塾、予備校の口コミ・評判
3,058件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス愛子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自由な塾で自分のペースで先生にも聞ける塾です。少し内容が薄いかもしれませんが自分のやりたいことがやれます。
講師 まだ入塾したばかりですが、親身に話を聞いてくれるようです。他の先生とも話しやすいとのこと。
カリキュラム 教材は自由に使うようで特に購入等もないので家計にも助かります。
塾の周りの環境 駅前にあるのでバスでの通塾も可能であり、送迎がなくても自分で行くことができるし送迎にも駐車できるところが多く便利です。
塾内の環境 整理整頓されており、自由に飲めるドリンクもあり静かに勉強できるようです。
入塾理由 学長さんのお話がよく、子供のためにどうすればいいか等を考えてくれた。
良いところや要望 いいところは塾長の人柄もよく、自由にできるようでこどももいいと言っています。
個別指導の明光義塾岩切駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はまとめてだと安かなりますという設定がなかったが、こちらの塾は5教科だと少し安くなるコースがありますとそれが決め手で入塾した
ただし受験前の講習については他とあまり変わらないか少し高いと思いました
講師 息子が先生の説明がわかりやすかったとまず塾初日、家に帰ってきて開口一番に言っていた
カリキュラム 本人が学校や模試を受けて苦手だと感じたところを伝えるとそこを重点的に指導してくれる
本人の理解度に合わせてきちんと対応してくれているところが良い
塾の周りの環境 駅前なので人通りがあるのと、車を一時的に停めていられる場所がある
ただし面談などでは有料の駐車場に停めないいけなくて、割引などもないのは少し不満がある
塾内の環境 人数に対して少し狭いかなと感じる
面談する場所もパーティションで仕切られているだけなので、周りの生徒さん達に話が聞こえるのではという心配がある
入塾理由 送り迎えするのにあまり時間がかからない
5教科での授業料が他よりも安かった
良いところや要望 もう少し教室が広いといいなと思いますが、駅前ではこれ以上の広さは難しいのかな?とも思う
面談時の駐車料金くらいは塾で払ってほしい
総合評価 親の評価としては普通だが、通ってる子供が不満なく通い勉強しているのでよい評価にした
スタディー・フィールド新富谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも高いイメージだけど、うちの近所の他の集団塾よりもまだ安いため。
講師 テスト前期間は講習が1ヶ月前から土日びっしりあり、テストに対する意気込みが伝わってくる。
カリキュラム 生徒のレベルに合わせて教えてくれる所が凄くいいと思った。
塾の周りの環境 住宅街にあり、道も狭いし駐車場が少ない。
雪が降ったら道幅も狭くなるかと思うと心配。
塾内の環境 可もなく不可もなくだと思う。
入塾理由 中三になるとクラス分けが4つある事。
家からは遠いが、集団なのにそこまで人数も多くなく、学力別に教えてくれるため、学力が上がると思ったから。
定期テスト テストの1ヶ月前から土日は毎週、講習。
自主室は自分の授業のない日も使っていい。
良いところや要望 住宅街の中にあり、道路も狭く危ないので、出来れば近くでもう少し広いところに移転してもらいたい。
それでもクラス分けは魅力なので、頑張って通ってる。
総合評価 生徒のレベル別のクラス分けがとてもいい。
近くで、そこまでのクラス分けのある塾はたぶんないと思う。
個別教室のトライ仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科どれでも教えてもらえて、授業の内容を希望でき、自習に教室を利用すれば安いと思う
講師 まだ始めたばかりなのでなんとも言えませんが、数回の授業を子供はわかりやすいと言っています
カリキュラム 始めたばかりなので今はどこが分かって、どこが分からないのか確認作業中ですが、テスト前は希望の授業をさせてもらえるようです
塾の周りの環境 駅前なので交通の便が良い。コンビニが近くにあるので便利。ただ、付近には飲み屋などがあるため、夜遅いと少し心配です
塾内の環境 教室内は面談の時に入っただけなので詳しくは分かりませんが、整理整頓はされていたと思います。
入塾理由 本人が希望したため
