塾、予備校の口コミ・評判
1,076件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長崎県」で絞り込みました
東進衛星予備校佐世保日宇校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額1回払いは負担があるので、クレジットの分割払いになると助かります。
講師 親身になって相談しやすい。
苦手分野、弱点を見極め弱点が少しでも減るように指導されている。
カリキュラム 大学受験を見据えたカリキュラム構成で、勉強習慣が身につきやすい環境である。志望校がまだ決まってませんがこれから情報収集し向き合っていきたいです。
塾の周りの環境 塾の周りには、コンビニとバス停が近くにあるので助かります。夜道は街灯が少し少なく暗くて怖くなる時があるります。
塾内の環境 パソコンが古いため読み込むのに時間が
かかったり、動画がフリーズしてしまう事が多々ある…
入塾理由 先輩達が難関大学に合格している。
単語の暗記や、反復練習ができるような仕組み。
良いところや要望 テスト前に強化対策の補習がある。
勉強のペースを作れる所。
総合評価 受験情報が豊富で、学校別にどんな問題を出題されるかなどを知っている
個別指導の明光義塾矢上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業だけといわれましたが、少し高いと思った。
講師 最近は、塾以外の日も自習に行っているみたいで、わからないところも、教えてもらってるみたいで、よかったです。
カリキュラム 進学先がまだはっきり決まってなかったが、大学選びからカリキュラムまで相談に乗っていだだき、適切なプログラムで指導していただいています。
塾の周りの環境 学校帰りには、途中で、降りて少し歩けば着くし、コンビニやスーパーもあります。帰りは、遅いですが、バス通りで、お店もたくさんあって、明るいです。
塾内の環境 塾の入ってるビルは、バス通りで交通量は、多いですが、教室内は、とても静かで、クーラーもよくきいていて、勉強しやすい環境だと思いました。整頓もされています。
入塾理由 価格も標準ぐらいで、勉強に集中できそうな環境だったし、学校帰りに通いやすかったから。
良いところや要望 家では、なかなか集中して勉強できてないみたいですが、最近は、よく塾で自習に行って、わからない所も教えてもらってるみたいなので、助かります。
総合評価 交通の便と、周りの環境は、まあ良いです。
桑原塾長崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に、個別塾を探していたが、受験が5教科あるため、費用的に全部を対策できるのは集団塾しかないと思った。割引き制度は、使用はしなかったが
色々とあり、良心的だと思った。
講師 わからないところは、一緒に徹底的におしえてくれると聞いたので、いいと思いました。
カリキュラム 進めるスピードは、速いようだが、
小テストなど、時間が足りない人がいる場合は、
時間を延ばしてくれたりと臨機応変に対応してくれるので、安心できた。
塾の周りの環境 駅前近くで、交通の便はとてもいい。普段乗らない
バスに乗ったり、車が多いところで事故などは、少し心配があるが、これも社会勉強になるのかなと思っています。
塾内の環境 集中できないほどの事は、ないそうですが、
しいていえば、席によっては少しせまいところが
あるくらいです。
入塾理由 先生方が、熱心で優しい印象でした。
費用も予算内で、バス1本で行ける通いやすさもあったので、決めました。
宿題 宿題の量は、受験前なので普通かと思います。
まだ、最初のうちなので、少し難しいようですが
なんとかクリアできるようです。
良いところや要望 最初は,集団塾が合うのか不安がありましたが、
先生方が、熱心にとりくんでおられて、本人も
もっと早く入れば良かったと言っています。
総合評価 まだ、1か月たたないので、学力の向上については
はっきりとわかりませんが、本人のやる気は上がってる為、ほぼ満足できています。
毎日個別指導塾SUNDAY長崎住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題なので、教科数にしては高いかもしれないが、本人は通いやすいみたいなので。
講師 年齢が若めだったので、年配の先生より良かった。年齢的に離れていると考え方が合わない可能性が高い。
カリキュラム 通うスケジュールを自由に設定できる、先生にらLINEで欠席連絡ができる。
