
塾、予備校の口コミ・評判
482件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県橿原市」で絞り込みました
市田塾橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の説明会で教育プランナーの方から個別なので高いですと言うことは最初に聞きましたが、想像していた以上に高くてびっくりしました。
まだ、通塾していないので成績が上がるかどうか分からないですが、結果が出れば1対1の個別指導なので高くても妥当な値段かなと思います。
講師 まだ、体験授業しか受講していないので詳しくは分からないですが、これから息子に合う先生を探してもらい成績上がることを期待したいです。
カリキュラム 教材はなく基本、学校ので教科書やワークで取り組んでもらえるところがありがたいと思います。
塾の周りの環境 塾の下が居酒屋?か何かでも説明会へ行った日が金曜日だった為か、酔った人が路上にいて少し治安が悪いなと感じました。
塾内の環境 狭いけどみんな集中して授業を受けたり、自習をしてたりしていて塾へ行くと勉強しないとと思う雰囲気になる環境だなと思いました。ただもう少し広い教室の方がより集中できるのかなと思いました。
入塾理由 教育プランナーの方の的確な学習アドバイスが非常にわかりやすく説明もよかった事と塾長の人柄がよく、塾の管理の仕方などから息子に合っているかなと思った。
体験授業を受けた息子も、先生の教え方がわかりやすく、教室の雰囲気を見て自分も頑張れると決意したので入塾することに決めました。
良いところや要望 塾へ行くとしっかり管理された環境の中で勉強することとなるかと思うので息子にはいいかなと思います。
総合評価 値段がもう少し安ければと思うのと教室の場所の環境が良ければいいと思います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール八木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科と提出課題までみてもらえてこの値段はいいと思います。夏期・冬季・春季講習費、塾内確認テストは別途かかりますが、仕方がないのかなと。
講師 先生方は社員の方だと聞いているので、そこは安心して子どもを任せられるかなと思いました
カリキュラム 社会や理科に関しは学校により単元が異なるらしいので、それぞれの学校に合わせてタブレットで授業をすすめてくれるところ。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通ってほしかったが夜が遅いのが心配なので車送迎にはなるが前の道路も広いので安心できる
塾内の環境 見た感じは綺麗に整理されていた。
入塾理由 学校の提出課題のサポート、進め方のアドバイスをしてくれるようで、今はテスト前ギリギリまで課題をこなす事に必死でテスト勉強ができていなかったので、2学期からどう変わるか楽しみ
定期テスト 日曜日なども対応してくれるそうです。
良いところや要望 学校の提出課題の進め方などアドバイスをしてくれるところが良い。また単元毎に確認テストがありどこでつまづいているかやわかるまで指導していただけるらしいです。
総合評価 これから本人がどう変わっていくのかが楽しみです。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の方々は非常に熱心で、実績も高かったので安いとは感じました。課題も多すぎるわけではなく生徒に寄り添った指導をしてくれます
講師 子供が苦手な科目を伸ばすことはもちろん、苦手意識を持った時期から遡って根本的な解決をしていただけました
カリキュラム 進行自体は早いと思いますが、わからないところやつまずくところは後からちゃんとフォローしてくれます。
塾の周りの環境 駅から近く非常にアクセスは良いです。
電車ではなく送り迎えが必要な場合でも近くで待てる場所もあるのでとても良いかと
塾内の環境 道路沿いですのである程度の音はしますが
集中力が削がれるほどの騒音はないかと思います。
入塾理由 有名だったので
知り合いが学生時代通っており
実績も把握していたため
良いところや要望 ハイレベルな授業と生徒のレベルごとにあった指導内容があるので安心して任せられます。
総合評価 志望校に合格したこともあり
お任せして良かったと感じています。
夏期講習などの内容も充実していたので満足しています。
KEC個別・KEC志学館個別神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い塾があるを聞いていたので高く感じる
はじめての塾なので正直あまりわからない
講師 子供が塾に通いだしてから
勉強ができるようになって
