
塾、予備校の口コミ・評判
240件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県北葛城郡王寺町」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ1度しか受講していないので高いか安いかわかりませんが、今後受講していくと分かると思います。
講師 まだ一度しか受講していませんが、わかりやすく説明もらえたので良かったです。
カリキュラム 手持ちの参考書を使って演習できたので良かったです。
苦手分野を何回も解くことで身につくと思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅まで少し遠いので治安がよくないかと思いましたが、周りは人通りもあり安全な環境かと思います。
塾内の環境 教室は静かで、自習室も完備されており勉強できる環境かと思います。
入塾理由 苦手な教科、分野をなくすことで成績アップを目指し、勉強習慣をつけることを目的としました。
良いところや要望 わからないところをわからないままにするのではなく理解できるようにお願いしたい。
馬渕教室(高校受験)王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にありませんが、この手の塾は総じて高額だと思います。施設使用料等なんだかんだと追加で支払う必要があります。
講師 担当の先生との対話では表面的なやり取りが散見した。自習に行くようにお尻を叩いてくださいとお願いしたが、あまり対応してもらっていなかった。
カリキュラム 集団塾なので致し方ないとおもうが、個人個人には対応が困難な様子
塾の周りの環境 駅前なので、たいへん通いやすく、それについてはとても助かりました。車で迎えに行く際は駐車しにくい場所だったので、対応に苦慮した。
塾内の環境 ビル全体の駐輪場を使用していたため、少し危険な場所に駐輪場があったのが気になりました
入塾理由 情報量の多い大手のため。通塾に便利な立地だったためこちらへの入力を決めました。
良いところや要望 良いところは大手であり、情報量が多いところと駅前の立地が良いことです
総合評価 特に、大きな感謝をいただいたこともないが、大手塾はこんなものだろうと思う
武田塾王寺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、入会金がかなりお高いと思いました。
授業をしないのに、ちょっと高いと感じたが、自主的に勉強できるようになれば良いなと感じているので、仕方ないのかと思います
講師 本人のやる気もあり期待している。
カリキュラム 基本ニ教科で進度が早い学校の勉強についていけるようになって欲しい
塾の周りの環境 駅が近くて、でとても便利です。
夕食なども簡単に購入できるので、助かります。
また遅くなっても駅まで近いので安心できます。
塾内の環境 こぢんまりしているが、綺麗に整理されていると思います。
自主室のデスクもルールとして自身の使ったデスクは綺麗にして帰るというのがあり、みなさん守られてると思います。
入塾理由 大学受験にむけて、毎日数時間、自主的に勉強できるようにするため。
良いところや要望 自主的に勉強できるようになってほしいとの思いを込めて応援している
総合評価 普通の評価にしましたが、かなり期待はしています。
本人自ら、やる気があらようなので応援したい
京進の個別指導スクール・ワン王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段であると思います。夏期講習などは別で費用がかかるがしょうが無いと考えています。
講師 授業の時はなかなか教えてもらえないようで、授業前の自主学習時に講師がいてればじかんを作ってもらい気軽に教えてもらえるようです
カリキュラム 沢山の教材があり全てこなす時間がなく、さらにパソコンを使用しての動画学習もあり、時間がなかなか作れないようです
塾の周りの環境 駅前であり公共交通での通うのは楽です
自家用車で送り迎えをする場合は停車する場所が
ないので気をつけなければならないです
塾内の環境 セキュリティ管理をされているのでセキュリティカードを持っていないと塾内に入ることができない
入塾理由 近所の友達が行っていて、一緒に行けるのと、
互いの親が送る向かいをできる為に
決めました
定期テスト 普段のテスト前の対策授業があり、前もっての対策をしたり
自主学習もしなければならないですけれど
宿題 塾の宿題や課題はたくさん出されるので、宿題をする時間がなかなか取れなくなるのが大変です
家庭でのサポート 塾の送り迎かいや、待ち時間に近くのに商業施設があり、買い物をしたりすることができるので便利です
良いところや要望 今のところは良いところや要望はとくに思い浮かばなくてありません
その他気づいたこと、感じたこと そのた気がついたことは、塾前の道は交通量が多いので
塾前の扉を出た所で歩道を自転車が横切ることがあるのでカラーコーンなどを置き飛び出し注意をしてもらえると激突する危険が少しでも減らせると思います
総合評価 入塾してまだ月日が経っていないので、まだ評価はなかなか出来ません