塾の周りの環境 家に近い。迎えのための駐車場がある。交通の便はいいほうだと思う。治安は商店街に近いし、そんなに悪くない。
塾内の環境 騒ぐ生徒がいる場合は、先生が注意してくれる。我が子は人が少なめの時間に行っているので静かにできるほう。
入塾理由 個別指導と通い放題のため、部活で疲れてたりして、スケジュールが変更しやすいので、自由がきくとおもった。
良いところや要望 学校の課題もしていいことになっていて、それが良かった。家では自己学習の時間が取りにくいため、自己学習をして、塾の勉強をするスタイル。
総合評価 子供との相性があるので、良し悪しはわからないが我が家には合っていたと思う。
桑原塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの大手の進学塾に通っている子の保護者に聞いていた値段よりは少し安いのかなと感じている。
講師 志望校合格に向けて適切に授業を進めていってくれているようだ。まだ通い始めたばかりなのでわからない部分もあるが、子供が嫌がらずに通っているので悪くないのだと思っている。
カリキュラム 志望校別にテキストを分けて9月から指導してくれるようだ。志望校向けの模擬テストも用意されているため、しっかり対策ができそうである。
塾の周りの環境 子供の通う学校の校区内にあり、治安なども悪くない立地のため通わせる上での心配は特にない。住宅街にあるため、送迎時に周辺に迷惑をかけていないかは少し心配である。
塾内の環境 学年ごとに部屋も分かれているようだが、トイレはひとつしかなく、休み時間は混み合っているようだが、他に困っていることは特になさそうである。
入塾理由 志望する中学校への受験対策に特化した塾だという評判を聞き、実際に見学に行ってそのように感じたため。
良いところや要望 同じ小学校の子も多く、同じ志望校の子が多いためみんなで切磋琢磨して頑張っているようである。
総合評価 子供が嫌がらずに通っているので、悪いところはなさそうであるが、まだ通い始めて間もないためよくわからないところもある。
武田塾長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回1時間の指導、その前に確認テストを1時間では少し悩みました。
講師 環境がいいのか、やる気になって、毎日22:00近くまで通ってます。
成果も出てるようです。
その子に合わせて教え方や学力が向いてる先生が指導してくれます。
カリキュラム 共通テストに向けて逆算して課題が出ます。
早く進むとテキスト代がかかります。
塾の周りの環境 浜の町にあるので、本屋もあったり、バスや電車利便性はいいです。
学校からも行きやすい。
誘惑が多いので、本人次第で集中できるか変わるかもしれません。
塾内の環境 自習室は一人一人仕切られた机なので、集中出来ると思います。
静かです。
指導室は解放的で複数の生徒が同時に1対1指導を受けてます。
入塾理由 勉強内容、進め方、雰囲気など本人に合っていると思ったので決めました。
定期テスト うちは大学受験に向けてなので、あまり対策はしてないです。
相談は快く受けてもらえるようなので、対策出来ると思います。
宿題 たくさんこなす事で定着させる。
8割合格しないと次に進めないので集中力がつきます
良いところや要望 周りの友達も同じ塾で大学受験に向けて取り組んでいるので、感化されて頑張れています。
それぞれの目標、レベルに合わせて先生が違うようです。
その他気づいたこと、感じたこと 金額だけがきつかったですが、本人のやる気に負けた感じです。
頑張って結果に繋げてほしいです。
総合評価 本人に合っているのが一番だと思います。
中学生の時に別の個別指導に行ってましたが、より集中できる環境のようです。
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子の半額以下で授業時間も長かったので。
講師 まず塾長が話した時頼りになると思いました、体験授業の前に申込してもいいかもと思うくらいでしたが、体験授業を受けてから子供が通いたいと思ったら申込して下さいと言って下さって、他のとこはすぐに契約させようとするのでいいと思った。
カリキュラム まだ通い始めたばかりだから詳しくはわからないが、集団だけどそんなに人数が多くないのでいいと思った。
塾の周りの環境 近くにサニーがあるので、送迎もしやすくバス停も近いので便利で通いやすい。帰りは少しくらい道を通るがすぐに明るいとこに出る。
塾内の環境 3階であり、車の音も気にならない。下がブックオフになっているが音は気にならない。少し教室は狭いかな。
