KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのポイント
- 奈良女子大附中の合格者、KEC創業以来1000名突破!※2025年時点
- 2025年1学期定期テストで成果続出!点数アップに強い指導力
- 圧倒的に楽しい!子どもたちの未来を輝かせる学びの場
10年・20年先にも続く自信を、子どもたちに!
今までもこれからも最も愛される塾を目指して志望校合格はもちろん、10年・20年先も続く自信となる成功体験を提供します。
それがKECグループの企業理念「人間大事の教育」
45年以上奈良県を中心に、高水準の教育指導と人として大切なことを身につける教育を提供し、受験にとどまらず、未来に向けて高みを目指す力、そして、自分だけではなく周囲の幸せを考えて人間関係を築く姿勢の大切さを育んでいます。
子どもたちが自分で考え自分らしい方法で答えを導くサポートをし将来につながる自信と自立心を育んでいます。
◆国公立中学合格者数 関西No.1
※No.1表記は自社調べ。2025年時点。
奈良女子大学附属中等教育学校・大阪教育大学附属天王寺中学校・京都教育大学附属桃山中学校などの
国公立附属中学校への合格実績が毎年関西トップクラス!
国公立附属中入試で必要な表現力を磨く独自カリキュラムや自慢の教科"表現算数"・"表現国語"、そしてKECオリジナル模試で確かな合格力を磨きます。
◆奈良県の主要な公立高校 合格実績トップクラス
「志望校を受験校へ」を合言葉に、奈良県で最も愛される塾を目指すKEC。
奈良県の公立有名校である奈良・畝傍・郡山・高田・一条・橿原・桜井・生駒・国際高校などに毎年驚異的な合格者数と合格率で進学しています。
※一般選抜全員合格の教室多数!
その秘密は独自の授業スタイルにあり!
★中学校別で効率的な定期テスト対策『KECCADAS(ケッカダス)』
出題範囲に合わせた授業で、効率よく学習し点数upを実現。
★最適な家庭学習法を確立し、自ら学ぶ力(自活力)を伸ばします!
KECオリジナル学習計画手帳RoadMapで、受験期であっても効率的に時間を活用。
定期テスト前後では、「必勝シート(目標シート)」「振り返りシート」を用い、テスト勉強だけではなく計画立案から振り返りまでを線で結んだ指導を行います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの冬期講習情報(2025年)
この冬集中して勉強に取り組み飛躍する絶好のチャンス
| 講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
|---|---|---|---|
| 対象学年 | 小1~6,中1~3 | ||
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのキャンペーン情報
お問い合わせ特典
期間限定キャンペーン
【全学年対象】早割 冬期入塾キャンペーン実施中!【11/16(日)まで】
11月16日(日)までに
ご入塾のお手続きをしていただいた方限定!
キャンペーン内容
【全学年】
●入学金16,500円(税込)⇒無料
●冬期講習授業料⇒無料
※小6受験除く
※オプション講座除く
【小3】
新小4スタートダッシュ講座 授業料⇒無料
【小4~中3】
初月(11月または12月)授業料⇒無料
※小6受験除く
※登美ヶ丘教室のキャンペーンは教室一覧の登美ヶ丘教室のページよりご確認ください。
通常キャンペーン
無料体験授業実施中!
