キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,471件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,471件中 120件を表示(新着順)

「奈良県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての、個別で高校生なので相場が分からないですが、まぁ普通なのかなと、思います。自習室が使えるのが本人的にいいみたいです。

講師 初めてで、通い始めたばかり。よく分かりません。本人的には普通にかよってます。

カリキュラム 授業内容については、理系で数学一教科のみとってます。テキストは内部進学にあわしたものを選んで下さったみたいです。

塾の周りの環境 学園前の駅前で、人通りも常にあって、治安よく。
遅い時間でも安心です。お昼ご飯買ったりも便利です。

塾内の環境 ザワザワは、してます。シーンではなく。それがかえってあってるみたいです。

入塾理由 体験にも、行って、本人が気に入ったのでいいかなと思って選びました。

良いところや要望 学園前の駅前で通学にも便利です。自習室もほぼ毎日あいてます。

総合評価 個別ならでは。テキストなど選んでくれる。
他をしらないのでわからないですが、本人にはあってるようです。

馬渕個別香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも高いけど色々見学してシステムを比べた時にここなら支払ってもいいと思えた。まだ結果がでてないから何ともですが。

講師 塾長の説明がしっかり伝わるものがあったこと、雰囲気が本人にも合ったこと、本人が1番やる気を示したこと。
自習室があってそこが見える位置に塾長が座っていること。

カリキュラム 教材についての良さはよく分からないが、任せてみようと思った。毎回アプリを通して学習したことを見られるところが安心。

塾の周りの環境 こちらについては普通である。
車でおくっていくのに、駐車場がないのはつらい。もう少し近かったら良かったとは思う

塾内の環境 他の個別指導の説明をきいたときに、内容はたいへ良かったが、雑音、他の生徒への声がかなり賑やかなところがあった。そこがどうしてもひっかかり馬渕にきたら静かだった。ある程度の静かな環境がいいと感じる

入塾理由 塾長の熱意、サポート体制、自習室などの環境が整っていたため、本人が環境から変わっていってもらえるかと願って。

良いところや要望 基本的に本人しかわからないし、自習室も今は夏休みということもあり、あまり使えていないがうまく利用していってほしい。

総合評価 今のところ、期待をこめて、入塾したところなのでこの点数です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒2人の間に先生が常に座ってくれているので、質問しやすい環境なのと、先生が子供の進捗を気にかけてくださる。

カリキュラム 個別指導塾なので期待したい。

塾の周りの環境 自宅から子供が自分で通いやすい所だった。
車通りに面していて、人目もあるので、治安面では安心だと思います。

塾内の環境 とても静かで良い。入口でBGMが流れているが、勉強スペースでは気にならなかった。

入塾理由 塾長さんの人柄が良かった。ゆっくり時間をとって説明してくださった。

良いところや要望 まだ入塾したばかりということもおるが、夏休みは受講曜日が先生の都合もあって自由に選べない。
日と月が休みなので、授業の間隔がつまってしまう。

総合評価 子供は意欲的に通っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高めかなと思います。夏期講習も普通の塾と違く高いです

講師 わかってないところを徹底的にしてくれるところ。予習もきちんとしてくれるのでなにで間違ったのかを理解できる

カリキュラム 映像授業もあります。苦手な科目のみ習ってますが理解度が高くなってきてます。

塾の周りの環境 治安はいいとおもいます。桜井駅からもすぐです。急行も止まります。ただ自転車置き場がないので今は塾の下に停めてます。

塾内の環境 トイレは古いかな。教室自体はそこまで広くないですが集中はできるので問題はないです。

入塾理由 自宅から近く説明を聞きに行った時の教室長の人柄がすごくよかったから。

良いところや要望 教室の雰囲気がとてもよく、勉強に集中しやすいところです。教室長も優しいです。

総合評価 一人一人にあったやり方でわかりやすく教えてもらえる。個別なので分かりやすいし苦手な科目も楽しくなってくるぐらい理解できるようになった。

個別指導キャンパス押熊校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の値段がやっぱり高くなってしまった。説明があったけど、施設料や教科書代などかプラスされて高くなった。

講師 先生が決まってなくて、バラバラなので、教え方がちがう。分かりやすい先生と分かりにくい先生がいて、毎回違う。

カリキュラム 1週間課題をだしてもらってよかった。習っていない国語、社会、理科も課題をだしてもらった!これからどうゆうふうにしてまた説明があるか分からないけど、色んな教科をしてもらえてよかった。

塾の周りの環境 回り道をして行かないといけない。塾をでたら一車線でなおかつ施設が2つに別れていて、横断歩道で渡っていかないといけない。

塾内の環境 少し狭く感じる。ほかの机の説明も聞こえて結構気になるときがあるようです。
もう少し広かったらその声も気にならないのではないかと思う。

入塾理由 説明してくれた、塾長がいい人で、これからがんばればどこの高校も行けるし、部活も両立してがんばってと言われて、子供は自信になった!

