POINT
- 奈良女子大附中の合格者、KEC創業以来1000名突破!
- 2019年1学期定期テスト成績事例200件以上を誇る教務力
- 子どもたちの将来につながる自信と自立心を育む教育

指導方針

各種テストや受験のポイントなどを細かく分析し、要点を凝縮した授業を行います。子どもたちにとって最良の学習方法を提案します。
カリキュラム

生徒を積極的に参加させながら授業を進め、授業内でも一人ひとりと密にコミュニケーションを図る対話形式の授業スタイルを取り入れています。自分の意見を自分の言葉で表現する力を育成しています。
10年・20年先にも続く自信を、子どもたちに。
〜今までも、そしてこれからも『奈良県で最も愛される塾』を目指して〜
KECグループは、志望校合格はもちろん、10年・20年先にも続く自信となる成功体験を子ども達に提供いたします。それが、私達の企業理念「人間大事の教育」です。創業以来40年に渡り、奈良県で最高水準の教育指導と人として大切なことを身につける教育を提供し、『受験のためだけでなく、未来のために高みを目指すこと』と、『自分だけでなく、周りの幸せを考えた人間関係を築くこと』の大切さを育んできました。
子どもたちが自分の力で考え、自分らしい方法で答えを導き出すことを支える教育により、将来につながる自信と自立心を育んでいます。
【国立附属中学 関西No.1の合格実績】※No.1表記は自社調べ
奈良女子大附中、大教大附属天王寺中、京都教育大桃山中などの国公立附属中学への合格実績が毎年安定的に西日本トップクラス。国公立附属中入試で問われる「表現力」を磨く独自のカリキュラムや自慢の教科『表現』、KECオリジナル模試にて、確かな合格力を身につけます。
【奈良県の主要な公立高校 合格実績トップクラス】
奈良県で最も愛される塾を目指すKECの塾生達は、公立有名校である、奈良高、畝傍高、郡山高、平城高、高田高、一条校、橿原高、生駒高、桜井高、登美ヶ丘高、などに毎年驚異的な合格数、合格率で進学しています。(一般選抜全員合格の教室多数!)
その秘密は、独自の授業スタイルにあり!
1.地域別、教科書別、中学校群別でムダの一切ない効率的な定期テスト対策!!!
各学校の範囲に合ったカリキュラムと個人の能力に応じた授業により、効率的に対策指導を行います。
2.つまずき・誤りを逃さないプロフェッショナル講師!!!
定期テスト対策期間中は地域のテスト傾向を知り尽くしたプロフェッショナルな講師が勉強計画立案などサポートします。それにより、一人ひとりきめ細やかにテスト勉強をバックアップします。
3.最適な家庭学習法を確立し、自ら学ぶ力を伸ばす!
KECでは、『ロードマップ』というオリジナルの計画実行ツールを全中学生が使いこなしています。これにより、定期テストを経験すればするほどに時間管理術が身につき、前回の失敗を気づきに変えてみるみる勉強法が上達します。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの教室画像
-
1/5
-
2/5
-
3/5
-
4/5
-
5/5
2019年 KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの冬期講習情報
この冬も子どもたちの自信を育みます!
講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小4~6,中1~3 |
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのキャンペーン
無料体験授業実施中!
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの授業を実際に体感していただけます。
詳細は教室までお気軽にお問い合せください。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの合格実績
※塾生のみの合格実績
※No.1表記は自社調べ
国立中学校合格者数 関西No.1!
全国No.1 奈良女子大学附属中等教育学校63名
奈良県No.1 過去最高 大阪教育大学附属天王寺中学校25名
奈良県No.1 京都教育大学附属桃山中学校21名
奈良県No.1 奈良教育大学附属中学校54名
奈良県立青翔中学校24名
過去最高 大阪教育大学附属平野中学校9名
大阪教育大学附属池田中学校1名
大阪府立富田林中学校2名
過去最高 京都府立南陽高等学校附属中学校6名
【2019年度 私立中合格実績】
※塾生のみの合格実績
過去最高 奈良学園系列中学校109名
過去最高 奈良学園中学校41名
過去最高 奈良学園登美ヶ丘中学校68名
西大和学園中学校1名
帝塚山中学校12名
聖心学園中等教育学校40名
智辯学園奈良カレッジ中学校16名
智辯学園中学校7名
育英西中学校45名
清風南海中学校1名
大阪桐蔭中学校3名
帝塚山学院泉ヶ丘中学校1名
清風中学校4名
大谷中学校(大阪)5名
開明中学校3名
明星中学校5名
近畿大学附属中学校11名
四天王寺学園中学校1名
関西大学第一中学校1名
同志社国際中学校2名
同志社女子中学校3名
立命館宇治中学校3名
【2019年度高校受験合格実績】
[奈良公立高校]
奈良高等学校20名
畝傍高等学校18名
郡山高等学校40名
平城高等学校40名
高田高等学校40名
一条高等学校52名
奈良北高等学校27名
生駒高等学校31名
橿原高等学校36名
登美ケ丘高等学校29名
桜井高等学校20名
[国立高校]
奈良高専13名
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎1名
大阪教育大学附属高等学校平野校舎3名
京都教育大学附属高等学校5名
[京都府公立高校]
南陽高等学校6名
西城陽高等学校4名
久御山高等学校1名
莵道高等学校1名
[私立高校]
<奈良>
東大寺学園高等学校1名
西大和学園高等学校3名
奈良学園高等学校21名
帝塚山高等学校16名
智辯学園高等学校9名
天理高等学校18名
奈良育英高等学校250名
育英西高等学校26名
<奈良県外>
四天王寺高等学校5名
清風高等学校6名
明星高等学校4名
清教学園高等学校2名
