
塾、予備校の口コミ・評判
830件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山梨県」で絞り込みました
個別指導塾 学習空間白根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前は土日も自習ができて良いです。
熱心に教えてくれます。
講師 時間を超えても納得できるまで熱心に教えてくれます。うちは1時間以上超えても料金は変わらなかったです。
カリキュラム 学校で使用しているワーク中心で教材費がかからないです。定期テストにもつながるので良かったです。
塾の周りの環境 家から近く周りに道路音も気になりません。
駐車場も広く、車で送迎する方が停められないってことはないです。
塾内の環境 静かで集中しやすい。
教室は静かですが、わからないとこはみんなどんどん聞きにいっています。
入塾理由 近くで時間や日にちの融通が効くため。
勉強の習慣をつけたかった。
定期テスト テスト前は土日も自習ができて助かりました。毎日通っていましたが追加料金ないです。
良いところや要望 自習が中心ですが、うちの子は机に向かう習慣ができていなかったのですぐに改善されて助かりました。
総合評価 まだ入塾して定期テスト一回しかなく、少ししか結果が出ていないので。
いずみ塾甲斐響ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな塾を調べて価格帯を把握したが個別指導にしては他の所と比べて安いかと。
講師 大学生の先生と和気藹々と勉強できる。そこが良いとこでもあり、悪いとこでもあるかなという印象。
カリキュラム 和気藹々と勉強できるので行くことが苦ではない。逆も然り。教科書がシンプルで分かりやすいです。変わってるかもですが
塾の周りの環境 夜でも明るく比較的安全に思う。ただすっごい坂なので送り迎えは必須かなと思います。
塾内の環境 ずっとBGMが流れているが不快ではない。清潔感のある素敵な所だと
入塾理由 通塾がしやすい位置にあったことが最大の理由。通塾がしやすいことは最も重要な要素だと思う
良いところや要望 怠けすぎてしまう子やきっちり学校のように勉強がしたい子はここはやめておいた方がいい。そうでない子はとても良い
総合評価 この塾は良いが、人による。その子の性格に合ったとこをしっかりと見極めるべき
甲斐ゼミナール石和本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけでなく、わからないところは個別に教えてくれたり、教材も全部揃えられるのでちょうどいい値段
講師 わからない人を置いてきぼりにしないで、一人一人に向き合って進めてくれる
カリキュラム 授業の内容も進度もとても良かった。学校でのわからない質問も答えてくれるので助かった。
塾の周りの環境 交通の便もとても良く、送り迎えできる環境にあった。塾の周りにも買い物できるところがあって良かった。子供が帰ってくるまで周りで暇つぶしすることもできる。治安も良い。
塾内の環境 塾ないの環境は整理整頓されており、集中できる雑音のない場所であると感じた。
入塾理由 小学生で塾に入れるべきか迷っていたが、同じクラスの子に誘われて入ることを決めた
良いところや要望 ちょうどいい量の宿題が出され、わからないところを徹底的になくしてくれる。とてもありがたい。
総合評価 とてもよい。子供だけでなく、親が心配しているところも気にかけてくれる。集中できる環境が整っている。
甲斐ゼミナール石和本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高いようです
夏期講習、冬期講習はブラス料金がかかるので年間にしたらかなり高額になる
講師 講師の先生が一生懸命で不得意なところも指摘してくれてアドバイスもらったりしていた
試験前には応援メッセージをくれたりお守りをくれたりして本当に心から応援してくださっているのが伝って子供の背中を上手に押してくれる先生方だった
カリキュラム 色々なテキストを使いながら予習、復習してくれた
季節講習は制服など着用で、だらけないように指導してくれる
塾の周りの環境 車社会の地方の塾なのに駐車場か少なくて路駐せざる得ない状況。
路駐はやめてくださいと言われても難しかった
塾内の環境 教室内は整っていたと思う
建物は新しくはないかな
周りも静かな環境なので勉強しやすいのかな
入塾理由 入学前の春休みに体験講習(春季)があったので利用した
良かったようで家から近いしそこに決めた
定期テスト テスト前の日曜日に1日通して教室開いてくれて勉強出来たので家でやらない分そこで出来るので親としても安心だった
宿題 課題が毎回出されていたようです
