鷗州塾 小学部・中学部・高校部 下関校
- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
- 総合評価
-
3.72 点 (924件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
POINT
- 実力専任教師による「学ぶ楽しさ」を伝える授業
- 「映像Web講座」で家庭学習を充実
- 精度の高い入試情報に基づく「やる気を引き出す」受験指導
鷗州塾 小学部・中学部・高校部の評判・口コミ
鷗州塾 小学部・中学部・高校部下関校の評判・口コミ
投稿:2019年10月
- 1.80点
講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 個別なので料金はそれなりの金額。ただ先に述べたように個別とはいえ放置時間があるので料金に見合っているかわ疑問
カリキュラム 教える内容については悪くないと思うが、問題は教え方だと思う。個別のわりには放置される時間が長く、時間がおもったいない
塾の周りの環境 幹線道路沿いなので車で送迎はしやすが、駐車場が完備されてないので待機出来ない
塾内の環境 幹線道路なので交通量が多く、少し雑音は気になると思った。それ以外特にない
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
鷗州塾 小学部・中学部・高校部下関校の評判・口コミ
投稿:2019年4月
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 すごく高いとは思うが、先で希望する進学が出来るかどうかで変わってくると思っている。
講師 講師の先生との距離が近く、コミュニケーションの取り方も子供には合っているようにみれる。
カリキュラム 長期休みの時には通常のカリキュラムとは違うことをしてくれるので、ありがたい。
塾の周りの環境 家からは学校に行くよりも近いし、送り迎えも楽で助かっている。
塾内の環境 立地は非常にアクセスが良い反面、車の通りは激しい。ただ内部は静からしい。
良いところや要望 立地がよいところ。子供が嫌がらず行くので、合っているのだろうと思うところ。
その他 以外と面談が多いので、面倒くさいと感じる。問題を感じる事がないのはありがたい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
鷗州塾 小学部・中学部・高校部下関校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 4.25点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 受験に特化した塾として、データも多く、カリキュラムもそれに添ったものであり妥当だと思います。
講師 夜の授業だが、立地ご良く送り迎えしやすかった。友達と競いあい、励まし合う雰囲気があった。
カリキュラム 学校の授業や中間試験のスケジュールにも配慮した構成で、無理や無駄がなかった。
塾の周りの環境 帰りは時間が遅いので迎えに行っていましたが、基本的に人通りもあり安全な場所でした。
塾内の環境 成績上位のクラスは雑談もなく真剣に授業を受けていたようです。クラスがひとつ落ちた時は雰囲気が違うと言っていました。
良いところや要望 一学期は基礎を固める授業でしつかりと復習し、その上で応用に入って行ったのが良い。苦手部分が気づくシステムも役にたった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
鷗州塾 小学部・中学部・高校部下関校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 鷗州塾 小学部・中学部・高校部 下関校 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒751-0838 山口県下関市山の田本町20番7号 藤川ビル2階 最寄駅:JR山陽本線(岩国~門司) 幡生 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
幡生駅の周辺の集団塾ランキング
幡生駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。