
塾、予備校の口コミ・評判
349件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県香芝市」で絞り込みました
個別指導アップ学習会五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾で資料請求して比較すると安いと思いました。また5教科対応であることも安いと思います。
講師 苦手な英語の授業からのスタートでしたが、分かりやすく、先生も優しいので続けていけそうだと子供が言っておりました。
カリキュラム 個別指導なので分からない所をすぐ教えて下さる点と、5教科対応して下さる点が良かったです。
塾の周りの環境 家から近く通いやすい所と、駐車場も塾のすぐ隣で車での送迎もしやすい所です。駅からは少し歩かないと行けない為、安全の面でも駐車場が近くだと見届ける事も出来て良いです。
塾内の環境 塾は整理整頓されており、勉強しやすい環境だと思います。国道沿いですが、そこまで騒音も気になりません。
入塾理由 個別指導の塾を探していた所、家から近く車での送迎も出来る為。
良いところや要望 個別指導で先生と生徒が1:3の為、良く見て頂けると思います。また、5教科対応して下さる所が良いと思います。
総合評価 少しずつ成績が下がってきており、塾を色々と探した結果個別指導の塾に決めることとなりました。やはり1人で勉強するより、塾に通い個別指導で先生に質問しやすい環境だとやる気も出てくるようで良かったと思いました。
個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書が他塾よりは少なめ、個別指導の生徒が最高人数3人なところ。
講師 子供がわからない箇所を質問したことに、熱心に教えてくれる。
宿題が少ないと言うと増やしてくれたところ。
カリキュラム 1回出した宿題を、再度、日にちを変えてしてくれるので、きちんと習熟しているかがわかるので良い。
塾の周りの環境 駅近で、人通りもあり、塾自身の専用駐車場は無いが、車でお迎えにも行けるので良い。
専用駐輪場は有り、非常に良い。
塾内の環境 パーテーションでテーブル分けをされているので、
他の授業チームときちんと分かれて勉強できるのが良い。
入塾理由 家から近い所にある。
個別指導を丁寧にしてくれそう。
パーテーション分けしての授業が良い。
定期テスト 別料金追加で定期テストの特別授業(プリント追加)をしてくれる。
宿題 始めの宿題の量は少なめでしたが、子供の進みに合わせて増やしたり減らしたりして出してくれるので良い。
良いところや要望 子供曰く、講師の先生方は優しく質問しやすい。
塾の運営先生は、親の要望を丁寧に聞いて下さり、直ぐに実行してくれるのが良い。
総合評価 未だ、通い出したばかりなので評価が難しいですが、今のところは子供も良いと言ってるので
個別教室のトライ五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習時間を含めるとマンツーマンであっても時間単価は高く設定されていると思う
講師 子供の反応を確認せずに自分勝手に進めるところもあると思うが、おおむね寄り添ってくれる
カリキュラム すぐに適切な資料を準備してくれることもあるが、あまり計画性なしに今日はどうするかという日もある
塾の周りの環境 駅に近く交通の便は良い。駐車場もあるので来校しやすい。自習室は区切られていないため、集中できるか不明。
塾内の環境 自習室があまり整備されていないため、集中できるかが不明。せめて席ごとの区切りは欲しい
入塾理由 マンツーマンの個別指導で分かりやすい学習ができそうだったため
良いところや要望 まだ始めたばかりなので今後、要望や改善してもらい点が出てくると思う
総合評価 まだまだよく分からない部分も多いため、これから判断していこうと思う
進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間は他と比べて長くはないです。
金額も特別安いわけではないかと思います。
高くもないと思います。
講師 バイトではなさそうなので。
質はこれからの授業内容で判断したいです。
具体的には特にありません。
カリキュラム 冬から中学生内容をスタートできるので良いと思います。難しいといいながらも頑張ってます。
塾の周りの環境 二上駅から歩いて5分ほどのところにあり、小学生でも1人で来ることができるのが良いと思います。
また、近くまで車で迎えに行って待つこともできるところにあり、通いやすいです。
塾内の環境 自習室があったり、部屋数もあり、綺麗に掃除されていると思います。
入塾理由 電車で1人で通いやすい。
送迎もしやすい立地。
少人数の集団授業。