楽しいと言っていた
講師の先生も仲良くしてくれて
話しを聞いてくれる
カリキュラム たくさんの本を用意してくれて
塾にもたくさん置いていて
好きに見たりしている
塾の周りの環境 駅から徒歩でもすぐ近くで
近くにコンビニなどもあるので
長い時間勉強してるときは
近くに食べ物を買いにいける
環境はすごくいーと思う
塾内の環境 先生たちが子供たちが勉強に専念できるように
注意書きをしているし
塾入る前にも説明してもらって
徹底していると感じました
入塾理由 成績が上がった子がKECに通っていた子が多かった
子供の周りの評価もよかったから
定期テスト 定期テストの対策があったかはわからない
先生が勉強の予定を組んだりしてくれているのは
すごく有難いとおもう
宿題 量はたくさんあるときもあった
難易度はそこまで高くないとおもう
家庭でのサポート 送迎、面談、一緒にいきました
受験についての説明の動画も
しっかり見ました
良いところや要望 通いやすい
講師の先生もいい方
勉強の進め方など
しっかり教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです
子供は毎日やる気で塾にいかしてもらってます
講師の先生も相談にのってくていて
不満はきいたことないです
総合評価 子供が勉強をできるようになってきて
分かるようになって楽しいと言っていたので
馬渕教室(高校受験)橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の費用は安めだと思いますが、夏期講習などの講習費用や年6回ある公開テスト費用などが高く感じます。
講師 講師との交流もよくある様で、本人も楽しそうに通っているので安心して任せています。
カリキュラム 通塾してから成績もアップしたので満足していますが、教材が多いみたいで使いこなせてないテキストなどもあるとのことです。
塾の周りの環境 駅近ということもあり、明るく人通りもあるので安全性はあるとおもいます。車での送迎に関しては少し不便に感じます。
塾内の環境 教室もきれいで整っており清潔感があるように思いました。設備等はあまり把握していません。
入塾理由 以前より小学生統一テストを受験しており、本人もある程度馴染みがあり通いやすかったのが決め手となりました。
定期テスト 定期テスト期間は各中学校ごとに分かれて対策をしていただいているみたいです。
良いところや要望 講師の先生方も親身になって下さりよく見てもらっていると感じます。
総合評価 本人が楽しく通っており、成績もアップしているので全体的に満足しています。
市田塾橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自身での教科の選択が可能なため、料金も比較的に安価で自由に設定できる
講師 集団授業のため生徒間同士の相乗効果や、先生との対面授業で距離感が近い。
カリキュラム 冊子としてまとまっており分かりやすく、高校に対応した内容となっている。
塾の周りの環境 駅前のため通学がしやすい。夜遅くに帰る場合も、駅前であるたも予定時間の電車に乗れるし、何より駅チカっ安全である。
塾内の環境 自習室の利用も他教室でも可能であり、環境整備が整っていて、全体的によい。
入塾理由 駅のすぐ近くといった立地的に良いこと、自習室等の環境整備がされている。
良いところや要望 駅前にあり立地がよく、施設環境も整っている。人数も多すぎず、配慮されている。
総合評価 対象が小学生から高校生まで幅広く、また歴史があり地域でのブランド力も強いため
進学塾SORA八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の価格を知らないので比べることはできないが、勉強時間が長い割には適正な価格だと思う。
講師 英語や数学は専任の先生が教えてくれるのが良かったです。
カリキュラム カリキュラムは中学3年の後半になると、日にちも増えてしっかり勉強できたと思います。塾がない日や塾の始まる前の時間も自習室で勉強できたので、集中して勉強できたと思います。
塾の周りの環境 うちからは近かったものの、駅や中学校からは少し遠く、多くの保護者の方が車で送迎されていて、不便そうでした。
塾内の環境 教室はそこそこの広さで、特に不便を感じることはありませんでした。自習室も狭くて席が無いということはありませんでした。
入塾理由 子どもの友人が通っていて誘われたから。主要5教科をしっかり教えてもらえると考えたから。
定期テスト 定期テスト前になると通常カリキュラム以外に勉強日があり、しっかり勉強できました。
宿題 宿題はそんなになかったようです。難易度もそこまで大変そうではありませんでした。
家庭でのサポート 塾の終了時間が遅かったので、毎回迎えに行っていました。学期ごとに説明会があったり、三者面談がありました。
