
塾、予備校の口コミ・評判
102件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県石巻市」で絞り込みました
ATOMS石巻・住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しお高いけどその代わり先生方が分かりやすく教えてくれるので
講師 先生方の説明がわかりやすいと言っておりました。
私から見てもとてもいい先生方でした。
カリキュラム 学校の授業と同じ進みで、やりやすかったと言っています。
とくに数学が良かったと言っております。
塾の周りの環境 信号も沢山あり安全な道でした。自転車でも通いやすい。
とても良いところにあると思う
たまに電車で来る友達もいるようです。
塾内の環境 少しうるさい方がいたので集中力がきれてしまうことがあった。
そこを直せばいいと思った
入塾理由 テストの点数が悪かったため、こちらの塾に入りました。
最初はずっと通い続けられるのか不安でしたが、塾の先生方が分かりやすく教えて下さり、テストの点数も徐々に上がっていきました
定期テスト テスト用のプリントも出してくれた。
授業についてけるようになったといっています。
宿題 少し出されてた
きちんとやっていたのでよかったです
授業にちゃんとついていけててよかった
家庭でのサポート ちゃんとだされたプリントをやれと声掛けをしていた
ちゃんとやっていたのでよかった
良いところや要望 先生方が分かりやすく教えてくれる所です
塾の周りもとても安全で通わせやすかったです!
その他気づいたこと、感じたこと 家から近くて通いやすかった
先生や生徒の皆さんと仲良くなっていた
総合評価 うるさい方もちらほらいましたが、先生方の説明が分かりやすく、とても良い塾だと思った。
ベスト個別石巻中里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾2件体験と説明を聞きにいきましたが、まあまあ費用が抑えられている感じでした。
塾が空いている時はいつでも自習ができて、先生が空いていればその都度質問ができる点から、良心的な費用なのかなぁと思いました。
講師 英語が初日の指導からいまいち分かりづらかったようです。遠慮なく質問ができる環境が唯一の救いです。
カリキュラム 6人グループの指導ですが、自分のレベルに合わせて進めていただけるので、みんなそれぞれ違う教科と単元なので、焦る必要もなく取り組んでいます
塾の周りの環境 すぐ近くにツルハドラッグがあり、駐車場には困らない。食事もツルハやヨークベニマルが近いので徒歩で買いに行ける。
塾内の環境 整理整頓されていて、キレイです。授業に必要な物は揃っているので、家庭で準備できない場合、タブレットも貸し出ししてくれます。
入塾理由 一つ一つ説明が丁寧で、受験までのスケジュールを安心してお願いできると思ったから。
塾の雰囲気も塾生への対応もよかった。
定期テスト 入塾したばかりで定期テストは受けておりませんが、近日に控えている模試対策講座がありました。制限時間内に問題を解き、自分で答え合わせをし、再度同じ問題を解くやり方のようです。2度目は点数が2倍~3倍になっていて、1日で自信も上がったようです。
宿題 タブレットでの宿題で、初めて出されたので、まだよく分かりません。
良いところや要望 質問を先生が困るくらい聞いて欲しいと初めから言われていたので、とても質問しやすい環境です。
先生もみんな優しいので、気分良く勉強できます。
自習もいつでもできるので勉強時間が自分で確保できて、学力向上に繋がる架け橋だと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 不安なことも、臨機応変に対応してくれます。
決して他の塾の悪口を言わない。
総合評価 子供が体験初日でとても気に入りました。
先生がとても優しく、質問しやすい、受験までのスケジュールが納得いく内容でした。
いまひとつ分からない内容の日もあったので、そのような評価にしました。
個別指導の明光義塾石巻駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いまたは高いと思ったことはありませんが、高校受験のための通塾になるのでそんなもんかなという印象です。
講師 個別指導になるのでひとりひとりにあった指導をしてくれているような感じなのがよかったです
カリキュラム カリキュラムについては、テキストが塾側で用意されておりそれに沿って進めていく形でした
たまに教科書を使ったりもしているようです
塾の周りの環境 立地についてはうちからは通いやすくまた家からも通いやすい距離もあったので特に問題と思ったことはありません
塾内の環境 駅前になるので人の話し声が心配な部分もありましたが、塾内は静かなようで学習環境としては問題ないようです
入塾理由 家の近くですぐ通える距離だったため選択しました。
知り合いが通塾していて評判も悪くなく通えそうだったことが決め手になります。
