775件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
※口コミはアンケートを行い、頂いたものを掲載しています。 詳細はこちら
「山口県」で絞り込みました
九大進学ゼミ宇部校の評判・口コミ
投稿:2018年4月
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 厳しくてよいと思います。笑いもある授業のようで、子供もリラックスできるようです。
カリキュラム 五教科なのがよい。春期講習も無料なのに、週三回あり、とてもよかったです。
塾内の環境 教室に窓がなく、暗い感じがしました。
その他 子供は行きたがっているので、いいと思います。
駐車場がないのは困ります。
鷗州塾 小学部・中学部宇部校の評判・口コミ
投稿:2018年4月
- 2.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 教師によって、熱心さに差があるきがする。
2年の時、受けていた先生たちは良かったらしい。
3年の教師は、定期テスト対策をしてくれていなかったようで、特に理系で苦戦していた。
2年の時の先生たちは、皆を集めて徹底的に見てくれていた。
カリキュラム 専門家ではないので、よく分からないが中3の後期は親も子供も負担だった。
量。時間とも多い印象。
塾の周りの環境 以前の校舎と比べ、夜も明るい通りにあるが、
送迎する際に、停車する場所がない。
校舎前につけると、停めないでと言われた。
それなら、駐車場を作って欲しい。
塾内の環境 同じ中学校の生徒だけでは、なかったので刺激はもらっていたようではある。
校舎内は外観のと比べ割ときれいな印象。
料金 年々高額になっている印象。
取りたい講座があっても、親としては勇気がいる。
受験生でも、講座を取っていないと指導してもらえない科目があるので受けるしかなかった。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:私立高校
- 偏差値:46~55
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別教室のトライ宇部校の評判・口コミ
投稿:2018年4月
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
講師 どの先生も相談しやすいかんじでした。
わかるまで丁寧に教えてもらえる。
カリキュラム 学校でわからなかったところをその日のうちに解決できるのがありがたい
塾内の環境 仕切りがなく、良くも悪くもアットホームだと思った。
いろんな学年の生徒がいてびっくりした。
その他 こちらの求める勉強スタイルと一致していて、すごく好印象でした
ITTO個別指導学院下関市立大学前校の評判・口コミ
投稿:2018年3月
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
講師 講師の方が非常に親切でとにかくよく教えてくれていたようです。学校の課題、模擬試験の対応などがよかったようです。授業は塾長に英語を指導していただきましたが本当にわかりやすく成績は大幅に向上しました。結果講師のみなさんのおかげで合格ができたと思います。
カリキュラム 個別指導で週2回通塾していましたが、受講してない科目も自習中に教えていただいていたようで本人はとても満足していました。
塾の周りの環境 駐車場が遠方にありお迎えの時間は道路にみなさん止めていました。近くに数台確保できればいいかなと思います。
塾内の環境 昨年できたばかりで非常にきれいな校舎です。掲示物もたくさんあり講師が清掃をするなど全体的にきれいだと思います。
料金 個別指導なので集団塾と比較すればやや高いですが大手予備校や映像授業と比較すれば安価なのではないかと思います。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立高校
- 偏差値:45以下
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:私立大学
- 偏差値:46~55
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
毎日個別塾 5-Days黒石校の評判・口コミ
投稿:2018年3月
- 2.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 わかりやすく教えてくれているので、いいと思ってます。
子どもの事を良く見ていたような気がします
カリキュラム テキストが色々とあり、子どもに合うテキストがあるのがいいと思いました。
塾内の環境 勉強がしやすい感じがしました。
静かなので、やる気がでる雰囲気がしました。
その他 テストの結果がまだ出てないので、わからないですが、集中できる雰囲気で、よかったと感じました
個別指導塾スタンダード宇部教室の評判・口コミ
投稿:2018年3月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 多くの講師の先生がいらっしゃるようなので、子どもと相性があう確率が高くなるのが良い点だと思う。
カリキュラム 子どもの今の学力から始めてもらえるそうなので安心だ。悪かった点は.教材費が少し高いからか初回の支払いが多かった。
塾内の環境 清潔感があり整理整頓されていたように思います。悪かった点は.今のところ特に感じませんでした。
その他 まだ入ったばかりですが、これから期待していきたいと思います。
個別教室のトライ新下関駅前校の評判・口コミ
投稿:2018年2月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 説明も丁寧で、優しそうな先生なので子供も通うのを楽しみにしているようで良かった
カリキュラム 目標がちゃんと設定されているのが良かった
塾内の環境 少し狭い気がするが、子供も勉強するのに気にならないようなので大丈夫そう
その他 本人がやる気を出しているので良かった
先生方と、目標やプランなど相談しつつ続けて行きたいと思う
個別教室のトライ防府駅前校の評判・口コミ
投稿:2018年2月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:高校生
講師 塾は、考えていなかったが事情があって個別塾を探すことになった。いろいろ親身になって話を聞いてもらったので良かった。