量はそんなてもないのかな
間に合わなければ学校の休み時間使ってやってたよう
家庭でのサポート 送り迎えや食事をなるべく早めに食べさせるようにしてお腹の環境を整えた
良いところや要望 先生が熱心で子供に寄り添ってくれる
休んだ日の学習した物、宿題をちゃんと連絡してくれて取り残さないようにしてくれた
総合評価 高校受験にみんな合格したので通って良かったし、実績ある塾だと思う
学校では教えてくれない受験の話なども聞けて良かった
武田塾甲府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 「授業をしない」塾とうたっていて、実際に講師がつくのは週に1回1時間で、一週間の進度をチェックし、次の一週間の目標を決める。授業を受けるより実際に自分で勉強する必要があると思い、この塾に決めたが、少し高いと感じる。
講師 勉強のしかたのアドバイスをもらえた。塾長と講師の間の連絡がうまくいっていないことがあった(次にどの教材を使うかなど)。伝達不足があった。
カリキュラム しっかりしたカリキュラムで、何を何週間でやるとか、次に何をやるとかが、ルートと呼ばれる計画表で示されていて、わかりやすかった。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分以内と近い。コンビニが目の前にあり、小腹がすいた時の買い物にも便利。駅の書店で必要なルートの参考書がそろえられる。
塾内の環境 自習室が集中できるような設計になっている。休憩スペースもあって、メリハリがつけられる。何か問題があった時に、すぐに塾のスタッフに話せる環境。
入塾理由 塾のシステムが、子どもの苦手科目克服にあっていると思ったから。
宿題 1週間にやるべきことが決められて、量的には多めだが、無理がない範囲かは聞いてくれるので、こなせている。
良いところや要望 集中できるところがよい。一斉授業ではなく、個別に進度等を調整してくれるところもいい。
総合評価 環境は勉強をするためにはとても良いし、指導の方法も子どもにあっているようだ。周りの環境もいい。ただ、講師間の伝達の問題があったのと、少し高く感じることで少し減点した。
甲斐ゼミナール大月教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が優秀だったので割引制度を活用できた。それがなければ行くのを考えた。
講師 気軽に相談できた。話しやすく塾にいくのが嫌でない精神状態だった。
カリキュラム テストにあわせ個別のカリキュラムを組んでくれた。効果てきなないようであった。
塾の周りの環境 駅に近く学校帰りによれた。またコンビニも近くにあり食事にもこまらなかった。ただどうしても車で行くときに駐車場がなくたいへんだった。
塾内の環境 エアコンも完備されていてよかった。一人で勉強したいときにも使えた。
入塾理由 料金が安く土日も空いていて個別指導もしてくれる。周りの人もいってた
定期テスト 過去のデータをもとに分析して指導してくれた。最新の情報にアップデートされてる。
宿題 適切な量の宿題であった。学校の勉強との両立ができたと考える。
良いところや要望 周りの人と相談しながら勉強できる。一人ではやはり挫折してしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の補習授業を行ってくれたので安心して具合が悪い日などは休めた。
総合評価 頑張る子には頑張れる自由な環境である。個別指導もありバランスが良い。
甲斐ゼミナール北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 より質の高い授業を受けるには金額が高くなるのでランクを下げて通っているが本人の学習が向上しているか不明なところがある。
講師 講師によって質が代わるので良いかは答えづらいが、面談では塾長に相談に乗ってもらえるのでそこはよい。
カリキュラム 休んだ時にも範囲を知らせてもらえるので安心して通うことができる。
塾の周りの環境 我が家は自宅から通いやすいが、車で送迎する際は駐車場がないので混雑している時もある。また交通量が多いので自転車等は気をつける必要がある。
塾内の環境 教室を詳しく見てはいないので不明なところもあるが自習もしやすい環境である。
入塾理由 自宅から近く、地域の進学に強いと感じたため通塾することにしました。
定期テスト 中高一貫校であるが、通っている教室でなくそれぞれの地域の教室で対策授業があるので安心できる。
宿題 ワークを次の授業までの宿題などあり自分で丸付けをしたりすることもあった。
家庭でのサポート 基本的に自分でしていたが塾の送り迎えや説明会、コピーする際の手伝いなどをした。
