
塾、予備校の口コミ・評判
57件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県下松市」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス下松桜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担当の講師が毎回同じではないみたいだが、その日の指導内容報告書をいただけるので、学習内容を把握する事が出来る。
カリキュラム 基礎が理解出来ていないので、前学年の内容から、しっかり定着出来るような指導をされているのが良いと思う。
塾の周りの環境 周りにスーパー等があるので、車で迎えに行っても駐車場には困らない。駐車場の照明で明るいので、治安はいいと思う。
塾内の環境 塾内では皆静かに学習しており、外の車の音等も聞こえなかった。
入塾理由 本人が塾に通う事を希望し、知り合いが通っている所がいいとの事で、体験をした。集団塾ではついていけないだろうと思っていたので、個別で教えてもらえるのがいいと思う。
良いところや要望 勉強が好きなタイプではないので、やる気が出るように褒めて伸ばす指導をしてほしい。
総合評価 今は基礎を中心に指導をしていただいているが、やる気次第で先に進めたり、他の教科も勉強出来たりするので良いと思う。
個別指導塾 トライプラス下松桜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに夏期講習や冬季講習などの費用がかかりテキストなど別に購入する費用がかなりの負担になった。
カリキュラム 単元ごとの単価になるので総復習などできなかった。
集中的に勉強したい子はかなりの費用になる
塾の周りの環境 スーパーの近くで送り迎えなど駐車しやすく夜でも明るくて安心できる場所
少し教室がせまいかな?と思った。
塾内の環境 自習室ありと合ったがあまり授業する部屋との区別がなく、進んで自習ができる感じでもなかった。
日曜日が休みなのは最近の塾のスタイルなのでしょうか?
入塾理由 通いやすい環境の場所。
1対2の学習スタイルが合っていた。
先生も合う合わないがありチェンジしてもらえた。
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思う。
学校ごとに違うのでいつもの授業だったと思う
宿題 宿題はなかった。
学校の宿題で手一杯なのでありがたい感じ。
塾の宿題はいらないと思う
家庭でのサポート 送り迎え、学期ごとの3者面談。
色々聞けてよかった。
色々と他の学校の情報もはいりその点は良かった
良いところや要望 当日以外の休みは振替がとれる。
その代わり講師が人気の方だと予定が組みにくい
その他気づいたこと、感じたこと もう少し良心的な費用だと通い続けたと思います。
高校生になると教科数も増えるし塾代だけでも4~5万はかかる。
総合評価 費用の問題と偏差値的に合う子たちが集まっている方が勉強しやすい。
下松進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの金額だと思うので妥当であると感じている。それだけです。
講師 しっかりと子どもに寄り添って教えてくれているので安心している。
カリキュラム 特に感じるところはありません。
良くも悪くもないと思います。
塾の周りの環境 駅から遠いので車で送迎しないといけない点が困っているところである。それ以外は特には問題ないと思います。
塾内の環境 環境的には静かな場所なのでそれについては安心している。問題なし。
入塾理由 個別でしっかりと学べる環境であったからと家から比較的近いから。
宿題 比較的多そうではあるが、しっかりと、勉強の習慣がついて良いと思う。
家庭でのサポート 車での送迎や勉強に集中できる環境つくりを意識している。邪魔をしない。
良いところや要望 しっかりと子どもをサポートしているのでそこが良いと感じます。
総合評価 全体的には良いと感じるので、その点数を付けしてもらいました。
ナビ個別指導学院下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは、先生が必要と感じなければ、強く勧められることもないです。
講師 毎回、決まった先生が担当するわけではないようですが、どの先生も楽しく授業をしてくださるみたいです。
カリキュラム 教材も学校の教科書に合わせてあります。
また、学校の授業の進捗度を都度確認して、予習になるように進めてくださいます。
塾の周りの環境 市役所のすぐ近くなので、市役所の駐車場に停めることができるので送迎しやすいです。夜も割と人通りのある交差点のすぐそばなので、安心です。
ただ、市役所の駐車場内は少し暗いです。