良いところや要望 勉強時間が多く、子どもにとっては大変な時もありましたが、勉強時間をしっかり取ったことで希望の学校に入ることが出来良かったです。三者面談のときは専任の先生とすることが多かったのですが、奈良県の公立高校入試の状況やおすすめの私立高校など相談できて良かったです。
総合評価 塾での勉強時間が多く、大変な時もありますが、部活とも両立できるので、しっかり勉強したい人にはおすすめです。
個別指導キャンパス橿原神宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は近隣の集団塾より料金は割安ですが、季節ごとの長期休暇講習などは月謝にプラスになるので高くなります
講師 若い講師がメインで目の前に座って見ていただけるので集中して勉強できると思います。
カリキュラム 基本学校の勉強より少し先に進むようですが、定期テスト対策では普段習っていない科目まで見ていただけます。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便は良いです。駐車場は数台確保されてますがお迎えとか他の子と同じタイミングになるので混雑する時があります。
塾内の環境 周りに騒音の出る環境ではないので塾内は静かだと思います。仲の良い子がいて喋ってしまうときは席を離したりしてくれます。
入塾理由 子供の性格から集団塾より個人塾の方が向いていると思い、苦手教科の克服を期待して入塾しました。
定期テスト 数学、英語しか習っていないのですが、定期テスト対策では五教科を見ていただけます。
宿題 宿題はプリント1から2枚程度です。今日学んだ内容が含まれているので復習には最適かと思います。
良いところや要望 都合が悪い日は日にちを変更可能です。学校への提出物のチェックも気にかけていただけます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めて日にちが浅いですが、1人の講師が生徒3人をみるシステムでわからない箇所は質問しやすいと思います。
総合評価 今のところ本人には合っていると思います。苦手な科目を克服してもらえるように期待しています。
個別教室のトライ大和八木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を利用した経験がないので、
今の塾の費用が高いのか、
安いのかの判断ができません
講師 まだ通い出してそんなに日が経過していないので、
なかなか判断が難しいです
カリキュラム まだ通い出してそんな日数が経っていないので、
判断がむつかしいです
塾の周りの環境 駅前なので交通の便利な場所に立地しているので利用しやすいです
送り迎えも便利です
電車での通学も便利です
塾内の環境 まだ通い出してそんな日数が経っていないので判断は難しい状況です
入塾理由 大学進学に向けて現在も塾を、利用中です
塾の雰囲気が良かったので決めました
定期テスト まだ定期テストなど受けたことがないので、
判断がむつかしいです
宿題 宿題の量や質は、見ていないので、
判断がむつかしい状況です。
家庭でのサポート 送り迎えなどでサポートしています。
三者面談などもあり安心です
良いところや要望 入塾、退室時にメールで連絡がくるので安心して利用できると思いました
総合評価 まだ通い出してそんな日数が経っていないので、
なかなか判断するのが難しいです
個別教室のトライ橿原神宮前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立高校に通っていたので塾は必要ないかなと思ってましたが親切丁寧で親身になってくれたから
講師 親切丁寧で、親身になってくれる先生ばかり、とても助かりました。
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。カリキュラムも合ったものでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどですが、駐車場がないので待っているスペースがないのが難点ですが、時間通りに終わるので大丈夫でした。
塾内の環境 教室はセパレートタイプの半個室のような環境ですので完全な個室よりはいいと思います。
入塾理由 駅から近くて本人の希望にもあっていたから決めたとおもいます。
定期テスト 定期テスト対策は本人の苦手な部分を中心に進めてくれたようです。
宿題 とくに宿題は出てなかったように思いますが、わたしにはよく分かりません。
家庭でのサポート じゅくのおくりむかえや講習の申し込み、年に数回懇談がありました
良いところや要望 日曜日は完全に休みなのでテスト前に自習したくても利用できない