良いところや要望 通っていた塾のいいところとしては個別指導であることが良かったです
集団の塾もいいのですがそれだと学校と同じ気もしているので
総合評価 良かった点としては成績が上がり受験に合格できたのでそれだけで悪かった点はありません
友辰塾中里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材等は塾が選定してくれてこちらから何か言ったことはない。
塾の周りの環境 住宅街にあり通塾するには人気があり安心だが、夜は暗くて危険なこともある
入塾理由 自分が自転車で通える範囲で決めた。
家庭でのサポート 塾の送り迎え等はできる範囲でやっていたが出来るだけ自転車で行くようにしていた
総合評価 目的の大学に入学できたので良かったのではないかと思う。
ナビ個別指導学院蛇田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段際立って成績が上がるでもないが下がるでもなく商売としてありがち
講師 成績が上がらない、かと言って、成績が下がりもせずあたりまえなくらい普通
入塾理由 友達からの紹介でやむなく行ってみたら意外にも本人に
特にヒット
定期テスト 特にありませんでした。必要なアドバイスもないようですが、そんなもでは
ヤルキー学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 意外とあれこれあって安かったと思います。 個人的にはです。私の家庭的にはなので違うかもしれません。
講師 悪いとこもなく普通に受けられていた。指導は普通に良かったと思います。
カリキュラム 普通に良い感じで進められていたと思います。悪いこともなくいい感じまでした。
塾の周りの環境 交通の便は意外と良買ったと思ってます。治安も同じく良かったと思います。立地もふたつと同じく悪いとは思いませんでした。
塾内の環境 良かったと思います。あまり音もなく聞き取れたかなと。
入塾理由 学校生活が遅れるような様子で勉強もあまり出来ていなかったと思う。
定期テスト ノートにできない部分を移させそれをおぼえたと思います。こう言っていますが違うと思います。
宿題 普通ぐらいだったとは思います。そんなに多くもなくって感じです。
良いところや要望 勉強もできるようになっており、とっても助かっていると思っております。
総合評価 全体的にとても良いと思う。悪いところはちょこちょこしかない。
新教育ゼミナール蛇田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時の授業料は少人数指導なこともあり妥当な料金だと思う。中1.2 高1.2の夏季.冬季講習も他の塾と比較しても高い感じはないが、中3の夏季.冬季講習はかなり負担だった。
講師 公立高校入試の傾向や分析が素晴らしく、子供の考えも尊重してくれる。一方的な指導ではない。
カリキュラム 指導教科以外のワークも事前に購入するため、市販のワークは購入なくて済む。英検対策などもお任せして大丈夫。
塾の周りの環境 とにかく駐車場が少ない。前の道路が狭くて相互通行が怖いものの路上駐車場覚悟。住宅街にある為か、夜は暗くて子供ひとりでは歩きたがらない。
塾内の環境 教室や自習室は飲食禁止のため、ホール?が賑やかな時間があり、そのタイミングで自習室を利用すると気が散るかも
入塾理由 本人より偏差値の良い友人の勧めと自宅から近い事、少人数指導である事で入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト前に対策講習?が1.2回ある。
習っている教科意外にも苦手科目を指導してくれる。
宿題 当日終わらなかった分が宿題になるのか、宿題がある時とない時がある。
家庭でのサポート 送迎や年二回の面談に参加。それ意外は塾にお任せしており、何もサポートできてません。
良いところや要望 子供個々の性格をよく理解してくれ、一方的な指導ではなく子供の考えもよく聞いてくれる講師が多く、入塾させて良かったと思ってます。
総合評価 可もなく不可もなかった成績は上がり、伴って自己肯定感も上がっているので、入塾させて本当にが良かった。
他の塾を知らないため-1点で。
友辰塾中里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構な値段だと思います。たいして、親身に、なってくれていないのに
講師 頭の良い子供らを率先している気がしました。勉強ができなくて通っているのに。
カリキュラム 勉強について行けて、無いのに、難しい問題のカリキュラムばかり
塾の周りの環境 近所だったので通わせましたが、やめれば良かったと思いました。親身さが無い
塾内の環境 狭くてぎゅうぎゅう。頭の、良い子供らはいいのかも、しれないがついていけない子供らには大変
入塾理由 高校に入らないと就職も難しいし、本人も受験するに辺り、自信がなく塾に、通った
定期テスト いまいちでした。レベルが低い高校の子供らは雑な扱いってかんじ
宿題 てきとうすぎる。プリントもいまいち。
