
塾、予備校の口コミ・評判
823件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山梨県」で絞り込みました
みやび個別指導学院甲府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団の塾と比べて個別指導のため割高だが、
許容範囲と思われる
講師 まだ、1回しか受講していないが、授業の内容や様子を
メールで報告してくれるのは良かった。
帰ったらクタクタになっていたので、集中して受けていた事が伺える
カリキュラム 1回しか受講していないので、詳しくは分からないが、
基本学校の教科書に沿って行なっている
ゆくゆくは、高校受験に向けて行なってほしい
塾の周りの環境 歩道は広く、周りにコンビニ等多く有るので
夜も比較的安全である。
他の塾は歩道が無かったり、道が暗かったりするので
この件も、選択肢の一つになった
塾内の環境 建2階建てで新しい建物。この塾の為に建てられた様子
中は整理整頓されており、綺麗
入塾理由 数学の成績が芳しく無く、集団指導より個別指導の方が、
短時間でも集中出来ると考えた
良いところや要望 個別指導のため、分からない所や間違えた所を
即、教えて貰える所は良い
総合評価 マイナス面は料金が高い所、プラス面は個別指導、立地
受講内容、総合すると評価4位
SEED進学会櫛形校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の体験授業も受けましたが、だいたい同じような料金だと思いました。
講師 塾長に物腰の柔らかい態度で丁寧に説明をしていただいたので、子供は安心して通うことが出来ています。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので良いのか悪いのか評価出来ませんので、高校入学後のテストで判断したいと思います。
塾の周りの環境 この地域の治安は悪くないのですが、公共交通機関が少ないです。自宅から遠いので車での送迎をしていますが、駐車場がせまく少し不便ですが、夜は交通量がそんなに多くないので大丈夫です。
塾内の環境 初めて訪問した時に、塾内は綺麗に整理整頓されているなぁと思いました。大きなくまさんがいて可愛かったです。
入塾理由 自宅付近で、部活動がお休みの月曜日に通える塾を探していました。
良いところや要望 巨摩高校と白根高校の生徒が学校帰りに通える塾がほとんどありません。南アルプス市北部に塾を作って欲しいです。
総合評価 何より、子供が安心して通えているので、大学合格まで先生と相性の良い関係が続いてほしいです。
武田塾甲府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導に比べると割高だと思いますが、学習法の指導、出来ているかなど毎週テストでチェックで確認するシステムなので安心して任せています。塾は綺麗に整頓されており、休憩室も快適てす。
講師 今月より通い始めたので、悪い点はまだ分かりませんが、先生方は気さくで、子供はなんでも相談できる雰囲気だと話しています。それは良い点と思います。
カリキュラム この塾では授業は行っていません。生徒に宿題を与えて、その確認テストにて苦手な部分や間違った勉強法の修正をしていくシステムなため、効果的に学習を進めることができる点が良いと思います。
塾の周りの環境 立地は駅に近く、バスも利用できるためかなり良いです。環境については駅前ということもあり、遊びの誘惑はありそうです。
塾内の環境 雑音はほとんど感じられませんてした。個別のデスクが間仕切りで用意されているため、各生徒が集中して勉強できる環境になっています。
入塾理由 教わるのではなく、自学を通して確実に理解できる回路を構築するというコンセプトに共感しました。
良いところや要望 この塾の良い点は、できるだけたくさんの時間を自学にあて、学習習慣を身につけることと、問題を多く解くことで実践力が身につくところです。先生方も熱心で、目標の大学に受かるための戦略を具体的に立ててくれるので助かります。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、総合評価はこれまでに感じた部分と塾のコンセプトに基づいて判断させていただきました。
ナビ個別指導学院甲斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この時間量でわかりやすさから授業料は妥当だと思う
無駄な教材費もない
講師 子供の視線で丁寧に教えてくださり子供にあたたかく寄り添ってくれる
カリキュラム 余計な教材費がかからない。
わからないところをその子に合ったやり方で授業してくれる