塾内の環境 自習スペースがあるので早めに行って、自習することができます。その時、先生に聞くことも可能です。
受験前になると自習スペースは、中学生でいっぱいになります。
入塾理由 大勢の生徒を相手にする塾では、分からなくても発言できるようなタイプではないので、先生一人に対して生徒が二、三人というこちらの塾を選びました。
定期テスト まだ小学生ですので、定期テスト対策のようなものはないです。
懇談の話の中で、中学校の定期テストの話が出ますが、中学校のテストの傾向もよく分析してらっしゃいます。
宿題 子供的には、多く感じるようですが、適量だと思います。2教科で1時間あれば終わります。
家庭でのサポート 校区外なので送迎をしまいます。校区内の小学生たちは、学校帰りにそのまま来ている姿を見かけます。
良いところや要望 欠席等連絡がアプリで完結するので良いです。
欠席した時も、希望があれば振替授業を入れてもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣もいつも楽しそうに出勤してこられるので、塾全体の雰囲気はいいと思います。
総合評価 人前で発言するのが苦手なタイプの子には、適していると思います。また、一人一人の机にある専用のホワイトボードで説明してもらえるらしいので、分かりやすいみたいです。
鷗州塾下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いとも安いとも感じず妥当な感じだと思います。
講師 わからないことをしっかりと丁寧に教えてくれているから。それだけです。
カリキュラム その都度必要なものに対して必要な教材を出していたところが良かったと思います。
塾の周りの環境 特に良くも悪くもないです。家から少し離れていたのが少し不便だった。1人で通うことができる距離ではなかった。
塾内の環境 先生がしっかりと教えてくれていたのが良かった。
雰囲気も良かったときいている。
入塾理由 理由については特にありません。
近くだから選びました。
それだけです。
定期テスト テスト範囲についてしっかりと対策してくれた点がとても良かった。
宿題 量が多いときもあればちょうどよいときもあったりで、特に何も感じなかった。
家庭でのサポート 勉強で変わらないことはしっかりと教えることができた点である。
良いところや要望 要望については特になし。しっかりと先生が教えてくれているので心配ない。
総合評価 子どもの成績が上がったので良かったと思います。
九大進学ゼミ下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は安いとは思えないが5教科見てもらえることと定期テスト前の対策が充実しており割安かなとは思う
講師 親との面談があり、気になることなどを聞いてもらえそれに対してどうしたらいいのか個別に対応してもらえた
カリキュラム 教材は学校で使用している教科書の会社に準じたもので月謝に含まれており、別に購入する必要がない
塾の周りの環境 立地は街の中心部にあり、とてもいいがその分、駐車場が少なく狭いため、路上駐車をすることになる。送迎時には車で混雑する。
塾内の環境 塾内の環境について、教室内は様子がわからないが全体的に広いスペースはない
入塾理由 同じ学校の通塾している生徒に成績上位者が多かったため。また、先生も優しく話しかけやすい雰囲気であった。
定期テスト 定期テスト前は特別なカリキュラムが組まれ、テスト週間には普段以上に通塾するようになる
宿題 量や難易度は比較的少なくて容易なもの。先生に相談すると個別に対応してくださる
家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、本人が自習室に通いたいといえば食事を持たせて通わせた
良いところや要望 LINE登録をしており、連絡がスムーズにできる。気になることがあったらLINEで連絡していい
総合評価 先生も優しく個別に対策対応してくださるし、面談やLINEで相談できる体制も良い
ナビ個別指導学院下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。料金設定はコマ数におうじたものとなるので多少バラツキがありますが夏期講習など長期休みの講習では補習もテストもあるので、やはり負担が増えます。また入塾時にテキストを購入したが結局あまり学校のテストに反映されていないようでした。
講師 年齢の近い講師が多く、勉強だけでなく友達関係などの相談にも乗ってもらえる反面、友達のような関係になってしまい、塾というよりも友達のお家に遊びに行くよつな感覚になっていたと思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、個別というよりも生徒2、先生1で生徒の間に先生が立って教える方針のようです。
