理由 価格の安さで体験に行って、子供がこの塾に行きたいと希望を言ってきたので決めました。
良いところや要望 価格が安いだけでなく、先生とのコミュニケーションや授業の進め方が子供に合わせて教えてくれるところが良い点です。
総合評価 価格の安さ、先生の教え方、塾内の環境が子供に合った環境でした。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣と合わせてるのか平均的だと思います。ただし今現在は2人お世話になっているので兄弟割引があり大変助かります。割引も塾によっては片方の子供しか適用されないところこちらでは二人とも2割引してくれます
講師 皆さんとても熱意がありものすごく分かりやすく指導してくれてます。我々保護者のこともよく覚えてくれていて安心しておまかせできます
カリキュラム 地域の学校にしっかり合わせた上で受験に必要なカリキュラムも考えられてます。何より成績が伸びていますのでこれが答えだと思います
塾の周りの環境 ショッピングモール内にあるのでとても送迎しやすい。もともと郊外なので電車でのアクセスはあまり考えないので車での送りやすさは重要です。モール内にスーパーがありますから塾終わりに買い物できたりするのも便利です
塾内の環境 新しいショッピングモールなので新しく清潔感があり圧倒的に他塾より雰囲気が明るいです。薄暗い環境のところよりは明るい場所の方がモチベーションも上がると思います。
入塾理由 近隣の通いやすい塾を何校か探した中で1番熱意があり施設もきれいだったので。ショッピングモールないにあり送迎もしやすいこともあります
定期テスト 定期テスト3週間前になると通じ授業中に加えて、土日祝とっくんというかたちで午後まるごと便器の機会を作ってくれています。その特訓に関しては費用は別途かかりません
宿題 宿題の内容の詳細は分かりませんが、適度な量であるようで、塾に行く前の少しの時間できる内容のようです
家庭でのサポート 送り迎えと、定期的な面談でなるべく子供や塾の先生との関わりを多く持つようにしています
良いところや要望 先生方の熱意、雰囲気、施設の良さなどどこをとっても保護者として安心して任せられる塾だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 出欠や支払い金額について簡単に確認などができるアプリがあり、便利に利用させて頂いてます
総合評価 通っている子供たちを見ているとみんな和気あいあいとしているように見えます。しかし授業に入ると厳しくやられているようでオンとオフを上手に使い分けておられると思います
成基の個別教育ゴールフリー松井山手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講習会と夏季、冬季の講習会が重なると費用は嵩む。また赤本対策も大変為になったが、少し高く感じた。
講師 苦手なところを見極めて、しっかりと重点的に指導してもらえるところ。
カリキュラム 受験目前のタイミングで、赤本を用いて受験日当日と同じように環境を作っていただき、その後間違った所の見直しをしでもらえた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける距離で便利だった。
駅前にありコンビニもあるので、昼食など調達することが可能だった。
塾内の環境 一人ひとりのブースがしっかりと分けられていて集中しやすかったようだ。
入塾理由 友だちに紹介してもらい、自宅からも近く通いやすかったから決めました。
定期テスト 休日にも自習室でのテスト対策のための会を開いてもらいわからない所は講師の先生に聞くことができた。
宿題 宿題は毎回出されていたので自然に机に向かう時間が増えていた。
良いところや要望 三者面談など定期的に行なってもらい、志望校決定にもしっかりアドバイスしてもらえた。
総合評価 子どもの苦手分野を見つけてもらえ、克服するための具体的なアドバイスをもらうことができた。
個別指導学院フリーステップ新田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べるとそれほど差はないかと思う。個別指導は高くなると思っていた。
講師 説明がわかりやすいと子どもが言っていた。確認テストが都度あるのもいいと思う。
カリキュラム テスト範囲にそってすすめてくれ、こちらの希望も聞いてくれる。
塾の周りの環境 駅に近いので学校帰りに寄りやすい。また塾周辺も明るく、お店もあり人通りも多いので通わせやすいと感じる。
塾内の環境 自習できる環境が整っているようで、実際に静かに取り組めるようだ。
入塾理由 体験授業を受けてわかりやすかったようで、子どもがこの塾に通いたいと言ったから
良いところや要望 こちらの要望など相談しやすい雰囲気で安心できた。毎回授業の報告もあるのでわかりやすい。
総合評価 まだ通いはじめた所だが、子どもがやる気になっているから今後に期待。