教科を自由に選択でき、授業内容も選べるのが良かった
良いところや要望 子供が不得意な事をまずは確認し、そこを理解できるように授業を考えてくれるところ
総合評価 子供の話と数回の面談での話などで評価しました
あすなろ学院富谷大清水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応かと思います。
ただ、指導者が少ない感じがします。
小学生の人数が少ないので、個別指導がほぼマンツーマンになるのは嬉しいです
講師 嫌がらずに通っていますし、分かりやすいと言ってるので、その点では良いと思います。
講師の人数が足りないのか、手薄い感じがします。
カリキュラム 進度はちょうど良い気がします
塾の周りの環境 家から歩いて通える距離(送迎不要)なのは助かります。夜になると暗くなり、熊がでないか心配です。
となりが焼肉屋さんなので、帰りに行きたいと子供達にせがまれます。
塾内の環境 入退室システムはありがたいです
自習室は静かです
整理整頓もされています
入塾理由 家から近い
他に適当な塾がない
コースがいくつかあったので選択できた
定期テスト 小学生なので定期テストがない為、特段の対策はありませんでした。
良いところや要望 通い始めたばかりなので、特段ありません
中学高校には丁度良い塾だと思います
総合評価 普通の塾だと思います
先生がもう少し手厚く対応してくださるとより良いです
個別教室のトライ太子堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2時間と言っても先生がついているのは1時間なので、週に一回でこの値段は我が家には安いとは言えませんが、完全個別で見てもらえるのは自分から話しかけるのが苦手な人にはありがたいです。
講師 合う先生が見つかるまで最初は何人かの先生に教えていただき、子供自らが自分で先生を選びました。
カリキュラム 通って最初の定期テストのある科目で、良い点数を取ることができました。いただいたプリントと同じような問題が出たそうです。よく出題されるようなところを熟知しているのは塾の強みだと思います。
塾の周りの環境 駅前にあり、大通りに面しているので、夜でも心配なく通えております。また、塾前に数台車もとめられるので、送迎の際は助かります。
塾内の環境 自習スペースには完全に自分の世界に入れるようなついたてがないので、少し気になるようです。しかし、その分先生からも見えやすいので、アドバイスがもらえることもありいいのかもしれません。
入塾理由 完全個別指導がいいという本人の希望もあり、こちらにお世話になることにいたしました。また、面談の時に教育長さんのお話を伺い、勉強のやり方からご指導いただけるとのことでしたので決めました。
良いところや要望 中長期的になにをしていくのか、予定表のようなものがあればと思います。「今日はなにする?」と先生に聞かれ、本人の要望に応えていただいていますが、今月はこれをしよう、この時期までにはこれをしようとか具体案があればと思います。
総合評価 全体的に満足しています。ですが、前述のように今後の見通しのようなものが欲しいです。先生には優しく指導していただき、感謝しております。
個別指導塾 トライプラス仙台富沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾にしては安価。
ただ、塾長は基本難関高受験生をみるようで、そこは妥当な金額なのかもしれない。
講師 分からないところはとことん教えてくれる。
質問がしやすい。
カリキュラム 高校生は教材はほぼなく、教科書や自前で購入したものを使用するので、テキスト等あると助かるなとは思う。
塾の周りの環境 閑静な住宅街にあり、最寄りの中学校からもとても近い。
コンビニもすぐ近くにあり、交番も近くにあって安心。
塾内の環境 私語でうるさい等の問題はない。
自習に集中できる環境も整っている。
入塾理由 近隣の塾をほぼ見学させてもらい、1番雰囲気が良かった。
塾長の人当たり、知識、相談のしやすさ、金額、通学距離、総合的に判断した。
定期テスト 定期テスト対策は特になし。
主に自習で対応するため、事前に自分でスケジューリングが必要。
宿題 宿題はあまりない。
出されてもその日のうちに終わるボリュームなので、もっと課題を出して欲しい場合には先生に伝えると対応してくれる。
良いところや要望 塾生の要望に出来る限り寄り添ってくれる塾。
塾長は知識が豊富で相談しやすいし話をしやすいので、分からないところは遠慮なくすぐに聞いて消化するほうが得。