良いところや要望 LINEで連絡や出欠などができ、質問もLINEからできるようになった。
その他気づいたこと、感じたこと 他校の生徒もいるのでクラスの雰囲気で学習意欲が変わるように感じた。
総合評価 本人が嫌がらずに通う事が出来ているのが一番良いところ。学習習慣をつけることが目的なところもあるので。
SEED進学会上石田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が伴えば全てよしだったが、成績は横ばい
希望の学校へは進学できず、ただただ残念しかない。
講師 金額と通う日数だけで言うと親の問題だが
やはり結果が全てです。残念です。
カリキュラム とくに、不満はありませんが、
私立の教科書対策をしっかりして頂きたいです。
塾の周りの環境 悪い点、駐車場が狭い出入りがしずらい。
教室に常に先生がいるわけではなく、忘れ物などした場合は、近くの教室から鍵をあけにくるので、時間がかかる。
良い点、昼食時間は(夏季講習など)前のファミレス等で昼食がとれる。ドラッグストアで軽食が買える。
塾内の環境 席は自由ですが、空調などの問題で希望があれば
先生がファイルなどをおいて、席を確保してくれる。
教室は、あまり広くないので、自習希望の場合予約をしておかないと、勉強できない。
入塾理由 自宅から近いこと、時間の融通がきくこと、
個別指導ということ、月謝の問題
定期テスト 定期テスト対策は、直前対策勉強会で、
通塾日とは別で、土曜日1日塾をあけて、
みてくれました。
予想問題が、一定点数とれないと帰れないなど、
生徒のやる気を引き出す工夫はしていたと思います。
宿題 量は少ないと感じました。
他の習い事などもあったので、考慮していただいたかもしれませんが…
難易度は、元から個々に応じてワークの選択がなされていたので相応だと思います。
良いところや要望 個別に少しずつでも成績が伸びる様に、声を掛けていただいたり、工夫して下さいます。
もしかしたら、多少塾内でも競える環境があっても良いのかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと できれば、授業の振替回数なども管理が必要では?と思います。
月謝が発生しているので…
いつの振替がまだなので、予定はいかがですか?
と聞かれたことが1度もありません。
進捗状況も変わるのでは?
と疑問に思います。
総合評価 個別指導で言うと月謝は安い方だと思います。
ただ、結果が伴わなかったので、8年通いましたが…
もったいなかったと感じます。塾を変えることも考えましたが、時間とお金の都合が合わず、本人の希望もありまして…
通い続けた次第です。
とても良くしていただいただけに、
逆に申し訳ない気持ちもあります。
秀英予備校山梨本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安くはないと思います。
しかしながら、高校受験を控え現在中学3年生なので、多少は高くても納得できる金額ではあります。
講師 悩み事、成績に関して保護者の気持ちを理解してくれる塾長先生と講師はわかりやすく指導してくれると子供から聞きました。
カリキュラム 個別塾を探していて、最初に問い合わせた内容と変わらなかったことが信頼できました。
授業内容もプロフェッショナルだと思います。
塾の周りの環境 駅からもとても近いです。まわりにはセブン-イレブンもあり便利な環境にあります。また、治安もよく立地もよいと思います。交通の便も、良いと思います。
塾内の環境 特に雑音はないと思います。
塾内も綺麗で、整理整頓されていると思います。
特に悪いところは見あたりません。
入塾理由 塾長先生が親身になってくださったことが入塾の決め手になり担当指導の先生もよかったからです。
良いところや要望 現在中学生でいよいよ高校受験があります。
こちらには高校生の方も通われていて未来を感じることができて良いと思います。
その後大学に進学できますように、頑張っている高校生を拝見すると、高校受験を頑張ろうと視野を広げた気持ちで思えます。
総合評価 ご縁がありこちらの塾に通うことになりました。
これから、定期テストなど中学3年生にとり、大切なテストが学校であります。
便りにできる塾だと思います。
志望校に合格できることを目標にこの塾で頑張りたいです。
甲斐ゼミナール小瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるのでやや負担は大きくなります。
講師 講師の年齢は様々ですが、全体的に熱心な方が多いように感じております。
カリキュラム 教材やカリキュラムは大学進学に合ったもので受験対策になり、満足です。