塾の周りの環境 大通りに沿いにあり遅い時間でも自転車で一人で通わせるには安心できる場所にある。建物の2階に塾がある為静か
塾内の環境 塾が建物の2階にあるので集中できるのではないかとおもいます。
入塾理由 家から近い
クチコミが良かった
先生方が明るい
塾が大通り沿いにあり安心
良いところや要望 先生方がとにかく明るいので子供がすぐに馴染めたようにおもいます。
総合評価 先生方が明るいので子供が楽しく勉強できているように思います。
個別指導塾 学習空間甲府南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が合わずにすぐ行かなくなってしまったことがあるので、新しい所に入塾させるのにも不安があったので
入塾金がないのはかなり助かる。
夏期講習等は別にかかるが、月額が安いのは有り難い。
講師 年齢が若い先生もいて、親しみがあるようで
嫌がらずに通えている。
カリキュラム 得学という、少人数に絞って集中的に学習をみてくれる時間帯があるので、有料ですが利用している。
塾の周りの環境 自宅から近いのと、大通り沿いで
いろんな店舗が立ち並ぶ通りなので、明るく物騒ではない。街灯もたくさんある。
塾内の環境 静かで学習に集中できるようです。
同じ学校の子や、仲の良い友達とは席を離して集中させるよう。
入塾理由 入塾金なし
友人が通っている
送迎しやすい
学校のワーク等が授業で使える
定期テスト 苦手な単元を集中的に指導してくれていた。学校のワークを使用して学習をすすめてくれた。
宿題 宿題はとくにない。学校のワークを自宅でも進めるように指導されている。
良いところや要望 入塾金なし
少人数制になる時間帯がある
学校の教材が使える
連絡はLINEでできるので仕事をしていても時間にとらわれず連絡しやすい
総合評価 若い先生が話しかけやすく、また教え方も分かりやすいようで、コミュニケーションがとれているようです。
子供が嫌がらずに通えている。
費用面も良し。
文理学院双葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の親世代の意見を聞いたところほとんど同じような料金体制で入塾していたため
講師 個人への対応がとてもよく、質問に関しても丁寧な回答がされていた。また我々保護者への配慮もされており、しばしば迎えなどに行った際にもとても良い対応であった
カリキュラム 学校の授業とは異なる方式で行われたため様々な視点からひとつの問題にアプローチしていた。特に数ⅡBでは数列の問題に色々な解き方を理解していた様子
塾の周りの環境 通塾の時間帯には目の前の道路がとても渋滞していてあまり快適とは言えない状況だった。帰り際であれば、道路は目の前で駐車場もそれなりに停めやすいため悪くない
塾内の環境 とても雰囲気はよく全体的に統一された空間であった。またどこにいても時計があり常に時間を意識して行動できるようであった
入塾理由 息子の友人がこの塾に通ってたことや息子自身の入塾希望から最寄りのこの塾を希望しました
良いところや要望 少し教室が狭く感じるためもう少しゆとりのある設計であればより良い塾となる。また帰宅ラッシュの問題を解決して欲しい
総合評価 全体を一貫してとても親切な対応であったり環境への配慮もあり素晴らしい塾であった。本来の目的である勉学もとても良い指導もあり満足
甲斐ゼミナール竜王駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休みの集中講座がちょこちょこあってので、大変だった。
講師 もう少し上の学校に行ってもらいたかったが、自信がないのか1つ下げた学校を受験した。もうちょっと成績が良ければ良かったのか。
カリキュラム 地元に根ざした塾なので、たくさん生徒がいる。分母が大きい分、自分の立ち位置がしっかり分かるところはいいと思う
塾の周りの環境 夜のお迎えで大混雑するる割に駐車場が狭い。いっときは雨が降るとぬかるんで車が汚れる。
塾内の環境 中のことはあまりわからないので何とも言えない。自習室はよかったんじゃないか。
良いところや要望 成績が良ければ無料で囲われて、張り出される。塾本来のできない子をもっと伸ばす努力も必要ではないか。
総合評価 最終的に成績は下がらなかったが、上がりもしない。本人のやる気も勿論あるのだが、メンタルの指導もしてほしかった
富士吉田総合教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う頻度は週1であるため料金は妥当、あるいは相場より安いと感じました。
講師 長い期間通わせていないため詳しいことは存じ上げませんが、息子はあまり先生を好いてはいませんでした。
カリキュラム 数学を習わせていたのですが、確認したところ教材は悪いように感じませんでした。