入塾理由 家から通いやすく、説明を聞きに行った時の塾長の対応もよかった。頼りになりそうだし、任せたいと思いました。
良いところや要望 明るい雰囲気で先生もいい方なイメージです。通っている生徒の評価も高い。
総合評価 まだ通い始めたばかりだから詳しくはわからないが、安心して任せられそう。相談にもきちんとのってくれそう。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進諫早駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金の他に、補習など別料金がかかるため、予想外の出費が多い
講師 わからない事を丁寧に指導してもらえる。時には厳しい指導もしてもらえるのでやる気をもって取り組める
カリキュラム 子供の性格や学力で判断した教科別の内容を提案してもらえている。
塾の周りの環境 国道沿いのため、人通りが多い。ただ、駐車スペースが少ないので少し離れた場所で待たないといけないため、夜中は
心配
塾内の環境 子供はエアコンが効いていて快適
入塾理由 子供が中学受験を希望したから。子供が1人で自宅から通える場所で選択した
定期テスト 小学生は定期テストはほぼ毎週あったので、刺激を受けていた。中学生は模試のみ
宿題 一週間で真剣に取り組めば妥当な量。難易度高い問題は自由選択だった
家庭でのサポート 塾の送り迎え。弁当作り。季節ごとの面談や受験説明会への参加。
良いところや要望 子供の学力に応じた内容を提案してもらえる。他の生徒の雰囲気もいい
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や他の習い事で欠席した後のフォローがないので、子供自身のやる気次第ではついていけない
総合評価 生徒たちのモチベーションが高く、雰囲気もいい。本人のやる気次第で伸びる
個別教室のトライ佐世保駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較しても特に高くもなく安くもなくといった金額設定だったので。
講師 目を見張るような成績の伸びはなかったが、これまであまり勉強に取り組む姿を見る機会がなかった状況から、勉強をする習慣がつき成績も伸びがあったから。
カリキュラム 教材についても他社と比較しても特に大きく変わりはなかったため。
塾の周りの環境 駅前ということもあり公共交通機関を使って通いやすい環境ではあったが、自家用車での送迎時に駐停車する場所が無いので注意が必要です。
塾内の環境 特に環境的に大きな問題はないかと思いますが、駅前ということもあり、それなりの騒音はある。
入塾理由 子供の友人が通っており、基礎学力向上の為に一緒に通いたいということであったことと、その友人の成績も上がっていたということが理由です。
定期テスト 定期テスト対策はあった。そのお陰もありテストの点数も入塾前よりは良くなった。
宿題 量的にもそんなに大きな負担となるようなものはなかったように感じます。
家庭でのサポート 行きは公共交通機関を使って通うようにし、帰りは遅くなるので自家用車で迎えに行くようにしていた。
良いところや要望 特に要望はありません。人的要因(教える側の人員)確保も大変かと思いますが頑張られてください。
総合評価 立地的にも通いやすい環境ですし、講師のレベル的にも高い水準で揃っているのかなと思います。
個別指導パスカル(英進館)長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの料金はかかるが、講師が充実しているから良い
講師 講師やテキストが充実していて安心して通わせられる
塾の周りの環境 交通量の多い幹線道路沿いにあったため通いやすい反面、心配だった。建物は塾のみしか入っていないビルだったのでそこは安心だった。
入塾理由 公共交通機関で通いやすく、有名な塾だったから本人も希望したから
定期テスト 色々な対策があって子供も安心して任せていた。
宿題 それなりの量の課題はあったがそれだけで十分な対策ができた
家庭でのサポート とくに特別なことは行わなかったが、子供だけではできないような情報収集は行なった
良いところや要望 料金はかかるが、それに見合う対応をしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと とくに気になることはない。きちんと対応してくれる塾だと思います
総合評価 講師やテキストが安定していて良かったと思います
毎日個別指導塾SUNDAY長崎平和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 管理費を半年毎で計算徴収になっているが、月額計算徴収にしてほしい
