キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

45件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

45件中 120件を表示(新着順)

「奈良県磯城郡田原本町」で絞り込みました

市田塾田原本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらともいえない。他の塾とも見比べてこんなものかなと思っているので。

講師 子供が楽しそうに通塾していたのと、先生が合間に挟んでくれる雑談が好きと言い、その雑談を交えて授業内容を覚えていたので満足している。

カリキュラム 小学校のテストで間違えた部分も交えてどこが弱いか考えてくれたところが良かった

塾の周りの環境 家から近かったので選んだが、車でも送り迎えがしやすく、周りも特に繁華街でなかったので安心して通塾させられた

塾内の環境 参考書等が多く雑多な印象は受けたが掃除は行き届いていたので綺麗だと思った

入塾理由 近くにあったのと、自分自身が中学受験の際に通っていたのでそれを決め手にして選んだ

良いところや要望 子供が嫌がらずに通い、友達も出来て楽しげに通ってくれていたので良い塾だと思っている

総合評価 子供と真剣に向き合ってくれて、子供の視点に立ってくれる塾だと思う

市田塾田原本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の月謝もそこそこ高いが、特別講習がかなり高い
あと受験生になってからは特に費用がかさむ

講師 どの講師も、わかりやすく親身になってくれると子供たちからも評判が良く、面談等でもわかりやすく説明してくれてとても良い

カリキュラム 他の塾がわからないので、比較出来ないが、知人等の塾の様子などを聞いても、進度は早く、重点的にも良い

塾の周りの環境 駅から近く、学校の近くで周りも街頭等多く、治安も良いし、交通の便も良い方だと思う
駐車場もあるのが特に良い

塾内の環境 小さい建物なので、静かでは無いが整理整頓はされている方だと思う
早い時間帯は小学生がいるので少しうるさい

入塾理由 地域でとても評判が良く、志望校への合格率が高いため
あと家からも学校からも近いため

良いところや要望 口コミや評判等をママ友等から聞いて、決めましたがとても良かったです

総合評価 偏差値の高い志望校ならおすすめの塾です
レベルの高い子は八木教室に移動もできるしとても良い

市田塾田原本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計に対して高いと感じます。学年が上がるごとに高くなります。

講師 正規職員の講師もいらっしゃる。学校で習う以外の解き方のポイントを教えてもらえるようです。

カリキュラム 難関校に向けての指導であると思います。学校よりも先に進む事もあり、子供の理解力も必要かと思います。

塾の周りの環境 駐車場が設けられており、また、学年で時間差に終わるようにされているので送迎には困らない方だと思います。

塾内の環境 教室は多いので狭くはないと思います。下足して入るのでリラックス出来ると思います。

入塾理由 家から近く、送迎するために駐車場がある。過去問が充実している。小テストが、充実している。保護者に連絡がある。

定期テスト 子供の通学している学校ごとに対策と過去問、日程を組んでくださいます。

宿題 宿題は多い方です。しっかりがんばらないと出来ないと思います。週末サボらないようになっていると思います。

家庭でのサポート 宿題の有無を確認し、スケジュールをカレンダーに書き込ませました。

良いところや要望 時間に着いていなければ保護者に連絡を頂けるので、仕事に出ていてもサポートを実感できます。

総合評価 子供が通いたいと言ってる始めました。子供のことですので辞めたくなることもありましたが、何とか続けられました。

市田塾田原本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾に比べるといくらか安いように感じる。送迎バスが無いのもその一因と思う。

講師 授業等を見たことがないので、何とも言えない。本人から不満を聞かないので可もなく不可もなくなのかと思う。

カリキュラム 本人の成績が入塾当初から下がってないことからすれば、カリキュラムが悪いという事はないと思います。

塾の周りの環境 歩いて行くには少し遠く、車での送迎を行っているが幹線道路沿いにあるので、時間によると渋滞にハマるので、不便である。

塾内の環境 校舎の中に入った事は一度もなく、質問されていることを答える事は難しいので、何とも回答し難い。

入塾理由 自宅から近く、家族の中に以前通っている者がおり、世話になったから。

定期テスト 定期テスト対策は、過去問題や使っている教科書を元に対応してくれているようで、一定の成果があるようです。

宿題 子供が宿題をしているのを見たことはないが、本人はあると言っています。なので、あるのは間違いないと思います。

家庭でのサポート 車による送迎を行うとともに、折に触れて行われる説明会に母親が参加して、サポートしている。

良いところや要望 体調不良で、授業を休むことかあってもオンライン授業を行ってくれて、取り残されないように配慮してくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 地元ではそれなりに有名な塾のようで、毎年多くの生徒が通っており活気があるように感じる。