カリキュラム 教材は子供にあわせて進めて頂けたのですが、しかし、宿題というより出来たらいいね、という感覚で徹底はされていなかったところが気になりました。先生には決めたカリキュラムがしっかり行われているか確認していただき、しっかり指導をお願いしたかったです。
塾の周りの環境 駅からも近く教室までの道も、街頭もあり車通りも多く利便性がありました。ただ駐車場が狭いので雨の日に車で行く際には要注意です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、開放感はなかったです。また自習室というものがあるけれど…パーテーションで区切ってあるような状態でした。もう少し部屋数をしっかり確保されていれば良いと思います。
入塾理由 日々の学習を定着させるにあたり、正確な指導をお願いしたく、塾の雰囲気も本人にも合っていると思い決めました。また先生方の雰囲気もよかったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はあまりよくなかったです。講師は定期テストの問題を中心に解説し、そこでわからないところを一緒に対策をしてくれたようです。
宿題 量はあまりなかったようです。次の授業までにここまでやってこれたらいいねという状態で確認もあまりされなかったみたいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや体験入塾、申込みにも一緒に参加しました。インターネットでも情報収集をし、子供と一緒にじゅくを決めました。
良いところや要望 雰囲気は本当によかったです。学校の延長みたいな感じではなく、友達の家に遊びに行っているような感覚でした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾というよりもアットホームな感じでした。宿題もそんなにあるわけではなく、部活動と勉強の両立は出来るように思えす。
総合評価 日頃の学習については適している塾だと思います。それにアットホームな感じで教えてくれるので子供にとっても学習しやすい感じだと思います。
KATEKYO学院下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金にみあっているから。
丁寧におしえていただけるし、成績もあがるから。
講師 丁寧だった
先生が全科目に対応しているから丁寧だった。
より深くおしえていただける。
カリキュラム 1対1指導
プリント配布などもあるからより深く理解できる
塾の周りの環境 駐車場が広いし近くに大型商業施設もあって車を止めれなくてもそこに止めてからあるいていくことができる。
塾内の環境 整理整頓されている
生徒同士の間にしきりがしっかりとあるから人を気にせずに勉強に集中できる。
入塾理由 広告やウェブサイトを調べてよさそうだと感じたから。
実際に行ってみてよさげだったから。
定期テスト プリント等の配布
テスト範囲に合わせた授業や指導もある
普段よりも深くおしえる。
良いところや要望 1対1だから集中できる
もっと机の数を増やして自習室に行ける人を増やした方がよいと感じた。
総合評価 先生が全科目に対応しているから丁寧だった
しきりがあって人を気にせずに勉強に集中できる。
下松進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には、普通だと思うし、送迎も近いので、満足しています。
講師 成績も上がったし、子供もやる気があり続けていれるのので満足しています。
カリキュラム 子供も成績が上がって、やる気があり続けていれるので満足しています。
塾の周りの環境 家から近いし、送迎も楽なので、何もゆうことはありませんです。駐車場が、少し狭いのが送迎に困るぐらいです。
塾内の環境 内容まで関与してないし、続いていて成績も上がってるので満足しています。
入塾理由 苦手な科目があったので、それを克服するために。通い初めました。
定期テスト そこまで、関与してないから、分かりませんがしていると思います。
宿題 ちゃんと宿題もやるようにしているし、続けて欲しいと思います。
個別指導塾 トライプラス下松桜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないのですが、個別指導にしては、良心的であると考えます。
講師 個別指導なので合う合わないがあると思いますが、二人一組というのが嫌だったそうです
カリキュラム これもまた特にないのですが、プリントを自分でプリントアウトできるのは良かったです
塾の周りの環境 祖父母の家から徒歩一分という立地でこれがこの塾を決める唯一の要素と言っても過言ではありませんでした。
塾内の環境 個別指導であるにも関わらずすぐに隣で他の生徒が授業を受けていることがしんどい
