POINT
- 『ひとりひとりを大切に』子供達の「行きたい」に寄り添った受験指導
- 脳科学理論に基づいたオリジナル学習法『リーチングメソッド』
- やる気を引き出す「ほめて伸ばす」指導

指導方針

「ひとりひとりを大切に」が京進の基本理念です。
脳科学理論に基づいた学習法であるリーチングメソッドと、
ほめる指導を実践し学力を伸ばします!
カリキュラム

中学受験コースは全学年19時までに終了する時間割。(一部校舎除く)
高校受験コースはWEBを活用し、ひとりひとりの学習プロセスを管理。
自ら学ぶ力を育み、第一志望校合格へ導きます。
「ひとりひとりを大切に」が実感できる指導!
『夢中になるから伸びる学力!』
京進小中部は小学生、中学生を対象とした集合クラス授業の学習塾です。
集合塾の良さを活かしながら、ひとりひとりに目を向けたきめ細やかな指導を実践しています。
「完全担任制」「適正人数制」「親切な質問対応」でひとりひとりに的確な指導を実施。
すぐに塾に慣れることができ、積極的に勉強するようになります。
自ら学ぶ姿勢を確立し、志望校合格へ導きます。
◆◆無料体験授業受付中!◆◆
この機会に京進の授業を体感し、塾選びの判断基準にして下さい。
京進の教室画像
-
1/5
-
2/5
-
3/5
-
4/5
-
5/5
2019年 京進の冬期講習情報
京進 小中部で この冬いいね!を実感!
講習期間 | 12月22日(日) ~ 01月07日(火) | 申込締切 | 12月21日(土) |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3 |
京進のキャンペーン
無料体験授業 受付中!
実際の授業の雰囲気を体感いただき、納得してからご入塾いただけます。
ご希望の校舎までお気軽にお問い合わせください。
京進の合格実績
学習塾は「学力向上」だけでなく、「人間力向上」の場でもあるという理念の下、生徒の可能性を最大限に引き出すことを求めて、京進は「一人ひとりを大切に」を合言葉に全力で取り組んで参ります!
■高校合格者数(2019年度合格実績)
滋賀県立高校TOP10校合格者数929名!
京都公立高校御三家専門学科合格者数138名!
愛知・大阪・奈良でも難関公立高校での実績上昇中
難関私立では、洛南95名・同立系297名など多数合格!
■中学合格者数(2019年合格実績)
京都公立中高一貫校 4年連続合格者増! 合計51名合格!
滋賀県立中 守山中40名 河瀬中52名 水口東中48名 合計140名合格!
そのほか、灘、開成中合格をはじめ、難関私立中学に多数合格!
※合格者は京進グループ全体に通われた生徒の実績(内部進学者を含む)であり、講習生・テスト生は一切含まれておりません
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
京進のコース
公立中高一貫校受験対策コース | 京進小中部では、公立中高一貫校対策コース(京都:西京・洛北クラス、滋賀:県立中学対策クラス)を設けています。公立中高一貫校の出題傾向にあわせ、教科の知識を身につけるとともに、使いこなすための考え方・表現の仕方も学んでいきます。また、実際の出題傾向にあわせた模擬試験も年に2~3回実施します。来春の志望校合格を目指し、京進で一緒に頑張りましょう! |
---|
京進の安全対策
京進の評判・口コミ
京進二条駅前校の評判・口コミ
投稿:2019年4月
- 4.25点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生~高校生
料金 料金は高めです。また、授業料金以外に様々な手数料がかかります。何もしていないのに、ジャッジテスト代がかかります。
講師 当初は集団の塾に通っていましたが、なかなか授業に集中することが出来なかったので、個別指導に切り替えました。個別指導にしてからは、質問も自由に出来るようになり、子供も勉強が分かるようになったというようになりました。
カリキュラム 特に季節講習のスケジュールの組み方が分かりにくく、苦戦しています。
塾の周りの環境 立地は二条駅前にあり、JRの駅やバス停からも近く、非常に便利です。また、裏に自転車置き場もあり通学しやすいです。
塾内の環境 設備は綺麗ですが、若干古いのが残念です。騒音は静かで勉強しやすい環境です。
良いところや要望 講師の方が非常に良いです。子供は非常に分かりやすく、学校の授業の内容がよく分かるようになったと言っています。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
京進二条駅前校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 4.25点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 とても熱心に指導して下さいました。進路に関しても丁寧に説明して下さいました。途中で先生が変わり大丈夫かなと思う点がありましたが、子供たちは不安なく通うことができました。
カリキュラム 色々なテストがある中で、合格できるまで熱心に指導受け再テストをしました。最後まで諦めずにチャレンジすることや、特別コースの受講もありましたので苦手な科目など自分に合う指導して下さいました。
塾の周りの環境 交通の便が良いです。大通りに面し、前には遅くまで営業しているスーパーもあり夜間でも明るいです。駐輪スペースがあるので近くからも通うのにも便利です。
- 塾の雰囲気
京進二条駅前校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 他の塾と比べて高すぎず低すぎず平均的な価格であると思われます。
講師 わりとまめに生徒の状況を報告してくれて進路相談なども頻繁に行われる。
カリキュラム 長い休みには必ず講習があり、家でだらだらと過ごさないよう過ごせるようになっている。
塾の周りの環境 駅前という立地のため夜でも結構人通りがあるのでまぁまぁ安心できる。
塾内の環境 中は多分問題ない
良いところや要望 一年通って成績が上がってるので問題なく思いますのでこれで受験まで行きます
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
京進二条駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 京進 二条駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0037-616-311-087(通話料無料) 営業時間14:00~22:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒604-8383 京都府京都市中京区西ノ京小堀町2-10 最寄駅:JR山陰本線(京都~園部)(嵯峨野線) 二条 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
京進二条駅前校のご紹介 |
【成績の向上・志望校の合格目標を達成します】 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す