KEC個別・KEC志学館個別王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を利用したことがないのでわからないが、料金は妥当ではないかと思う。
講師 子供が気に入って通っているので良いのではないかと思う
カリキュラム 独自の教材があるのが良いと思った
塾の周りの環境 駅の近くで便利な場所で立地は良く、自宅からも近いので利用しやすい。送迎時などは道路が混雑するのでやや大変である、
塾内の環境 教室はやや狭いように感じたが、個人ごとにパーテーションで区切られており、周囲が気にならないようにされているのは良いと思った
入塾理由 知り合いの方から手厚くフォローができるときき、また見学に行った時の雰囲気がよかったから。
宿題 量は妥当かと思うが、内容がやや難しいように思った。まだ習っていない内容も含まれていたりするので、それを指導する親の負担がある
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、宿題のサポートなどを行っている。課題のやり忘れがないかなどのチェックも行っている。
良いところや要望 LINEで連絡ができるので、手軽で良いと思う。入退室の状況をメールでお知らせしてくれるので、安心である。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の入っているビルには他の塾も数多く入っており、そのためか送迎の車で前の道路が混雑していることが多く、利用しづらい点がある。
総合評価 子供が嫌がらずに通っているので、当面は良いのではと思う。
武田塾王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 シンプルに高いと感じた為。ただ講習がないから他の塾とは年間はあまり変わらず。
講師 本人が気に入っている為。
教え方がうまいと本人は言っている。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので今後に期待。ただ、週末含め毎日自習に行けるのでそのは嬉しい。
塾の周りの環境 駅が近いので便利。ただ車だとすごく混むので時間によっては大変。コンビニが近いしとても便利で人も多く安心。
塾内の環境 他塾が多い為、友達もいてる。自転車でも安心できる場所にいてる。
入塾理由 本人の希望。あとは授業しないので期待もこめてです。後塾長も良さそうでした。
良いところや要望 いつも質問できる環境である。自席を用意してくれてるのでモチベーションがあがる。
総合評価 授業なしでどこまで成績があがるのか楽しみ。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の費用が高いか安いかについてはなんとも他の塾と比べることもできないので難しいが、授業の数とサポートなどを考えると妥当かなと思う。毎日自習室を利用し、わからないところは、何度も先生に聞くことにより、本人も自信が持てるようになった。だから、成果としてはやはり妥当だなと思います。
講師 まだ結果が出ていないので、何とも言えないが先生はとても親身に赤本とう、対いろいろチェックをしてくれるし、準備も一生懸命しているんだろうなぁと伺えるので指導の質は満足している。
カリキュラム 学び、システムなど、iPadを使って、例えば算数なども一つ一つテキストの解き方を解説している動画が無料で配信されていたり、それでもわからないものは質問ができたり、AIを使って、ドリル的に学習をすることができるので、家庭でAI学習に取り組んだこともあったが、こちらの方がやはり良かったように思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、雨に降られることもなく(ふられたとしても20秒ほど)防犯や立地の面ではかなり良い。迎えに行く時、車を止める場所かないところがマイナスポイント。他の塾も周りには多かったのは、場所がいいからかなと思う。
塾内の環境 自習室も整い、先生の見回りや先生が子どもたちの集中具合などの様子を覗き見ることのできやすさはいいなと思う。
入塾理由 塾をさがしているときにタイミングが合い、熱心な指導方針に共感ができたから。また未来を見据えて、子供たちの自信を育てようと捉えているところが素晴らしいなと思ったから。
良いところや要望 この塾の良いところは、何度も保護者会があったり、懇談があったり(他の塾もそうかもしれませんが)、など必要な時期に必要な情報をもらえると言うところはありがたかった。不満は特にない。
総合評価 最初は、志望校に対してこの塾で大丈夫なのかなと思ったが、子供が楽しく塾が好きだと思い、先生にも信頼を寄せているところを見ると、安心できた。楽しく学習ができているので、良い塾だと思う。中学校に進んでも通いたいと思っているようだ。
武田塾王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎました。
自分で払っていたので余計にかもしれません。
講師 よくわからなかったです。なんか無駄にしてしまったなと後で後悔してます。
カリキュラム 進度は合わせてくれたのでよかったですがそれ以外はあまりいい印象はありません。
塾の周りの環境 駅近でありがたかったです。