入塾理由 祖父母の家に近く、上手くいくと雨の日でも濡れずに行くことが可能であったため
良いところや要望 個別の面談は別室でやっていただきたかったです。こどもはとても嫌だったそうです
総合評価 良いところもありましたが、それ以上に悪いところがありました。ただ、悪いと書くのは可哀想なので普通にしました
東進衛星予備校下松中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自習室などの利用時間に対して判断が変わってくると思う。うちの子はあまり利用してなかったので高めに感じた。
講師 子供のやる気を引き出してくれる指導を期待していたが、基本子供のやる気に任せて放置していたように感じたから。
カリキュラム 教材やカリキュラムは決まっていたが、子供のやる気任せであったのでやる子にとってはいい教材だったのかもしれないが、やらない子にとってはあまり意味がないものだったから。
塾の周りの環境 子供の通学路沿いにあるので学校帰りに通いやすく、渋滞もそんなにないので、車でも送り迎えしやすいから。
塾内の環境 自習室はあるが、私語をしている生徒が多いようでうるさかったと聞いたから。もっと生徒に注意をして静かにしてほしかった。
入塾理由 高校入学に伴い、大学受験を見据えて成績向上のため入塾を決めた。
定期テスト 情報を親に届けてくれなかったので、定期テスト対策をしてくれていたかどうか分からない。
宿題 内容を見たことがないので詳しい事は分からない。ただやらなくても特に注意もないようで子供がやらない事が多かった。
家庭でのサポート 塾への送り迎えを行っていた。保護者への説明会に参加したりした。
良いところや要望 子供への連絡はメールで行われていたが、子供が何も言わなければ分からなかったので、親にも同じメールを送信してほしかった。
総合評価 自分のペースでどんどん勉強進めることができるので、やる気がある子には適している塾だと思います。うちの子はやる気がなかったので合いませんでした。
個別指導の明光義塾下松教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めですね。休み度に講習があり別料金体制になるので面会やら何やらと大変でした。
講師 途中で熟長が男性→女性に変わり娘が辞めたいと言い出したりと大変だった。
カリキュラム 詳しい事は分からないが志望大学へ無事に合格したのでヨシとする。
塾の周りの環境 下松駅前だし、車の送迎で大切な待機場所もあるし、合格ですよ。当然、公共交通機関利用も出来ますのでお勧めです。
塾内の環境 静かではあるが生徒ではないのでよく分からない。バスのクラクションが時々聞こえる程度では無いかと思われる。
入塾理由 色々他も入塾体験して娘自身が決めた。先生との相性や立地で決めたのでは無いか?!
定期テスト その都度対応して頂けていたので無事に志望大学へ合格出来たから。
宿題 ギリギリまで苦労してさばいていましたね。かなりの量あったかと?
家庭でのサポート 懇談会がしょっちゅうあったので日程調整が大変ではあったが今思えばありがたい限りである、
良いところや要望 駅前の立地条件と塾長の熱い熱意かな?多忙な保護者には向いていないかな?
総合評価 親切丁寧には間違いない。姉妹で志望大学へ合格させて頂き感謝しかない!
個別指導の明光義塾下松教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習はもっと1日中勉強すると思っていたが、自分で時間を決めて教科を選ぶ精度だった。
全教科、受験のために勉強をする塾もあったので夏期講習はいろいろ塾によって違いがあった。
講師 塾で教えてもらい、宿題もあるので勉強をする時間が増えた。みんなが勉強をするので成績は上がらなかった。
カリキュラム 子供にあった勉強をしてくれるので良かったです。集団の授業だと個人的に教えてもらったり質問するのが難しいので良かったです。
塾の周りの環境 だいたい車で送迎をしていました。
車も停めることができるので良かったです。
同じ塾に行く人もいたので送迎が難しい時は助け合って送迎していました。
塾内の環境 環境は良かったです。塾で話をする時だけ行ったので、勉強中は親は行かないためよく分かりませんが、子供も何も言わないので良かったと思います。
入塾理由 中学3年生の夏休み、同じ部活の人たちが塾に通い始めたと聞いたので塾に申し込みをした。何校か塾を見て周り、子供が塾を選んだ。
定期テスト テスト対策はありました。テスト前に塾に行き勉強しました。テスト対策の教科は決まっていて学校の教科書やワークやノートを持参し勉強しました。
宿題 受験の時は多く大変そうでした。学校の勉強や宿題もあるので、夜遅くまで勉強したり塾の前に宿題をやったりしていました。