良いところや要望 もう少し自習室を開放してくれたら助かります。
あまり、みんな自習室を使わないのか使うのかも分からなくて、自習室があるのか分からない。

総合評価 子供はがんばって行ってるのでよかったです。宿題もいい量みたいで、こなせている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の検討していた塾とも特に差はなく、平均な感じ。

講師 全スタッフ非常に感じが良く、受付や電話対応も非常に良く、安心して預けれる。

カリキュラム 英単語の暗記に1単語10回ずつ書いて覚えるなどは古い感じがした。案内に関しては、もう少し楽しんで効率よく暗記が出来るテクニックなどをアドバイスして欲しいところ。

塾の周りの環境 駅近で人通りも多いので安心。駐輪場もあるので自転車通学も出来て良い。塾前の道はやや狭い為、車での送り迎えにはあまり向かないのは残念な点。

塾内の環境 駅近なのでしょうがないが、駅や電車の雑音は入る様なので、これが授業中に若干集中が切れてしまう様。

入塾理由 希望のコースがあること。塾の雰囲気。子供の体験授業による判断。

定期テスト まだこれからです。塾内での実力テスト向けには範囲案内や、スケジュール管理をしてくれている。

宿題 初めてで比較がないが、宿題に追われるほどの量ではないのでちょうど良いかもしれません。夏期講習からの参加なので学校が始まって学校の宿題と重なるとどうかという感じです。

家庭でのサポート 宿題は丸つけややり直しも必要なので、家族も参加するなどする必要がある。

良いところや要望 今の特になく、満足してます。講師の方も非常に感じがよく立地も駅近で良い。

総合評価 塾の対応、内容、立地等には満足がいっている結果です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比べると少し高く感じます。
少し講師のランクを上げると、アップしてしまいます。

講師 最初に生徒にヒヤリングをして、合っていると思う講師を選んでくれるようです。
講師の学歴はピンキリなので、質はバラつきがあるのではないでしょうか。。

カリキュラム 120分の授業で、最初の60分は指導で、残り60分は自習するようです。
学校の宿題など、分からない問題を見てくれるのはありがたいですが、残り60分の自習で分からないところがあると、その日に聞けないらしく、その点は残念です。

塾の周りの環境 駅から3分以内の場所で、人通りも多く、夜も危なくはないと思います。
近くにコンビニや、商業施設もあるので、便利だと思います。

塾内の環境 塾内はスッキリと綺麗で明るいです。
机にはパーテーションがあり、自習もしやすいと思います。

入塾理由 1対1の個別指導で、一回たっぷり120分あるところが魅力だったので。
自習スペースがあるところや、AI教材が使える点も魅力です。

宿題 宿題は特に出されていませんでした。 
強いて言うなら、自習の時の残りを家でする程度でしょうか。。

良いところや要望 一回一回、今日はこの単元はきちんと理解できるところまで指導する、などの具体的な目標を決めて取り組んで欲しいです。

総合評価 学校の宿題など、持ち込みの問題にも対処してもらえる点はありがたいですが、120分中、指導していただけるのは最初の60分だけなので、少し物足りなさを感じるので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の個別指導と比較したら、少し割高な気がしました。でも個別はどうしてもとこも高いので

講師 教室長の先生が、しっかりしていて話も指摘も的確だと感じたから

カリキュラム また今から通うので、ハッキリとは分からないが、期待しています。

塾の周りの環境 駅のロータリー前で非常によい立地で、建物も新しく綺麗で良いです。自転車で通学する場合も、ちゃんとした自転車置き場があるのが良い

塾内の環境 新しく綺麗で、特に問題は感じず快適と思われます
。食事スペースや面談時の小部屋など設備は整っていると思います。

入塾理由 駅から近く綺麗で自転車でも学校帰りでも通いやすい。

良いところや要望 とにかく、学校のテスト対策に期待しています。評定をあげたいので。

総合評価 まだ今、結果が出ているわけではないので、予想です。
卒業する時に、満点で評価したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習が任意で受講を選べるため、年額トータルど考えると、集団授業より安 安いと思いました。