良いところや要望 定期テストなど、これから中学生になるので授業内容など期待しています。
総合評価 まだ通い始めて2ヶ月なので、これからに期待しています。
今の所子供は楽しく通っています。
進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 物価高騰の為指導関連諸経費の値段が上がるとの事、
仕方がない事だけど辛い。
講師 まだ始めたばかりなのであまりわからないが
教科によって先生は違うけれどみんなわかりやすく教えてくれる
カリキュラム 学校の授業より先の勉強を教えてくれる
塾の周りの環境 駅からもまぁまぁ近い距離だし良いと思う。
結構みんな送り迎えが多い気がして塾前にすごい車が停まってる。
塾内の環境 ちゃんと整理整頓されてて部屋も綺麗でごちゃごちゃしてなくてエアコンもついている
入塾理由 負けず嫌いなので個別よりも集団の方が本人が頑張ろうと思えるだろうと思って。
定期テスト まだ定期テスト対策を受けた事がないから具体的にはまだわかりません
良いところや要望 塾に着いた時、塾を出た時にちゃんと親に通知のメールかくるので安心している
総合評価 すべてにおいてキッチリしていてメリハリもあって授業もわかりやすく勉強を頑張れそうなため。
個別指導Axis(アクシス)五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ごくごく一般的な料金設定かなと思います。これならまだ通わせられるかなと思う
講師 順調によく成績が伸びているため、よく指導してもらっていると思う。
カリキュラム こどもがついていけるいい具合の授業内容、進度かなと思います。こどもが良く理解できているかと思う
塾の周りの環境 駅前にあるため、学生の往来も多く、また人通りも多いため、わりと安全に通わせられるとおもいます。暗い道等もありません
塾内の環境 わりとしずかな環境がととのっており、集中できる環境ではないかとおもいます。トイレなどの設備もキレイです。自動販売機も揃ってああます。
入塾理由 個別指導であり、ある程度密着指導していただけるから。友人も通っているため
良いところや要望 もう少し教材、授業の料金が金額が安くなればとても嬉しいのでご検討よろしくお願いします
総合評価 通いやすい環境と集中できる環境が整っている事とサポート体制が充実しているところ
市田塾香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝を毎月払ってますが、物価上昇の影響で年10%程度の値上げがあります。また、夏期講習や教材費などでの出費の機会が多いです。
講師 講師からは要点を明確に伝えて頂けるようでして、ポイントを絞った学習ができています。ただ、理科や社会などの教科は時間的制約もあってか、全体を網羅できていないようです。
カリキュラム 使用している教材は中学校の教科書やワークより難易度が高いですが、いわゆる難問はあまらないため、本人のレベルに合致しているようです。
塾の周りの環境 私鉄の中間駅から徒歩1分の立地で、目の前に交番もあります。周辺での子どもを巻き込んだ事件を聞いたこともなく、治安面で安心感も高いです。
塾内の環境 冬場に面談で塾を訪れた際に教室内が寒く感じました。座席にもよるようですが、室内が暑いことや寒いことがあるようです。
入塾理由 地元の公立進学校の合格を目指すため、多くの合格者実績を出している塾を探してました。これに合致することに加えまして、本人も通塾に難色を示さなかったことが決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策については、通学している中学校だけでなく、周辺地域における公立中学校の定期テスト過去問も徹底的に解説してくれているようです。
宿題 宿題はほとんど出ません。定期テスト前以外は小テストの対策をする程度で、あまり負担に感じていないようです。
家庭でのサポート 塾の送迎を行うほか、教材で不明な箇所の学習支援を行っています。また、私立併願校に関する情報提供を受けまして、本人と意見交換をしました。
良いところや要望 体調不良で塾を休んだときのサポートがしっかりしています。また、本人が感染症に罹って自宅待機となった際、オンラインで聴講できるのもありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校合格を目的とした指導としては問題ないと思いますが、昔ながらの学習法であるように感じます。ただ、公立進学校の生徒であっても、上位国公立大や難関私大に合格することは容易でないと聞きます。
先進的な学習法を取り入れている進学塾もあるようでして、大学入試において立ち遅れることがないかが不安です。