塾の周りの環境 自宅から車で15分ほどで行けて近くにはコンビニなどもあるので便利でした。駐車スペースはあまりないのですが乗り降りはわりとスムーズです。
塾内の環境 教室は人数のわりには狭く感じております。もう少し席間が広ければ良いと感じております。
入塾理由 大学進学にあたり、苦手な科目を克服するために入塾しました。講師も熱心な感じでした。
定期テスト 定期テスト対策は万全かと思います。講師は点数が延びるように指導してくれました。
宿題 量や難易度は妥当かと思います。娘も負担とは感じていないようなので集中して出来ているようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや入塾の説明会に一緒に参加しました。入塾の際に情報収集も行いました。
良いところや要望 電話での連絡の際につながりにくく、なかなかコミュニケーション
その他気づいたこと、感じたこと おおむね満足しているのですがもう少し講師が柔軟に対応してくれると良いと感じております。
総合評価 おおむね受験対策には適していると思うのですが細かい部分を柔軟に対応してくれると良いと思います。
甲斐ゼミナール御坂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏コースもあり勉強が苦手でも無理無く通えていると思う。宿題もみてくれている。
塾の周りの環境 駐車スペースがもう少し広ければよいと思います。おやとしてはこまると思います。
塾内の環境 教室が狭く子供たちが多いので部屋が広ければよいと思う。宿題もみてくれている。
入塾理由 よかったです。計算が早くできるようになった。文章が苦手である。
個別教室のトライ山梨本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、夏期講習や診断テストなどもあり色々してくれるから成績が上がれば妥当。
講師 特に問題はないというか、教えてはくれるのであとは個々の理解に寄り添った指導ができるかどうか
カリキュラム 教材それぞれの教科にあり、それを宿題という形式でやっていった上で理解できないところを教えてもらうという感じ。社会など覚える量が多いと理解できない点が出てくるためコツなどを教えてほしかった
塾の周りの環境 街中なのでそんなに悪い場所ではない。ただ、色々な人がいるので夜の帰る時は不安になる。なので送り迎えしている状態
塾内の環境 特に周りが見えないという状態なので、別に気になることはない。本人も集中はできてると思う
入塾理由 個別指導ということもあって、苦手な部分に寄り添って対応してもらえると思った
定期テスト テスト対策みたいな感じはあるが、もっと重点的にここが大事という形でピンポイントを教えてほしい
宿題 量は1回で6ページ分で1週間の量としてみればそんなに多い方ではない。その出来や不出来によって見てくれたら良い
家庭でのサポート 送り迎えや進路のことなど、できるだけ成績を上げることに集中できるような環境を整えていきたい
良いところや要望 個別指導なので周りのことを気にする必要がないのはいい。あとは苦手な教科のコツを教えてくれたら
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの調整や担当教師の変更などがあるとそこまで支障はないがちゃんとやってくれるかどうか考える
総合評価 自分の子供はそこまで嫌だとは言ってないので、成績が上がるような指導であれば問題ない
甲斐ゼミナール八田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この値段が他の塾と比較すると、若干安かったため、選択しました
講師 目標としていた進学校に合格したため、指導内容、要領には満足している
塾の周りの環境 居住している地域が田舎なため、夜間では暗いため、事故や防犯の点で不安は多少ありましたが、駐車場が広いため、送迎が楽でした
塾内の環境 実際に塾内に入っていないため判断できない。本人からの不満も特に聞いていない
入塾理由 知り合いの紹介もあり、自宅から比較的に近いため、選択しました
定期テスト 定期テスト対策は充実しており、不定期に土日学習も開催していた
家庭でのサポート 本人が自主的であり、特に主だったサポートはしていないが、不満はありません
個別指導塾 トライプラス石和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績の変化は、本人の意識のため、あまり変わらなかったが、勉強すると成績が上がることが体感できてよかったと思います。
カリキュラム 特にありません。本人から良かったことも悪かったことも話がなく、問題ありません。
塾の周りの環境 普段は自転車、雨天時は送迎でしたので、特にもんだいありません。ただ、夜遅くなるときもあるので少し心配でした。