塾の周りの環境 学校にも近く大きい道路に面しており、子供を通わせやすかったです。また治安もそこそこ良いと感じました。
塾内の環境 建物は比較的新しく、外見・内見共に綺麗でした。また自習室ももあり、施設も整っているように感じます。
入塾理由 1番の理由は近かったことにあります。最も近くにあり認知していたため入塾させました。
良いところや要望 具体的な授業の様子は分かりませんが、子供の様子を見る限り特に問題は内容に思えます。
総合評価 悪かった点は特にありません。突出した良い点もあまり挙げられませんが施設、教員共に良い塾ではあると思います。
SEED進学会朝気校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くは無いと思いますが、成績が伸びて行って、行きたい高校へいけたので、良かったと思います。
講師 予習復習することによって、本人なりに納得出来たのか、勉強のコツを掴めたことが良かったと思います。
カリキュラム 本人にあったカリキュラムで教材も本人にあってたのが良かったと思います。
塾の周りの環境 治安的にはふつうだと思います。送り迎えしていたので、特には気にしていなかった。交通のべんは自分の家からは遠かった
塾内の環境 普通に勉強できる環境だと思いました。
綺麗な環境だと思いました。
入塾理由 部活で成績が伸び悩んでいたため高校受験に向けて入塾させました。
良いところや要望 勉強意識が高まる。仲間意識が高まる。一緒に頑張れる仲間ができる。
総合評価 とにかく伸びた、勉強が、好きになってコツを掴むことができた。
ノーバス個別指導塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく別に普通の料金だと思います。他の塾の基準があまりわかっていないので参考程度です。
講師 個別だから分からないところが質問が直接できて良いと思った。そこで理解を深められたと思う。
カリキュラム 細かいところまで指導できるようなテキストが用意されていて、基礎から学ぶことができるようになっていた。
塾の周りの環境 家から自転車通学なので特に通学に関しての不便はなかったと思います。駐車場があるのは良いと思いました。
塾内の環境 静かで皆が勉強に集中していて、勉強に集中できていたと思います。点数も上がりました。
入塾理由 家から近く、自転車で通学ができるからと、自習室を確保して、勉強に集中するため
良いところや要望 自習室があって勉強に集中出来る環境が出来ていた。駐車場が広く、雨の日でも車で来れるのが良かった。
総合評価 勉強に集中出来る環境があったため、そこそこ良いと思った。それ以外は普通かなと思います。
山梨ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は安いと感じました。理由は料金に対しとても丁寧に対応してくださり、生徒のことを第一に考えてくれました
講師 とても良いです。とくに中3の面談では、生徒に真摯に向き合い対応してくれました。
カリキュラム 進度は、だいたいは学校で教わる前に教えてくださるので、とても良い
塾の周りの環境 行くまでの道が明るく、夜でも1人で通わせやすいです。交通もあまり多く無いのが好印象です。道も整備されていて車での送り迎えも楽でした
塾内の環境 近くに駅があり、雑音はあると思います。しかし、塾内は整頓されていたよかった
入塾理由 山梨にある塾の中で一番近かったので選びました。
入会手続きもとても親切で安心しました
良いところや要望 とにかく安心して子供を通わせやすい塾です。要望は特にありません。
総合評価 受験の大切な時期にとてもお世話になりました。この塾のおかげで第一志望の高校に受かることができ,とても感謝しています
甲斐ゼミナール下吉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選べる選択肢があまりない中で中級レベルの教室を探してました、安くはないと思いますが高すぎずと思います
講師 わかりやすく教えてくれます、ただ個別の質問はしづらい環境でした
カリキュラム 学校の授業に合わせるのにいくつもの学校があるため少しずれたりした
塾の周りの環境 駐車場が狭く送り迎えについてかなり不便を感じました
コンビニが近くにないこともありお弁当な土を持ち込むのも大変だったと思います
塾内の環境 綺麗な環境、ただたまに休憩室で騒ぐ声が聞こえることもあった
イヤホンをつけて自習室にいる人の音漏れもいっとき多く注意喚起があった
入塾理由 先生の進め方、環境がとてもよく個人勉強にも取り組みやすい教室でした
良いところや要望 冬場は少し寒いことが多くて靴を脱ぐところなので床暖房にしてもらえるとすごく足が暖かくて良いとおもいました