総合評価 成績上位の生徒だけでなく、学習の遅れがちな生徒の底上げにも力を注いでいるように感じます。本人は体調を崩すことも多いため、フォローが手厚いことに感謝しています。
しかし、大学入試においては、熾烈な受験戦争をしてきた中高一貫校の生徒もライバルです。こうした生徒を含む中での相対的地位の説明がないのは不安です。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を利用した事が無いからわかりませんが、違う塾に行っている人の話を聞けば安い方みたいです。
講師 親切に丁寧に対応してもらえたと思います。同じ事を聞いてもわかるまで教えて頂きました。
カリキュラム 正直、わからないです。受験から逆算してのカリキュラムであったのかなと思います。
塾の周りの環境 駅近くなので、夕方は駐車場がいっぱいで止める事がなかなか出来なかったのと、渋滞が良く起きていた事です。
塾内の環境 トイレが少なく、休憩中に混んで使えないからです。
入塾理由 中学受験をするにあたり、友達が通っていたので同じ塾を選びました
良いところや要望 塾で何かあれば、すぐに連絡があった事です。対応も早かったです。
個別教室のトライ五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で本人に合わせて教えてもらえて成績が伸びたのであれば安いが、あまり伸びていないため高く感じる
講師 本人の性格に合う人を選んでもらったのは良かったものの勉強に対する姿勢や考えの変化までにはいたらない
カリキュラム 本人に合わせすぎて、計画的に学習とはいってないように思える。
塾の周りの環境 自宅からさほど遠くなく、塾が多い環境であるためいいように思えるが、駅にほぼくっついた感じのところなので電車音が少しうるさいかなと
塾内の環境 やる気のある人間の自習にはきやすい環境にはあるのは感じました。
入塾理由 集団では集中力がもたないため、個別であれば集中力がもつのではないかと思ったため
定期テスト 定期テストの対策がどのように取られたのかが親にはわからない。
宿題 宿題は出されていないと思われます。あくまで本人の自主性に任せているかなと
家庭でのサポート 本人の習性を詳しく伝え、長い目で勉強の習慣をつけるため、塾を真面目にいくという低いハードルでお願いしている
良いところや要望 同じ先生を続けようとすると、先生の予定に合わせないといけないため曜日等の固定がしにくい
その他気づいたこと、感じたこと ある程度、勉強をしているこが向上していくにはいいところかなと思える
総合評価 まだ、入塾してから日が浅いので、もっと本人がやる気になるか様子をみている段階なので、これから
馬渕教室(中学受験)香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加口座を取らない限りは、自習室などは無料だったので施設がきれいなことも含め値段に見合っていると思いました。
講師 とても分かりやすい解説で、解らない人には、授業中でも一人一人教えてくれる時間があり、良かったです。
カリキュラム 1週間に五日以上通っていたので、かなり忙しく、宿題も多いのでカリキュラムは良くなかったと思います。
塾の周りの環境 駅前の駐車場を使え、通学は楽でした。駅前にあるので電車に乗って帰っている方もいました。治安は悪くなかったです。
塾内の環境 少し自習室で話し声が目立っていましたが、先生が注意してくれるので直ぐに静かになります。
入塾理由 広告で成績アップというのに引かれ、体験してみようと思ったのが始まりでしたね。
定期テスト 中学受験が目標の塾だったので学校の内容は分かっていて当然という感じでした。
良いところや要望 自習室で勉強しているとき、質問しに行きたいんですが、少ししにくいと思いましたが紙に書くというのが導入されました
総合評価 やっぱり成績アップが出来たので、通っていて良かったと思いました。またよろしくお願いします。
川田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通ぐらいだと思います。
それなりにお金はかかる物だなと思いました。
講師 少しでも学力が上がったのでよかったんかなと思います。
自分から勉強するようになったのでよかったです。
カリキュラム 悪かった点についてはあまりよくわかりませんが、楽しそうに行ってたのでよかったのではないかと思います。
塾の周りの環境 治安は良い方ではないかなと思います。
駅の近くで人通りもそれなりに多いので。
塾内の環境 踏切、線路の近くということで騒音などはあったと思いますが、仕方ないでしょう。
入塾理由 学力向上のために入れました。