家庭でのサポート 塾での出来事を聞いたり、送迎をしました。
分からないところを一緒に考えたりしました。進路を決める時も一緒に考えました。
良いところや要望 基本的には良いと思います。
受験生の夏期講習をもっと時間をとってやって欲しいです。全教科、1日やって欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も教科により変わりので、好き嫌いや合う先生、合わない先生がいて子供のやる気が変わりました。人間だから仕方がないのですが、受験の時は困りました。
総合評価 テスト対策や受験の時は受験勉強の時間を増やし勉強が出来ました。その分、お金は必要なため支払いは大変でした。
個別指導塾 トライプラス下松桜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が毎日3時間使えて、週5日以上通えるので安いかなと思う。
講師 子どもは、分かりやすいと言ってます。
カリキュラム 入塾が遅かったので、最初から入試対策のみしてもらうことにした。
塾の周りの環境 夜遅くでも商業施設が周りに多いので明るいです。
車での送り迎えもしやすいです。
元々治安は悪くないと思います。
塾内の環境 教室では飲み物以外禁止だし、それぞれが綺麗にするように言われているので、いつも整理整頓されていると思う。
入塾理由 苦手教科は教えてもらい、他の教科は自分で自習出来る環境だったので。
良いところや要望 平日休日ともに自習室を使える時間が3時間なので、休日は自習室をもっと長く使えるようにして欲しいです。
総合評価 悪くないと思うから。
鷗州塾下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当だと思う。高くもないし安くもないし妥当だと思います。
講師 しっかりと教えてくれていたので安心して任せられたので良かった。
カリキュラム 夏期講習などの際に別に金額がかかるのが少し納得いかない点です。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、子どもがお腹が空いても買い物できるので安心。信号もあって、治安的にも安心でした。
塾内の環境 特に雑音などもなく勉強に集中できていたので良かったと思います。
入塾理由 いろいろな人に聞いてここが良いと聞いたのでそこを、選びました。
定期テスト テスト対策はしっかりとしてくれていたのでそこは安心できました。
宿題 宿題の量も適正で、大きくもなく、少なくもなくちょうどよい量でした。
家庭でのサポート 送り迎えは車で行い、安全面でも心配することなく通わせることができた。
良いところや要望 先生がしっかりとしていたので、特に心配することなく子どもを通わせることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になることなどはありません。
これからもこのまま続けてほしい。
総合評価 ことの勉強に適していると思うのでこのまま続けていってほしい。
完全個別 松陰塾下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これくらいが妥当だと考えているので、特に何も思わないです。
講師 子どもが分からないところにはしっかりと答えてくれていたところ。
カリキュラム 夏期講習などの先に別に費用がかかったのが予想外だったと思います。
塾の周りの環境 子どもに害のある環境でなかったので、そこは良かったと思います。信号もあって安全面についても安心でした。
塾内の環境 子どもが勉強に集中できる環境で特に何も不安な点はありませんでした。
入塾理由 人から聞いて安心だと聞いたから自分の子どもを
この塾に入れました。
定期テスト テスト対策があったので、試験の際には助かっていたと思います。
宿題 子どもの宿題の量も多くなく、きちんとできる量だったので安心でした。
家庭でのサポート 子どもに任せていたので特に何も心配することはありませんでした。
良いところや要望 しっかりと教えてもらってるので、特に何も心配する事がないのが良い点。
総合評価 子どもの成長に大きく貢献してくれているので、これからも任せていきたいと思う。
九大進学ゼミ下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べてとてもお手頃です。
夏期講習も同じくお手頃価格で、模試代や漢検、作文添削も含まれていました。
講師 コミュニケーションが取りやすい先生で子供もすぐに慣れました。
ただ、各自で問題を解いて終わり次第採点をしてもらう方式なので、ガッツのある子でないと学力向上は難しいと思います。
カリキュラム 良くも悪くも本人のやる気次第です。