総合評価 粘りのない子供が文句を言いながらでも、通い続けているのを見ると、通わせて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 男性の先生が苦手で女性の先生がいて優しく教えて貰えたのが本人は喜んでいたからとてもよかったです

カリキュラム 苦手な科目を主にしていただけるので一個前の学年の勉強でもしていただけるのがとてもありがたいです

塾の周りの環境 交通の便は主要道路の近くなので車では便利ですが自転車では少し怖いかもしれません、
治安は悪くないです。
立地は建物の2階にあり塾には関係ないが廊下の電気がチカチカするのが少し怖いです。
自転車置場もありますが屋根はないです

塾内の環境 窓を閉めきれば外の音なとは気にならない、教室は少し狭いかもしれませんが綺麗に整頓されていて集中しやすいと思います

入塾理由 家では勉強できる環境ではなかったので環境を変えたかった為、個別で本人に合っていると確認してから決めた

良いところや要望 同じ学校の方が多くいて学校みたいにガヤガヤするのではなく勉強をがんばろうという雰囲気になるのでいいと思います

総合評価 総合評価としてうちの子に関してではとても評価はとても高いです。勉強をするために机に向かうようになったのでとてもよかったです

市田塾田原本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾よりはやすいと思います。
でも、決して大喜びできる金額ではありません。

講師 講師の授業が楽しいみたいです。
わかりやすく説明もしてもらえるし、子供も喜んでました。

カリキュラム 休んだ時も別日に要点を講師が教えてくださるのでありがたいです。

塾の周りの環境 駐車場が広く、大きな道の近くなので車での送迎にもとても便利がいいです。治安もいいと思います。電車の駅も近く便利です。

塾内の環境 塾の建物も綺麗ですし、教室も広く、トイレなども綺麗と言ってました。下駄箱なども管理されており、子供たちもスムーズに通塾できています。

入塾理由 土曜日が塾ではなかったし、集団塾だから。
他の習い事との両立が可能だったから選びました。

良いところや要望 駐車場が広く、講師も親切でわかりやすい授業なので、子供が楽しそうです。

総合評価 塾代自体は集団塾なので、比較的に安いのかなとおもいますが、夏期講習や冬季講習なども考えると塾はやはり高い習い事だと思います。
でも、プロの講師の方々なので、子供達に一生懸命教えて頂き、それを子供もしっかり吸収してくれればありがたいです。

市田塾田原本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通くらいの金額なのかなーと思う。
他の塾で夏期講習が凄くたかいとこがあったのでまだマシなのかと。

講師 先生はみんな親身になって教えてくれるそうです。
たまに楽しい話もあるそーです。

カリキュラム 対策で過去問を色々させていただきますので、勉強になります。教材が多いのでカバンが重たい

塾の周りの環境 駐車場もそこそこ停めれるので、送り迎えがしやすい場所です。学校帰りでも寄れる場所にあるので、テスト期間中は、学校帰りに勉強へ行く子も多いです

塾内の環境 まわりは、中学校や住宅なので、騒音は大丈夫と思います。週1で、掃除業者が入っている。

入塾理由 家が近くて、親せきも市田塾を利用していたから、行かせた。便利な場所にある。

良いところや要望 先生が親身で優しいと思います。テスト前に対策を考えてくれる、

総合評価 楽しく、たまには笑いながら勉強出来る
先生とも仲が良くていい環境。

進ゼミ個別田原本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は何処も同じような感じだが、テキスト代と夏期講習、冬季講習がやたらと高かった

講師 解りやすい先生とそうでない先生がおられたのでこんなものかと言う感じ

カリキュラム 授業はいいが自習室がうるさくあまり注意をしない。
テキスト代が高かった

塾の周りの環境 国道沿いで家からも遠くなく、通いやすいのがいい、
定期テスト対策中はお迎えの車が多いので駐車場から車が溢れるので少し苦労した

塾内の環境 1つ下の学年は真面目な生徒が多かったので静かな環境だったと思うが、娘の学年はちょっと騒がしかった

入塾理由 少しずつ勉強が難しくなりしれまでは集団の塾に通っていたが個別の方がいいと思い個別対応の塾にかえた。

定期テスト 定期テスト対策はありました。別途費用はかからず
過去問等できちんと授業してくれた

宿題 量はちょっと多かった、難易度はそこそこで、それをやって来て先生が解説という感じだったどう思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談や講習等の説明会肉参加した。
あとはただただ費用面でのがんばり

良いところや要望 他の生徒の勉強の邪魔になる様な事をする生徒に対しての注意、保護者に連絡をしっかりやっていただきたい

総合評価 偏差値50ちょっとまでの生徒ならばいいと思う、それ以上の生徒にはおすすめできないかな

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思う。それで成績が、しっかりついてくるのなら良かったと思います。