その他気づいたこと、感じたこと 休んだぶんは振り替えで別の日に設定できるし、紹介サービスなども利用しましあ
総合評価 個別学習なので少し料金は高いですが、親身になって取り組んでもらえます。
市田塾橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じ感じですが、物価高等もあり少し高い。
夏期講習などは結構高いです。
講師 講師の教え方と信頼性が高い。
しかし以前の評判の良い先生が代わられて残念です。
カリキュラム やはり、進学率が高いので成績は上がりましたが、特別に良くできる生徒優先も感じるので平等にして欲しかった。
塾の周りの環境 駅より近くて便利なのですが、今の時代危険性もあるかもしれないので車で迎えに行くと駐車場がなく保護者の車で混雑している
塾内の環境 換気も心配な面があります。インフルエンザなどが流行した時は心配です
入塾理由 口コミがよくて進学率が良い。
通塾のしやすさ。
講師の教え方とカリキュラムの良さ
宿題 宿題と言うより課題克服の勉強に本人も学校との両立の勉強に疲れを見せるときがある。
良いところや要望 講師のさがありすぎるので、難しいかも知れませんが、質の向上がほしい。
総合評価 進学率が他の塾より良いと思いますが、相性もあるので我が家は良くても友人は合わない人もいると言っています。
KEC個別・KEC志学館個別神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとも安いとも感じておらず、適正なものであると感じた
講師 講師の質は、全般的には良い感じではあったが、まれに教え方が不慣れな先生もいた。
カリキュラム 教材は志望校に合わせたものであり、受験対策としては、非常によかった。
塾の周りの環境 駅近ということもあり、夜まで明るく安全性が高かった。また駐車場もあり、送迎もしやすかったと感じている。
塾内の環境 教室はそれなりに静かで勉強がしやすかったが、トイレが少し汚いと言っていた。
入塾理由 駅前にあり、夜でも明るく安全性高いと感じたから。また指導内容が良いと感じた。
定期テスト 定期テスト対策は講師に質問するという形式であったが、充実していたようである。
宿題 宿題はそれなりの量はあったが、できないような量ではなく、予習的な要素があった。
家庭でのサポート 家庭では勉強が教えられないので、栄養面でのサポートを行った。静かな環境で勉強できるようにも配慮した。
良いところや要望 良いところは 学習方針か確立されており、子供の自主性を大切にしてくれたところである。
その他気づいたこと、感じたこと クラブ活動を大切にしていたので、それにも対応してくれたことはうれしかった。
総合評価 総合的には、志望校への合格ができたので、よかったが、当時に生活面のサポートをしてくれたことがよかった
個別教室のトライ大和八木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の学費を調べたことがないため、どちらともいえないです。
講師 1人1人に合わせた学習方法のノウハウがあるようで、うちの子に合った学習方法で学習できていたと思います。
カリキュラム 受験のノウハウもあるようで、個人個人の志望校に合わせた学習で、学習を進めてくれていたとの思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、通いやすい場所にあったと思います。ただ、繁華街が近いので、夜は1人での通塾は少し心配でした。
塾内の環境 広い教室もあり、個別スペースもあり、学習しやすい環境であったと思います。
入塾理由 大学受験をするにあたり、学力の向上?効率の良い学習方法を学びたく、入塾させました。
定期テスト 定期テストの成績アップを目指して
入塾させていないので、定期テスト対策はありませんでした。こちらが定期テスト対策を望んでいませんでした。
宿題 宿題の量や難易度も個々の能力や性格に合わせて出されていたように思います。
家庭でのサポート 送り迎えをすることがありました。説明会面談には子供と一緒に積極的に参加していました。
良いところや要望 個人の成績や性格に合わせた指導をしていただけていたと思います。不安のあった志望校に合格できたので、とても感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 感染症が流行っていた時期だったので、急なおやすみになることがありました。代替の授業はしてもらえるのですが、日時の選択肢が少なかったです。、
総合評価 少し不安のあった志望校に合格できました。
子供に合った学習方法の提案をしていただき、感謝しています。
馬渕教室(中学受験)八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思っていた以上に安く、成績アップの仕組み含め納得している。