自由度は高めなので、自分でペースを作れる人向けだと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 授業がない日でも自習はいつでも可能。
自習に行って分からないことがあれば聞くと教えてもらえる。
自宅ではサボってしまったり、集中できない人は、短時間でも自習に来て勉強する癖をつけると良いと思う。
総合評価 高校生の授業は自由度が高いため、自分で目標を設定し、スケジュールを組み立てる人向け。
個別塾にしては良心的な価格。
高校生向け夏期講習等も設定して欲しいなと思う。
個別教室のトライ古川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体で見た時の塾代が高いと感じる、教材がない分はいいのかわからない。
講師 しっかりと授業をワンツーマンで最後まで見てくれるのでちゃんと分かるまでできる
カリキュラム 共通テスト対策のため共通テストの赤本などを使って自分のできないところをみつけることができる
塾の周りの環境 学校が終わってから通うため、徒歩5分圏内であるため通いやすい。車通りは多いが信号があるため、とくに危ないとは感じない
塾内の環境 車の音がうるさい所が勉強の邪魔になるがイヤホンをつければ特に悪いところはない。
入塾理由 全教科の対策ができ共通テストから2時試験までを考え
勉強することができるから
良いところや要望 悪いところは、塾代をもっと安くしてほしい。
良いところは、先生の質がとても良いところ。
総合評価 全体的に高評価ではあり、塾代以外はとてもよいのではないかと思う。塾代を抜いては
パーソナル愛子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾よりも個別指導なのにだいぶ費用は安めなので、通いやすいと思った。
講師 子供に親身になってくれた、また苦手科目も励ましてくれてやる気がアップしたため。
カリキュラム 個別指導なのでその子の理解にあわせて親身になってくれる。また、苦手に対しても励ましてくれるから。
塾の周りの環境 学校からも家からも近いため、学校帰りや休日に家からも通いやすい。近くにコンビニもありご飯を買いやすい。
塾内の環境 騒音もなく、自習室を利用しやすい環境なので子どもも入塾前に何度か利用させてもらっていたため。
入塾理由 先生の雰囲気や自習室の良さと立地がとても便利なため。子供が自分から通いたいと言ったため。
良いところや要望 カリキュラムや方針、テキスト等がわかりやすいといいなと思います。
総合評価 予算や指導者など、総合的に子供達が満足しているようなのでこれからの成績アップに期待したいです。
ナビ個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安いとありがたいが、個別なので、仕方ないかなと思う。
最初に5教科のテキストを買わされるのは納得いかない。
講師 2対1なので、こどもとの相性もあると思うが、今のところ分かりやすいと子どもが言っている。
褒めて伸ばす方式らしく、嫌がらずに通っているので良かった。
カリキュラム 授業の予習ということで、
授業にはついていけるようになるのかな。
もっと早くから入塾しておけばよかったと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なので、子ども1人で通塾するのに安心だし、送迎しなくていいので助かる。
小鶴新田駅から少し遠いかな。
塾内の環境 自習席もあるが、囲われてはいないので、
出入りする人や、周りの事が気になるとのことだった。
入塾理由 自宅から近い
入会特典があった
塾担当者の対応が良かった
良いところや要望 入塾担当の方は分かりやすい説明と子どもに寄り添ってくれる優しい印象の方でした。
不要なテキスト購入が無ければ、良かったのになぁと思います。
総合評価 個別塾としては授業料も高くなく、先生も若い方が多くて
入塾担当者の対応も安心感があるので、友人にもオススメできると思ったので。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ東仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は家計に優しいと思ったが、カリキュラムや諸経費など色々別でかかる事を考えると、特別安いわけでは無いのかも