家庭でのサポート 近所だから、通わせましたが、他の塾にすればよかったと、思いました
良いところや要望 先生方もてきとうすぎる。レベルが低い子供らは後回し。いまいちすぎる
その他気づいたこと、感じたこと 電話入れても中々電話出ません。忙しいのもわかるけどもう少し対応して頂きたい
総合評価 頭のよい子。ランクが良い学校に入りたい子供らには良い塾けと思います
友辰塾山下校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験してきたが、料金は、妥当な料金だったのでここにきめた。
講師 教室形式ですが、子どもたちの受験に対する意識がたかいので切磋琢磨されているので講師の指導も高くなっている
カリキュラム いろいろなところを体験してきましたが、どこも同じようなカリキュラムでしたのでどちらともいえない
塾の周りの環境 車で行くのはとても便利ですが、徒歩や自転車でいくには、少し危なく交通量が多い。夜は、少し暗くて治安に問題がある。
塾内の環境 教室は普通で何処も同じで、環境は何も問題はありません。自習教室もありとくに問題ない。
入塾理由 周りからの評判が良く、合格率が高くて、受講生も意識がたいため
良いところや要望 いつも相談に乗ってくれるので、特に問題なく安心して任せることが出来る。
総合評価 子どものレベルに合わせて、志望校に向けてのカリキュラムで行ってくれるので、良かった。
石巻学習会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての子供なので塾がいくらくらいするのかわからなかったが妥当なのかなと思いました。
講師 分からないところは分かるまで教えてくれるようです。
学校の授業も楽しくなったようで本人もやる気になっていました。
カリキュラム 学校の授業に沿った学習を提供してくださっているようです。優しく教えてくださるようで安心できました。
塾の周りの環境 自宅が近かったこともあり通わせやすかったです。送り迎えが遠いと親も大変なので助かりました。
もっと大きくなったら1人だけで行きたいようです。
その際は自転車で通わせようと思っています。
塾内の環境 周りの環境はきちんと整備されているようで静かに集中して学習できたようです。
入塾理由 友人におすすめされて通ってみようと思いました。
あとは家が近かったので通いやすさも重視しました。
良いところや要望 先生達が優しいようですので親としては安心して通わせられました。お友達にも進めようと思います。
総合評価 先生が優しく親身になってくれるようなのでおすすめです。
分からないところも質問すれば分かるまで教えてくれます。
個別指導塾 トライプラス石巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予定の範囲内だと思ってます
講師 授業の様子を見た時、子供の理解度を確認しながら教えて下さっているなと思った。
子供も、こういう感じでなら続けられそう、と言っていた。
カリキュラム 理解度に合わせた教材を一緒に選んで下さいました。まだ始まったばかりですが、子供もやる気になったようです。
塾の周りの環境 すぐそばにコンビニがあり、夜でも明るい環境でした。自宅がすぐ近くなので、徒歩や自転車で通いやすい場所です。
塾内の環境 シンプルでスッキリした教室でした。
机と椅子がならび、勉強に集中しやすそうでした。
入塾理由 家が近くて通いやすい。
先生がしっかりと教えてくれそう
良いところや要望 家が近い。
先生が親しみやすく、明るい雰囲気で勉強に集中しやすそうです。
総合評価 教室に入った時の雰囲気が良かったから。
勉強に集中できそうだった
ATOMS石巻・住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら妥当な値段設定だと思う。
講師 一人一人にしっかりと向き合ってくれて人見知りな子供でも分からないところは自分から聞きに行ける。
カリキュラム プリント配布で宿題もあるためやらざるを得ない状況で嫌でも毎日勉学に触れる機会ができた。
塾の周りの環境 他の習い事の関係で車で送り迎えしているが特に不便に感じたことはない。自転車で通学させるには夕方とかだと暗くて危ないなと感じる。
塾内の環境 可もなく不可もなく。本人は集中しやすくて家で勉強するより塾に行った方がいいと感じてるらしい。
入塾理由 子供の友達が通っている話を聞いたから。お試しで通って講師の方との相性がよかった。
良いところや要望 嫌でも勉強に触れるので毎日勉強するという習慣がついた気がする。先生たちとも仲良くしてるみたいで塾に行くのが楽しそう。
総合評価 本人的には他の塾より先生に分からない問題が聴きやすくて通いやすいと言っていた。
ナビ個別指導学院蛇田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらずむしろ下がった時に何の保証もなかったから。
講師 子供の苦手科目に熱心に指導してくれた
高校での分岐化した科目にも対応してくれた