カリキュラム 個別なので教材は、学校のものを使う予定で購入はないので有難い。個別なのでどう対応してもらうのか不安な面もあったが二時間のうち一時間は自学でその後テストや先生からのフォローが入るのでいいと思った。
塾内の環境 教室は、狭いが目が届きやすくていいと思う。ただワンルームタイプの部屋に応接コーナーと生徒達の勉強スペースがあるため話しがしづらい。入塾の面談時にこちら事情を説明するのに小声で話しをするため別の部屋がある方がいいと思った。
その他 全体的に良いと思う。まだ、入塾したばかりなので子どもの成績が出でいないので見守る段階だが本人は、以前通っていたクラスタイプの塾より通いやすい様子。
対話式進学塾 1対1ネッツ長府駅前校の評判・口コミ
投稿:2018年1月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 まだ1回しか受講していない講師だが、親切丁寧に教えてくれそう。
希望通りの講師にしてくれた。
カリキュラム 今後の予定等を明確に示してくれて良かった。
悪かった点は、特にない。
塾内の環境 家から近いのが良かった。
悪かった点は、立地からか、手狭に感じる。ブースが狭い。
その他 コストパフォーマンスも良く、しっかり分析してくれるので、合格へと導いてくれそう。
進学塾アクシア(山口)山口小郡校の評判・口コミ
投稿:2018年1月
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
講師 積極的に話しかけて下さり、コミュニケーションをとることが出来、塾に通うのが楽しみになりました。
カリキュラム 高校生になってからの通塾で、個別指導なので、テスト前に集中して組んでもらえた。悪い点は特にありません。
塾内の環境 良い点は、先生のテンションが高いので、塾の雰囲気が明るい。悪い点は、中学生がかなり多く、高校生が少ないので、肩身が狭い。
その他 塾の雰囲気が良く、先生の能力も高いように思う。先生の無理強いもない。(科目数を増やすなど)駐車場も広く、送迎もしやすいのでとても良い。
ITTO個別指導学院下関川中校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 指導がわかりやすい。若い講師が多く、親しみやすいと思います。
カリキュラム 冬期講習なので、復習中心に指導してもらえる。
教科が選べるのが良い。
塾内の環境 整理整頓されている。自習室の席数も程よく確保されていて良かった。
その他 わかりやすくて、講師とも話しやすい。
ただ1対3だと 質問したい時に待たないといけないようです。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進山口中央交差点前校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
講師 授業はテレビに出ている先生や有名な先生方が多いのでわかりやすいものが多かった。わからないときは質問も受けてくれるが、あまり授業内容で質問したことはなく、質問するときは学校の課題を質問することがほとんどだった。
カリキュラム 授業として取得していない科目も指導してくれるし、授業と一緒に演習する内容も指示してくれるので困らずに勉強ができた。
受験のシステムや出願に関しても親身になって教えてもらった。
塾の周りの環境 特に困ることはなかった。
コンビニ等も近くにあるので、学校帰りにそのまま寄って1日を過ごすことがほとんどだった
塾内の環境 努力する仲間が多い。
私が頑張れた理由の一つ。
他に比べて厳しい塾のイメージがあったが、スタッフの人はみんな優しかった。どんなことでも相談に乗ってくれるのでやる気を維持できた。
料金 安くはないと思うが、毎日通うこともできるのでうまく活用すれば高くないと思う。
学校で部活や課外が長くあり、それに疲れて入学するまではそれ以外で勉強しなかったが入学してからは毎日通った。
その他 私は高校二年生で塾に入ったのでもっと早く入れば良かったと思う。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立高校
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:国立大学
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
九大進学ゼミ防府校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 厳しくもなく、優しい先生で安心しました。説明もわかりやすかったです。
カリキュラム 子供が関心持てる内容で、わかりやすいと思いました。満足してます。
塾内の環境 全体的に満足しています。欲をいえばもう少し広いといいなと思いました。部屋もキレイでした。
その他 大通りにあるので、場所もいいです。目の前にコンビニもあり便利です。先生のわかりやすい教えも満足してます。なにより、子供が楽しいと言って塾に通ってくれてるので満足です。
個別教室のトライ防府駅前校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
講師 相性の合う先生をつけていただき、
授業はもちろん、先生とのお話もたのしみに
塾に通ってる。
60分授業の契約だが、先生によれば120分見てくださる方もいる。親
としてはとても助かります。
カリキュラム あまりよくわからないが
先生におまかせしている。
うちの子は特にカリキュラムなどはない。
塾の周りの環境 駅から近く、目の前に警察署もあるため安全
駐車場も広く送迎しやすい
塾内の環境 小中高校生が同じ時間に授業を受け、
自習室も併設されているため騒がしい曜日もあるそう。(一応先生が注意をしてくれている)
ずっと遊んでいる子もいるみたいなので、対策をしていただきたい。
料金 少し高めだが、自習フォローもしていただけるため
満足している。
良いところや要望 塾長さんの手厚い自習フォローもあり
成績は少しずつあがってきている。
自習でも、わからないところは教えていただけるので
週1回の授業で十分だと思います。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
九大進学ゼミ厚南校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 親切にすぐ面談など対応してくださいました。入塾前から早めに通わせてくださいました。
カリキュラム 五科目あるところ。時間も1日2時間40分あり3科目づつ教えてくださいます。