総合評価 最終的にいろいろ学べて友達もでき切磋琢磨できたのかと思います
甲斐ゼミナール北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に普通の料金だと思います。夏期講習やらもありましたが特に高かった印象はないです。
講師 中学校の授業と同じだったため途中で行きたくないと言われ、退塾しました
カリキュラム のんびり教えてもらえたので良かったようです。特にテスト対策など。定期テストにはいいと思います。
塾の周りの環境 駅が近いです。大通り沿いなので安心だと思います。きょうしつもきれいです。駅が近く通いやすいとお舞います。
塾内の環境 特に雑音もありません。立地はいいですが静かです。特に夜は落ち着いて勉強できるとおもおます。
入塾理由 学校と駅から近く立地が良いです。また地元にもあり、小学校のときは地元、中学校は学校の近くに通いました
良いところや要望 良いと思います。通っていたのが特進のようなものではなかったのでのんびり勉強できていました。
総合評価 先生によって差はあると思います。どこの塾もそうだと思いますし学校もそうですが。
甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P西八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な塾の値段だと思った。高くもなく安くもない。授業の質は良いからそう考えると安いのかもしれない。
講師 分からないところは分かるまで分かりやすく教えてくれたそうです。おかげでテスト等の点数も上がっていました。
カリキュラム 解説付きの教材で、塾以外の場所でも自分で学習をできる教材なのが良かったとおもいます。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、いれずらい。近くのコンビニに停めている人が多かった印象。車通りも激しいため、雑音などが沢山聞える。
塾内の環境 個人のスペースがしっかりととられており、私語もないとのことです。学習に集中できる空間だとおもいます。
入塾理由 個別で親身に教えてくれるとのことなので高校受験に向けて入塾を決めました。
良いところや要望 個人のスペースがあり、勉強に集中しやすい。先生も親身になって教えてくれるからモチベーションもあがる。
総合評価 先生の対応が良く、子供も親身に教えて貰って成績が上がっていました。授業型の塾が苦手な子にはピッタリだとおもいます。
KATEKYO学院富士山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い思います!他の予備校や塾に比べたらかなり負担が大きいのが大変だなって思う処遇でございます?
講師 じっくりゆっくりと教えていただける面、他の生徒と先生の会話が飛び交っていて、集中できないと言う意見娘からもらいました!しなしそれいがいはかなり教育面でも分かりやすく詳しく解説して頂けるので親としてもありがたいです
カリキュラム 予備校などでも行ってるかもしれませんが、月に1度模試を半額の値段で受けさせてくれるということがとてもいい面だなと思いました!
やはり模試は受験で必須なので、このような対策をとっていただけるのは本当にありがたいことだなとかんじました
塾の周りの環境 前には駅があり観光客の騒音がたまにしてうるさいです!あと隣にはガソリンスタンドがあり、騒音や、定員?らしき人の騒ぎ声などで、塾の中にも、響き渡ってきていて、正直そこの面に関しては、かなり、嫌な部分なと思いました!
塾内の環境 環境はとてもよく、、床下に暖房を設置してくれていて、夜でもとてもあったないのと、夏はエアコンと、扇風機をつけて、換気も徹底して行ってくれているので、とても快適な閑居でじゅぎょうをうけることができてます!
入塾理由 娘が中学3年生で高校受験をするということで、少し成績面で不安が残っていたので、私が娘に勧めて、塾に入れました、決め手としては、友人からの誘いで、私の友人の息子さんも、この塾に通っており、いい評価をされていたので、私の娘も通わせたいという思いから入塾させました
定期テスト 私の塾では定期テスト対策をかなり力をちれてやってくれていました!
娘は入る前できなく、順位も3桁代と、かなりやばめだったんですけど、こちらの塾に入らせていただいた時から、教え方がとでも分かり安く、特に、ノート解説が多めで、有難かったです!
宿題 宿題は多分個人差があると思うんですがどう私の先生はかなりそゅくだいをだしていました!英語の単語勉強、数学のテスト確認など、まあそんなかなりの量の課題を出していました
総合評価 総合的にはどちらとも言えないというのが私の意見です!