ただ、慣れるまでは行くのに結構時間がかかっていたのでしんどかったです。
塾内の環境 特訓場所は敷居がないので隣のテーブルと筒抜けでしたがそんなに気にはならなかったです。
入塾理由 雰囲気が良かったのと、面談で親身になって聞いてもらったので。
良いところや要望 もう少し月謝が安いと嬉しいかなぁと思います。
個人的な意見ですが。
総合評価 進度は合わせてはくれますが、
それ以外は結局自分次第な部分が大きかったです。
馬渕教室(高校受験)王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 試験の結果と、具体的に目指せる高校などの情報が共有される。
内申点も考慮して情報提供されるため、親側のとって分かりやすかった。
カリキュラム 詳細を把握していない。
成績ごとにどこまでの教材をこなすべきかを具体的に提示してくれるのは良い。
塾の周りの環境 王子駅から徒歩すぐ。
暗い場所などもなく、人通りも多い。
駐車スペースはない。
駅のロータリーで待つ必要がある。
塾内の環境 自習室での環境が良いと聞いている。
全員で真剣に取り組んでいるという意識を持って取り組めるとのこと。
入塾理由 本人の希望。
友人が何人か在籍していること、短期講習を受講して自分に合っていると主張したことから決めた。
定期テスト 子供から具体的には聞いていない。
対策用テキストがあり、レベル別に進めるべき目標が提示されるとのこと。
宿題 必死で家でこなしているという印象は受けないので、量は多くないと推測している。
家庭でのサポート 塾でのお弁当、必要な時には送り迎え。
親同士のコミュニティで情報共有など。
良いところや要望 駅から近く、多少時間が遅くなっても心配はあまりない。
メールを登録すれば定期的に情報が送られてくるので、親としても納得感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 比較対象がないので分からない部分にも多いが、親への情報共有が多めなのではないか。
安心感がある。
京進の個別指導スクール・ワン王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 質問もしやすく、わかるように説明していただき、納得いくまで勉強ができ、自習などのときもわならなければ教えいただけること
塾の周りの環境 駅近くなので学校の帰りに行けたことと、自習時間が早めの時間からあり、利用できるとこと。あとすぐそばにコンビニなどもあるので、使いやすい
塾内の環境 全体に狭い様におもいましたが待つことはなかったとおもいます。
整理整頓はされているとおもいます。
勉強しやすい環境作りはできているとおもいます
入塾理由 個別でひとりひとりに対してまなびやすい環境であったため
定期テスト とてもわかりやすく対策してくれていました。わからないときはわかるまで一緒にしてくださいました
良いところや要望 冬の時期は暖房がかなりきいているのでたいちょうがわるくなる時がありました。
総合評価 子供にあった塾だとおもいました。
高校受験や大学受験で利用しています。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高い気もしますがその分しっかりと学べてるので良いと思います
講師 講師皆さんが積極的に気にかけてくれて話しかけてくれるので質問などもしやすい
塾の周りの環境 建物が多いというのもあって道路を曲がるときなどに見えづらいことがありました塾が終わった時帰りの車が道路に停まっているので子供たちが歩いてて危ないので気を付けた方が良いと思います
塾内の環境 環境はすごく良かったです
うるさくしている生徒がいたら講師の方がしっかりと注意してくださっていました
入塾理由 周りからの紹介やチラシ初回特典などが良かった
体験に行ったときも先生方がすごく優しかったです
定期テスト すご勉という自主する場や、テスト前になると定期対策をして課題を進めたりすることがありました
宿題 最初は量に少し困るかもしれないですが慣れてきたら多いとは感じないです
良いところや要望 塾の中にたくさんの設備があり困ることはほとんどないです教室によって壁が汚れてたりするのできれいにしてほしいです
総合評価 塾の校舎も講師の方々についても不満などはなくとても快適で良いところです
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的にはそんなものかなと思います 夏期講習時期はやはり高いと思う
講師 厳しすぎず甘すぎないことが本人にあってると思う 外におくってくれることもよかった
カリキュラム 夏期講習時などのカリキュラムはやはり集中的で本人も長いと少し辛そうであった その分しっかりと勉強できたのでよかったと思う
塾の周りの環境 近くに居酒屋があるため夜などは少し不安であったが先生が外まで送ってくれていたので安心できた 駐車スペースが少ないく路上駐車になることが難点です
塾内の環境 教室内は静かで生徒のスマホも先生に預けるなど授業中の呼び出し音などの対策もしてくれていた
入塾理由 家から近いことが一番の理由 先生が外までおくってくれることも理由
定期テスト 定期テスト対策は範囲を集中的にやってくれていたので安心できた