講師 成績がしっかり出ているので、文句を言うところはない。子供もいやがってない。

塾の周りの環境 駅から近い、治安が良く、田舎なので周りも静かで良いと思います。車で送り迎え出来ることもありがたいです。

入塾理由 奈良県では、評判が良いので、家からも近いので選びました。良いです。

定期テスト テストの範囲に対してしっかり対応して、指導学習をして頂いてありがたい。

宿題 あんまり宿題は、無かったのではないかな?デモ成績が良かったので問題ないと思います。

良いところや要望 子供が、嫌がらず、行きたがるので、良い環境であるからではないでしょう。

総合評価 成績がしっかり出ており、子供も嫌がってなかったので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他所の個別の塾も探しましたが、個別指導キャンパスは良心的な料金でした。

講師 分からないところを
丁寧におしえて頂いてるようです。

カリキュラム 途中入塾のため、テキストは使わず、教材のコピーをとって対応していただいてます。

塾の周りの環境 国道沿いで治安も良く、駐車場完備のため、子供の送り迎えしやすいので助かります。

塾内の環境 国道沿いだが、教室内は静かで、車などの雑音などはありません。

良いところや要望 通塾するのに交通の弁もよく、入会金の無料、授業4回の無料などの特典がよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料と比べて夏期講習や冬季講習などの金額が高くカリキュラムも詰め込みだったので親としての料金の負担と子どもの時間や体力的な負担も大きかったです。

講師 通い始めてしばらくして指導方法に疑問があり相談したらすぐに対応してもらえたので良かった。
ただ懇談では不安を煽るような言葉が多く、カリキュラムを増やした方が良いという「営業」されてるイメージでした。定期試験対策というものがありましたがあまり効果的ではなかったように思います。

カリキュラム 教材については特に問題なかったように思いますが、ひょっとしたらあまり合ってなかったということも考えられるんですかね?
今となってはわかりませんが。

塾の周りの環境 国道沿いでアクセスしやすい立地でしたが車でのお迎えに行くと混雑していることが多く時間をずらして行ってました!

塾内の環境 人数相応の広さだったと思います、国道沿いでしたが意外と静かだった。

良いところや要望 自由がきくスケジュール体制でした。振り替えもしてもらえるのでほとんど振り替えすることはありませんでしたが安心できました。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導ということでしたが成績上位の学校を目指すなら他の塾の方が良いと思います。
そこまで目指してなかったとしたら中途半端なので他の選択肢も考慮した方が良いと思います!

良友塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1人目の塾が凄く高く、2人目は比較的普通な方だが家計には厳しい料金

講師 生徒1人1人をちゃんと見てくれる生徒思いで、先生も勉強に熱い

塾の周りの環境 駅、家からは比較的近いが塾の前の道が狭く、暗い

塾内の環境 雑音等は子供にしか分からないのと塾内も全ての教室を見たわけではナィので

良いところや要望 出来たら塾に来た時と帰りをメールかsns等で親が分かるようにして欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別に比べるとちょっと高いかもしれないが、まだ2ヶ月しか行ってないため成績が料金に見合ってるのかまだ不明です。

講師 現在まで約2ヶ月通ったが講師の塾の間違い(日、時間)が2度あったので注意するようにして欲しい。

カリキュラム テスト前対策授業が無料で用意されていた。もしそれ以上受けたい場合は別料金で用意されてるので足りないと思えばお金を払えば集中して授業を受けれる。

塾の周りの環境 駅の近くなので明るく人通りも多い、反面車の通りが多いので危険

塾内の環境 他の生徒が騒いでいてもあまり注意されず集中できない時がある。

良いところや要望 間違い(日や時間)を確実に無くして欲しい。

市田塾田原本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果としての話になってしまうが、コロナ禍で授業数の減少、そして何より目標高校への入学はできず、割高に感じる

講師 オンラインの講師の言ってることを聞いたとき内容は間違いないし、共感できるものだと思う。

カリキュラム 塾の良いところが教材、これですべてが決まると思う。教材が悪いと結局成績が伸びない

塾の周りの環境 駅にそれなりには近く、それまでの道のりも安全に見える。塾の前の広い駐車場で親の送迎もやりやすい。

塾内の環境 見た感じ問題ない。コロナ禍での対応も問題なくこなしていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 違う塾に比べると少し高いと思います。もう少し安かったら助かります。