講師 子供と年齢が近く話しやすく、『ここ、わかんなーい』と気楽に講師に声をかけることができる。
カリキュラム 個人の理解スピードに合わせて受講できており、受験に向けて基礎から学びなおすことができて、自信にも繋がった
塾の周りの環境 通学路圏内であり、バス停もすぐ近くにあるので安心であり、商店街の中で治安も心配なく、自宅から車で5分でお迎えに行けることも決めてになった。
塾内の環境 バス通りであるが、騒音は気にならず、塾内の環境もスッキリしていて勉強に集中できる。
入塾理由 校区内で、通塾に便利な点と立地場所が治安的に安心である。自分のペースで勉強に集中できる環境で、先生とも歳が近く話しやすい。
良いところや要望 商店街の一角にあり、通学路圏内。通塾において安心した環境にあるところ。
総合評価 進学塾と言うよりは、勉強をする環境を作るという点で評価しました。
完全個別 松陰塾西大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設代やタブレット代、検定代も含まれている。
長期休みは更に別料金になり、普段より高くなる
講師 1人1人のあったペースで何度も繰り返し分かるまで指導してくれる。
声をあらげることもなく、常に冷静で話を聞いてくれる
カリキュラム パソコンを使って、合格するまで何度でも繰り返し復習予習をする
塾の周りの環境 大通りにあり、交通量は多いがその分人通りもあり、交番やコンビニも近くになり不便さはない。
駐車場も2か所あり、送迎もしやすい
塾内の環境 1人1台のパソコンを使用するため、狭いが10人前後は同じ時間帯利用できる。中央にフリースペースもあるため、塾の日ではなくても自習が出来、質問にも答えてくれる。
入塾理由 家からも近く、無料体験をした際に本人の通いたいと言い出したため。
講師や塾長が素晴らしい
定期テスト テスト前になると塾での勉強よりかは、テストの範囲の勉強と苦手な項目のプリントを準備してくれる
宿題 個人の塾からの宿題はなかったかと思います。
出来なかった所がクリア出来るまで指導があります
良いところや要望 とにかく、塾長と講師の先生が優しい
年に数回面談もあり、子供だけでなく保護者の話も聞いてくれ、即対応してもらえる。
総合評価 今までに子供2人通わせてたが、友達数人紹介して入会してくれるぐらいなので、オススメです。
休んだ時の振替はもちろん、部活等で遅れた場合も配慮してもらえます。
毎回入塾・退塾の連絡も写真付きでLINEであり、事故等の保険もついてる為、1人で通わせても心配はあまりないです。
教室が狭いのと、1人1台パソコンを使うため人数に限りがあり、人気の為なかなか入塾出来ないです。
吉野塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの人を第一志望に合格させた力を持っており、その力を活かした授業をこの値段で受けれると思うと安い
講師 1人1人の力を伸ばしていくような教育をしており、苦手なところも克服することができるようになる
カリキュラム 授業じたいはとてもわかりやすくその上に質問などの苦手なところを個別で教えてくれるから良い
塾の周りの環境 とても交通には困ることはなく多くの移動手段で通塾できるのでそこもとても魅力に感じるし、交通機関も多く出回っており近くに駅もあるため塾から遠いところの人もとても通塾しやすくてとても魅力的だと感じた
塾内の環境 設備自体もとても揃っており多くのことを学習するのに困るようなことはあまりなく快適であった
入塾理由 多くの進学実績を持っており個々の力を伸ばすような授業が魅力的だと感じたから
定期テスト 行きたい高校などの過去問を解いたり、問題の傾向を掴むために反復学習を繰り返したり模試を解いたりした
宿題 宿題の量はあまり多くなく難易度自体も最初はあまり難しくない。だが進むにつれ少しずつ難しくなる
良いところや要望 あまり要望が出てこないくらい良いところであまりこれ以上の改善は望むようなことはないと思う
総合評価 総合的に言うととても優れていると思う。進学実績も多い上に設備もとても揃っており、交通手段も多くあるため行きやすいのでここまで良い塾はあまりない
能力開発センター 個別コース道ノ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が通った塾より高いが、教材が良さそうなので妥当だと思う。個人個人に合った教材なので満足している。