講師 子供の興味を引く仕組みがあり、楽しく学習できている。苦手だった科目も面白くなっている。
カリキュラム カリキュラムは特に選択が無く、教材も一つだった。体験学習から申し越し分析したカリキュラムを期待したかった。
塾の周りの環境 電車で通っているが、ほぼ雨に当たらないルートで行け、子供も満足している。駅が近く、簡単なおやつを買える場所もあり満足。
塾内の環境 交通量の多い道路に面しており、騒音は少し心配している。自由学習は入り口から近く、気軽に使えそう。
入塾理由 見学に行ったが、独自の成績アップの仕組みが良く、デモ授業も良かった。
定期テスト まだ入学したばかりで定期テスト対策は経験していない。しかし、十分期待できそう。
宿題 30分程度で出来る宿題のようだが、個人差はあれど、30分以上かかっているのが気になる。
家庭でのサポート 入学説明会に参加して、沢山の質問をさせてもらったが、しっかり答えてくれた。
良いところや要望 子供同士のコミュニケーションが出来ずらいような気がする。もっとコミュニケーションできる時間も提供して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合、過去に録画された動画を見れるようだが、どこまで授業とあっているのか気になる。
総合評価 楽しんで通学しており、苦手科目も好きになって、非常に満足。値段も思っていたより低額。
市田塾橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく宣伝している他の塾と比べると高い。また自分が通っていたころより料金が上がっている
講師 これから指導を受けるにつれ、子どもが感じ取る
カリキュラム 定期的にテストはある様子、またクラスごとに目標がありそれに沿ったテキストがあるみたい
塾の周りの環境 駅からは近く、自宅からは歩いて通える。周りも特に何もなく、送り迎えの車やそれを待っている人が多いくらいであまり治安の心配はしていない
塾内の環境 周りはそれほどうるさくないので、普通だと思われる
入塾理由 昔からある塾で実績があり、仲の良い友達がこのタイミングで通うことになったため
良いところや要望 人数が少ない。それを生かして一人一人丁寧にゆっくり教えてほしい
総合評価 料金や実績を鑑みて普通だと考えた
KEC個別・KEC志学館個別神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの個別塾に比べると割安感はあります。1教科とるだけでも自習室が使えるのでいいと思う。
講師 固定化されるようですが知名度のある大学を出ていても教え方が分かりにくかったり指導力にばらつきがあります。塾自体に指導の訓練などないのかもしれません。
カリキュラム 全体的なカリキュラムは他の塾と変わりなく、計画表のノートを作り自分の能力に合う教材で進めていくので、自主性がある子はそれで十分だと思いますが、なかなか進まない子にとってはサポートをしてくれているかは疑問です。
塾の周りの環境 大きな駅から徒歩1、2分の立地にあり車でも主要道路の通りに目立つところにあるので通いやすいです。駐車場は裏と少し離れたところにありだいぶ広さがあるので満車になることはないです。
塾内の環境 ワンフロアを除きビル一つがほとんどその塾なので小学生、中学生、高校生、浪人生とフロア毎に分かれていて分かりやすくなっています。中に入れば騒音はなく、広さもあるのでいいです。
入塾理由 自習室が自由に使えて、室内が広いことや通塾費用がおさえられること。
定期テスト 定期テスト対策はありますが、単元テストが主流になってきているので出来るだけ自習室を活用して自主的に行っています。
宿題 宿題はありますが、分量としてはそれほど多くなく出来る範囲です。
家庭でのサポート 基本送り迎えはなく自分で行っています。お知らせなどもLINEで出欠があったり情報を知らせてくれます。
良いところや要望 立地がよく通いやすいことが一番です。塾講師はばらつきがあるのでそのところを上げてほしいです。
また、講習の変更が4日前までにしないといけないのが困りものです。病気の場合熱が当日出たりある時も変更はないので、そのところの改善を希望します。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の指導力の最低限の基準を設けてもらいたいです。個別塾に行っているのに体調不良のやもえない理由の当日の欠席は変更が出来るようにしてほしいです。特に生徒のことを思うならば大勢生徒がいるので塾講師の人数と日程調整が難しいのはどこも変わりないと思います。
総合評価 自主性がある子には自習室も広く何個もあるのでいいと思います。