講師 明るく、新しい教室で、先生方も活気があり、体験授業も良かったです。

カリキュラム 数学のみの受講でしたが、タブレットで、全教科自習が可能で、自主的に勉強ができる子には助かると思います。

塾の周りの環境 駅近なので、助かります。少し人通りが寂しい場所に入り口があります。近くに百貨店があり送迎の間に買い物もできそうです。

塾内の環境 新しくきれいで整理整頓されていました。駅近ですが、静かです。

入塾理由 体験授業をしていただき、こどもが気に入ったため、入会いたしました。

良いところや要望 どうしても料金が高いので、もう少し安くしてほしいです。きれいなビルで、教室も清潔感があります。

総合評価 先生に活気がありましたが、こどもが今後続けていけるのか少し不安です。

市田塾橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の説明会で教育プランナーの方から個別なので高いですと言うことは最初に聞きましたが、想像していた以上に高くてびっくりしました。
まだ、通塾していないので成績が上がるかどうか分からないですが、結果が出れば1対1の個別指導なので高くても妥当な値段かなと思います。

講師 まだ、体験授業しか受講していないので詳しくは分からないですが、これから息子に合う先生を探してもらい成績上がることを期待したいです。

カリキュラム 教材はなく基本、学校ので教科書やワークで取り組んでもらえるところがありがたいと思います。

塾の周りの環境 塾の下が居酒屋?か何かでも説明会へ行った日が金曜日だった為か、酔った人が路上にいて少し治安が悪いなと感じました。

塾内の環境 狭いけどみんな集中して授業を受けたり、自習をしてたりしていて塾へ行くと勉強しないとと思う雰囲気になる環境だなと思いました。ただもう少し広い教室の方がより集中できるのかなと思いました。

入塾理由 教育プランナーの方の的確な学習アドバイスが非常にわかりやすく説明もよかった事と塾長の人柄がよく、塾の管理の仕方などから息子に合っているかなと思った。
体験授業を受けた息子も、先生の教え方がわかりやすく、教室の雰囲気を見て自分も頑張れると決意したので入塾することに決めました。

良いところや要望 塾へ行くとしっかり管理された環境の中で勉強することとなるかと思うので息子にはいいかなと思います。

総合評価 値段がもう少し安ければと思うのと教室の場所の環境が良ければいいと思います。

個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パンフレットを見て安いプランがあったが、それは振替授業がないというものだった。何があるかわからないし、それはちょっと困るので振替できるプランにしたが、結局は他の塾とあまり変わらない月謝になった。

講師 わからないところを聞くと、分かりやすく、理解できるまで説明してくれる。

カリキュラム 期末等のテスト前は、そのテスト範囲の授業を徹底的にしてくれるので助かる。

塾の周りの環境 目の前が駅なので、送迎できなくて雨降りで自転車で行けないときは、電車で行ってもらうこともできるのでその点は便利。隣にコンビニがあるので夏期講習の時は助かる。

塾内の環境 雑談ではなく勉強に関する会話ですが、たまに生徒と先生の話し声がうるさく感じる。

入塾理由 塾長の説明がとても分かりやすかった。
月謝も多少、他の塾よりは安いと思った。

良いところや要望 テストでいい点数を取れるようにテスト前対策のプリントや授業等が充実している。

総合評価 子供の希望で個別指導塾にしました。こちらの塾は3:1の授業ですが、先生に質問してもきちんと答えてくれるし、子供はそんなに気にしていないようで、良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導他校と比べても授業料金が違った。
その他の費用は他校並みだった