講師 質問がしやすく、先生が親身になって対応してくれている。丁寧に個人個人に指導してくれている。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあり迎えに行きやすい。人通りもあるため夜間でも安心して通える。近隣に塾よりが多く、帰りの時間も人通りが多い。
塾内の環境 近くにスーパーはあるが、静かな環境で学習できていると思う。人通りも多いが静かな環境で学習できている。
良いところや要望 教材がよく、先生に質問しやすい環境で丁寧に教えてくれていると思います。
総合評価 質問がしやすい環境で、先生には丁寧に対応していただいていますが、入塾したばかりで評価は低めにしています。
個別教室のトライ矢上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないと思うが、その分しっかりしていると期待する。
講師 活気がある。熱心に教えてもらえる。
カリキュラム 体験授業では、わからないところを見つけてくれました。
そして入塾後はその課題点から始めていくそうです。
勉強の仕方なども教えてもらえます。
塾の周りの環境 バス停の目の前なのでそのまま行くことができます。
車の通りが多い道に面しているので明るいし安全です
塾内の環境 人気な分、いろんなところから授業をしている声が聞こえてきますが特にきになりません。
教室自体広く、そしてとても綺麗です。
入塾理由 個別指導だったから
映像授業の体験も行ったが自分には合わなかったとのこと
良いところや要望 今は特に気になるところはありません。
入室、退室の際カードを通しますが、即時保護者携帯にお知らせが届きとても便利で安心です。
総合評価 まだ通い始めて間もないですが雰囲気も先生方も本人とても気に入っており、楽しく行くことができています。
頑張って大学合格狙っています。
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾した際は進学のためと理解したが、結局退塾したので不要になったというかコスパは良くない気がしました。
講師 前向きに前向きに指導してくださり、学校では教えてくれない対策や進路動向など、面談でわかりやすく指導して頂きありがたかったです。
カリキュラム 教材というよりかは、テストの点数が上がるような対策が重でした。
塾の周りの環境 自宅から近く自身で通えるためよかった。
近くにスーパーがあるので休憩中などは買い出しできたのはよかったです。
塾内の環境 教室は同じ中学校の生徒が多いので授業の延長に感じました。ただ同じ方向へ進む仲間たちなので環境は良いです。
入塾理由 高校進学の学力向上のためでしたが、スポーツ特待がきたので辞めました。
定期テスト 定期テスト対策重視に思える。内申を上げて自信を持って受験に望むスタンスかなと思いました。
宿題 宿題については、プリントと復習・予習等で多くは感じませんでした。
家庭でのサポート サポートは特にしていません。あえて言うなら、士気を高めてあげる言葉がけです。
良いところや要望 先生が明るく前向きなので話しやすいです。要望は特にありません。
総合評価 部活と両立できる時間帯で試合で参加できない場合も融通がききます。ありがたいです。
桑原塾長崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校の正確な料金を知らないのでなんとも言えませんが、高校生の料金としては、平均的であると思います。
講師 集団塾なので、きめ細やかな対応は最初から期待していませんでしたが、やはり一人一人をしっかりみてくれる感じではありませんでした。
カリキュラム カリキュラムは毎年同じように進めているんだろうなあという感じです。特に、良くも悪くもないと思います。
塾の周りの環境 長崎駅から商店街を歩いてすぐで、駅前からは少し奥まったところですが、人通りも多いので、夜遅くなっても安心でした。
塾内の環境 教室が狭いので、どうしても狭い印象はあります。教室の換気などもあまり良くなさそうで、冬の感染症の時期などは、少し心配でした。
入塾理由 家が近くて通いやすかったからです。治安も悪くなくて、学校帰りの夜などにも安心して通うことができると思ったからです。
定期テスト 定期テスト期間は、対策をしてくれたようですが、各学校に合わせてというようなきめ細やかな対応はなかったように感じます。
宿題 量は割と多めだと思います。うちはあまり成績が良くなかったので、難易度も高めで、毎回宿題が大変だったようです。
良いところや要望 一番はやはり立地が良いところだと思います。駅前から徒歩5分以内で、人通りの多い商店街を歩くので、心配がありませんでした。