東進衛星予備校橿原神宮前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思いますがみるみる成果が出て自信が着いたのでよかったと言うことです
講師 過去問演習がレベルに会わせて出きるのでクリアすべき目標設定が的確である
カリキュラム とりくむ問題が系統だっているので進度もよく実力が着いたとおもう。
塾の周りの環境 駅に近くコンビニがあるので気分転換がしやすい。遅くまで明るいので寂しくない。車がおけないので送迎が困った
塾内の環境 個人スペースがあるが、食事の場所が狭くいつも苦労していたようだ。
入塾理由 家から近く通学途中にある。有名予備校である。
宿題 自学自習のオンライン教材が充実しているので隙間時間の活用が出来た
家庭でのサポート 送り迎えや食事面の栄養さとがメインでした気分転換を意識していた
良いところや要望 長時間自習していたので食事スペースは重要です。リラックスできるように広かったらよかったですね
その他気づいたこと、感じたこと 自学自習が出きるタイプにはピッタりのところです。豊富な問題数が宝です
総合評価 結果が出たと言うことはよかったと言うことです。行かせてよかったと思います
KEC個別・KEC志学館個別八木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生という感じではなく、話しやすいのかも知れない。
講師 塾の先生について、良く知らなかったので。
カリキュラム 2対1 が良いのかな。教材はあり、教科書通りに進めて行く。英検対策をお願いしていたが、ないみたい。
塾の周りの環境 駅近。コンビニが近くにある。塾が沢山あるので、学生が沢山いて、帰りに知り合いに会うことも多く楽しい。
塾内の環境 静か。綺麗に整理整頓されてるように見受けられました。
入塾理由 駅近。学校帰りに通える。友達が通塾している。コンビニが近くにある。
良いところや要望 大学受験について知識がないのでいれんな資料や具体的なアドレス、指導がいただけると嬉しい
総合評価 進路について(受験校)今後 具体的に相談に乗って頂けるのか良くわからない。
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金としては相場かなと思いますが、春期講習や夏期講習などの費用が高額に感じます。
講師 子供の個性をよく理解していただいていると感じます。
子供自身も先生を慕っており、楽しく通塾しています。
カリキュラム テキストなどあまり把握はしていないのですが、中学での定期テストに向けてのワークなどもあり助かっている様です。ただ、すべてを使いこなせていない様に感じます。
塾の周りの環境 主要駅前ともあり明るく人通りも多く賑わっているので安心かなと思います。雨の日の送迎などは無料の駐車場が無いため少し不便に感じます。
塾内の環境 全ての教室に入ったわけではないですが、整理整頓されておりキレイな印象を受けました。
入塾理由 以前から馬渕教室の小学生統一テストを受験しており、本人が入塾を希望していたので決めました。
定期テスト 定期テスト前には中学校別に分けての授業もあり、それぞれ対策をしていただいています。
宿題 宿題の量も多い様で、次の授業の予習の動画も観ておかないといけないみたいです。
家庭でのサポート 中学生になったので基本的に自己管理しているので本人に任せています。
塾からのアプリの連絡や雨の日の送迎などはしています。
良いところや要望 知名度もあり合格実績もあるので安心して通わせています。もう少し担任の先生との連絡があれば塾での様子がわかって有難いかなと思います。
総合評価 子供本人が楽しく通っており、成績も上がっているので満足しています。
個別指導まなびプラス八木駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と同じような料金形態だと感じました。
個別指導なので、これくらいが相場かなと思います。
講師 丁寧にご指導いただいてます。
授業中の内容、様子等、すぐに報告してくださるので
安心せてお任せできます。
カリキュラム 個別指導の為、本人がつまづいたところを重点的にご指導いただけます。
塾の周りの環境 学校からの帰る途中の駅近くの為、とても通いやすいです。他塾もたくさんあり、明るく賑わっているので夜も安心です。
塾内の環境 自習していても、誰かの目が届くような小さなスペースなので、良いです。
雑音も気になりません。
入塾理由 駅から近く通いやすい。
また、先生との相性が良かったこと。
良いところや要望 子供と先生の相性が良かったところが一番です。
よく分かったといつもニコニコしながら帰って来ます。
総合評価 まだ入塾して2か月ほどなので、評価は難しいですが、
これから継続して楽しく通ってくれたらなと思っています。