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの授業を実際に体感していただけます。
詳細は教室までお気軽にお問い合わせください。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの合格実績
中学校の合格実績
-
奈良女子大学附属中等教育学校
82名 -
大阪教育大学附属天王寺中学校
61名 -
京都教育大学附属桃山中学校
32名 -
奈良教育大学附属中学校
63名 -
大阪教育大学附属平野中学校
16名 -
奈良市立一条高等学校附属中学校
51名
※KECグループ塾生のみの合格実績
※No.1表記は自社調べ
【2025年度 国公立中合格実績】
(2025年3月3日時点)
\【8冠】国公立中学合格者数関西No.1 394名/
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良女子 大学附属中等教育学校 82名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 大阪教育大学附属天王寺中学校 61名
●≪合格者数No.1≫ 京都教育大学附属桃山中学校 33名
●≪合格者数No.1≫ 奈良教育大学附属中学校 64名
●≪合格者数No.1≫ 大阪教育大学附属平野中学校 16名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良市立一条高等学校附属中学校 52名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良県立青翔中学校 41名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良県立国際中学校 38名
● 京都府立南陽高等学校附属中学校 4名
● 神戸大学附属中等教育学校 1名
● 大阪府立咲くやこの花中学校 1名
● 大阪府立富田林中学校 1名
【2025年度 私立中合格実績】
《 奈良学園系列 7年連続110名突破! 》
●≪過去最高≫ 奈良学園中学校 72名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良学園登美ヶ丘中学校 125名
● 東大寺学園中学校 1名
● 帝塚山中学校 24名
● 育英西中学校 126名
● 聖心学園中等教育学校 38名
● 智辯学園奈良カレッジ中学部 42名
● 智辯学園中学校 19名
● 奈良育英中学校 20名
● 帝塚山学院泉ヶ丘中学校 3名
● 大阪桐蔭中学校 4名
● 明星中学校 8名
● 開明中学校 10名
● 清風中学校 5名
● 桃山学院中学校 20名
● 近畿大学附属中学校 18名
● 大谷中学校(大阪) 4名
● 帝塚山学院中学校 4名
● 利晶学園大阪立命館中学校 7名
● 東山中学校 1名
● 京都女子中学校 1名
● 京都橘中学校 11名
● 同志社中学校 1名
● 同志社国際中学校 1名
● 立命館宇治中学校 9名
他多数合格
高校の合格実績
-
奈良高等学校
22名 -
畝傍高等学校
22名 -
郡山高等学校
43名 -
一条高等学校
22名 -
高田高等学校
36名 -
橿原高等学校
28名
【2025年度 国公立高校合格実績】
※2025年3月24日時点 KECグループ合格者合計
《奈良県公立高校》
●奈良高等学校 22名
●畝傍高等学校 22名
●郡山高等学校 43名
●一条高等学校 22名
※特色廃止に伴い80名定員減
●高田高等学校 36名
●橿原高等学校 28名
●奈良北高等学校 46名
●桜井高等学校 29名
●生駒高等学校 36名
●香芝高等学校 35名
●奈良県立大学附属高等学校 27名
●国際高等学校 10名
●高田商業高等学校 18名
他多数合格
《国立高校》
●奈良工業高等専門学校 19名
●京都教育大学附属高等学校 3名
●大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 1名
●大阪教育大学附属高等学校平野校舎 6名
他多数合格
《京都府公立高校》
●南陽高等学校(サイエンスリサーチ科) 7名
●城南菱創高等学校(教養科学科) 1名
●南陽高等学校(普通科) 4名
●城南菱創高等学校(普通科) 3名
●莵道高等学校(普通科) 2名
●西城陽高等学校 7名
他多数合格
【2025年度 私立高校合格実績】
※2025年3月18日時点 KECグループ合格者合計
《私立高校》
●西大和学園高等学校 8名
●帝塚山高等学校 16名
●奈良学園高等学校 17名
●奈良育英高等学校 242名
●育英西高等学校 18名
●智辯学園高等学校 10名
●洛南高等学校 1名
●近畿大学附属高等学校 137名
●上宮高等学校 70名
●京都橘高等学校 47名
●奈良大学附属高等学校 140名
●天理高等学校 14名
●橿原学院高等学校 91名
●四天王寺高等学校 1名
●立命館宇治高等学校 1名
●同志社国際高等学校 1名
●大阪桐蔭高等学校 2名
●上宮太子高等学校 28名
●清風高等学校 2名
●明星高等学校 1名
●桃山学院高等学校 5名
●大谷高等学校(京都) 29名
●龍谷大学付属平安高等学校 5名
●京都女子高等学校 2名
●立命館守山高等学校 1名
他多数合格
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 王寺教室の教室画像
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのコース
公立中高一貫校受検対策コース
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールでは、人気の高い難関公立中高一貫校の受験対策も行っております。
経験豊富な講師陣が地域に密着し、公立中高一貫校の合格者を輩出してきた実績があります。生徒様一人ひとりに合った学習プランを構築し、学校の授業や習い事など限られた時間の中で、ただ勉強するのではなく要点を押さえた効率的な学習方法で、志望校受験合格に必要な基礎学力の定着と、応用の問題解決力を養っていきます。私達は、あなたの志望校合格のために全力でサポートします!