講師 まだ、成績に反映されてませんが、嫌がらず通えてます。時々、今日はあまり間違えなかったと話してくれるので、本人のペースに合わせて取り組んでくれているのだと思う。
カリキュラム これから長期的に成績の様子をみて、考えていきたいと思います。
塾の周りの環境 大通り沿いだが、車の走行が多く周辺が暗い。我が家は徒歩ですが、車で送迎の人はちょっと停めにくいのかなと思う
塾内の環境 申し込みの時しか行っていないが、建物自体は新しい物でもなく、中も広くは無いがアットホームな感じで質問等はしやすいのかなと感じた。
入塾理由 入塾を決めたきっかけは家から通いやすくて、幾つか見学した中で子どもが選びました。
定期テスト あった。受講している教科以外も教えてくれるので、塾でやった所がテストに出たと喜んでました。
宿題 宿題は出ているようだが、無理のない量だと思う。難易度に関しては子どもに合わせているのではとは思う。
良いところや要望 家から近いので1人で暗い時間に行っても、さほど心配はない。LINEで講習や面談の申し込みが出来るので助かっている
総合評価 勉強にコンプレックスのある我が子も真面目に通ってるので、様子を見守っていこうと思う。
ひのき個別館大和町館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額ではないが、自習室も使えることを考えれば妥当な金額ではないかと思う
講師 まだ数回しか通塾してないため把握していないが、固定の担当にしてほしい。まだ先生の特性をつかめていない
カリキュラム 生徒一人一人にあわせて、スケジュールを考えてくれるところがよかた
塾の周りの環境 車で5分くらいなので通いやすい。雑音も気にならない。駐車場は狭い。駐車場入り口に段差があるのでゆっくり出入りしないと車をすってしまう。
塾内の環境 特に雑音も気にならず集中できるようだ。自習室が使える点はいいがテスト期間中だと席数に限りがあり使えない時もあるようだ。
入塾理由 大学入試に向けて本腰を入れたい。スケジュール管理や進捗状況など担当と相談しながらやっていけそうだから
良いところや要望 まだ数回のため詳しくはわからないが、本人が選んだので期待したいところだ
総合評価 まだ数回のため詳しくはわからないため、はっきりと評価できない
ベスト個別亘理教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外の講習費用がかかると思った。中3だから模試やテスト対策などいろいろかかります。
講師 詳しくは聞いていませんが、先生や指導内容が子供には合っているようです。
カリキュラム 教材を使って丁寧に指導してもらっているようです。きちんと理解できているといいのですが。
塾の周りの環境 駐車場の台数が少ないので送迎時間はだいぶ混雑しています。敷地内ならいいが、歩道に置いてはいけないとのことでした。
塾内の環境 環境はきちんと整理整頓されていると思います。たくさん生徒がいますが、靴がきれいに並んでいました。
入塾理由 先生が優しかったこと、いろいろ親身になって話してくれたこと、子供に合いそうだと感じたことが決め手になりました。
定期テスト テスト対策ありました。詳しくは聞いていないのでわかりません。
宿題 いつも出されています。宿題があることでしっかり復習出来ていると思います。
良いところや要望 先生たちが親切なところがいいと思います。まだ2ヶ月ですが今のところ特に要望はありません。
総合評価 個別塾なので料金はかかりますが、先生たちが親切で安心して通わせています。
栄光ゼミナール仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数教科で割引があることは良いですが、基本的に高いと思いました。
講師 講師によって指導が一致していないことが残念でした
専門的に指導してくださる講師の方はよかったです。
カリキュラム 夏期講習の個別指導に関しては講師が毎回違うことが多かったので、引き継ぎがきちんとされていないと思うことがありましたが、通常の授業に切り替わると同じ講師の方が担当になっていて子供も安心して受講することができています。
塾の周りの環境 駐車場が広くて良いです
2階にゲームセンターがありますが、教室は建物の入口を入ってすぐなので人通りも多くて安心です
塾内の環境 教室が分かれていて広いので密にならない点が良い
悪い点は休憩する場所がないこと
教室の外に出ないと食べたりができない
入塾理由 教室の設備、環境がよかったこと
塾長の方がとても丁寧な対応だったこと