講師 わかない内容については解説がわかりやすく、個人に合った教えかたが出来てると思う

カリキュラム 一対一の授業ではないもののしっかりと個人個人に目を配って指摘、指導してもらっている

塾の周りの環境 車での送迎もしやすく立地は良いかと思いますが駐車場が狭く待機できない。治安は駅が近いたも街灯もあり良いと思う。

塾内の環境 塾が狭いせいか机が詰まってる感じがして窮屈ではあるが整理整頓はされているため、問題なく通えてる

入塾理由 家から近く、料金も他校に比べて抑えられるのと
時間が自由に決めれる為

良いところや要望 先生にもわかない事があれば聞きやすく、解説もわかりやすいため、苦手の克服に繋がると思う

総合評価 個別指導が初めてなので他校と比較するのは難しいですが料金面では納得いく金額だったため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ1度しか受講していないので高いか安いかわかりませんが、今後受講していくと分かると思います。

講師 まだ一度しか受講していませんが、わかりやすく説明もらえたので良かったです。

カリキュラム 手持ちの参考書を使って演習できたので良かったです。
苦手分野を何回も解くことで身につくと思います。

塾の周りの環境 最寄りの駅まで少し遠いので治安がよくないかと思いましたが、周りは人通りもあり安全な環境かと思います。

塾内の環境 教室は静かで、自習室も完備されており勉強できる環境かと思います。

入塾理由 苦手な教科、分野をなくすことで成績アップを目指し、勉強習慣をつけることを目的としました。

良いところや要望 わからないところをわからないままにするのではなく理解できるようにお願いしたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いのは仕方がないと思うし、それ相応の内容だと思います。

講師 授業内容や理解度などが毎回アプリに送られてくるので安心感があります。

カリキュラム 今後の進度などちゃんと考えてくれていると思います。

塾の周りの環境 車で送り迎えした時に駐停車する場所が駅のロータリーになるので混んでいて困るときがあります。普段は自転車なので少し離れた専用の駐輪場に停めています。駅前なので治安はいいと思います。

塾内の環境 自習している時に他の人の授業の声で集中出来ないと言ってました。今後はイヤホンで対応するそうです。また、入退室がアプリに送られてくるので自習時間が分かって助かります。

入塾理由 学校帰りに寄って勉強出来るように自習室が充実していて、個別授業であること。カリキュラムがしっかりしていると思います。

良いところや要望 他にも何校か面談を受けましたが、この塾の塾長さんの説明が一番信頼性がありました。

総合評価 勉強しなかった息子が自習室を活用したりしてやっと勉強するようになってきたので良い塾だと思います。

大学受験館生駒駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅前の便利な場所にあるし行きたい時に通えるから妥当かと思います

講師 どの教科でも質問したら教えてくれるので良かった。講師も声かけやすい雰囲気のようです

カリキュラム 基本自習でわからない時に質問できるシステムが気に入ってます。
英検対策で過去問をもとに面接の練習もしてもらえたようで非常に助かりました

塾の周りの環境 生駒駅前の綺麗なビルの中にあるので便利です。
家からも徒歩で通えるので親も送迎しなくていいので楽です

塾内の環境 土足厳禁で綺麗な室内のようです。自習室内も静かで勉強に集中できるようです

入塾理由 自習室が使えわからない時に質問できるから。あと家から徒歩で通えるから

良いところや要望 余計な干渉されず自分のペースで勉強できるところが良いと思います。大学受験に向けて過去問や対策などアドバイス希望してます。

総合評価 夏休みなど長期休暇がある月は月謝が割増になるので通常料金でそのまま通えたらありがたいなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾独自のカレンダーがあり、月によって、授業対象外となる日にちがあることがわかり、1か月に4回も通えない月があることがわかって、少々高いと感じました。

講師 講師の方のプロフィールや写真が教室内に飾られていて、生徒だけでなく、講師の方も大事にしている印象がありました。

塾の周りの環境 ビルに駐車場がついており、送迎がしやすい。駐車場料金も塾代で負担してくれるので、それはありがたかったです。

塾内の環境 駅前のビルですが、清潔感があって、安心な場所だと感じました。同じビルに病院やスポーツクラブが入っているためか、親子連れとエレベーターで一緒になることもあり、安心感がありました。

入塾理由 カウンセリングで塾長がしっかりと悩みと実情を聞いてくださったため

良いところや要望 一番は、塾長が頼りになりそうだったのがよかったです。初回のカウンセリングでもとても感じのいい方だったので、それが一番の決め手でした。今後も色々ご相談にのっていただけるとありがたいです。

総合評価 実際まだ通って1か月も経っていないので総合評価を入れられるほどではないと思います…

ひのき塾奈良教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い気がするが、日曜日以外は自習室利用できるので利用料込みと考えれば、許容範囲。