カリキュラム テキスト購入はしたものの
元々持っている教材を使ってくれたりと、押し売りのような事がなかったので安心して通う事ができる
塾の周りの環境 駐車場が狭く、ほかの店舗と同一なので
たまに停めれない時があり、少し不便
立地は良し。駐車場の確保をしてくれないため
近所に停めて待つ事が難点
塾内の環境 塾の開始時間を早めに設定しているため
小学生と同じ時間帯の時があり、少し煩わしく感じる事がある
入塾理由 指導者が子供に合っていたから
本人が通うことを望んだから。
定期テスト 学校で勝している教科書を持ち込んでテスト対策をきてくれたこと
宿題 テスト前になると、予想してくれ的確
子供も次の塾までの期間質問を溜める事ができるので効率的
家庭でのサポート 送り迎えは兄弟がいるため、家族に頼ったりしていて助けられている。
本人もそれを理解していて、勉強に対して前向きにらなってくれている
良いところや要望 とにかく駐車場の確保。
指導者は申し分ないが、もう少しだけ価格が安ければ他の教科や夏期講習、冬季講習と申し込みするが
特別な講習は割高。
その他気づいたこと、感じたこと 急な予定変更にも速やかに対応してくれたり
講師の都合で早めに学習が終わった時など、補習の形で補填してくれてありがたい
総合評価 共通テストには向いていると思う
受験勉強になると少し弱いと感じるが
成績も少しずつ上がってきていて全体的にに評定か上がってきているので満足
新教育ゼミナール蛇田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段かなと思っているため。兄弟を通わせていた塾よりかは安い。
講師 優しい雰囲気の先生方が多いと感じる。本人も気軽に分からないところを聞けるようで助かっている。
カリキュラム 集団授業ではないため詳しく分かるまで教わることができる。ただ、誰か1人が長く先生をつかまえてしまうと聞けないこともあるそう。
塾の周りの環境 我が家からは近いが最寄り駅からは10分ほど歩かなければいけないと思う。道が狭くいつも送り迎えの車で混んでいる印象。
塾内の環境 橋の近くではあるが思ったよりは気にならないそう。閑静な住宅街といったかんじ。
入塾理由 夏期講習を受講し、通いやすい場所にあり雰囲気も良いと感じたため。
良いところや要望 ベテランな先生が多く、緊張せずのびのびと学習ができていると感じる。
総合評価 いい塾だと思うがまだ最終目標が達成されていないため星4。今後の成績の伸びに期待。
ATOMS石巻・住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは高かったが、普通の塾と言った感じだと思う。厳しい家庭は厳しいかも、
講師 教師がバラバラ。ただ凄く優しい人もいる運次第だね
カリキュラム 学校のテストの結果を見て間違ったところを直していく感じはいいと思った
塾の周りの環境 近くに踏切があって危ないとは思う。あと暗いかな。変質者はいないと思う。
塾内の環境 踏切が近くにあったので電車の音とかはうるさい。あと中学校も近くにあるので
入塾理由 家の近くにあって周りの子も結構通っていたから。通いやすいと思ったから
宿題 出されていた。ただやってこない生徒が多い。それを許すからあまり意味ない
良いところや要望 いろいろあったけど結局のところ成績はアップしたからいいと思う
石巻学習塾アトムズ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかのセミナーを受講しても、予算内で受講することができた。
講師 学年ごとに適した指導方法、特にわかりやすい言語を選択していたと思います。
カリキュラム 幅広く、また、弱点に合わせた内容が組みがれていたと感じました。
塾の周りの環境 車での送迎が必要でしたが、駐車場も広いため、不便はしませんでした。バス停が近くにあると、より通いやすいと感じました。
塾内の環境 各テーブルに敷居が設置されており、個別での指導をしていただけましたら。集中出来ます
入塾理由 疑問点があった時に、わかりやすく指導をしてもらっていたと思います。
定期テスト 試験範囲を伝えると、その内容に合わせて、適切な指導をしていただいた。
宿題 それほど多くは感じませんでした。個別に合わせた内容だとなお良いと思います。
家庭でのサポート 送迎のサポートをしていました。自習も開講していたため、その都度送迎をしていました。
良いところや要望 丁寧な指導をしていただいた点。あと送迎のしやすさは助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、しいていうなら値段が安くなっていただけると、助かります。
総合評価 試験前には長い時間、塾を開放していただいたので、自習が可能でした。
栄光ゼミナール石巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると高めである。しかし、とても丁寧に指導していただけるの、いたしかたないと思うようにしている。