今後の通塾に関しての変更手続きや支払い内容、教材についても詳しく説明があったこと
定期テスト 個別指導なのでその時の状況に合わせて、テスト範囲の中でわからない問題があれば解説があった
良いところや要望 カリキュラムを受講時間で一緒に生徒と考える時間があったので、するなら別時間で行ってほしい
総合評価 他の塾に通ったことがないので比較ができないですが、良くも悪くないとは思います
ナビ個別指導学院古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回授業を受けているが、授業と入試対策の講座で支払い方法がバラバラで統一されていないので、1ヶ月に支払う総額が一括されていなくて、わかりずらいし面倒
講師 講師や塾長はとても話しやすく、わからないところも聞きやすいし、はっきり言ってくれるので、自分の苦手なところも分析してくれて、克服しやすいと思う
カリキュラム まだ成績の結果としては出ていないが、本人が前向きに授業に取り組めているので、今後に期待できる
塾の周りの環境 学校と自宅の中間にあり通いやすい
駐車スペースがもっとあったらなお良い
コンビニが近くにないので、自販機でもあれば助かる
塾内の環境 自習スペースがもっと広くて区切られていれば、より集中できると思う
よく言えばアットホーム
入塾理由 他の塾も体験して、それぞれ魅力があったが最終的に子供が雰囲気が良くて通いやすい。
塾長や講師にわからないところを聞ける(聞きやすい)
というので
良いところや要望 子供が通うのに意欲的なので、雰囲気が良いのだと思う
どういったところが苦手で、今後の対策をきちんとしてくれるので安心
総合評価 塾の雰囲気、塾長、講師は子供を見ていると良いと思うので申し分はないが、保護者としては値段のあての教室ではないから
他の塾も見学して素晴らしい環境の塾もみたので
英智学館名取愛の杜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 1.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思うが、家から近いので通いやすい点も良かった
講師 しっかり大人の先生が多いと子供は言っていました。
親は直接先生と会う事はほぼなかったです
カリキュラム 入塾時はテストまえだったので、それに合わせて進めてくれたようです
塾の周りの環境 団地内だが、大通り沿いにあるので、治安は良い方だとおもう。
自転車で来ている子も多い
駐車場も5台くらいは停められます。
塾内の環境 他の塾と比べて、とても静かな雰囲気でした。
清潔感もあり、一階と二階があります。
入塾理由 無料体験期間をしっかり取ってくれて、実際に何回か体験できたのが子供もよかったようです。
定期テスト 個別とは別に対策カリキュラムがあったようだか、今回は受けなかった
良いところや要望 一階部分しか見ていないが、無駄話などはあまりなく、みんな静かに勉強しているイメージでした
総合評価 まだ始めたばかりなのですが、何事もめんどくさがりの息子が自ら通っているので、それだけで息子にはあっている環境なのだと思います。
連絡ノートに先生から一言書いていただけるのもありがたいです。
ベスト個別名取西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なお値段だとは思います。
教科が増えれば高くなるのはもちろんですが、
長期休暇の時の講習料が高いので
もう少し低いと助かります。
講師 とても丁寧で優しい印象ですし、
子供も分かりやすく教えてくれるから楽しいそうです。
これから自分で取り組めるよう見守りたいと思います
カリキュラム 授業内容は拝見してませんが
教材は学校のものよりわかりやすい解説なのかなという印象です。つまづいても例題をあげて丁寧に教えてくれるそうです。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすいです。コンビニも近くにあり明るいので防犯の面もいいと思います。
車通りが多いのでそこだけは注意が必要ですが、
大通りなので安心です。
塾内の環境 周りも住宅地なので
比較的静かです。塾内も静かで一人一人勉強に取り組み配置だと思います。
入塾理由 先生の教え方が分かりやすく、
寄り添ってくれるそうです。
2つの塾体験行かせましたが、ベストが1番良かったとの事です。
良いところや要望 立地がいいのと、