塾内の環境 個人スペースがあるように感じました。集中できる環境だと思います。
入塾理由 個別指導があり、塾にいくららトライプラスにしたいと本人が希望したので。
定期テスト 本人にあった指導をしていただいたと思います。何も言っていませんでした。
宿題 直前にやって間に合う量でした。本来は計画的にやらせたかっので、もう少しあっても良かったかもしれません。
家庭でのサポート 車の送迎。本人の意見を尊重。費用面の支払いなど、本人中心で、できることをサポートしました。
良いところや要望 本人が主体的に勉強に取り組めるように関わっていただけたと思います。但し、さらによくするためには、子共に自学の大切さを理解させた上で、宿題を出すという取り組みが必要だと感じました。たとえば、前回勉強したことを、翌週抜き打ちでテスト。つまり、復習をしとかないとできないような取り組みです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、都合がわるいときは、日程変更など行っていただけたのでよかったです。
総合評価 あまりありませんが、勉強の大切さを少しでも理解できたので良かったです。
個別指導の明光義塾敷島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学中の塾の倍以上の金額に最初は驚きましたが、授業を受けるにつれ、納得出来る所もありました。ただ、渡された課題はほぼしていなかったので、残念でした。
講師 とても嫌な思いをしました。塾長に話をして解決しましたが、とても良かったとは言えません。
カリキュラム 本人に合わせた課題で良かったと思います。ただ、帰ってきて私に聞く事も多かったです。もう少し、寄り添って欲しかったと思いました。
塾の周りの環境 家から結構離れていたので、送迎が大変でした。駐車スペースは狭く、講師の方と併用だったので、大変でした。
塾内の環境 ほぼ区切られていませんでした。顔は見えませんが、声は良く聞こえていました。懇談も丸聞こえだったと思います。もう少し、対策が必要かと思いました。
入塾理由 体験を通して、本人に合うかどうかを基準に選びました。最後は本人の希望で決めました。
定期テスト 受験対策で入りましたが、テスト対策もしていました。実際、対策して頂いたかは分かりません。
宿題 出されていました。ただ、授業の復習だったので、難しい事はなかったと思います。
良いところや要望 良く話を聞いて頂きました。連絡も密にして頂きました。一つを除いて、不満はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更も簡単に出来たので、良かったです。時間通りに終わってくれると助かります。
総合評価 親切で良かったです。気軽に質問も出来る所や話ししやすい所は評価出来ます。
個別指導の明光義塾石和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は少し高めかもしれないが、分かりやすさや先生がしっかりしてる事などから考えれば妥当な金額だと思う
講師 子供が計算が苦手だったが、先生が分かりやすく教えて頂いてすぐ分かったみたいで苦手意識がなくなりました
カリキュラム 学校のテストでは塾のテストと同じ内容が出たみたいなので良かったです。教材も分かりやすく沢山ありすぎる訳ではないので良いみたいです
塾の周りの環境 駅に近く車の通りもあるが音が気になる事もなく集中出来てます。駐車場にも止めやすいので送迎が安心です。コンビニが近くにあるのでお迎えが遅くなっても時間が潰せるので助かります。高校で電車通学になっても駅そばなので通いやすいです。
塾内の環境 外の雑音は気にならないみたいです。授業中は他の授業受けてる声などは聞こえるが静か過ぎるより集中出来るみたいです。スリッパも清潔で教室もキレイです
入塾理由 子供が体験して1番分かりやすかった所。時間がちょうど良い。曜日が選べるので通いやすい。
良いところや要望 分かりやすい所と聞きやすい先生がいる所です。先生との相性が良いみたいなので良かったです。入塾する時にも室長さんが話しやすく押し売りされなかったのも良かったです。
総合評価 まだ2ヶ月ですが、子供が自信がついたのは教えて頂いた先生が良かったからだと思います。ずっと苦手な計算が好きになって他の科目も楽しくなった所が通い始めて良かったです。
みやび個別指導学院甲府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団の塾と比べて個別指導のため割高だが、
許容範囲と思われる
講師 まだ、1回しか受講していないが、授業の内容や様子を
メールで報告してくれるのは良かった。