塾内の環境 子供1人でいける。雨や雪など自転車をしようせずに歩いて行ける所が魅力でした。
その他 同じ学校の子供もいて環境も良いと思います。
九大進学ゼミ防府校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 若い先生ばかりなので、話しやすい雰囲気のようです。質問もしやすいようです。
カリキュラム よく分かりませんが、夏期講座は、理科の実験などあって、面白そうでした。
塾の周りの環境 自宅から車で送り迎えするのに、行きやすいです。自分で通うには遠いので、中学生になったときは自分で通いやすい塾に変わるかもしれません。
塾内の環境 教室内は、整理整頓がされている印象です。そのほかは、よく分かりません。
料金 国語と算数が両方習えての料金を考えると、妥当と思っています。
良いところや要望 先生との面談が学期ごとにおそらくあると思いますので、お話ができて安心です。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院小月校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 1.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 先生に合えば、良かったのかもしれませんし、うちの子供のやる気が足らなかったせいかもしれませんが、塾に通ってても点数は下がり、高い塾代なのに成果が感じられません。
塾の周りの環境 駅からも大変近いです。
自転車で通学している子も多いですが、明るい通りの道を通って夜でも、行き帰りできるのは、とてもよい点だと思います。
料金 料金は、集団塾に比べると2倍はかかります。
毎月の授業料金意外にも夏期や冬季講習会は別途料金がかかります。あと模試もです。無料でも勉強会も開いてくれています。
- 塾の雰囲気
TOP-U予備校 宇部進学教室新山口本部の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 山口県では塾の選択肢が少なく、この塾は公立高校受験がメイン。先生は丁寧に教えてくれるようだが、正直、レベルは高くない。
カリキュラム ワークを何度も実施する程度で、上位の高校を目指すには不十分と感じる。公立対策がメインなので、仕方ないと、おもいますが。
塾の周りの環境 新山口駅から近く、立地は良い。治安に関しては田舎なので問題なし。
塾内の環境 あまり良く見ていないので、詳細は不明です。話ではキレイみたいですが。
料金 首都圏の塾に比べてかなりリーズナブル。しかし、内容はそれなりです。追加で何かと料金がかかる。
良いところや要望 公立高校の受験には、地域情報を活用した指導には定評があるようです。
その他 特にありません。もう少しレベルを上げて欲しい。公立受験がメインの山口県では致し方ないかと思うが。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
TOP-U予備校 宇部進学教室平川校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 学習よりゲームに気が向く息子に対し、親身に指導をしてくれたと思う。
カリキュラム 様々なカリキュラムがあり、勉強せざる得ない環境だったことが良かったように思う。
塾の周りの環境 隣にコンビニがある為、便利は良かっただろうと思うが、逆にお金を使い過ぎたり、友達とたむろったりしていた。
塾内の環境 施設内は狭く、勉強しやすいキャパシティだったかは、よく分からない。
料金 様々な講習代、テキスト代、に加えて月々の支払いもあって、かなり高額だった。
良いところや要望 自学がいつでも出来たことがとても良かったが、とにかく金額が高い。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:46~55
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:国立高専
- 偏差値:46~55
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
TOP-U予備校 代ゼミサテライン予備校山口校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
講師 授業が個別ではないので解らない問題など直接質問、相談ができない
カリキュラム 強制的に受講していないので、あまり進歩がなくやる気がなければ勉強しづらい
塾の周りの環境 高校の近くにあり通学途中に利用でき周囲も明るいので安全である。
塾内の環境 前の建物をリフォームしているので建物自体は古いが、設備的には問題ない
料金 料金はそれなりにかかります。テキスト代も含めると少し高いかなと思います。
良いところや要望 出席、受講状態を定期的に親に伝え、半ば強制的でもよいと思います
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立高校
- 偏差値:46~55
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
塾ナビの口コミについて
- はじめに
- 塾ナビに掲載している口コミはユーザーが塾選びの参考になるように、一般ユーザーの口コミ・評価で成り立っております。
- 中立・公正な運営を厳守しておりますので、塾ナビ側で特定の塾・予備校の利益になるような操作等を行うことは一切ございません。
- 口コミは塾・予備校の絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。
- 口コミの掲載について
- 塾ナビの口コミは、ユーザーが実際に塾・予備校を利用した際の主観的な感想・意見です。「満足した」という好意的な内容もあれば、 「残念だった」という否定的な内容もあります。
- 頂いた全ての口コミは専任のスタッフが目視にて確認しており、誹謗・中傷・営利宣伝目的など、当社が不適当と判断する口コミは掲載しない場合があります。
- 塾経営者の方による営利宣伝を目的とした口コミや、対価の有無にかかわらず他人に口コミ投稿を依頼するなど意図的な口コミ評価を促す行為は、公正なサイト運営を妨げるため原則として禁止します。こうした可能性が疑われる口コミは、当社の判断により、事前の告知なく削除する場合があります。かかる処理によりユーザーが損害を被ったとしても、塾ナビは責任を一切負いません。
- 口コミについての詳細は利用規約をご確認ください。
>> 利用規約