講師 娘は女性講師の方が良いと言っていたので女性講師の方にお願いしています。同性なので話しやすいそうで何でも聞きやすいそうです。

カリキュラム テスト、1ヶ月前からテスト対策会をして頂けるのでとても助かっています。

塾の周りの環境 駅が近いので電車では便利かもしれませんが、車で送迎には交通量も多いので車が停めにくいです。駐車場も2・3台しか停めれないのでもう少し広いと助かります。

塾内の環境 整理整頓されているし、仕切りで区切られているので、勉強に集中出来ていると思います。

良いところや要望 コロナ禍で通塾する事が不安でした。オンライン授業の対応もして頂けるので良かったと思います。
オンラインか通塾かどちらか選択出来、今はオンライン授業でお願いしています。

市田塾田原本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安い料金帯ではないが、その分内容が濃いので、妥当な料金なのかな?とおもいます。

講師 学校よりわかりやすい解説なので、今後成績が伸びることに期待しています。

カリキュラム まだ入塾してまもないので、詳しくはまだわかりませんが、カリキュラムはしっかり組んでくれてるので安心してます

塾の周りの環境 家から近いので通いやすいですし、駐車場も広いし先生方が迎えに行く時間帯に車誘導してくれるので助かります。

塾内の環境 集中して、勉強できるみたいで塾が始まる少し前に行ってテスト勉強したり利用してます

良いところや要望 いい意味で先生と生徒の距離が近いように思うので、子供も色々質問したりしやすいのかな、と思います

市田塾田原本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金も、教科のみで、選択できないし、夏季や冬季の追加分が多く、少し高く感じる

講師 親身になって連絡網あり、好感が持てる、学力も入る前より苦手が少なくなったように思えるから預けても安心できるから。

カリキュラム 内容は良いと思いますが、少し料金が掛かるように思えるし、試験の結果によるクラス分けもあるが、基準がよくわかりにくいところなど改善して欲しい点もある

塾の周りの環境 自転車です通うには、時間的に不安がある距離にあるので、送り迎えが必要であり、駐車場も少ないので不安がある

塾内の環境 大きい通りから少し入っており、それほど雑音になりにくいし、教室も、クラス分けでそれほど多くない人数で行われているので良いと思います

良いところや要望 苦手分野の向上に追加の授業を、夏季や冬季の講習苦手してもらって、選択のできる講習内容があれば良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと クラブ活動で始業に間に合いにくく、補習が遅くなることが、親の負担になりがちなので、休んだ時や遅れたときの補習の在り方を工夫してほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金は一般的な塾と同レベルと考えられますが、通常の塾に加えて夏期講習や冬期講習を受講するとかなりの額になり負担感は大きい。教材費は高額ではないものの、複数教科を受講するとそれなりに必要です。

講師 講師は専任講師が粘り強く丁寧な指導を行います。予定していた日程を変更しても、代替日が設定されますので学習時間が確保されます。

カリキュラム 希望校に向けのカリキュラムを組み、テスト対策を含めた塾の宿題と学校のカリキュラムへの対策を重ねていきます。

塾の周りの環境 駅近に位置している為、人通りがあり安心できます。また、塾は深夜時間の開講をしていないために安全。

塾内の環境 教室は外部の音が入ることがなく、清掃状態も良好です。自習室は自由に使用可能できます。

良いところや要望 自宅から徒歩圏内にあり、指導の対応も良く、自宅で自主学習を行うよりも効果的と思われます。

その他気づいたこと、感じたこと KECの方針として、深夜や日祝日は基本的に開講せず休みとなり、宿題も大量には出されませんので、比較的おだやかな雰囲気の塾と感じられます。

市田塾田原本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金についてはわかりません。安くはないですし、コロナ渦において割高に感じます。

カリキュラム 教材のことはあまりわからない。塾なら良いテキスト・問題集を用意できると思うが。

塾の周りの環境 立地は良い。また塾の前の駐車場が広く迎えに行きやすい。駅にも近い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高く感じますが、塾のカリキュラムのほかに自習時間もとらさせてもらっていますので、そんなには高くありません。

講師 送り迎え時、講師の方がついてくれているので、ありがたいです。悪かった点は、特にありません。

カリキュラム 良かった点は、自主学習を週に二回から三回、行かせてもらっていて先生がしっかり支えていてくれる所です。カリキュラムも色々してくれているみたいで安心しています。

塾の周りの環境 駅から近いのと、家からも近いのが良かったです。ただ、車をとめにくい

塾内の環境 集中できる環境だと思います。雑音もないですし静かでした。教室内も整理されていました。

良いところや要望 成績があがるように指導お願いします。いい所は、自習時間をもうけてくれているところ。その他は、休みの時は、振替をスムーズにしてくれているところ。

「奈良県磯城郡田原本町」で絞り込みました

条件を変更する

45件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。