宿題 量は普通で難易度も普通であった 本人はギリギリまでやらないためラスト1日で駆け込みでやっていた 1日でやる量としてはしんどそうであった
家庭でのサポート 送り迎えはどちらかの親が必ず行っていた 面談も必ず母親が行っていた
良いところや要望 夜の迎え時は先生が外までおくってくれるので安心できた ただ駐車スペースが少ないことが辛いです
総合評価 難易度も厳しすぎず甘すぎないことと 先生外までおくってくれることがいいと思う
ひのき塾王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団なので個別より安いが
塾の教室が広くはないので席数が少なく先生との距離が近い
他の集団の塾よりお得感がある
講師 体験で行ったあと子どもが自宅で学校の宿題をしているときに塾でちょうど解き方を教えてもらったところで内容が理解できた
すぐに解けたと親に報告があったので学校の授業の内容にもちゃんと対応してくれていると感じたところ
カリキュラム まだ始めたばかりで良し悪しが分からないが子どもがそんなに嫌がらずに通っているので今後に期待したいです
塾の周りの環境 駅とバス停が近いので親が車で送迎できないときは子どもだけで通えるところはいい思います
帰りは22時を過ぎてしまう時があるので一人で帰ってくるのは厳しいですが。
同じ通りに別の塾があるので帰り車で迎えにいくと迎えの車で通りが埋め尽くされるので少し周りに迷惑と危険があるかも。
塾内の環境 中学生以上のクラスは休憩時間も静かで人とあまり関わらない感じですが
小学生のクラスはけっこう騒がしかったみたいです
入塾テストの時に早い時間だったので小学生のクラスの時間と被ったのですが割りと騒がしい中で一人入塾テストを受けたので集中しづらかったみたいです
入塾理由 なるべく送迎に負担がないことと集団授業があったこと
授業の曜日がちょうど良かったこと
良いところや要望 駅前の立地なので仕方ないですが塾の前に塾専用の駐輪場や駐車場があれば良かったなと思います
総合評価 まだ通い出して一週間ほどなので評価が難しかったですがお会いした先生方が感じよくしっかり教えてくれると思ったので期待も込めての点数にしました
武田塾王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まず入塾金が高いと感じた。指導も週一で、後は自習室で自分で勉強するのに高いなぁと感じた。
講師 講師の方は年齢も近く本人は話しやすかったと言っていた。
指導の質はわからないが、最後まであまり集中して勉強出来ていなかった様に感じた。
カリキュラム 志望校のレベルに合わせて勉強のスケジュールを立てて、管理してもらっていました。
塾の周りの環境 駅近にある為、学校の帰りに直接行きやすかった。コンビニも近くにあります。ただ、駐車場が無く、お迎えで待つのは
混みあっていたら道が混雑して待ちにくかった。
塾内の環境 自習室は勉強しやすかったと聞きました。清潔感があったと思います。
入塾理由 問題集を使った勉強の仕方を指導していただけると説明を受け、本人も興味を示し入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、英語のみ単語を覚えるようにテスト形式の問題を作ってもらっていたと思います。
宿題 宿題ではなく、次の塾の時までにここまで問題集を解いてきて下さいといった形だと思います。
家庭でのサポート 学校の日は、お迎え、休日は行き帰りの送迎をしました。
ストレスがたまらない様に休む日はしっかり休息をとらせました。
良いところや要望 塾長はお話しやすく、こちらの要望にもよく答えていただきました。
総合評価 やはり第一志望校に合格することが出来なかったのが、高評価ではないだけで、良い塾だったと思います。
KEC個別・KEC志学館個別王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとおもが、他の学習塾を見ても同じくらいか、それ以上なので、
講師 講師は悪くない。逆に良くしてもらっている。今も自宅ではなかなか勉強しないから塾にこいと言ってくれた
カリキュラム 教材は悪くないです。過去の傾向などを分析してわかりやすいです
塾の周りの環境 環境は悪くない。駅近く近くに、スーパーコンビニもあって、遅くなっても大丈夫です。駅前なので、道が夕方はかなり混雑する
塾内の環境 設備は、悪くないです。ビルはかなり古いけど、仕方がないないかなと思ってませ
定期テスト 定期テスト対策はしてくれている。過去問の傾向もあってきなり良い
宿題 宿題は夏休みなどはあったと思う
家庭でのサポート 家庭ではなかなか出来ないのが現実
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、振り替えたりしてくれたので、良かったです。他はない
総合評価 総合判断は、特に悪くないから、良いと思うので、書くことがないです
明日香塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに、高くもなく安くもないと思います。平均的な金額でした。特に田舎ですのでこれくらいかと思います。