講師 学校テスト前には、範囲内を徹底して指導していだける。また今後の進路についても親身になり、あらゆる方向から道筋を立てていただける。
カリキュラム 難題にも挑戦できるように、まんべんなく出題してくれる。
間違えてしまった問題は繰り返し指導していただける。
塾の周りの環境 駐車場も広く、周りにはスーパーやコンビニ、警察署があるので、今後1人で通う事がでた際も安心感がある。
塾内の環境 個別、集団の部屋がきっちり分かれており、集中しやすい環境にある。
入塾理由 お試し体験で先生との相性がよく、とても丁寧に指導していただける為
定期テスト テスト前に合わせ、授業を組み入れてくれ範囲内をしっかりと指導していただける。
宿題 本人とすり合わせをしていただけるので、適切な量の宿題を出していただけている。
家庭でのサポート 塾への送迎、説明会、面談など節目ではきちんと出席し、状況を確認している。
良いところや要望 先々の指導までしていただけるので、不満はございません。模試もきちんと復習していただけるので満足である。
その他気づいたこと、感じたこと 特にございません。無理強いさせられる事もなく、子ども自身も嫌がらずに通えております。
総合評価 本人のレベルに合わせてくれることと、足りない部分もしっかりと対策をしてくれる。
石巻特進スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 試験前の補講も選択していない教科が高く、プリント代が毎月とられる。
講師 細かく指導してもらえて、補講もしっかりとしてくれて、苦手教科を反復して教えてくれる。
カリキュラム 中学校ごとに過去問を重点的にやってくれるので良いと思います。
塾の周りの環境 家から近くにあり街の中心に位置しているのでやや遅い時間までやってもらっても帰り道も明るく交通事故には心配なく通学が出来ます。
塾内の環境 個人指導なので個々に机があって先生中心になっているので質問しやすくなっている
入塾理由 個々のあった指導してくれて、テスト前には補講をしてくれて、休んでもその分補講してくれる
定期テスト 定期テストは過去問をしっかり指導してもらいながら学校の補助教材を中心に行ってもらっている
宿題 受験のためのテキストで学習しているので定量の宿題を出されている。
家庭でのサポート 夜遅くまで学習する場合には、迎えに行ったりして、集中して学習が出来るように心がけている
良いところや要望 ラインを利用していつでも連絡を取れるようになっているので突然の連絡も出来便利である。
総合評価 まだ、一回のテストだけの成績なので次の試験での成績で評価をしていきたいです
個別教室のトライ石巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う前に色々なところを比較したが、どこもこれ位だったからです。
講師 分からないところがあれば聞けばきちんと丁寧に教えてくれるようです。
カリキュラム 学校の教科書とだいたい進み具合が合っているようで良いと思います。
塾の周りの環境 静かな訳ではないが、塾では全く気にならない程度のものです。送り迎えの時にお買い物が出来るので私は良いです。
塾内の環境 全てがピシッと揃っているようなきれいさではないが、綺麗さを保てている
入塾理由 通う際の家からの通いやすさと、企業イメージなどで決めました。
定期テスト 定期テストの対策はなかったです、あって良かったかもしれません。
宿題 他の所がどの程度なのか不明ですが学校の宿題と一緒にこなせる量でした
良いところや要望 施設内は、コロナウイルス対策もしっかりされていて良いと思います。
総合評価 他の所と比べられないが、通いやすさやカリキュラムを考えるとこの評価です。
ナビ個別指導学院石巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較対象の情報がないので、高くも安くもないと思いました。しかし、講習テキストも購入しなければなりません。
講師 褒める指導が、子供にあっていると思いました。相性もあると思いますが、うまく調整して頂いております。
カリキュラム 要望を聞き入れてくれて、苦手分野を詳しく丁寧に指導して頂いております。
塾の周りの環境 幹線道路沿いで、コンビニも近くにあるので、夜でも明るいですが、途中は暗いので車送迎は必須となります。
塾内の環境 仕切りが、不十分なので、隣の声も聞こえてしまっています。もう少しプライベートな間隔があっても良いと思います。
入塾理由 生徒に対して、褒める指導が、あっていると思えたので、決めました。
定期テスト 数学、英語の対策を生徒の話にそって対策を講じて頂いております。
宿題 量としては、結構出されていると思います。その出来によって理解度を確認されているようです。
家庭でのサポート 面談の際に、分からないことを質問したり、インターネットで情報収集したりしました。
良いところや要望 LINEやメールでやり取りできるので、比較的ストレスにはなりません。
総合評価 子供と講師の信頼関係が構築されており、良好な関係が保てていると思います。