先生方の教え方、導き方が丁寧。子供が楽しいと言える教え方はなかなかありませんでしたので、とても期待してます。
総合評価 立地と、塾内の雰囲気、教え方、保護者への対応など
総合的にも安心して預けられると感じました。
個別教室のトライ長町南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりトライは高いと思った。 テキスト代がタブレットに入っているので別途かからない点はいいが・・やはり高い。でも他のところはもっと高いところもあるだろうから、比較するほど説明会に参加してないので高いと思った。
講師 きちんと英語の長文読解では時間を図り、1つ1つ丁寧に教えてくれている。長文読解の例文の宿題を多く出してほしいと要望したら翌日には準備してくれたスピード感はいいとおもった。
カリキュラム 1時間先生と授業、そのまま終わって帰宅ではなくさらに1時間、となりの自習スペースで振り返りや課題とする。
これはいいと思います。
塾の周りの環境 塾の前にショッピングモールがあり、大通り沿いなので治安の面では問題ないと思う。近くに中学校もあり明るい場所であるためいいと思う
塾内の環境 仕切りが無いスペースで、自習スペースが先生がマンツーマンで授業している横に長い机と椅子があるだけなので、授業の声が聞こえ、静かでない。
だから息子は授業以外は塾に行かない。 自習スペースが落ち着ない。
入塾理由 先生とマンツーマンの個別でわからないことが理解できると思ったから。息子の友人も通っていたから。家から近いから。
定期テスト 土曜日に10時30分~15時30分まで2週にわたり対策授業をしてくれた
宿題 最初は課題の量が少なかったので多く要望した、多く出してくれたので良かったと思う。
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。 月4回のみなのでどこまで効果があるのでか毎月確認している。
良いところや要望 入塾と退塾でスマホアプリに連絡が来るので良いと思う。またテスト前に土曜日2回にわたり無料で対策をしてくれた
総合評価 評価項目のとおりですが、お金、授業内容、授業空間、立地などを総合的に見て判断しました。
ベスト個別若林荒井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も検討したが、若干安かった。ここの地域は個別塾しかないので、だいたいどこも同じくらいだと思う。
講師 体験後に親と面談があり、具体的なことを聞けたのが良かった。指導の質はまだ良くわからないが、子供は何も言っていないので良いのでは。
カリキュラム 1人1人に合わせてカリキュラムを組んでくれるのは、良いと思う。
塾の周りの環境 住宅地で家の近くだし、家自体が治安の悪い地域ではないので安全。他の地域から通うには少し不便だと思う。
塾内の環境 比較的新しいので綺麗な建物だし良いのでは。雑音は多少はあるだろうが気になるほどではないと思う。
入塾理由 色々な塾の体験をしたが、家が近いので決めた。無料体験が4回あって悩むのに時間をかけられた。
良いところや要望 1人1人カリキュラムを組んでくれるのは良いと思う。塾長の人も話しやすい感じだった。
総合評価 費用は安くはないですが、今時はこんな感じだろうし、1人1人に合わせて通えるのは金額も調整出来るので良いと思った。先生も特に問題ないようですので。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ仙台鹿野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 システムが分かりやすい。夏期、冬期講習についても変わらない値段で受講ができる。
講師 夏期講習から始めて本人は楽しそうに通っている。
カリキュラム 体験を行った上で苦手な部分を分析しカリキュラムを考えてくれた。
塾の周りの環境 以前別の学習塾に通っていたが、遠いため重い教材を持って通うことが辛かったこともあり今回家から徒歩ですぐの場所にかえた。
塾内の環境 人数も少なく比較的静かな環境。広すぎず落ち着いた教室。外の音も気にならない。
入塾理由 自宅から近く、子供が通いやすい。少人数制でアットホームな印象で体験して抵抗なく子供が通える印象だった。
良いところや要望 子供のペースに合わせて進めてくれる印象。6年生までに英検3級を取りたいという要望も合わせて今後の進め方を考えてくれている。
総合評価 子供は楽しく通えている。