KATEKYO学院甲府駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらかと言うと高いと思います。ただ、教材費は手持ちのものを使うのでかかりません。個別指導なので仕方ないと思います。
講師 本人はわかりやすかったというのですが、成績につながらなかったので、どちらとも言えません。
カリキュラム その時に必要としている内容に対応して頂けたので良かったです。
塾の周りの環境 近くにイベントなど行うスペースがあり、子供にとっては誘惑が多いと思います。駅が近いので交通の便は良いです。駐車場はないので、送迎は困りました。
塾内の環境 アルコール消毒もあり、本人が忘れなければ入退室の履歴もわかるので良かったです。
入塾理由 大学受験にあたり学力向上のために本人が個別指導を希望したため入塾を決めました
定期テスト 内容について詳しくわからないのですが、定期テスト対策はしてくださったようです。
宿題 宿題は無かったと思います。その場ではわかったつもりでも学力向上にはつながりませんでした。
良いところや要望 子供の要望に沿っていろいろな指導をして頂き助かりました。もっと家庭での学習につながれば良かったです。
総合評価 個別指導の良いところもありましたが、全体的に自由な雰囲気のため成績が下がってしまったのでどちらとも言えません。
個別指導の明光義塾都留教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為か他の塾よりも授業料が高く感じる。思った様な成果が無く辞めてしまった。
講師 色々なアドバイスは子供に対し実施してくれている様だが、講師の方が若く
子供との相性が悪かった。
カリキュラム 子供からカリキュラムに関する事は、ほとんど聞いた事が無いので判断しかねる
塾の周りの環境 電車の駅からは近いが、送迎している為、駐車場が狭いのがネックでした。
他のお店の駐車場へ停車していたので不便
塾内の環境 教室したいは広くは無いが、内部まで見たことが無いため回答にこまる
入塾理由 他の集団塾に通っていたが、子供本人の申し出により個別指導塾への変更希望が有り入塾に至る
定期テスト 試験期間中はいつもとは違う時間帯で長時間にわたり対応してくれていた。
良いところや要望 色々な手続きの際に子供から伝達されたのだが、子供の理解力もなかった為か
伝わりにくかったので書面で貰いたかった
総合評価 この塾が合う子供には良いと思いますが、我が子には合わなかった為
何とも言えない
個別指導の明光義塾南アルプス教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み時期や冬季の集中授業もあり、親的には満足感が高かったが、料金はその分上乗せされていって、高いと感じた。
講師 若い方もいれば、どこかを辞めていらっしゃったような年配の方もいて、年齢層が割と広いと感じた。講師の質は、普通と思う。
カリキュラム 塾でオンデマンド講座をみることも可能と聞いたが、我が子には合わなかった。
塾の周りの環境 店舗前に駐車場が10台以上あり、道を挟んだところにもさらにあるので、迎えには好都合の立地。近くにコンビニはないが、24時間営業のスーパーがあり、少し待つことも可能。
塾内の環境 あまりやるのない中学生も通っていたらしく、皆が学習に向かうという雰囲気ではない時も会った様子。
入塾理由 歩いて通える近くにあり、夜遅くの迎えにも短時間だ対応できるため、この入塾を決めました。
良いところや要望 とこでも同じだと思うが、やる気が有ればサポートしてくれるし、力がつくと感ずる。
総合評価 家の近くで、それなりに一定の学習に向かう時間を設定できたところ。
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かとは思うが、遅い子持ちだったため負担として大変厳しい。
講師 具体的に学習の成果は上がってきていると思う。
個別指導性ではないが、友人も通っており刺激になっているようだ。
塾の周りの環境 全て自家用車で送り迎えをしております。
駐車場も完備.しており、送迎の不満不安はありません。
山梨はクルマ社会ですので、他の塾も問題ないと思う。
入塾理由 補完学習として通わせている。
本人も納得して勉強している。
定期テスト 小学生なので、特に対策は講じてはおりません。
但し来月中学受験のため、自信を深めていくのが大事と思う。
宿題 宿題の量や難易度は特に問題はありません。
毎回問題なくこなしております。
良いところや要望 自家用車で行きやすい距離、立地条件ですので問題ありません。
友達も多く通っているので、刺激になっているようです。
総合評価 距離、立地条件、講師の質等総合判断して問題ないレベルかと思います。
甲斐ゼミナール塩山本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると高いです。夏期講習、冬期講習、春期講習は別料金です。
講師 若いやる気のある講師の方たちなので、授業も楽しく飽きないようです。
カリキュラム クラスの人数が少なかった事もあり、講師の目が届きやすい環境で学習できたので良かった。
塾の周りの環境 駅前なので駐車場がなく迎えも少し早めに行かなくてはならないのが大変だった。送りも、駅前が混んでいる時間帯だと大変であった。
塾内の環境 絨毯じきで中も綺麗だった。だか、トイレは昔のままで新しい綺麗なトイレにしていただきたい
入塾理由 高校受験をするにあたり、受験対策授業を希望したため。体験無料授業を受けて、時間だったり曜日が合った為
定期テスト 定期テスト対策はテスト2週間ほど前から時間を延長してやってくださいました。学校のワークもみてくれたので良かったです。
宿題 宿題の量は負担のない量であった。難易度は授業をきちんと聞いていれば分かる程度であった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、時間も遅くまでだったので日々の体調管理にも気を遣った。
良いところや要望 欠席連絡であったり、諸々の相談などもラインを使い出来るので親の負担がなく、ありがたいです。
総合評価 塾との相性もあるがこの塾は子供にとって、1週間の内の塾の回数や、時間がちょうどいいようである。