馬渕教室(高校受験)松井山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科を受けるとかなりの金額になります。うちは全教科を受けなかったし、中3の受験前だけだったのでまだ負担は少なかったです。
講師 夏期講習で全教科受けてなかったので1教科受けて、次の教科は無し、その次は受ける…という感じでした。授業なない時間は自習室を使い、その時もわからない事があれば空いてる先生が対応して下さり助かりました。自習だけの日も質問にしっかり対応してくれました。また受験時の自己推薦の書き方まで指導してくれて本当に助かりました。
カリキュラム 動画を単元別に見る事が出来たのが良かったです。中3から受講しましたが中1からの単元も見れたので復習にもなり助かりました。
塾の周りの環境 駅から近く、駐車場もあり良いと思います。コンビニも近くにあり周りが明るいので夜遅くなっても安心感がありました。
塾内の環境 教室の大きさや数は良いと思います。自習室もあり集中出来る環境が整っていたと思います。
入塾理由 高校受験にあたり合格圏内の高校はある程度ありましたがさらに上の高校を目指す為に通いました。入塾テストの時に子供が出来なかった問題について不正解で終わらせずその問題を解く工程をしっかり見てくれて何故間違えたのか詳しく解説してくれました。テクニックを学べると感じたのと塾長の熱意、考え方にに共感して決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、過去問はあまり役に立たなかったです。先生によって問題の出し方が変わり、先生が移動したので対策にはなりませんでした。
宿題 量はかなり多いみたいです。でもそれをやれば身に付くので必要な量だったと思います。
良いところや要望 まだまだコロナやインフルエンザが流行っていた時でした。先生方がしっかりマスクを付けていて、二重マスクの方もいて安心感がありました。また先生方の熱意があり、授業だけでなく自習時の指導も良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと それぞれの志望校の赤本にも対応してくれました。受講前にはズームで受験の説明と激励があり、その激励で塾長が君たちを1人にはしない一緒に頑張ろと言っていたのが印象的でした。通わせて良かったなと思える塾でした。
総合評価 宿題が多かったり、授業内でのテストで合格点が取れないと帰れないなど他と比べて厳しいみたいですが先生方の熱意があります。子供は塾に行く前より簡単に解ける方法、テクニックを学び喜んでました。通わせて良かったと思える塾でした。
成基の個別教育ゴールフリー三山木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だとは思いますが、結果的に志望校に合格させてもらうことがてきたので、それを踏まえれば妥当だと思います。
講師 解答のコツを教えてもらったりなど指導方法が上手だったと思います。
カリキュラム 本人の学力に合わせ、合格に向けたカリキュラムを組んでいただけました。
塾の周りの環境 駅前なので公共交通機関を利用する場合も便利だと思います。自転車置き場がなくビルの入り口が自転車であふれるのが難点です。
塾内の環境 自習室に小中学生がいると、さわいで、勉強に集中できないことかあったようです。
入塾理由 高校受験の時にもお世話になり、志望校に合格できました。一度退塾しましたが、大学受験において自力での学力アップが難しく、合格ラインに到達できるようお世話になることになりました。
定期テスト 高校3年の大学受験前に入塾したので、大学受験に焦点を当てた指導をしていただきました。定期テスト対策はありませんでした。
宿題 把握していないのですが、おそらく宿題はあったように思います。
良いところや要望 面談や連絡等はいつも塾長がしてくださいました。とても熱心で親身になってくださいました。
総合評価 結果的に合格できたので、感謝の気持ちでいっぱいです。自転車置き場があれば良いと思います。
馬渕教室(中学受験)京田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ冬季講習でしか通っていないので、料金については詳しくわかっていない。
なのでどちらでもないに丸をつけました。
講師 雰囲気がよい講師が多かったです。
また息子が帰宅後に授業が楽しかったと話していたので、行かせてみて良かったと感じました。
カリキュラム 教材は難しい部分は特にしなくてもいいと言う方針で、子どもにとって無理なく通うことができたから
塾の周りの環境 駅前なので、人通りは多いが、暗い道も通るので心配があります。
家から近くはあるので徒歩で送り迎えができることはよい。
塾内の環境 駅前ですが、雑音等は気にならずに説明を受けました。授業の場所も良さそうだった。
入塾理由 冬休みの学習のため。
中学受験についての情報を得るため。
家から一番近く、通うことに負担が少ない点が決め手になりました。
定期テスト まだ小学一年生なので定期テストはありません。