ちょっとだけ良くなったと思います。
良いところや要望 塾内のことはわかりませんが友達もできたみたいなのでよかったと思います。
総合評価 わかりやすいと言っていたのでその点は良かったと思います。勉強嫌いから勉強好きとまではいきませんが、進んでやるようになったのでよかったです。
個別指導Axis(アクシス)五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。以前に通っていた近くの他の塾では長期の休みの追加授業必要だったから。
カリキュラム 教材は基本的に特別何か用意するわけではなく学校の教材を中心に行うので。
塾の周りの環境 近くの近鉄の駅からわずか歩いて5分程度なので交通の便が非常によい。また周りも明るく、交番もあるので夜でも不安はない。
塾内の環境 自習のためのスペースが用意されているので、学校の帰りなどに立ち寄って自主学習などすることができる。
入塾理由 学校の授業だけでは学習進度についていけなかったから。他の塾と比べて子供と先生の相性が良かったから。
定期テスト 学校の授業についていくことが目的のため、予習、復習が中心であり、特にテスト対策はお願いしていない。
宿題 特に宿題がないことが多いのでなんとも言えない。出ているときでもあまり量は多くはないので負担にはなっていない。
家庭でのサポート 塾への送り迎えを車でたまにすることはあったが、それほどサポートは必要としていない。
良いところや要望 人気があり、なかなかレギュラーの時間以外に予約を取ろうとしてもできないことがある。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが変わる時にはたまに先生が変わることがあるのは少々困る。
総合評価 基本的には親しみやすく、子供も機嫌よく通い続けているし、授業料もやすいことから不満はない。
個別指導アップ学習会五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではまだう比較的にお安いのかなぁと思います。
季節講習の時は月謝にプラスだから高くなります。
講師 対応していただいた方が、とても親切に子どもの話などをきちんと、聞いて下さいました。
カリキュラム 通ってる子どもに聞くとわかりやすいと言ってました。
塾の周りの環境 駅から近くですが、多少あるかなければなりません。車は行きやすいです。通行量の多い気がしますが、駅からは歩くけど割と近くなので行きますいと思います。
塾内の環境 道路に近いですが、教室に入れば外の音は気にはなりませんでした。教室内も思ったより狭いですが整理整頓されてるので感覚では狭く感じません。
入塾理由 今まで行ってた塾があまり良くなく転塾を考えてる時に娘の友人からのお誘いで決めました。
宿題 まだ出されてませんが、出されたら聞いてみたいです。学校の宿題との並行も心配ですがやってもらいましょう。
家庭でのサポート これからですが、宿題が出たなら次の塾までに終わってるから確認したいです。
良いところや要望 平均点以上取れるようにお願いします。
総合評価 聞くとこによると分からないとこは分かるまで教えてくれるというので安心して通わせたいです。
京進の個別指導スクール・ワン五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科英語のみだったのであまり比較は出来ないと思う。本人が望めば教科を追加していくつもりでいた。
講師 質問しやすく会話も弾む時があったと聞いている。
カリキュラム 兎に角個別指導なので分からない部分は、分かるまで教えてもらえた。他の生徒の影響は受けないのでうちの子には合っていた。
塾の周りの環境 急行の停車駅前にあり、絶えず明るく交番やマクドナルドもあり、駅利用者が多い為、周りの歩道の幅も広く良い環境。
塾内の環境 個別指導なので広さは必要ないため、評価出来ない。必要な広さと明るさがあるので問題無い。
入塾理由 家から近く上の子が通っていた経緯があったから。
大勢の授業形式ではなく個別指導の為、マイペースで学習出来ると思い決めた。
定期テスト 定期テスト対策はあり、出題範囲で改めて教えてくれた。自習室もありテスト前は毎日使わせてもらった。
宿題 あまり出されない。リクエストするとプリントはもらえる感じでした。
良いところや要望 大勢の他の生徒と授業形式で進め、順位など競い合わす事を望まれるのであれば、向きませんが、マイペースで進める事を望むのであれば良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師との相性など、問題あれば相談出来、他の講師に変えてもらえるそうです。うちの子は問題無く最初の講師のままでしたが。