総合評価 当たり前のことですが、自分のことをきちんと管理できるお子さんには合っている塾だと思います。うちは自分に厳しくなく、だらけてしまう性格なので、あまり伸びませんでした。
個別指導の明光義塾大村教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べたら高い方だと思います。
ただ、通学して随分成績が上がったので通って良かったです。
講師 映像でレベルの高い講師の先生の授業を受けることが出来てとてもわかり易かったと言っていました。
カリキュラム 苦手な科目のカリキュラムを多めに入れてくださったので、その科目の成績が良くなったので助かりました。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、敷地内にちゃんと駐車場があるので、車での送迎が楽でした。
自転車で行っても近い場所にあったので通いやすかったと思います。
塾内の環境 教室は割と広く、机や椅子は新しいものできれいだったので、学習しやすかったと思います。
入塾理由 他の方から評判を聞いてこちらの塾に決めました。
映像指導で本人のレベルに合わせて指導していただけるところが良かったです。
定期テスト 定期テスト対策があったかどうかは本人に聞いたことがないのでわかりません。
宿題 特に宿題は出されていなかったようです。
宿題を出してもらったほうが良かったです。
家庭でのサポート 基本的には本人に自転車で通塾してもらっていて、雨の日だけ車で送迎していました。
特に説明会等はなく、塾に伺ったのは入塾時と退塾時だけです。
良いところや要望 映像見てもわからない所があれば、丁寧に説明してくださっていたのでそこが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと とても良い塾でしたが、もう少し早めに通い始めていればよかったです。
総合評価 大学受験は落ちてしまいましたが、成績がぐんと上がり自信に繋がったようで良かったです。
個別指導Axis(アクシス)住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お試しでいくつかの塾に体験入学してみましたが、その中でも高くも安くもないという感じでした
講師 指導の方がとても分かり易く教えていただいたとのことでした
カリキュラム こちらの都合に合わせて時間割を設定できるので忙しい人にはおすすめです
塾の周りの環境 家から徒歩で15分程の距離にあり、商店街沿いに立地していて、夜でも周りは明るく治安は悪くないと思います
塾内の環境 教室の中は広くはないけれども、集中して問題なく取り組める環境にあります
入塾理由 場所が家の近所で、体験入学の時に先生の指導が分かりやすかった
定期テスト 過去の傾向から出題されやすい問題を中心にやるのと苦手の克服に力を置いていただけます
宿題 量は多くも少なくもなく、コツコツとやれば無理なく期限内にできます
家庭でのサポート 定期的に塾の方へ出向き、先生と現状の確認を行っていて安心できます
良いところや要望 もう少し料金が安いと他の教科も選択して幅広く予習復習ができ、成績にも繋げることができるのかなと思っています
総合評価 通いやすい場所にあり、先生も指導内容が分かりやすいから
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導がしっかりしていて子供の成績アップや勉強への取り組む姿勢が見られるようになったからです。
講師 親身になって子供に寄り添って指導してくれるので子供自身が率先して通い続けたいと言うからです。
カリキュラム 子供自身の能力に合わせて取り組むようにしてくれるので子供自身にストレスがなく勉強できているからです。
塾の周りの環境 交通の便が良く車も駐車する場所があり周りも騒音がないのが良いと思います。緑も多く近くにコンビニやスーパーがあるので助かります。
塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなくちょうど良い広さですし騒音防止がしっかりしているので勉強に集中しやすいと思います。
入塾理由 子供自身が通いたいと言ってきたし指導が良いのは知っていたので迷いなく通う事にしました。
良いところや要望 何よりも子供自身がストレスがなく通えているので指導などが子供自身にあっているのだと思います。
総合評価 何よりも子供自身が進んで通えていますし子供自身にストレスがなく成績アップなどの効果もみえるので満足しています。




