講師 電話で話した感じ、面談時の感じや、体験授業の子供の受けた感じはどれも良かったので、入塾を決めた。
AI診断やタイプ診断もあり、子供にマッチした講師をつけてくれるようなので、期待したい。

カリキュラム 使用する教材は自由で、子供の学力によって、カリキュラムを考え、内容や進度を相談しながら決めてくれるところが良いと思った。

塾の周りの環境 駅の前で電車通学する人には便利な場所。駅前なので、電車、人通り、車の通りが多く、ドアの開閉時騒音が気にならなくも無い。塾の前に数台駐輪できる。

塾内の環境 塾内は綺麗に整理整頓されている。机に区切りがないので、それぞれ集中してできるのか?

入塾理由 学校から近く通いやすい。マネージャー、塾長、講師の先生の感じが良かった。個人に合わせてカリキュラムを作成してもらえる。キャンペーンがあった。

良いところや要望 学校から近く、近隣の教室も理由できるところが良い。
子供のモチベーションを引き出してもらい、苦手なところを克服できるようにお願いしたい。

総合評価 印象はよかったので、期待を込めて評価させてもらいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にありませんが、この手の塾は総じて高額だと思います。施設使用料等なんだかんだと追加で支払う必要があります。

講師 担当の先生との対話では表面的なやり取りが散見した。自習に行くようにお尻を叩いてくださいとお願いしたが、あまり対応してもらっていなかった。

カリキュラム 集団塾なので致し方ないとおもうが、個人個人には対応が困難な様子

塾の周りの環境 駅前なので、たいへん通いやすく、それについてはとても助かりました。車で迎えに行く際は駐車しにくい場所だったので、対応に苦慮した。

塾内の環境 ビル全体の駐輪場を使用していたため、少し危険な場所に駐輪場があったのが気になりました

入塾理由 情報量の多い大手のため。通塾に便利な立地だったためこちらへの入力を決めました。

良いところや要望 良いところは大手であり、情報量が多いところと駅前の立地が良いことです

総合評価 特に、大きな感謝をいただいたこともないが、大手塾はこんなものだろうと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科と提出課題までみてもらえてこの値段はいいと思います。夏期・冬季・春季講習費、塾内確認テストは別途かかりますが、仕方がないのかなと。

講師 先生方は社員の方だと聞いているので、そこは安心して子どもを任せられるかなと思いました

カリキュラム 社会や理科に関しは学校により単元が異なるらしいので、それぞれの学校に合わせてタブレットで授業をすすめてくれるところ。

塾の周りの環境 家から近く、自転車で通ってほしかったが夜が遅いのが心配なので車送迎にはなるが前の道路も広いので安心できる

塾内の環境 見た感じは綺麗に整理されていた。

入塾理由 学校の提出課題のサポート、進め方のアドバイスをしてくれるようで、今はテスト前ギリギリまで課題をこなす事に必死でテスト勉強ができていなかったので、2学期からどう変わるか楽しみ

定期テスト 日曜日なども対応してくれるそうです。

良いところや要望 学校の提出課題の進め方などアドバイスをしてくれるところが良い。また単元毎に確認テストがありどこでつまづいているかやわかるまで指導していただけるらしいです。

総合評価 これから本人がどう変わっていくのかが楽しみです。

市田塾学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般より少し高いとおもいました。
でも授業の内容からして妥当な金額なのかもしれません。

講師 わからないところはあまりしっかり教えてくれないイメージでした。
難しい授業が多かったみたいです

カリキュラム 高いテキストや、カリキュラムばかりで子供がかわいそうでした。

塾の周りの環境 治安など、交通の便は良かったです。
送り迎えなどは苦にならなかったです。
立地もよく人が多いイメージです

塾内の環境 綺麗だったです。
掃除などしっかりしていてよかったです。
アルコール消毒などもしっかりしていました!
感染症予防は大丈夫でした。

入塾理由 有名だから地元のみんなが通っていたのでうちも通わせました。
家から近くだったのでかよわせました

良いところや要望 子供たちが喜んでいけるようにもう少し考えていただければ尚良いのかなと感じました。

総合評価 子供が授業についていけるならなんとか大丈夫かなと感じました。うちの子はついていくのに必死でした。

「奈良県」で絞り込みました

条件を変更する

3,471件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。