総合評価 他を経験していないので、比較のしようがありません。マイペースな進め方が良いのであればお勧めできます。
馬渕教室(中学受験)香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間外でも教えてくださるのでお得とも思うが、基本的に中学受験の費用は高いと感じます。
講師 少しさぼり気味のときは電話いただきました。宿題もきちんとチェックしていただき助かりました。
カリキュラム 大手なのでしょうがないかとは思いますが、中堅校には必要ない内容もカリキュラムにあったかと思います。
塾の周りの環境 駅前なので、電車で通うにはものすごく助かりました。駅、バス停、車の停車場所まで先生方が送ってくださいます。
塾内の環境 比較的新しいビルで、教室も明るく綺麗でした。冷暖房も完備です。
入塾理由 自習室も無料で、先生たちも面倒見がよかったです。無料の講習会を受けて、立地も便利でしたし最終的に決めました。
良いところや要望 変わった先生もおられ、厳しいながらも楽しそうでした。それぞれの行きたい学校を尊重してくれたと思います。
総合評価 宿題が多いため、受験のあと気が抜けたかなと思います。受験後しばらく、ほとんど勉強しませんでした。
馬渕教室(中学受験)香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。習い事にしては高額ですが、受験には塾に通う事は必須なのでその中から選ぶとなるとコスパが良かったと思います。
講師 生徒に寄り添い、質問なども真摯に対応して頂きました。また電話相談にものって頂きました。
カリキュラム 圧倒的なプリント量で演習量が多いです。
分からない所は繰り返し学習する事で苦手意識を無くしていきました。
塾の周りの環境 駅前でしたので通いやすかったですが、ロータリーで車が多くお迎えが同じ時間なので少し危険な時もありました。
塾内の環境 教室はやや人数が多めで少し狭く感じる事がありました。駅前なので騒音もあります。
入塾理由 実績があり駅前で通いやすかったから。
指導も分かりやすく学力がほぼ希望通り伸びました。
定期テスト 中学受験コースでしたので、定期テスト対策などはございません。
宿題 宿題は多いですが、その量をこなさなければ学力は上がらないので必要だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えやお弁当作り、プリント整理やスケジュール管理など。
良いところや要望 先生は大変分かりやすく良いのですが、模試の返却が遅いのでそこを何とかしてほしいです。
総合評価 中学受験には適している塾だと思います。熱心な先生も多く、通っている生徒さんも学力が高い方が多いです。
進学塾Daichi本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものじゃないかと思います。授業の無い日も塾が日曜日以外開いていたら自習として行ける上に、先生に教えて頂ける為
講師 塾説明や子供から聞いている話では、為になる授業のようですが、うちの子に問題がある為成績が上がるまでにはなっていません
カリキュラム 教材は授業に合わせ選定して頂けているようですが、復習が少ないです
塾の周りの環境 家から自転車で苦もなく通える距離で、道も大きい為治安面も心配しておりません。また途中に寄り道するような店もありません
塾内の環境 教室は人数からすると適当じゃないかと感じました。広すぎず、狭すぎず
入塾理由 学習にあたり、学校の授業内容だけでなく、勉強の仕方から教えてくれる為
定期テスト 定期テスト対策は、過去のテスト問題から傾向対策して頂けています
宿題 量は大量で、毎日宿題に追われていますが、それを活かして覚えてくれたらいいのに
家庭でのサポート 塾の送り迎えや受験の説明会にも一緒に参加しました。学校毎の情報等ためになりました
良いところや要望 本来いい授業をされていると思いますが、うちの子供にもわかるようにサポートして頂きたい
その他気づいたこと、感じたこと 授業が個別ではないので、うちの子供のように落ちこぼれが出てくる
総合評価 うちの子のように落ちこぼれの為の支援をもうちょっとして頂きたい
個別指導の明光義塾下田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが個別なので仕方ない。その代わり習熟度を毎コマ教えてくれるので安心である。
講師 年齢が近いため相談しやすく、分からないところをそのままにしないようになっている。
カリキュラム 教材は生徒の理解度や実力テストの点、志望校に合わせて作ってくれる。無理な詰め込みをせず問題の本質を理解させることを重点においているのでよいと思う。