大阪桐蔭高等学校4名
近畿大学附属高等学校160名
立命館宇治高等学校3名
大谷高等学校8名
京都橘高等学校46名
龍谷大学付属平安高等学校4名
初芝橋本高等学校15名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのコース
【高校受験対策 小学生プライムコース】 | ・G-PDCAサイクル計画表「ロードマップ」を使った優先順位を考えた勉強計画・勉強時間の高密度化! ・年5回KEC志学館定期試験を実施!テスト2週間前からの対策期間を設け、中学生になってからも役立つ「勉強の仕方」を指導します。 |
---|---|
【高校受験対策 中学生コース】 | 平常授業:実力養成を目的とし、学校の先取り授業を行います。 ・奈良県全域の定期試験・実力テスト情報をもとに編成された自社オリジナルテキスト「VICTORY」「魔法のノート」を使い、超高密度な授業を実施! ・プロジェクターで映像・画像を映しながら「学view:イメージ力のつく授業」を展開し、知識を入れる枠を作り暗記するための礎を築く。 ・各単元の終了時には単元確認テストを行い、知識の定着を図り「わかる」を「出来る」に昇華させていきます。 |
志ゼMission | 定期テストの約2~3週間前より定期テストで得点をとるための授業を行います。 ・定期テストの過去問を徹底分析し、頻出の項目で作り上げたプレテストを約1週間前に実施します。 ・過去問題集の分析から作り出した、オリジナル対策プリントを配布し、授業を行います。 ・土日に集中特訓を実施、学校の提出物完成や実力養成のための頻出の内容から難問までいろいろなタイプの問題を演習・解説・小テストを実施します。 |
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの安全対策
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの評判・口コミ
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール高田教室の評判・口コミ
投稿:2019年11月
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 いつも明るくてきぱきと対応してくれるので、子どもも楽しく通えており、勉強に対する意欲も出てきているので良かった。
カリキュラム 学校より先の内容を教えてくれるので、学校の授業が復習となり、学習内容がより定着しやすくなったので良かった。
塾内の環境 車で送迎しやすい、立地なので良かった。授業始まる前は、先生が入り口で出迎えてくれるのは好印象である。
その他 塾に通い始めてから、何事にも前向きに取り組み意欲が出てきているので、塾の講師の関わり方も子どもに良い影響を与えているのだと思われる。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール高田教室の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 通常の月額料金の他に、夏期講習、冬季講習、冬季合宿と別料金が多くてお金がかかる。
講師 わかりにくいところの質問に的確に答えてくれ、それ以上のことを教えてくれる。
カリキュラム 冬の合宿で本番直前リアル入試模試をして、みんなでがむしゃらにがんばれた。
塾の周りの環境 治安はいいと思いますが、駅から遠いので歩いて通うのはしんどい。
塾内の環境 教室の広さは人数に対しては十分な広さがありますが、お弁当も教室で食べるので、においがこもる。
良いところや要望 色々講師に質問していると、わざわざ質問に応じた練習問題をつくってくれてわかり易かった。
その他 講師のひとりひとりが個性があり、ハロウィンなど勉強以外の楽しみもありました。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール高田教室の評判・口コミ
投稿:2019年5月
- 2.50点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 受験生なので、高いのは高かったです。教材費等のお金がが結構必要だったので、大変でした。
講師 優れている先生とそうでない先生の差がある。質問にいっているのに、前説明したといい、教えてくれない等。授業もしゃべっている、寝ている等の生徒がおり、集中できなかったそうです。
カリキュラム 上位を目指しているというよりは、個々の能力にあった指導をされていると感じました。定期テスト前でも定休日はきちんと休まれているところに疑問をかんじました。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので、送迎時は大変でした。治安や立地に関しては問題ないと思います。
塾内の環境 席数は多いですが、隣との机の距離が近いのが気になりました。どうしてもしゃべってしまう子とかがいるので、気が散るといっていました。
良いところや要望 先生は熱心なのですが、生徒を引き込むという先生は少なかったように思います。授業のわかりやすい先生に当たれば、とても成績も伸びましたし、やる気も出てそこはよかったなと思います。
その他 受験について、非常に詳しく、親身になって接してくれました。本人の希望通りにするための勉強方法等教えていただけたことはよかったと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール高田教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 高田教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒635-0065 奈良県大和高田市東中1-2-8 最寄駅:近鉄南大阪線 高田市 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室からのメッセージ |
<高田教室の指導方針> |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す