価格が良心的なのでこんなものかな、と思いますが高いレベルの受験を目指すのであれば物足りないかな、と思います。
塾の周りの環境 駐車場、駐輪場があまり広くないので、車で送迎の子と自転車で通学する子でごった返しになることがありました。
塾内の環境 特に気になった点はありません。
個別ラインで連絡が取れるので楽でした。
入塾理由 価格と通いやすさ(立地、曜日、時間)のため。
先生も温和な方で、子どもに合いそうと思い決めました
定期テスト 夏期講習のみの受講なので定期テスト対策はありませんでした。
漢検関しては毎日宿題が出て、対策していました。
宿題 量はやや少ないですが、子どもが嫌にならない程度の量でした。
宿題と合わせて各自で振り返りすればちょうどいい量だとおもいます。
家庭でのサポート 各自で問題を解くシステムのため、その日の単元が終わったのか帰宅後確認していました。
良いところや要望 個別ラインで連絡が取れるので、コミュニケーションが取りやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 親しみやすい雰囲気で子どもたちの仲もよく、アットホームな雰囲気です。
勉強に苦手意識があるお子さんの学習習慣定着には適していると思います。
総合評価 自分から積極的に先生に聞ける子には向いていると思います。
ただ、受験対策として上のレベル目指すお子さんには少し物足りないかと思います。
完全個別 松陰塾下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この値段でふた科目教えてもらい、個別指導なので妥当な値段だと思う。
講師 もうちょっと上がるかと思ったので、これからに期待したいです。
塾の周りの環境 駐車場が少なく路駐もできるところがないので、近くに駐車場を確保するスペースがあれば嬉しいと思います。
塾内の環境 やはり、成績がもう少し上がってくれるように子供もがんばらせたいです。
入塾理由 本人の成績が悪くて、個別指導ならやるとゆうのでやらせました。
定期テスト これも、本人次第なのでもうすこし成績があがると嬉しいですね。
宿題 宿題は真面目にやってる方だと思うので、復習をやらすよつにしたい。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしているだけで、特にはなにもしてないです。
良いところや要望 個別指導で続けられているので、特にありませんが成績が上がると嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 来年中3になるので、これからもっと勉強できるようにサポートしていきたい。
総合評価 継続できていることが、大事なので、そこは講師の方に感謝しています。
鷗州塾下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも安く感じました。
また、知人が通っていたのでこの塾にしました。
講師 普通に教え方が良かったのと、接し方も良かったです。
とても良かったです。
カリキュラム 進め方もそんなに悪くなくちょうど良かったです。
教材も分かりやすく良かったです。
塾の周りの環境 立地や交通に関してはそんなに悪くなかったです。
近くだったので良かったです。
治安に関しては、特に何も感じなかったです。
塾内の環境 設備もエアコンなどがついていたので良かったです。
また、環境的にも良かったです。
入塾理由 知人がこの塾に通って言ったのですすめました。
なので、この塾にしました。
良いところや要望 特にありません。とても満足しています。
教材も含めて良かったです。
総合評価 教材も含めて、分かりやすく進行具合も良かったです。
交通も特に不便を感じることもありませんでした。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 強制参加の模試やゼミナールが存在しお金を払う必要があるので経済的に余裕がない家庭では少しキツイ
講師 先生自体はすごく良い人だろうが少し不安ではある。質はいいと思う。
カリキュラム 基本的に高校生は持ち込み学習なので別に良くも悪くもないです。教材に沿って教えて貰えるらしい。
塾の周りの環境 駐車場の出入りがしずらく若干不便ではある。近くに交番があり(人がいるかは不明)何かあったら便利だと思った笑笑
塾内の環境 娘曰くトイレが和式しかないとの事。全体的に古い設備が多いが勉強する上で別に不便では無い。
入塾理由 個別指導があり先生が一人一人の生徒を手厚く指導してくれる点。また値段が他の塾より安い。
良いところや要望 もう少し面談時間を増やして欲しいとは思いました。娘の普段の様子や勉強への取り組み方など詳しく教えてほしいです。
総合評価 まぁまぁ。良くも悪くもなく普通って感じです。まぁ塾だから勉強さえ出来れば何でもいい。