講師 先生方は特に良くも悪くもありません。本人も楽しく通っていたので悪くはなかったのだと思います。
カリキュラム 田舎なので、様々な子が通っており、人数としてはかなり多かったと思います。集中して行うには向いていません。
塾の周りの環境 基本的に車がないと送り迎えができません。1部バスもあるようですが、自転車か親の送り迎え送迎で通っている人ばかりでした。
塾内の環境 環境はとてもきれいです。比較的新しい建物なので集中して学習ができると思います。
入塾理由 どこにも塾に行っていなかったのでどこか近いところで探して唯一あったここに決めました。
良いところや要望 とにかくどこかに通わせないといけないと思っていたので、近場で見つけることができて良かったと思っています
総合評価 やはり頭の良い子は、都心の大きめの塾に通うことが多いですが、一般学力でも田舎で買うことができる良い場所だと思います
東進衛星予備校王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策の為、月謝でなくパック料金になっていたので支払い額が高額でした
講師 チューターさんの年齢も近いので、アドバイスも聞きやすかったようで、本人も楽しく頑張れた感じがします
カリキュラム 教材は受験校や本人との面談で選定されていました
先生方にお任せしていました
塾の周りの環境 王寺駅前なので学校帰りに行くには便利ですが、近くには居酒屋など飲食店もあり、遅い時間は少し心配になります
塾の送迎と乗客の送迎の車が混み合うのが大変でした
塾内の環境 子供からは特に不満を聞くことがなかったので悪くはなかったと思います
入塾理由 大学受験の為、本人との相性、立地や通いやすさ、チューターさんが知り合いと言う事もあり決めめした
良いところや要望 志望大学に合格が出来たので良かったです
本人が良ければ親は言う事なしです
総合評価 大学受験の為の塾だったので志望する大学に合格出来たので良かったです
個別教室のトライ王寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまで通っていた塾は集団での授業だったので比較的安い料金でした。こちらは個別指導なので高いとは思いますが、成果が伴っておれば問題ないと思います。
講師 まだ授業数が少ないですが、個別指導なので子供の性格を踏まえて先生の選択や指導をしてもらえることに期待しています。
カリキュラム 個別指導なので、こちらの希望を100%聞いてもらえるところです。
特別な教材を購入する必要がなく、毎回独自のプリントで勉強しています。
塾の周りの環境 駅から近いので、一人で家から通う際に便利だと思っています。
基本は車で送り迎えしていますが、道もたいして混むこともないです。
塾内の環境 ビルの四階なのですが、外の雑音は聞こえてはこないようです。
一人ずつ仕切りがあるので、集中できる環境ではあるようです。
入塾理由 塾の通いやすさとシステムだけでなく、塾長の人柄がよかったところです。
良いところや要望 マンツーマンの個別指導なので、子供のペースで進めてもらえますし、ちゃんと理解できているかも把握してもらえるところです。
総合評価 塾代は高いですが、マンツーマンなので仕方ないかと思います。先生が若い学生さんなので、いい部分もありますが、少し心配もあります。
KEC個別・KEC志学館個別王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めなので料金が高い安いかは判断しにくいが集団塾と比べると割高になったが、成績が上がればその辺は納得できると思う。
講師 まだ通いはじめなので評価は難しいが塾の説明等聞いた段階では雰囲気も良さそうで期待したいです。
カリキュラム まずは復習からしてほしいとお伝えしてその通りに授業を進めて頂いているのでこちらの意見を尊重してもらえているのは良かった。
塾の周りの環境 今から近く、駅前ということもあり人通りも多いので夜道も安心です。自転車通学も可能なので便利で良かったです。
塾内の環境 自習室と授業の部屋が仕切られているのでメリハリがあってよい。授業も騒がしくないので周りの声も気にならない。
入塾理由 個別指導を探していて、色々体験しましたが本人が1番こちらの塾が良かったと言っていたのと、塾内の雰囲気が良かったから。
良いところや要望 質問しやすい環境なのでわからない事をほったらかしにせず聞く事ができる。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 事前に思っていたより、施設費や教材がまあまあ高いと思います。
講師 入塾説明会の際、PC画面をまじえて、とても丁寧にかつ、わかりやすく説明していただきました。
塾の周りの環境 駅から近く、電車での通塾が便利であり、車での送迎も容易に出来る。
治安については、駅前なので明るく人通りも多いので良い。
塾内の環境 入塾してから、間がないため詳しく知り得ることは無いが、子供の意見を確認すると、雑音はなく、勉強に集中できる環境であるところが、良い点。
入塾理由 先生の教育、指導に対する熱意。勉強方法など専門的な知識に裏付いた指導。
良いところや要望 なにがしかの、内容において、理解しづらい単元、勉強方法が出てきた際、質問がしやすい状況、環境であることを望みます。