宿題 宿題は大した量がなかったので楽しくできました。難しいところは飛ばしても何も言われていない。
家庭でのサポート 送り迎えや、テストで間違えた部分を復習していた。答えももらえたのでスムーズにみてあげられた。
良いところや要望 駅前で自宅から近いことと、塾に入ると親に自動的に連絡がいくシステムになっていること。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、子どもたちが講師たちに質問をしている様子をみていい関係なのだと感じた。
総合評価 志望校きめなど、親身になってしてくれそうだった。
子どものサポートのみならず、保護者のサポートもしてくれそうだった。
京進の個別指導スクール・ワン松井山手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかと思いましたが、映像授業もパックになっているので、その点を考えると妥当かと思います。
講習をまだ受けていないのですが、講習を受けていくと高額になっていくと思います。
講師 フレンドリーに関わってもらえ、わかったところはしっかり褒めてもらえるようでモチベーションが上がるようです。
カリキュラム 授業と映像授業がパックになっているので、効率よく進めていってもらえそうです。
塾の周りの環境 駅に近いので学校帰りにそのまま塾に寄ることができるのはありがたいです。自転車置き場も多くあり便利です。
塾内の環境 駅に近いので人通りも車通りも多い場所ですが、塾内はそのようなことは感じないです。
入塾理由 塾長先生がとても明るく話し掛けてくださって、お任せしたいと思えました。
良いところや要望 塾長先生自ら、授業の進め方などの確認をしてくださったりするようで安心感があります。
総合評価 講師の先生方と塾長先生との申し送りもしっかりされているようで、授業の進め方が人によって違うことがなさそうに感じています。
KEC個別・KEC志学館個別京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べても、少人数対応で個々に応じた指導での料金なので高くないと思います
講師 具体的にほめながら丁寧に指導してくれているようです。2ヶ月通って子どもの問題への取り組み方が的確になりました。
カリキュラム 個別に進度を調整し、進級するとシールがもらえるのでモチベーションが上がります
塾の周りの環境 駐車場が大きいショッピングモール内に塾があり、車での送迎に便利で、通塾までに時間が無いときにもすぐ近くで食事ができる。また待ち時間に周囲のスーパーで買い物するなど親も有効に時間が使える
塾内の環境 少人数指導ながら多数の少人数グループが同室なので、周囲の指導や質問の声が聞こえ、雑音は多い印象です。
入塾理由 遅れてスタートするので全体授業だとついていけないのではないかと不安があり、ここは個別や少人数授業があって、集団指導の前にいったん個別を受けるなどの選択ができた
良いところや要望 少人数指導が周囲の様子が見えたり聞こえたりしすぎることで妨げられていると感じるので、せめてテーブル間に吸音パーティションを使ってほしい
総合評価 雑音が気になること以外は良くないと感じることはあまりないので、全体を総合して
個別指導の明光義塾松井山手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ならこれくらいはらわないと仕方ないとの思いで入塾することに決めた。
子どもの成績が伸びれば安いと感じるとは思うが、まだ習い始めで、結果などの話も出る時期ではないのでなんとも言えない。
講師 勉強を拒否している反抗期のこどもが、通ってみてもいいと思ってくれるような、初回の面談が良かった。
様子を見ながら声をかけてくださるとの期待。
まだ通い始めて数回なので、質まではわからないが、良いと期待している。
カリキュラム 習い始めででわからない。
進度や教材については、これから説明をうけるとおもわれます。
塾の周りの環境 数々の大手塾が密集しているエリアにあるが、ここは少し駅前から離れているので、コンビニやスーパー、ファストフード店に、帰り寄る雰囲気がなくていい。
大通りに面し、夜でも明るく安全だと思う。
塾内の環境 ピリついた雰囲気もなく、さわがしくもなく、集中はできる環境に感じた。
入塾理由 教室長の雰囲気が良かった。担当講師の雰囲気と教え方が子どもが気に入った。
家から近い。
良いところや要望 通い始めでまだ何とも言えないが、受験生なので、自習室にくるように誘ってくれるような声かけがあると嬉しいなと思います。
総合評価 通い始めて数回なので、結果もでておらず、評価のしようがないとおもいます。けれど、数回ですが、子どもが楽しかったと言うので、これからに期待しています。
京進の中学・高校受験TOPΣ京田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金以外の金額があることや、特別講習などの金額がはっきりしないこと。