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの安全対策
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの評判・口コミ
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の費用が高いか安いかについてはなんとも他の塾と比べることもできないので難しいが、授業の数とサポートなどを考えると妥当かなと思う。毎日自習室を利用し、わからないところは、何度も先生に聞くことにより、本人も自信が持てるようになった。だから、成果としてはやはり妥当だなと思います。
講師 まだ結果が出ていないので、何とも言えないが先生はとても親身に赤本とう、対いろいろチェックをしてくれるし、準備も一生懸命しているんだろうなぁと伺えるので指導の質は満足している。
カリキュラム 学び、システムなど、iPadを使って、例えば算数なども一つ一つテキストの解き方を解説している動画が無料で配信されていたり、それでもわからないものは質問ができたり、AIを使って、ドリル的に学習をすることができるので、家庭でAI学習に取り組んだこともあったが、こちらの方がやはり良かったように思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、雨に降られることもなく(ふられたとしても20秒ほど)防犯や立地の面ではかなり良い。迎えに行く時、車を止める場所かないところがマイナスポイント。他の塾も周りには多かったのは、場所がいいからかなと思う。
塾内の環境 自習室も整い、先生の見回りや先生が子どもたちの集中具合などの様子を覗き見ることのできやすさはいいなと思う。
入塾理由 塾をさがしているときにタイミングが合い、熱心な指導方針に共感ができたから。また未来を見据えて、子供たちの自信を育てようと捉えているところが素晴らしいなと思ったから。
良いところや要望 この塾の良いところは、何度も保護者会があったり、懇談があったり(他の塾もそうかもしれませんが)、など必要な時期に必要な情報をもらえると言うところはありがたかった。不満は特にない。
総合評価 最初は、志望校に対してこの塾で大丈夫なのかなと思ったが、子供が楽しく塾が好きだと思い、先生にも信頼を寄せているところを見ると、安心できた。楽しく学習ができているので、良い塾だと思う。中学校に進んでも通いたいと思っているようだ。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的にはそんなものかなと思います 夏期講習時期はやはり高いと思う
講師 厳しすぎず甘すぎないことが本人にあってると思う 外におくってくれることもよかった
カリキュラム 夏期講習時などのカリキュラムはやはり集中的で本人も長いと少し辛そうであった その分しっかりと勉強できたのでよかったと思う
塾の周りの環境 近くに居酒屋があるため夜などは少し不安であったが先生が外まで送ってくれていたので安心できた 駐車スペースが少ないく路上駐車になることが難点です
塾内の環境 教室内は静かで生徒のスマホも先生に預けるなど授業中の呼び出し音などの対策もしてくれていた
入塾理由 家から近いことが一番の理由 先生が外までおくってくれることも理由
定期テスト 定期テスト対策は範囲を集中的にやってくれていたので安心できた
宿題 量は普通で難易度も普通であった 本人はギリギリまでやらないためラスト1日で駆け込みでやっていた 1日でやる量としてはしんどそうであった
家庭でのサポート 送り迎えはどちらかの親が必ず行っていた 面談も必ず母親が行っていた
良いところや要望 夜の迎え時は先生が外までおくってくれるので安心できた ただ駐車スペースが少ないことが辛いです
総合評価 難易度も厳しすぎず甘すぎないことと 先生外までおくってくれることがいいと思う
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 事前に思っていたより、施設費や教材がまあまあ高いと思います。
講師 入塾説明会の際、PC画面をまじえて、とても丁寧にかつ、わかりやすく説明していただきました。
塾の周りの環境 駅から近く、電車での通塾が便利であり、車での送迎も容易に出来る。
治安については、駅前なので明るく人通りも多いので良い。
塾内の環境 入塾してから、間がないため詳しく知り得ることは無いが、子供の意見を確認すると、雑音はなく、勉強に集中できる環境であるところが、良い点。
入塾理由 先生の教育、指導に対する熱意。勉強方法など専門的な知識に裏付いた指導。
良いところや要望 なにがしかの、内容において、理解しづらい単元、勉強方法が出てきた際、質問がしやすい状況、環境であることを望みます。
塾動画
3人の子供たちの受験挑戦を支えた家族の思い
- 中学受験は、日本の教育システムにおいて重要な中間目標の1つであり、受験生や家族にとっては大きなプレッシャーを伴うものとなります。3度の受験を経験した保護者さまが、中学受験に挑むパートナーとしてKECをなぜ選んだのか?その選択の決め手とは?受験を通じて体験した葛藤や喜びをお話しいただきました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 王寺教室 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F 最寄駅:近鉄田原本線 新王寺 / JR関西本線(加茂~JR難波)(大和路線) 王寺 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
中学受験では、国公立中学校合格実績地域No.1※自社調べ |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)





