帰ったらクタクタになっていたので、集中して受けていた事が伺える
カリキュラム 1回しか受講していないので、詳しくは分からないが、
基本学校の教科書に沿って行なっている
ゆくゆくは、高校受験に向けて行なってほしい
塾の周りの環境 歩道は広く、周りにコンビニ等多く有るので
夜も比較的安全である。
他の塾は歩道が無かったり、道が暗かったりするので
この件も、選択肢の一つになった
塾内の環境 建2階建てで新しい建物。この塾の為に建てられた様子
中は整理整頓されており、綺麗
入塾理由 数学の成績が芳しく無く、集団指導より個別指導の方が、
短時間でも集中出来ると考えた
良いところや要望 個別指導のため、分からない所や間違えた所を
即、教えて貰える所は良い
総合評価 マイナス面は料金が高い所、プラス面は個別指導、立地
受講内容、総合すると評価4位
SEED進学会櫛形校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の体験授業も受けましたが、だいたい同じような料金だと思いました。
講師 塾長に物腰の柔らかい態度で丁寧に説明をしていただいたので、子供は安心して通うことが出来ています。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので良いのか悪いのか評価出来ませんので、高校入学後のテストで判断したいと思います。
塾の周りの環境 この地域の治安は悪くないのですが、公共交通機関が少ないです。自宅から遠いので車での送迎をしていますが、駐車場がせまく少し不便ですが、夜は交通量がそんなに多くないので大丈夫です。
塾内の環境 初めて訪問した時に、塾内は綺麗に整理整頓されているなぁと思いました。大きなくまさんがいて可愛かったです。
入塾理由 自宅付近で、部活動がお休みの月曜日に通える塾を探していました。
良いところや要望 巨摩高校と白根高校の生徒が学校帰りに通える塾がほとんどありません。南アルプス市北部に塾を作って欲しいです。
総合評価 何より、子供が安心して通えているので、大学合格まで先生と相性の良い関係が続いてほしいです。
武田塾甲府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導に比べると割高だと思いますが、学習法の指導、出来ているかなど毎週テストでチェックで確認するシステムなので安心して任せています。塾は綺麗に整頓されており、休憩室も快適てす。
講師 今月より通い始めたので、悪い点はまだ分かりませんが、先生方は気さくで、子供はなんでも相談できる雰囲気だと話しています。それは良い点と思います。
カリキュラム この塾では授業は行っていません。生徒に宿題を与えて、その確認テストにて苦手な部分や間違った勉強法の修正をしていくシステムなため、効果的に学習を進めることができる点が良いと思います。
塾の周りの環境 立地は駅に近く、バスも利用できるためかなり良いです。環境については駅前ということもあり、遊びの誘惑はありそうです。
塾内の環境 雑音はほとんど感じられませんてした。個別のデスクが間仕切りで用意されているため、各生徒が集中して勉強できる環境になっています。
入塾理由 教わるのではなく、自学を通して確実に理解できる回路を構築するというコンセプトに共感しました。
良いところや要望 この塾の良い点は、できるだけたくさんの時間を自学にあて、学習習慣を身につけることと、問題を多く解くことで実践力が身につくところです。先生方も熱心で、目標の大学に受かるための戦略を具体的に立ててくれるので助かります。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、総合評価はこれまでに感じた部分と塾のコンセプトに基づいて判断させていただきました。
ナビ個別指導学院甲斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この時間量でわかりやすさから授業料は妥当だと思う
無駄な教材費もない
講師 子供の視線で丁寧に教えてくださり子供にあたたかく寄り添ってくれる
カリキュラム 余計な教材費がかからない。
わからないところをその子に合ったやり方で授業してくれる
塾の周りの環境 大通りに沿いにあり遅い時間でも自転車で一人で通わせるには安心できる場所にある。建物の2階に塾がある為静か
塾内の環境 塾が建物の2階にあるので集中できるのではないかとおもいます。
入塾理由 家から近い
クチコミが良かった
先生方が明るい
塾が大通り沿いにあり安心
良いところや要望 先生方がとにかく明るいので子供がすぐに馴染めたようにおもいます。
総合評価 先生方が明るいので子供が楽しく勉強できているように思います。