講師 細かく指導してくれ、具体的な過去の例や対策法を教えてくれる。
カリキュラム 学校のテスト対策、わからないことがあったときや、教科書に沿った内容を指導してくれる
塾の周りの環境 駅に近く明るく、人通りが多く治安が良いこと。バス、電車、車、のアクセスがよいこと。学校からバスが出ていること。
塾内の環境 セキュリティがしっかりしていてきれいで整理整頓されている。雑音などはない。
入塾理由 アクセスが良くクラブ活動とも両立でき、時間的に通いやすく、実績があること。
良いところや要望 環境が整っていて相談しやすい。ベテランの先生が多くアクセス実績がある。
総合評価 他の塾を詳しくよくしらないので比較はできませんので中間の評価としました。
個別指導学院フリーステップ松井山手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思う。講習額あわせるとこのくらいの金額かとは思うが受験前ギリギリの入塾なので致し方ないかなとは感じる。
講師 講師が毎回変わるようでパンフレットに記載がしてあったような毎回同じ方ではないようで子供とのマッチング相性などは見ていない様子。固定とはいかなくてもしょうがないかとは思うが思っていた感じではなかった
カリキュラム 他と教材等は違いはない様子。進度などにも特に不満はない。個別塾の利点である本人に沿った指導は行ってくれているようで子供もわからない問題などをちゃんと聞ける環境となっている。集団塾と比べて我が子にはあっているようです。
塾の周りの環境 大きな道沿いにあり立地等は悪くないと思う。教室が広々しているのでよい。他の塾よりゆったりしていると思います
塾内の環境 入塾きっかけの一つ。広いので他に行った塾よりスッキリしていた。
実際の教室は見学しなかったが特に悪い点は見当たらない
入塾理由 教室が広く整理整頓されていた。受講料や受講内容は他と遜色はないが急ぎ入塾が必要であったためこちらにした。他塾でもう一件候補があったが一旦早く入塾できそうなこちらを選択した。高校受験後に再度見直しも感じています
定期テスト 受験対策で過去問等を行なってくれている。1人でやっていた時よりは教えてくれる人がいることでヒステリックにならず問題にコツコツ取り組めている様子。
良いところや要望 整理整頓がされていて広いと思います。授業のスケジュールや講習申し込みが紙ベースでなくアプリ確認できるようになればよいなと思います。
総合評価 普通かなといった感想。可もなく不可もなく、入塾したばかりなのでこれからに期待はしているが想像以上に費用がかかる。どこもあまり変わらない価格なのでなんとも言えないが飛び抜けて良い点はそこまで見当たらない。
IT塾のホームスクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけどちゃんと教えてくれるから分かりやすくていい先生。環境もよかった。
講師 分からない所を一から教えてくれる所は優しかったです。
先生が全員わかりやすかった。
カリキュラム 教科書も分かりやすく載っていて勉強しやすかったです。
また来ようと思うことが出来る。
塾の周りの環境 家が近くすぐに通えて教えて貰えるのでとても楽で感謝しています。自習ではみんなで相談しながら勉強することも出来て楽しく覚えることも出来ました。
塾内の環境 綺麗で勉強しやすい空間ではかどりました。いつでも来れるから便利。
入塾理由 バカだったけど塾のおかげで少し頭が良くなった気がする。
優しい先生だったのが良かった。
定期テスト 出そうな問題をとことん勉強して出たところもありました。
あとは家で勉強したりしました。
良いところや要望 先生が優しくてわかりやすい所がとてもいいとこだと思いました。頑張ろうと思える。
総合評価 環境が良くとても良い教師。
勉強がとてもはかどるのでとても便利で使いやすい。
馬渕教室(高校受験)松井山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習や夏期講習、春季講習などさまざまな講習があったがどれも値段が高かった
講師 塾講師に下ネタを言いまくる人が一時期在籍していたのがよくなかった
カリキュラム 授業はわかりやすいらしく、子供の実力もガンガン伸びて行っていたのでよかった
塾の周りの環境 立地は松井山手駅から徒歩1分ということで大阪からも行きやすく現に住んでいる家からは10分しないうちに行けたので立地は良いと思います
塾内の環境 環境としては周りの子がうるさいらしく授業にあまり集中できなかったそうです。授業の内容は良かっただけに残念です
入塾理由 ママ友の紹介があり、子供も友達がいたので子供と相談の上きめた
良いところや要望 この塾のいいところは基本的には先生たちが熱意を持って教えてくださることです。居残り対応までしていただいたりしまた
総合評価 総合的には子供が合格できたので良かったです。
受験前などはつきっきりで教えてもらったこともあったそうで
優しく対応していただきました