塾の周りの環境 駅前1分にあり、車の送り迎えも駅のロータリーは車が少ないため待っていてもなんら問題はない。また、付近の治安は良い方である。
塾内の環境 教室の前は幹線道路ではない。また、教室内も静かに皆が学習をしている。
入塾理由 生徒の性格や学力からカリキュラムを立ててくれ、先生との相性も重視しているため勉学が楽しくしているようである。
定期テスト 過去の問題の実施や基礎をしっかりと勉強させることで平均点以上を取らせる対策をしている。
宿題 宿題は少ないと思うか言えば増やしてくれる。難易度は生徒の合わしてくれるので問題なし。
家庭でのサポート 送り迎えや勉強時間の管理と宿題の出来具合を確認している。
良いところや要望 先生に相談したらちゃんとのってくれる。それは電話でも直接でも丁寧にしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも変更をしてくれるし、個別のため、人から遅れると言うことはない。
総合評価 勉強方法が確立できていない子にとってはとてもゆうこうである。価格は高いが大事なときにけちるとその後何十年間苦労をすることになる。
個別指導塾ステップアップ香芝教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業のコマ数は生徒が決めれるので
たくさん入りたい、毎日通いたい等
希望できるので料金は安いと思いました。
クラブと勉強の両立も可能で
一時的にコマ数を少なくすることもできます。
増やすも減らすも、自由ですが
勉強の進め方をどう考えているかを
確認されます。
講師 一方的に教えるのではなく
解き方を生徒に説明させる
どう分からないのか等
対話があるのが良いと思います。
カリキュラム 生徒の理解度をしっかり確認してから次に進めるので
進み方には個人差があります。
理解出来ていないまま次に進むことはしないので
分からないにとことん向き合ってもらえます。
塾の周りの環境 通っている中学のすぐ近くなので
塾が遠くないです。
入塾、退塾時間を登録アプリに通知がきます。
駐車場は2台しかないですが
通っている生徒さんがすぐに車の乗り降りをしてくれるので
送迎で困ることはあまりありませんでした。
塾内の環境 塾長の目の届く範囲の生徒数に
入塾を制限しているので
集中できる環境だと思います。
入塾理由 話の聞き方、伝え方、メモを取る等
勉強以前の基礎となることを
最初に始めることに共感しました。
この習慣は勉強に限らず、社会に出てからも大切なこと
他の塾ではあまりないやり方で
我が子には必要だと感じたので通塾させました。
宿題 小学生の頃は宿題がありましたが
たくさんではなかったです。
本人のやる気次第です。
中学生はほぼ宿題はありませんでした。
クラブ活動の両立を応援しているので
学校の授業をしっかり集中して聞く
塾で復習、その先に進める生徒は進んでいく
基礎力を高めていく、そんな塾です。
良いところや要望 LINEで塾長と直接連絡が可能なので
小さなことでもすぐ相談することができました。
冬は教室の出入口近くの席になると寒いと言ってました。
総合評価 勉強だけを教えるのではなく
社会に出てから通用する基礎力の基礎を
教えてくれるところです。
これは学校でも家庭でも
中々出来ないと思います。
個別指導の明光義塾下田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習や冬期講習はかなり高いと思います。
講師 何人かの講師に教えていただき相談にも乗っていただき感謝しています。
カリキュラム 教材は個別レベルに合わせて選定してくれました。かなり納得しています。
塾の周りの環境 駅前なので晴れの日は本人が自転車で通学するのでいいのですが雨の日は駅前なのでかなり混むのでかなり困ります。
塾内の環境 教室の大きさも人数も妥当だと思います。掃除もされていてきれいです。
入塾理由 大学受験するにあたり指導をお願いしたく、また本人の希望もあり決めました。
定期テスト 定期テスト対策はかなり納得しています。対策しっかりしてくれています。
宿題 宿題の量も質も妥当だと思います。予習も復習も兼ね備えていたと思います。
家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えや入塾説明会にもいっしょに参加いたしました。
良いところや要望 学生の人数や生徒の人数も妥当だと思います。別に要望はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の明光義塾さんに対して気付いた事や感じた事などありません。
総合評価 個別指導の明光義塾さんに対しては何もないです。すべて本人の問題です。